Tak's 雑記帳

更新頻度は不定期かつスパンが長く・・・
ときどき予告無く更新するときがあります。

かと思えば・・・。

2005-06-29 10:29:06 | その他
 26日にBlogを書いた翌日から昨日まで、2日間雨が降ったりやんだりだった。私の住む山形県のお隣新潟県では、今年も大雨で洪水が発生したようだ。まったく気の毒と言うほか無い。天気は西から変わる。多くの水分は新潟県との県境にある山脈までで落とされ、山形のほうには大量の水分はやってこない場合が多い。ユーラシアプレートと北アメリカプレートの境からも遠い山形県は地震も少なく、様々な災害が少ない県である。

 さて、雨が降ったおかげか今朝はひさびさに大変涼しいものとなった。大量の打ち水をまいたのと同じ結果になったのだろうか。ここのところの10時台といえば既に汗がうっすらとにじむ位暑かったりしたが、大変過ごしやすい気温となっている。
 今日明日と晴れる予報で、気温を見るとまた暑くなるようだ。

 昼間暑いのはまだいいのだが、夜も気温が下がらないのだけは勘弁だ。朝起きると汗びっしょりと言う具合で、なんだか気分が悪くなるからだ。それでなくとも昼の暑さから開放され、体を落ち着けたいと言うのもある。

 今後は週末まで晴れる見込みだが、今週はこれまでよりは暑くならない見通し。それでも平年の気温よりも2℃から5℃も高いようだ。早く季節相応の天気と気温になってもらいたいものだ。

続、異常気象。

2005-06-26 03:38:35 | 社会一般
兵庫・豊岡で37.2度 各地で今年1番の暑さ (朝日新聞) - goo ニュース
 去年の秋の猛暑、暖冬と冬の終わり際の大雪に引き続きこの猛暑。私もこの週末部屋にいたら、2階なのも手伝ってかしっかり茹で上がってしまった。これも地球温暖化の影響のひとつなのだろうか?お隣の中国では400年に1度の大雨だか洪水だかが起こっているらしい。
 なら気圧配置が真夏のそれなのかといえばそうでもないようだ。真夏の気圧配置ならば太平洋高気圧が日本全体に張り出しオホーツク海高気圧を北へ押しやるのだが、現在はそうではない。太平洋高気圧とオホーツク海高気圧の境目にある梅雨前線は、日本の南側にあるままなのだ。オホーツク海高気圧は冷夏の原因となるようなそれほど暑くない高気圧なのだが、なぜここまで暑いのか・・・。
 通常ならあと一ヶ月くらいたつとよく聞くようになる単語である「熱中症」も随分聞くようになった。記事にもあるとおり人は暑さに慣れるまで1週間かかるらしく、今後1週間まだまだ暑い予報だから、水分の摂取には気をつけたい。

 熱中症が多く発生する理由は、エアコンのある生活に慣れた→汗を出す汗腺が活動を休止→体内に熱がこもるという理由が多いように思う。通常は年齢が若いほど活発に動く汗腺数は多いといわれてきたが、赤ん坊のときからエアコンのある生活だとそうでもないようだ。このような子供がやがて年老いたとき、更なる地球温暖化と会い舞えばどれだけ夏に熱中症で亡くなるか。

 エアコンは地球温暖化の原因になるだけでなく、人体の自律神経や汗腺への影響が大きい。そんなことを知っているから私は扇風機派だ。扇風機なら、エアコンの10分の1以下の消費電力だ。また自然の風と同じ原理で涼しい。電気を多く使わないから経済的でもある。

 ・・・、しかし暑いですね。もう夜なのに・・・。

あまりのずさんさに驚き

2005-06-22 23:22:39 | 社会一般
不正利用は1億1千万円超 ビザで9100万円 (共同通信) - goo ニュース
 だんだん現金を持ち歩かなくなり、代わりにカードや携帯で様々な料金を支払えるようになって来た。その弊害というべき事件ともいえよう。カードが無ければこういう事件もおきないはずなので(当然ですが・・・)。

 勝手に考えるのだが、小売店が多くのカード会社各社と契約するのは大変だと思う。1社、2社ならまだいいが、10、20となると・・・となる(と思う)。そこで全てのカード会社と小売店をつなぐ中間会社が今回問題となった会社では無いかと考えられる。そうすれば、その中間会社と契約して、どこの会社のカードを扱うか決め、カード会社にも伝えればそれは楽になりそうな気がする。電話する時もNTTやらKDDIやらをいったん介するように、である。(こういった中間会社は日本には無いようだ)

 ところで、当然ながらこの中間会社にもカード会社と同様のセキュリティ意識と対策が必要となるわけだが、完璧にそれを怠ったというなんともお粗末な事件でもある。データは暗号化されず、すぐに破棄すべきデータを延々とプールし、そしてハッキングされる、といった具合だ。
 利用者側にも問題はある。毎月前月の利用明細が送られるが、これを隅々まで確認する人は何割いるだろうか?レシートと照らし合わせたりしているかと聞かれて、ハイと答えられるのは極々少数だろう。

 私はクレジットカードは持っていない。特に現金でも不自由は無いからだ。また、現金を利用するとたいていお釣りが発生するが、そのお釣りをできるだけ切りのいい数となるようにその時点で持っている小銭を瞬時に確認し計算して出すようにしている。私はまだ20代でボケとかは(多分)大丈夫だが、高齢となったときにこういうちょっとした計算というのは大事だと聞く。少しでも頭を使うということをしていると、ボケづらくなってくる訳だ。

 もっと現金使いませんか?外国に頻繁に行くならまだしも、日本国内なら現金でいいじゃないかと思うのだが、絶対にカードじゃないといけない理由があるならぜひ伺ってみたい。

やはりレギュレーション変えないと。

2005-06-21 14:43:14 | その他
ミシュラン社などを非難 一斉リタイアでFIA (共同通信) - goo ニュース

 土日忙しかったせいで今ごろになって撮ったビデオを見てびっくり、正直そう思った。

 レースはフォーメーションラップ後ミシュラン勢は全てピット内に入リ棄権となった。ブリヂストン勢は通常通りスタートし、フェラーリが1,2フィニッシュでジョーダンのモンテイロが初の表彰台となった。まあ、走った車の半分が表彰台という異常な事態だったわけで、現地の観客からははブーイングやコースへのものの投げ込みと私がF1を見始めて3年目だが、初めてそういうのを見た。

 今年のレギュレーション変更で最も大きかったのはタイヤに関するものでないかと個人的に考えている。今年になってからタイヤのバーストや、グリップが足りなくなったために起きた事故が目立つ。去年までなら1レース中に2回から3回ほどタイヤを交換しそういったことを防げたわけだが、スピード抑制やコスト削減のためなのかタイヤ交換はよほどのことが無い限り禁止となってしまった。二つ前のレースだったかトップ走行していたライコネンの左前輪のサスペンションが大破するということがあった。熾烈な争いの中での事故発生で、もう少しで後方から来ていたマシンに接触するところであった。
今回は、ミシュランタイヤでオーバル部分で高速走行すると10周程度でタイヤが持たずにバーストなり何なりで破損してしまうから棄権ということだった。R・シューマッハがまたこのアメリカGPでクラッシュしたが、計算上で危ないというのではなく実際に事故が起きているから危ないという発表だった。ミシュランにしてみれば「うちのタイヤは危ないよ」と言っているわけで、営業的には大きなマイナスとなるはずだ。しかしながらFIAは安全なタイヤへの交換を拒否した。FIAも妥協案を提示したものの受け入れられなかったとしている。

 結果14台もの台数が棄権となり、レースそのものもたいした駆け引きがフェラーリ内だけであったといった感じとなったわけだ。

 空力パーツやエンジンに関してはもっと厳密に規定を守ってもいいかもしれないが、タイヤに関してはもっと緩くともいいと思う。加速したりカーブを曲がったりするのもタイヤがあるおかげだが、止まるのもまたそうである。

 死者が出てからでは遅いわけで、FIAには早めの改善をしてもらいたいものだ。

マクドナルドはどこへ行く・・・?

2005-06-18 00:54:25 | その他
百円メニューで大幅減益へ マック33億円が1億円に (共同通信) - goo ニュース
 何時だったか、「平日はずーっと半額」なんてキャンペーンしていたマクドナルド。その後、大変な減益になったのでそのキャンペーンをやめたところ、今度は販売量そのものが減ってしまった。それでは困ったマクドナルドはこれまでの金額より安くすることで何とか落ち着いたという経緯がある。
 そしてこの頃の100円キャンペーンではリンクのニュースの通りしっかり減益となってしまった。安くしたが、それ以外の値段据え置きのものが売れなかったということなのだろうか。「新規ユーザが獲得できたからまぁいいか」的な見方を社長はしているが果たして。
 結局のところはVodafoneのように既存ユーザのみが、割安なものに移行しただけなのではないだろうか?食べ盛りの学生や金欠のお父さんなどは、これまでは価格の関係で買えなかったものが買えるようになったため、これまでより多く買うといったことは考えられる。しかしながらまったくの新規ユーザはそれほど増えていない気がする。味や店が変わるわけではないからだ。

 私はそれなりに利用するマクドナルド。近所にもあるが、潰れてほしくは無いものだ。客の回転率が良い都心部や各都道府県主要都市などにある店舗はまだいいが、そうでない市町村にあるようなあまり回転率の良くない店舗にしてみればこういった割引キャンペーンが死活問題となるところもあるはず。
 そういったところまで考えた上でのキャンペーンであるか疑問だ。それをやって増収になるならまだしも減収になっていることを考えると、Vodafoneと同じ流れになっているのではないかという考えに収束してしまうのだが・・・。

模倣?

2005-06-17 00:21:47 | 社会一般
小学校に爆弾装った段ボール、予告の少年5人逮捕 (読売新聞) - goo ニュース

 「線路に置石があった」と報道されると日本全国いろんなところで置石事件が増え、「幼児誘拐があった」と報道されると誘拐未遂が発生する。
 今回のこの事件も、母校の小学校に刃物を持って入り先生を刺した事件や、ついこの頃の同級生を恨んで手製の爆弾を教室に投げ込んだ事件を見聞きして実行したのかもしれない。

 凶悪な事件やこれまでに無い事件が発生すると、人間というのはある意味で麻痺してしまうものなのだろうか?似たような事件が再びあっても”あの事件と同じ”という風に扱ってしまう。罪の重さはまったく一緒なのにもかかわらず、新聞やテレビでの扱いは小さくなるし、そもそも見聞きする側も以前の事件の記憶がある限りは受ける衝撃も小さくなる。

 小さいころ(幼いころ)にあまり叱られないというのも問題なのかもしれない。少子化や少年の体格が良くなったことが重なったかして、今の子どもは叱られなく、叱りづらくなってきた。兄弟もいないから、大切に(ある意味過保護)に育てられわがままともなった。自分が望むことが叶わないとストレスが溜まりこらえきることができない。非行や犯罪に手を出し、「少年は怖い」ということが報道されたためますます大人は叱らなくなる。子どもは節度が大人よりは分かっていないから増長する。
 もはややって良いことと悪いことの差もあいまいになってきている少年少女が増えている結果がこの頃の少年犯罪が凶悪化している原因であるのは既に知られている通り。こういう少年少女を作り出すのはほかでもない親である。学校が気づかなかっただの、周りが気づかなかっただの言う前に自分の子どもはどうなのか確認しているのだろうか?

 果たして(少年)犯罪者の親というものほど、もっと新聞・テレビに取り上げられるべきではないだろうか?

またまた

2005-06-16 01:39:21 | 社会一般
JAL機、前脚のタイヤ2本外れる 羽田、滑走不能に (朝日新聞) - goo ニュース

 ”また”JALの事故である。今年に入ってからいったい何件目かと思うほどJAL機は事故を起こしている。これが鳥がエンジンに入ったとか、いきなり発生した突風に突入してしまったというような回避するのが不可能なものならしょうがないが、いずれも回避できそうなものばかりである。ただ、今回は横風か突風にさらされたといった意見があるので回避不可能なものだったかもしれないが・・・。

 現JALは知っての通り旧JALとJASが経営統合してできた。旧JALはいいとして、JASの機材(航空機や地上設備など)は大変老朽化しているという。日本ではシェアが小さかったためなかなか危機の更新ができなかったということなのか。
 そのほかそもそもの経営統合だが、経済的には統合したが実務的には上手く行っているとかいないとか。地上が落ち着かないのだから、空が落ち着かないという状態である。経営統合したにもかかわらず、たいしたコスト削減になっていないという実情がある。

 コスト削減が今のJALの命題らしいが、同じようにコスト削減を重きにおいてついこの頃大失敗を犯したJR西日本がある。民間企業である以上、コスト削減、利益重視なのは分かるしそれが当然だと思うが、何事もやりすぎは禁物。

 そのうち墜落だの空中衝突だのとにかく大事故とならないことを祈ろうか。

そもそも

2005-06-13 04:19:53 | 社会一般
もんじゅ訴訟、再審請求へ 最高裁で逆転敗訴の住民側 (共同通信) - goo ニュース
 そもそも高速増殖炉である「もんじゅ」が必要な訳は、核燃料サイクルであるプルサーマルを実証するため。プルサーマルとは、使用済み核燃料からプルトニウムを取り出し再び発電所に戻して燃やすという一連の行程を言う。通常原子力発電所で燃やされるのはウランであり、プルトニウムではない。しかしながらウランは資源であり、無限に存在する訳ではない。そこで、使用済み核燃料から燃えるプルトニウムを取り出すという考えが出てきた訳だ。しかしながら使用済み核燃料に含まれるプルトニウムの量はそれほど多くない。
 もんじゅの役割はプルトニウムと使用済み核燃料を一緒に燃やし、使用済み核燃料から多くのプルトニウムを取り出すことにある。つまり“増殖”とはプルトニウムの増殖を表している。
 これが考えられた当初、核燃料のリサイクル(プルサーマル)は安価にできるものだというものだった。しかしながら昨今の計算によると、プルサーマルを行ったほうがかえって高くつくという。それでも前へ進めようとしているのは“公共事業”というやつだからなのだろうか?

 また、ウラン鉱石の残りもまだまだあることが発覚し、プルサーマルを無理に実行しなくとも大丈夫であることが分かっている。

 ところでもんじゅは1次冷却材と2次冷却材にナトリウムを使い、発電用に水を使う。ナトリウムと水は非常に激しく反応し、高温を発する。一般的な原発と違い、2次冷却系(ナトリウム)と3次冷却系(発電用の水)が混じることはタブーなのだ。混じったら最後、過去の事件のようになる。

 有効性がほとんど感じられないにもかかわらず、危険と多額のお金が常時付きまとうプルサーマル計画、そしてもんじゅ。もう一度その存在意義から考える必要があると思う。



 P.S.ところで、電気料金をぐっと上げたら省エネに皆取り組むと思うのだが、どうなんでしょうかねぇ?

交渉決裂

2005-06-10 02:29:04 | PC関連
次世代DVD規格 「統一難しい」久多良木SCE社長 (産経新聞) - goo ニュース
 BD(Blue lay Disc)とHD DVD(High Definition DVD)の規格統一交渉は決裂したようだ。そもそもお互いのメディアはそのままでは互換性は無いもので、どちらかが大きく譲るか二つの技術をあわせまったく新しいディスクを作るかしない限り、どちらかにしか対応していないディスクドライブで読み書きするのは不可能となっている。このままでは書き込みDVDが二手に分かれた以上のことが将来的に起きることとなる。ビデオテープ規格のVHSとβのようなものとなってしまうわけだ。
 VHSとβに互換性を持たせる、もしくは単一のデッキで見られるようにすることは大変難易度が高く現実的ではなかったが、光ディスクの場合は現実的に可能となる。今回双方が歩み寄ろうとした理由はそこにあったと思う。書き込み型DVDは今でも二手に分かれているが、読み込ませるのであれば基本的にはどちらかの規格に準拠していれば良い。書き込みとなるとちょっと面倒ではあるが光学系の部分は共通でよく、それ程高価にはならない。しかしながらBDとHD DVDとの差は大きい。まずレンズが違い、書き込みの密度や回転速度までもが違う。さらには容量や構造も異なるという、共通点は12cmの光ディスクという点と青色レーザを用いるという点以外はないのではないかと思えるほどだ。
 こうなってしまうと消費者はどちらを買っていいか迷ってしまい、売れ行きはパッとしないものとなる。理由は単純でどっちが消えるか分からないからだ。書き込み型DVDの時は両方が使えるドライブが出て今に至るが、BD/HD DVDが両方使えるドライブは非常に高価(少なくとも初期は)になるものと予想できる。
 だったら、お互いが歩み寄って一つのディスクにしてしまえば双方にとっていいはずだったが、結局は自分達の規格を曲げようとせず交渉は決裂となったようだ。

 PS3にBDが搭載された場合、BD対応ドライブの普及台数は急速に増えるだろう。それまでにある一定のシェアをHD DVDがとっていないと、苦しい展開になることも予想される。もちろんBDの価格が高止まりしてしまえば、HD DVDにも低価格という武器があるから意外といけるかもしれない。

 もう一度お互いが歩み寄るかは微妙だと思うが、ちゃんと交渉して統一規格にしたほうが各々の腹が最も痛くない結果が出ると思うのだが、果してどうだろうか。

Samurize

2005-06-08 02:22:30 | PC関連
 Samurizeと書いてサムライズと読む(らしい?)。これが一体何かというと、デスクトップデザインソフトの名称である。興味ある方は「Samurize」と検索エンジンに入れれば出てくるから、挑戦してみるのも良い(ただし、解説はしません)。
 このソフトは非常に自由度が高い。デスクトップ上にパソコンの状態や音楽ソフトの再生曲、天気、ニュースなどとにかく色々と表示させることができる。それらのデータはWeb上や自作のVisualBasicScript(VBS)を使用することにより取得から加工までを行う。私は非常に低レベルな使い方しかできないのだが、使える人ともなればインタフェースがMac風だったり、そもそもOSが不明になるまで徹底的に加工してあったりと様々。
 そしてデスクトップ上にあるからといって、邪魔にはならないよう設定が可能となっている(まあ、邪魔になるような設定にもできるが)。

 そして今回、VBSについて困っている。今までは誰かが使っていたVBSを使っていたのだが、それで一部対応できない処理が出てきたのだ。それはgooニュースからのトピックの取得だ。
 これはgooが提供しているニュースのタイトルをRSSから取得し、それをデスクトップに表示させるるというVBSだ。一昨日のgooニュースの改変(?)によりこれが正常に機能しなくなった。どうも日付に関する部分の取得が上手くいかないらしい。
 初めはSamurizeがおかしくなったのかと思い、色々いじってみたがどうもVBSがおかしいというところに行き着いた。で、VBSを見てみるのだが、これがさっぱりわからない。Samurizeのエラー表示により該当箇所をいじってみるが今度は時刻がまともに表示されなくなった。これでは気に入らないので、もう少し頑張らなければと思っている次第。つまりまだ解決していないわけなのだが、誰か上記の問題解決法をご存知の方は教えていただきたい。

 と、まあ色々初めは苦労するが完成してしまえば意外と使える。かなりつぶれてしまっているが、このブログ中にある画像のようにもできるみたいなのでチャレンジ精神旺盛な方は一度やってみては?