goo blog サービス終了のお知らせ 

ちば のぶよのHappy Beading Life

ビーズと暮らすライフスタイルを発信!

結構切実なお願い(笑)

2011-06-22 | B'z
暑い日が続きますが、皆さんお元気ですか?

今日は厚かましいお願いでこのブログをアップしました(笑)

私の大好きなB'zのライブチケットが当たるキャンペーンがペプシでもうすぐ始まります。
皆さんの中でペプシを買ったらB'zのシールがついていたけどいらないや~と言う方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください!
シールをぺろっとめくると出て来るシリアルナンバーをください~
どうかよろしくお願いします(笑)

この夏はペプシ飲みまくります(笑)

稲ソロライブ 2回目と幼稚園面接

2010-10-04 | B'z

明日は晴れるといいなぁ。
今日もビーズとは無関係の話題です。ごめんなさい。

さて、先日1日2回目の稲葉さんソロライブに行ってきました。
今回ご一緒してくださったのはまりりさんです。
まりりさんのブログはこちら

まりりさんはビーズもお好きな方です。
以前ビーズグランプリにお越しいただいた際に、beads とB'zのお話で盛り上がり、すっかり意気投合したのがきっかけです。

せっかくの機会なので、ゆっくりお食事でもということで武道館近くのイタリアンぴえもんでちょっと早いディナーを楽しみました。
武道館のそばって意外と飲食店が少ないこともあってか、お店は早くからB'zファンで混みあっていました。
和風味のパスタが充実しててとっても美味しかったです。

おしゃべりしているとあっという間に時間がたって、さあそろそろ行きましょうと店を出たのはいいけど、武道館がどっちかわからない 苦笑
多分あっちかなぁなんてぶらぶら歩いていたら、目の前に大きな鳥居が!!
ん??何か見覚えがあるぞ??靖国神社でした 笑
そのあともうろうろ迷って 苦笑 会場に着いたのは意外とぎりぎりで!とりあえずトイレー!!と思い、穴場トイレを探すもそこまでもたどり着けないほどの人、人、人!!

で、比較的空いているトイレを教えてもらって何とかぎりぎり入場しました。

席は、私的にはすごくいい席!!
2階のスタンド左端ではあるのですが、ステージがかなり近く!(いつもは5cmくらいにしか見えない稲葉さんが30cmくらいで見えるし、ドラムやキーボードの手元までばっちり見える!!)大興奮でした。

稲葉さんは28日は声のコンディションがいまいちかなぁと思ったのですが、この日は絶好調だったし、(単なる気のせいでしょうが 笑)何回か目が合ったような気がするし、ライブ自体はすごくよかったです。

ただひとつ難を言うと…
招待者席もよく見えたのですが、ご家族(稲葉さんの奥様、お子さん、奥様のご両親や多分だけど稲葉さんのお子さんのご学友)がいらしてたのですよね…
左側を見ると夢の世界(かっこいい稲葉さん)、でも右側を見ると現実(ご家族)でなんだかビミョーな感じでした 苦笑
まあこの話題はこのへんにしておきましょう 

稲葉さんのソロライブは初めての経験でしたが、2回も行けて本当に幸せでした。
まりりさん、ありがとうございました!

夢のようなライブから一転、昨日は息子の幼稚園の面接でした。
どうにかなるだろうとたかをくくって特に準備をしてはいなかったのですが、結構難しいお受験のような面接でした。

番号を呼ばれて中に入ると、先生がまずひとこと。
「○○くん、この中にね、先生大事な宝物がはいっているの。開けてくれる?」と。

その袋には、少し大きめのボタンがついていて、ここでボタンの開閉が出来るかチェック。
おむつがとれていることはもちろん、着替えや食事など身の回りのことはすべて出来るのが入園の条件なので、早速の厳しいチェックでした。
ボタンはなんとかクリア。

袋を開けると色んな色のカエルが6つ入っていました。
次は色あてクイズ。
息子は色の名前は英語で覚えていたので、日本語で言われてちんぷんかんぷん。

その後、数字の問題。
カエルは何匹?
1,3,5,6,7,8とか訳の分からない数え方をして完璧にアウトです 笑

次は親への質問。
「息子さんの長所と短所は」
「おむつは完璧にとれていますか?」 これは大丈夫
「着替えはできますか」これも大丈夫
ほかに志望動機や集団生活の有無など。

またこどものほうに戻り、
○、△、□などの形当てクイズ。これは全部クリア

3匹のカエルにドーム状のものをかぶせて隠し、「緑のカエルはどこ?」などと聞く記憶力テスト  2問中1問正解

そのあと、カエルには穴が開いているのだけど、それを紐に通すテスト。
あ、これはとっても早かったです。普段ビーズで遊んでいるから。笑

その後、15ピースくらいのジグソーパズル
…出来ませんでした。

そして、英語の面接。これは親同伴ではなかったので、どの程度できたのか分かりませんが、YELLOWや APPLEと答えたそうです。笑

そーんな感じで結構ハードな面接で、いまだに疲れがとれません…
ああ、合格するかビミョーだなぁ…

明日はインターナショナルの説明会です…
がんばろう…



稲ソロライブ @日本武道館 その1

2010-09-29 | B'z
今日は秋らしいいいお天気でしたね!

またご無沙汰してしまってすみません…
ご無沙汰したのに、今日のブログは100%B'zです。

昨日は「待ちに待った!」稲葉さんのソロライブに行ってきました。
ご一緒していただいたのは、みなさんもご存知ビーズフレンドなどでもご活躍のビーズ作家さんの今瀬愛子さんです。ちなみに今瀬さんのブログはこちら

この日は、午前中からお仕事の打ち合わせが渋谷であったので(しかも稲葉さん宅のそば! 笑 すれ違わなかったけど 笑)、朝息子を保育園に預けての出勤となりました。
保育園の預け時間がとっても長かったのですが、往復の交通費やなんやらを考えると、
通しで預けても変わらなかったので、朝から夜まで預けることに。
ごめんよー 息子。ママの年数回のリフレッシュ休暇を許しておくれー!!

渋谷でのお仕事の打ち合わせの後、青山一丁目のFIAT CAFEで今瀬さんとランチをしました。
彼女はモトクロス?のファンで、お気に入りのレーサーさんがFIATをスポンサーさんにしているとかでこのカフェをご存知だったそうです。
私は車はもとより、免許すら持っていない人間なので 笑 FIATという車はぜーんぜん知りませんでした 笑
が、何時の日か(そんな日は来るのか?)免許を取れたら、乗ってみたいなぁと思うようなとっても可愛い車で一目で気に入ってしまいました。

1階がショールーム?兼雑貨店、2階がカフェになっています。
とってもゆったりとした感じのカフェで、落ち着いてランチできました。
その上、ランチも美味しく店員さんは美男美女ばかりでした。
みなさんも是非ー!!

かなり長居して、B'zの話やビーズの話をして武道館へ。
今回はソロのライブでキャパが少ないということもあり、「チケット譲ってください」のボードを持っている人がいつもより多めでした。

まずはツアートラックと記念撮影。

そのあと恒例のガチャガチャ。
私はタオル(これはかなり出る確率高し)とエコバッグをゲット。
エコバッグはまあまあ当たりかな?

その後、「稲葉さんのポスタープレゼント」にひかれて、DVDをひとつ購入。
残念ながら、サイン色紙は当たりませんでした 涙

そしてグッズコーナーへ
普段は買わないのですが、前評判がかなりよかったのでパンフレットと恒例のツアートラック(息子のお土産用)、ツアーバッグを購入。
パンフレットは写真満載でかなりよかったです。

かなり早くから会場入りしたので、本当はお茶でもしたかったのですが、九段下ってあまりお店がなくて…
結局開場と共に入場しました。
スタジアムやドームではいつもトイレに困るのですが、武道館では問題なしでした。
まったく並んでいない穴場のトイレも見つけたし! 笑

まあ、そんな感じでなんだかんだとおしゃべりしながらあっという間に始まりました。
以下ネタばれです。

個人的な感想ですので、悪しからず。
まず全体としては、かなりいい内容でした。
「ノリ」という点ではやはりB'zのほうが二枚も三枚も上手ですが、稲葉さんのソロの独特の世界観があって、個人的にはかなり好みでした。
あと、ソロの曲のほうが歌唱力が問われる難しい曲が多いように思います。
その点でも稲葉さんの歌唱力を存分に楽しめました。
ただし、前半少し調子悪かったかな?という感じでしたが 笑

以下、セットリストです。

1.Tamayura
稲ソロの中でベスト3に入るくらい好きな曲だったので、この曲が最初ですごくうれしかったです。
新作アルバムの曲でないのが、ある意味冒険だったと思うのですが、新作アルバムのどの曲よりもオープニングにふさわしいと思いました。
ソロの曲はピアノがフューチャーされた曲が多いのも好きな点です。
(B'zだとやっぱりどうしても松本さんがいらっしゃるから、ギターメインの曲が多いしねー)

2.マイミライ
please please please! や hey! hey!で盛り上がりました。
ライブ向きの曲でした。

3.The Morning Call
この曲のピアノがまたいいのー
でも、稲葉さんはちょっと不調で声の伸びがイマイチ。
歌い終えた後、ベロ出していたのを見逃しませんでした 笑

4.Okay
ちょっと「爽やか」な感じに 笑

5.エデン
前半のノリのいい曲はここで一旦終了!

6.AKATSUKI
ここからバラードが始まります。この曲、かっこよかったです。
終わったあと、稲葉さんのMCが入りました。

今回のアルバムを含め、作曲は秋から冬にかけてしているんだとか。
だから今からの曲はこれからの季節にぴったりの曲ばかりですよー
みたいなことをおっしゃっていました。
7.波
昔はあまり好きではなかったんだけど、ライブで聴いて大好きになりました。
バックに色んな「波」の映像が映し出され、美しいなぁーと思いました。
シェーンの片手でのsus.cym ロールの技がすごかったー
片手であんだけー!!と妙なところに感心
やはりドラムに目が行きます。

8.LOVE LETTER
これもアルバムで聴くよりずっと印象がいい曲です。

9.透明人間
これは前評判がかなりよかったので、期待していました。
透明な椅子に座った稲葉さんを乗せた特設ステージが、上にあがっていっていい感じの
演出だったと思います。
稲葉さんは終始、座って歌っていました。
抜群の歌唱力で、鳥肌が立ってぞくぞくしました。
苦手な曲だったのですが(歌詞がやたら暗いし 笑)、ライブには向いているし、多分こんな難しい曲をここまで歌いこなせるのは、日本では稲葉さんしかいない!と思いました。

個人的には「雨だれぶるーす」より、難しかったんじゃないのかな?と思いました。
本当に、よかった。

10.赤い糸
一番の聴かせどころの「透明人間」が終わった安堵感か 笑 さらっとリラックスして歌っていました。
レーザービームで「赤い糸」出てきました。
ちょっとべたな演出やなぁーと、関西人としては突っ込みたかった 笑

11.Lone Pine
この曲は聴いていると、ロッカバラードのリズムのせいか「MOTEL」を思い出します。
そう思っていたら(多分アメリカの実在するMOTELのものなんでしょうね)MOTELのネオンサインが映像に出てきました 笑
歌はとてもよかったのですが、映像が何というか…
歌前半の歌詞「この道は一体 どこへ つながっているのだろう」のあたりの映像は
「これは日本のやまなみハイウェイみたいなところで撮影したの?」という感じの映像だったのに 笑、後半からは「もろアメリカ」的な映像で若干違和感を感じたのは私だけでしょうか?笑
特に、ラストに近いアメリカの風景はロサンゼルスからラスベガスに向かう間の砂漠の風景みたいで(つまりラスベガスの家のご近所ね 笑)妙に懐かしくなりました。

てなわけで、あまり曲には集中できませんでした 笑

12.この手をとって走り出して
この曲は一番好きな曲なので、実はかなり楽しみにしていました。
生で聴いたら泣いてしまうかもーとか思っていました。
でも…稲葉さん…この曲が一番調子悪かったです。高音があまりでていなかったです。
音も若干はずしていたような…
ちょっと残念でした。
でも、ある意味珍しいというか、きっと風邪でもひいていたのでしょうね。
終わったあと、何ともいえない表情をしていたのが印象的です。
(ど真ん中の席だったのでスクリーンがかなりよく見えた 笑)
次回1日に期待!!

13.LOST
この曲から次の曲へのつながりが、自然でいい感じでした。

14.Wonderland
この曲も好きです。というか、このアルバムの曲はどれもかなり好きです。
歌もよかったです。ただし、「不思議の国のアリス」チックな映像に途中酔いそうになった(特にお城が回るところ)
あの映像のお城をビーズで作ってみようかなぁとか考えてしまった 笑

15.遠くまで
すんごくすんごく!!よかった!!!
もともと大好きな曲ですが、伸びやかに完璧に歌ってらっしゃいました。
前半の不調が嘘のようでした。
抜群の歌唱力にただただ圧倒されました。
この日一番(透明人間と同じくらいかな?)印象的でした。

ここで稲葉さんお着替え
そしてメンバーたちのソロ。みんなかっこよすぎです。
サポメンはほとんどが外国人だったので、ノリノリでいい感じでした。

メンバー紹介
全員が日本語で話しているのがすごーいと思いました。
シェーンは葛西臨海公園に自転車で行ったらしい!
納豆ネタも盛り上がる。
 
16.CAGE FIGHT
イントロのギターが超かっこいい!平成生まれの19歳なのにやるなぁー
しかし、46歳(稲葉さん)と19歳だったら「親子じゃん!」と思ってしまった 笑

17.今宵キミト
この曲もノリがよくって大好き!!一気に盛り上がる。

18.絶対(的)
うーん、これもいいよねぇー

「やっちゃおうかなぁー この曲やっちゃおうかなぁー やっちゃうぞー!!」で始まった 笑
19.正面衝突
最高のノリで一旦ラストー!!

アンコール前に恒例のwaveに参加

=encore=
20.ハズムセカイ
稲葉さんお着替え グッズにもなっているTシャツが妙に素敵だったため、後から購入してしまった。

21.イタイケな太陽
最高の笑顔を見せてくれながら、リラックスして歌っていました。

22.手を振ろう

おつかれーでラスト。

あー!!最高に楽しかったー

余談ですが、閉幕後かかっていた曲は何の曲でしょう?
聴いたことのない曲でした。ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

長く、個人的なレポにお付き合いいただきありがとうございました。
10月1日も参戦します!!

今瀬さん、本当にありがとうございました。

誕生日とライブとお仕事のこと

2010-03-07 | B'z

今日もライブだというのに生憎のお天気です。

もうめでたくはないけど、無事にお誕生日を迎えました。
歳をとるのはうれしくないですが、今日はB'zのライブがあるので楽しみです。
(しかも千秋楽!!)
昨日、日付が変わってすぐに一緒にライブに行く友人から、ハッピーバースデーのメールがきました。
メールには「今日は稲葉さんと一緒にお祝いしようね」と書いてありました 笑

主人は仕事で日本にいないので、息子は保育園です。
息子を保育園に預けてライブだなんてなんてひどい母親なのかもしれませんが、今日は楽しみたいと思います。
まあ、1年に1回あるかないかのお楽しみなので許してください。


ちなみに息子も私がライブに行くことを理解しています。
「ママ、かっこいい人に会いに行くの。稲葉しゃん。ママ、キャーキャー言うの」 
と言っております 笑

はい、まったくその通りです。

主人は今回ライブのときの子守のために日本に帰ってこようか?と言ってくれたのですが、17日からの横浜のときに子守してもらいたいため、今回はお仕事してもらいました 笑
ふたりっきりの誕生日は少し寂しいですが、明後日主人もフライトで成田に来てくれるので、家族揃ってのお祝いは少しお預けと言うことで 笑


仕事のほうも...していますよ。
先日は春から始まるお仕事の打ち合わせに行って来ました。
担当の方が千葉まで来てくださったので、とっても楽でしたが、結局その後新宿にも行きました。
ABCクラフトさんの常設展示が春っぽくなりましたので、こちらのほうも是非ご覧下さい!

そしてそして...
まだ内容は未定ですが、4月30日にABCクラフトさんで講習会をします。
詳細は決まり次第アップしますね!!

製作のほうもしています。
ドールハウスの壁紙があと少し。
新作キットのデザインも考え中。
いつもながら、ぎりぎりになりそうなので、初お披露目は会場でということになるかもです...

今年は絶対によい一年にしたいです。

では、戻ったらライブの感想も書きます...

行ってきまーす。


B'z LIVE GYM 東京ドーム初日

2010-03-04 | B'z

今日の日記は100%B'zです。

ついにこの日がやってきましたーー!!
行ってきましたよ。ライブ。もお、最高でした!!!
昨日まで北海道にいたことと、連日忙しかったため、今朝はまだ実感が湧いていなかったのですが、水道橋の駅を降りた瞬間「今日は待ちに待ったライブなんだー!!」と実感しました。
いつもとは違うあの駅の感じ、ちょっと混雑してて警備員さんが「帰りのチケットもお求め下さい」みたいなアナウンスをしてて...
その感じが好きです。
東京ドームに向かう人の群れを見て、(っていうか自分もその一員ですが)「ああ、この人たちみんなB'zファンなのねぇー」とか思いながら、会場に向かうその感じが大好きで、そこからもうライブが始まっているような気さえします。

今回のツアーは2回参戦しますが、2回ともいつも一緒ライブに行くアメリカ在住の友人と一緒です。
友人は何とスッチーのお仕事を「さぼって 笑」ライブのため来日しました 秘
友人との待ち合わせの前に、ビーズフレンドでもおなじみのモチーフ作家の今瀬愛子さんとお会いしました。
彼女とは去年夏の日本橋高島屋のビーズグランプリで初めてお会いしました。
同じくB'z好きのまりりさんと稲葉さんのお話で盛り上がっていいるところに来られ、3人でB'zの話で盛り上がりました 笑

友人と無事合流して、さあ会場入りしようと思ったら、異常なほどの人、人、人...
どうやらシステムエラーにより、入場がうまくいっていないようで、結局50分も遅れての開演となりました。
多分こんなに遅れたことはそうそうないんじゃないのかなぁ...
ぎりぎりの時間に待ち合わせしていた私たちは、当然列の後ろのほうにいてなかなか前に進めません。
さあ、もうすぐ入り口というところで、イントロダクションが聞こえてきて...
焦った人たちが走る、走る...
本当に危なかった。将棋倒しの事故とかってああやって起きるのでしょうね。
幸い?イントロダクションと松本さんのギターソロがそこそこ長かったので、最初の曲に間一髪で間に合いました。

ここからはネタバレです。
今回のセットリストと一言感想。


00.opening movie~松本さんソロ
松本さんもかっこいいです。やっぱりTAKあっての B'zだよねー 

01.introduction~DIVE
アルバムと同じですねー 最初はやっぱこの曲です。
ちなみに息子がこの曲好きで、「ランラララン 君と手をつないで」のところを
「ランラララン ママと手をつないで」と替え歌で歌っております 笑


02.Time Flies
~ B'zのLIVE-GYMにようこそ~
ん?この流れもアルバムと一緒ですねぇー
でも、この曲やっぱりかっこいい!!

03.MY LONELY TOWN
ここからバラードタイム始まります。 この曲も好きだなぁ
アルバムの中では2番目に好き。

04.今夜月の見える丘に
やっぱりこれははずせないでしょう。松本さんのソロでムーンリバーから繋げていたのが、よかった。「月」つながりということで。
この曲を聴くとアメリカのライブを思い出します。

05.PRAY
スクリーンの画像と曲があっていて、癒しの時間でした。

06.TIME
大好きな曲です。歌詞がせつないなぁ...

07.TINY DROPS
まだまだバラードが続きます。この曲はライブで聴くほうがずっとずっと素敵に聴こえます。稲葉さんの歌唱力はすんばらしいので。

08.OCEAN~増田さんオルガンソロ
ここでバラードも終わり。かっこいい稲葉さんに友人と2人見とれる...


09.LOVE PHANTOM GLORY DAYSのLED効果マイナーチェンジ
バラードが終わって「盛り上がる曲」のスタートはやっぱりこれですねー
今回は稲葉さんの変装はなし。ちょっと寂しいけど 笑
「僕を全部あげようーー」のところで、思わず友人と「ちょーだぁーい」と叫ぶ 笑

~MC~
「ありふれた日常の中でもMAGICはたくさんある...」という稲葉さんのMC、相変わらず素敵でした。
常にポジティブな稲葉さんのメッセージ「稲葉教」があったら信者になってしまうと思う...

10.MAGIC
ツアー&アルバムのタイトルなのでこれもはずせませんね。

本ステージからサブステージが分離
なにせ、これがすごかった。
まるで「ジャニーズのコンサート」のよう 笑
ステージは透明になっていて、アリーナの観客の真上を通るんだけど、(稲葉さんも言ってたけど)股覗きみたいでちょっと笑える。

ステージが移動して、スタンドにいた私たちにもかなり近づいてきたぞぉー!!
ステージが元の位置に戻るときに、稲葉さんが真下にいるファンの顔を覗き込んだんだけど、目が合った人がうらやましすぎる...
あんな美しい顔が間近に来たら、失神してしまうかも 笑 と思った。


11.Mayday!
12.love me,I love you
13.ultra soul

14.LOVE IS DEAD
稲葉さんが衣装替え。この曲を歌うときの稲葉さん、妙に色気があって素敵です。
曲も懐かしい!!

15.IT'S SHOWTIME!!
この曲は私にとっては応援歌のようなもの。聴くとパワーが出ます!!

16.Freedom Train
アルバムで聴いたときは特別好きではなかったのだけど、ライブで聴くとかっこいいなぁ。

17.だれにも言えねぇ ~井戸~
スクリーンに映し出される稲葉さんのドアップがすんばらしかった。
ハイビジョンの大型スクリーンでドアップになっても、完璧なお顔でした。
稲葉さんの「誰にも言えねぇ」は「新幹線や飛行機の移動中や楽屋で納豆を2,3杯食べるシェ-ンのことでした。」稲葉さんはどうやら納豆がお嫌いのようで。

18.MOVE
これも懐かしい...

19.愛のバクダン   ~風船バクダン~
大型風船に友人と一緒に触れました!!ラッキー!!
風船が割れたら、小さいハートの風船が出てきます。
今度は針を持っていかなくっちゃ。

20.long time no see
これも盛り上がります。

~アンコール~
21.愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
B'z一番のヒット曲ということで入っているのかな??

22.イチブトゼンブ~Ballad ver~→イチブトゼンブ本編
アルバムの中で一番好きな曲です。バラードバージョン、最高でした。
今回のライブの中で一番よかった。

おつかれー!!

異例の50分遅れで、アンコールを聴けなかった人が多かったです。
私もおつかれー!!を聞く前に会場を後にしました。
(私を含め)遠い人にとっては50分遅れるとかなり厳しい...
7日は開演が1時間早いし、千秋楽なので絶対に最後の最後までいたいです。

演出、スクリーンもとても良くて、大満足のライブでした。
もう1回行けるので、楽しみです。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

まだまだ興奮状態ですが、明日は仕事の打ち合わせがあるので寝ます。




B'zな1日

2009-11-18 | B'z

昨日は予約していたB'zの最新アルバムが届いた!!り、
夜はライブの予約のためずっとパソコンの前で悪戦苦闘...と、B'zな1日でした。
ライブは東京ドーム初日3日が取れたけど、第一希望の千秋楽7日(私の誕生日)は取れず...
誕生日ライブ、夢だったのになぁ...

でも、まだチャンスがあるようなので

今日から2泊3日で房総半島に行って来ます。
道中長いので新しいアルバムでも聴きながら!

久々の温泉を楽しんできます。
戻ってきたら、翌日は息子のバースデー!!

はりねずみはその後にでも...

では、またねー

3日間PCが開けません。
お急ぎの方は携帯にメール下さい。
thebeadsland@ezweb.ne.jp


発送のお知らせとライブ

2009-11-02 | B'z

まずはお知らせから。
無事にウェディングケーキのレシピを描き終え、本日発送しました。
...と言いたいところだけど、発送できたのは3分の1くらい。

今回は発泡スチロールが入っており、すごくかさばって(何とダンボール2箱分!!)郵便局に持っていけないので、クロネコメール便に来てもらった。
準備万端!!後は送るだけーで来てもらったら、クロネコの人に言われた。
「メール便は厚さ2.5cm程度までなんですよ...」

...知りませんでした...
なので、今日は発泡スチロールが入っていない人(申し込みが後のほうの人)の分しか持って行ってもらえませんでした。
すみません...
明日、もっと大きいサイズの封筒に全部入れなおして、厚さをなるべく薄くして、メール便に再度取りに来ていただきます。

早い人で連休明けから届くと思います。
大体週末くらいかな?
お申し込みいただいた方はまめにポストをチェックしてくださいませ。

ウェディングケーキ、ビーズの数を数えてみたら意外と(思っていたよりは)ビーズ代がかからないことがわかった。
概算で3万4千円くらい。(浅草橋の一般的価格で。ネットで買えばもっと安いかも...)
レシピをいれても4万円はしません。
もし、まだ迷っている人は是非ご検討下さいね。

今日はうれしいお知らせが届いた。

待ちに待っていた!!B’zのライブが年明けにある!!!

しかもしかも!!
ツアー最終日(東京ドーム公演)は私の誕生日!!!

誕生日に稲葉さんの歌声を聴けたら、最高にハッピーかも!!

ここのところ、体調が良くなくて沈みがちだったんだけど、一気にテンションあがってきたぞー!!

もうすぐアルバムも発売だし、楽しみだなぁ...

今日は早めに寝ます。



ランキングに参加することにしました。ポチっと押してくれるとうれしいな。
人気ブログランキングへ

育児ブログ・ランキング

気管支炎...でもテレビは見るっ。

2008-10-07 | B'z

ずっと更新できずにすみません...
実は、私、風邪をこじらせにこじらせて気管支炎になってしまいました。
長いのよね...気管支炎になってしまうと。
風邪はそんなにひかないほうですが(大体1年半に一回くらい)、ひいたら本当に悲惨です。
昔から呼吸器系統が弱いので、必ずと言っていいほど気管支炎にもつれこみます。
肺炎もしばしば...
ちなみに小さいときは喘息持ちでした。

耳鼻科に行った時には、もう気管支は真っ赤でした 泣
抗生物質と咳止めを飲んでいますが、なかなか治りません。

仕事も立て込んでいます。
今日締め切り(何とかクリア)数点、8日締め切り2点、10日締め切り2点、14日締め切り2点...
胸が苦しい...(気管支痛くて)

薬の副作用で突然眠くなるのですが、今日のNHKスペシャルは録画しつつ見ました。
あらためて、B'zのおふたりのすごさを実感。
徹底したプロ根性に脱帽です。
それに比べて、気管支炎でへばっている私って??
体調管理が一番大切だと実感している今日この頃...

みなさまも風邪には気をつけてください。

9日にお会いするのを楽しみにしています!!

Happy B'zing Life @ Kobe

2008-09-08 | B'z

毎日暑いですね。残暑が厳しい今日この頃...
今、私は実家に居ます。

その理由は...
昨日9月7日
B'zのライブに行ってきましたー!!!

はれみさんやよしっちさんに教えていただいて、ローソンの先行予約で取ったチケット、実は2会場当たりました。
その前のアルバムツアー分が惨敗だったので、「どうせ当たらないだろう」と2会場分申し込みをしました。
結果、両方当たったのはいいのだけど、さすがに息子も居るし2つは行けないだろうなぁと諦めていたのですが、主人が「行ってもいいよ」と言ってくれたので(ありがとう!!)思い切って優しい言葉に甘えることにしました。
ロサンゼルスからはるばる友人も来てくれて、昨日は最高に楽しいライブになりました。

会場にいく地下鉄の駅からすでにライブモード!


入り口前で(目をつぶってしまった 残念!)


ライブはもうそれはそれは言葉にならないくらい最高!!でした。
20周年の記念のライブに行けて本当にラッキーです。
稲葉さんがMCで20年前、TM Networkの前座で立ったのが最初のステージだったと話していたのですが、実はそのステージ、当時中学生だった私も見ていたのです。
大阪城ホールでのライブでした。
そのときはまさか、B'zがこんなにビッグになるとは思っても見なかったのですが、
「ああ、あれからもう20年もたったんだー」と思うと何か感慨深いものを感じました。

私もその間に、大学進学、就職、結婚、出産、ビーズのお仕事...と色々なことがありましたが、会場にも60歳以上のご年配の方から4歳くらいの子どもまでたくさんの人が来ていました。
4歳くらいの女の子は、ちょうど私たちの後ろにお母さんといたのですが、Ultra Soulを一生懸命歌っていました。
お母さんが、私のように大ファンで歌を覚えたのでしょうね 笑
20年、トップで走り続けた彼らのすごさを改めて感じた一夜でした。

そのほか、お宝映像や 久々の稲葉さんの短パン姿(さすがに40すぎて短パンはやめていたのですが 笑 20周年ということで解禁したのでしょうか?)、彼らにはめずらしくコントもあったり(本当は2人とも大のお笑い好きなのですが)、
花火もバンバンあがって...
私もいい歳して、歌って踊ってはじけてしまいました...

選曲も懐かしい歌や私の大好きな歌もたくさんあって、あっという間の3時間でした。
彼らから本当に大きなパワーをもらえました。
これからもずっとずっと現役でがんばってほしいなぁ...

最後にライブに行かせてくれた主人、子守をしてくれた母、お留守番してくれた息子に感謝!!ARIGATO!!

これは息子へのお土産。
いつかこのライブの話をしたいなぁ。
そして願わくばB'zファンになってもらいたいな。


記録として、昨日の記憶をたどりながら、演奏した曲目を書き記します。
おつきあいいただきありがとうございました!!
リフレッシュしたので、育児も仕事もがんばります!!

Bad Communication
裸足の女神
もう一度キスしたかった
Don't leave me
One
Native Dance
Brotherhood
Ocean
愛のバクダン
いつかまたここで(新曲)
今夜月の見える丘で
BANZAI
だからその手を離して(デビュー曲)
ZERO
LOVE PHANTOM
Blowin'
恋心
New Message
juice
ultra soul
孤独のRunaway
ギリギリchop

アンコール
GLORY DAYS(新曲)
RUN
Pleasure'98 人生の快楽





当たったー!!

2008-07-06 | B'z

毎日暑いですね。
ビーズフレンドの作品はレシピも終えたので、本格的にビーズグランプリ用の作品つくりにとりかかっています。
今回帰国した最大の理由は、ビーズグランプリの作品を作るため、母に子守をしてもらうことです。
本当は金曜日に実家に帰る予定だったのですが、事情があって週明けになりそうです。
やはり子育てとビーズの両立はなかなか大変です。
あまり進みません...  泣
でも、

さて、以前このブログで話題にしたB'zのライブ、さんざんはずれていたのですが、はれみさんやよしっちさんに教えていただいたローソンのチケット先行予約のおかげで、当選しました!!
9月は日産スタジアムに行きます!!
楽しみー!!
はれみさん、よしっちさん ありがとうございます!!
20周年のライブ、本当に楽しみです。

ライブを励みにもうひとがんばりしましょー!!

みなさんも夏バテには気をつけてくださいね。