夏休みを終え、8月の半ばから新学年が始まりました。
兄弟で同じ小学校に行っていた前年度と変わり、長男はミドルスクールへ行き始めました。
同じ教室でずっと授業を受けていた小学校と違い、毎時間毎に教室を移動。
宿題はほぼ全てオンライン
成績は細分化され、今の段階での評価がリアルタイムで見ることが出来ます。
通学の時間も1時間早まりました。
ランチは何と!10時に食べるそうです。
(スクールバスは7時半に出発)
時間割はリーディング(国語)、算数、選択授業(長男はworld languagesを選択)、体育を毎日繰り返します。
音楽、美術は選択で選ばなければありません。
まだ一月経っていないので、色々とバタバタしています
早くペースを掴めると良いのですが…
算数は選抜クラスに入れたので、ちょっと大変なようです。
オンラインの勉強はどんどん難しいものが出てきます。
長男の場合、算数そのものというより言葉の問題で苦しんでいます。
単位も日本とは違うので大変です。
フィートをインチに換算する問題など、頭が混乱するようです。
でも、英語はかなり流暢になり、iPhoneの音声認識でちゃんと入力されているのを見ると、親としては少し感動したり 笑
子供の適応力に救われる日々です。
何となくまだ落ち着かなくて、あまりビーズには触れてませんが、ボチボチ頑張りたいと思います。
では〜
兄弟で同じ小学校に行っていた前年度と変わり、長男はミドルスクールへ行き始めました。
同じ教室でずっと授業を受けていた小学校と違い、毎時間毎に教室を移動。
宿題はほぼ全てオンライン
成績は細分化され、今の段階での評価がリアルタイムで見ることが出来ます。
通学の時間も1時間早まりました。
ランチは何と!10時に食べるそうです。
(スクールバスは7時半に出発)
時間割はリーディング(国語)、算数、選択授業(長男はworld languagesを選択)、体育を毎日繰り返します。
音楽、美術は選択で選ばなければありません。
まだ一月経っていないので、色々とバタバタしています
早くペースを掴めると良いのですが…
算数は選抜クラスに入れたので、ちょっと大変なようです。
オンラインの勉強はどんどん難しいものが出てきます。
長男の場合、算数そのものというより言葉の問題で苦しんでいます。
単位も日本とは違うので大変です。
フィートをインチに換算する問題など、頭が混乱するようです。
でも、英語はかなり流暢になり、iPhoneの音声認識でちゃんと入力されているのを見ると、親としては少し感動したり 笑
子供の適応力に救われる日々です。
何となくまだ落ち着かなくて、あまりビーズには触れてませんが、ボチボチ頑張りたいと思います。
では〜