来年社労士受験予定のみなさん教材はもうお決まりでしょうか?
私はかなり前から綿密な計画の下9月中には教材を決めるつもりでした。
しかしいまだに悩んでいて教材が決まりません。
どうもピンとくるものがありません。
私ってなんという思慮深い人間なのでしょう。
とても数千円のDVDを買いに行ったはずが、わずか数十分で十数万円のパソコンを買ってしまう人には見えないでしょう?
単に優柔不断…
とにかく再度検討して一刻も早く自分の背丈に合った教材を選びます。
私はかなり前から綿密な計画の下9月中には教材を決めるつもりでした。
しかしいまだに悩んでいて教材が決まりません。
どうもピンとくるものがありません。
私ってなんという思慮深い人間なのでしょう。
とても数千円のDVDを買いに行ったはずが、わずか数十分で十数万円のパソコンを買ってしまう人には見えないでしょう?
単に優柔不断…
とにかく再度検討して一刻も早く自分の背丈に合った教材を選びます。
対して社労士はどうでしょうか?
受験や資格取得に対する本当の投資価値をまだ見出せないのではないですか?
だとすればお金のかかる予備校の教材はやめて前回同様、独学で最小限の出費にしたほうがよいでしょう。
あるいは資格取得は目的とせず、自己啓発の一環として関心のある分野のみ学習されるのはいかがでしょうか(労働関係なら労働基準法その他、年金問題なら年金2法とかその分野の解説本)。
将来に対する不安が受験動機であるなら、それに対する処方箋はただひとつ、「今の職場で今の仕事を必死にやる」ことです。
その上で仕事に役立つ能力が欲しいなら簿記とか英語のほうが即戦力になるでしょう。
あるいはご趣味の旅行にまつわる資格や検定をうけて、その方面の能力を伸ばしたほうがよいと思います。
(この発言はあるいは不愉快かもしれませんので先にお詫び申し上げます。しかしながら上記のことも踏まえてご検討なさったほうがよろしいのではないでしょうか。)
武吉様の叱咤激励あらゆる意味で深く考えさせられることばかりです。
私は来年の11月ごろ嬉し涙にくれているようがんばります。
ブログで8月に受けます宣言したのですが、その後なかなか勉強してなくて、9月下旬から勉強始めました。お互い励まし合って頑張りましょう!
お互い合格目指して頑張りましょう。
またキャリア・コンサルタント合格おめでとうございます。