ハイボール作って飲んだら
そのまま解散な感じで
一緒にガイドツアーに参加してた
団体さんはとっとと居なくなる
そもそもウイスキーに
全く興味無さそうだった
原料ブドウとか言ってたし(笑)
で 愚夫が白州産ソーセージ
食べたいとか言い出して・・・
敷地内のレストラン
「ホワイトテラス」へ

さっき飲み損ねたなっちゃんを
400円出して飲む(笑)

で 白州産4種ソーセージ

白州の燻製盛り合わせ

ウイスキー樽で燻製したらしい
を頂く
モタモタしてたら
16時20分
急いでお願いしておいた
小淵沢タクシーに乗って
小淵沢駅まで
16時35分発の列車だったから
乗り遅れるかと思った
まあそんな事もあろうかと
到着時に駅一階のお土産店
「MASAICHI」で
お弁当を買って
改札前のコインロッカーに
入れて置いて良かった
小淵沢と言ったら・・・
やっぱり「元気甲斐」

内容充実


地元の雪印の工場で作ってるチーズ

帰りの列車で
急に愚夫が「信玄餅」食べたいと言い出して
車内販売で購入
ええっ
信玄餅大嫌いだったのに急にどうした

「ひょー美味い
」と言ってるし
爺さんになって
食べ物の好みが
大分変わって来たみたい
で 今回の自分用土産
蒸留所で買ったチョコ

これモロゾフ製なのよ
結構美味しい
出発10時 帰宅8時
年のせいか疲れた・・・
ほんの数年前まで
余市&小樽日帰りとかやってたのが
嘘のよう・・・
そのまま解散な感じで
一緒にガイドツアーに参加してた
団体さんはとっとと居なくなる
そもそもウイスキーに
全く興味無さそうだった

原料ブドウとか言ってたし(笑)
で 愚夫が白州産ソーセージ
食べたいとか言い出して・・・
敷地内のレストラン
「ホワイトテラス」へ


さっき飲み損ねたなっちゃんを
400円出して飲む(笑)

で 白州産4種ソーセージ

白州の燻製盛り合わせ

ウイスキー樽で燻製したらしい
を頂く

モタモタしてたら
16時20分

急いでお願いしておいた
小淵沢タクシーに乗って
小淵沢駅まで

16時35分発の列車だったから
乗り遅れるかと思った

まあそんな事もあろうかと
到着時に駅一階のお土産店
「MASAICHI」で
お弁当を買って
改札前のコインロッカーに
入れて置いて良かった

小淵沢と言ったら・・・
やっぱり「元気甲斐」


内容充実


地元の雪印の工場で作ってるチーズ

帰りの列車で
急に愚夫が「信玄餅」食べたいと言い出して
車内販売で購入
ええっ

信玄餅大嫌いだったのに急にどうした


「ひょー美味い

爺さんになって
食べ物の好みが
大分変わって来たみたい
で 今回の自分用土産
蒸留所で買ったチョコ

これモロゾフ製なのよ
結構美味しい

出発10時 帰宅8時
年のせいか疲れた・・・

ほんの数年前まで
余市&小樽日帰りとかやってたのが
嘘のよう・・・
