たまにはロースコアな試合もいいですね。

久しぶりに1塁側へ。
いつもは空いてる3塁側でのんびりと観ることが多いのですがこの日は早い時間にマリンへ到着したので1塁側1階の内野自由席に陣取りました。
ただ、シーズンシートの招待券をばら撒いているせいかいつもより混雑気味。

かくいう私も。これ、ヤフオクで相当安く売られてましたね。

早めに席を確保してからは梅ソーダ(下戸なもので)を飲みながら練習見学。
練習風景は後日の別記事で。

スタメンはご覧のとおり。マリーンズのスタメン発表はふなっしーが担当しました。
外人3人衆のところでは見せ場?を作ったなっしー。
(平日にしては)客入りが非常に良かったのはふなっしー効果もあったのかな。

ちなみにこの日の3塁アンパイアは、先日巨人の阿部とひと悶着起こした笠原さんでした。
始球式もふなっしー。

ボールを受け取って...

投げたっ!
渾身の「ツーナッシーム」はコロコロとマウンド方向へ。
スタンドからは大歓声。やっぱりふなっしーは人気あるなぁ。
プレーボール。

マリーンズの先発は石川。
この日の石川は安定感抜群でした。

対するホークスはスタンリッジ。
こちらも序盤を無失点で抑えていきます。
しかし、


スタンリッジの制球が4回裏に突然乱れました。鈴木大地、今江に連続デットボール。
井口がゲッツー叩いたあと、

おっと!危ない!
ブラゼルにはなんと頭部へのデットボール。これはかなり危険に見えました。
1イニングに3つのデットボールはドラゴンズの田島以来かな?
スタンリッジは危険球退場へ。危険球退場を生で観たのは初めてかも。
3つのデットボールがあったものの、結局この回は無得点。

5回裏の前には円陣を組みます。
その甲斐があったのか、2アウトからハフマンが2ベースで出塁。
バッターはトップに戻って加藤翔平。

センターへのタイムリーヒット!
均衡を破ったのはマリーンズでした。


花火打ち上げにもふなっしー登場。
あとは石川の完封を拝むだけ...でしたが、

8回表の投球練習後に突然降板。いったい何があったんだ?

ここは松永が緊急登板。先頭の本多にフォアボールを出したときはヒヤヒヤものでしたが、なんとか2アウトを取って降板。

後を継いだ大谷が今宮を空振り三振に仕留め、この回もゼロで抑えます。
ここ最近は大谷の好投がキラリと光りますね。


最終回は守護神西野がキッチリと抑えて...


ゲームセット!
1点を守りぬいてカード初戦をモノにしました!
ヒーローは石川と加藤。

8回の降板は指がつってしまったとか。
棒読みの「嬉しいなっしー」、「絶景なっしー」が面白かった(笑)

最後はふなっしーもヒーローインタビューに。

梨汁ブシャー!!


最後は外野から「ふなっしー!」コールも。
ふなっしー来場の日を白星で飾ることができて非常に良かったと思います。
ただブラゼルの頭部死球、石川の緊急降板、そして1点差を守りぬく試合展開と、ドキドキする場面が非常に多かったです。
スタンドで観ていた人は梨汁ではなく冷や汗がブシャーっと出たでしょう。私はそうでした(笑)
この日は大盛り上がりだったQVCマリンフィールド。
これは今季3度目のふなっしー来場、あると思います。

にほんブログ村

千葉ロッテマリーンズ ブログランキングへ
よろしければクリックお願いします!