札幌も桜が咲き始め、のん気にしていられないと言うことで・・・
帯広へひとっ走りします!
[1]

先ずは、十勝の中心にそびえ立つランドマーク的存在の「十勝大橋」
帯広・十勝の母なる川「十勝川」に架かり、帯広市とお隣の音更町(おとふけちょう)を結んでいます。
また、塔から伸びたケーブルにより橋桁を支えるPC斜張橋としては国内最大級とも言われています。
[2]

[3]

[4]

[5]

[6]

橋の下には広い河川敷
[7]

そして、帯広・十勝の母なる川「十勝川」
[8]

十勝岳を源とし、豊頃町(とよころちょう)に位置する河口より太平洋へ注ぎ込みます。
流域面積は9,010平方キロメートルで、これは全国6位、北海道2位の広さを誇ります。
[9]

ちなみに、日本の河川の流域面積TOP10は・・・
1位 利根川 16,840平方キロメートル
2位 石狩川 14,330平方キロメートル
3位 信濃川 11,900平方キロメートル
4位 北上川 10,150平方キロメートル
5位 木曽川 9,100平方キロメートル
6位 十勝川 9,010平方キロメートル
7位 淀川 8,240平方キロメートル
8位 阿賀野川 7,710平方キロメートル
9位 最上川 7,040平方キロメートル
10位 天塩川 5,590平方キロメートル
十勝大橋 & 十勝川(帯広市 & 河東郡音更町) 2010-05-04撮影
Canon EOS 40D+EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM
<<お気に召しましたら、ポチッとお願いします!!
帯広へひとっ走りします!
[1]

先ずは、十勝の中心にそびえ立つランドマーク的存在の「十勝大橋」
帯広・十勝の母なる川「十勝川」に架かり、帯広市とお隣の音更町(おとふけちょう)を結んでいます。
また、塔から伸びたケーブルにより橋桁を支えるPC斜張橋としては国内最大級とも言われています。
[2]

[3]

[4]

[5]

[6]

橋の下には広い河川敷
[7]

そして、帯広・十勝の母なる川「十勝川」
[8]

十勝岳を源とし、豊頃町(とよころちょう)に位置する河口より太平洋へ注ぎ込みます。
流域面積は9,010平方キロメートルで、これは全国6位、北海道2位の広さを誇ります。
[9]

ちなみに、日本の河川の流域面積TOP10は・・・
1位 利根川 16,840平方キロメートル
2位 石狩川 14,330平方キロメートル
3位 信濃川 11,900平方キロメートル
4位 北上川 10,150平方キロメートル
5位 木曽川 9,100平方キロメートル
6位 十勝川 9,010平方キロメートル
7位 淀川 8,240平方キロメートル
8位 阿賀野川 7,710平方キロメートル
9位 最上川 7,040平方キロメートル
10位 天塩川 5,590平方キロメートル
十勝大橋 & 十勝川(帯広市 & 河東郡音更町) 2010-05-04撮影
Canon EOS 40D+EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM

これまたダイナミックで爽快なお写真!
青空がTetsuさんらしいです!
北海道も春ですね^^
綺麗な橋ですが、、私はその青空がたまらず好きですね。
十勝川と良い、自然の多い風景があると、気持ちのゆったりとしそうです。
桜の開花がそろそろそちらにも届いたとのお便りは?? そろそろでしょうか?
こんな広い川で、さらに水も綺麗なんですもんね!!
十勝大橋もすごく立派な橋ですね!
白い橋が青し空にすごく映えてて綺麗!
今週はそちらは少し冷えるそうですね。
桜が長持ちするってニュースでやってました(^○^)
これだけ、石狩川の川幅が広いのですね。
広大な北海道ならではの川ですね~~
すごいなあ!!
自然のよさは、こうした所でも、内地と北海道の差がありますね~
輝く石狩川~素晴らしいです。
というか、一度しか行ったこと無いので知るわけがないのですがw
シドニーにも斜張橋ありますが、これよりも大きいです。
でもこの斜めのスタイルは綺麗ですよね。
てつさんブルーの、補給完了!!
これで、禁断症状もおさまることかと。
なんせ、私は雨女だから、ここで青空を補給しないと、
体内でビタミンDが欠乏するのでありますよ。
それにね~~~、↓の写真群!!!
悶絶しました。好きすぎて。
広いですね~。
青空も気持ちよいですし。(^^)
帯広へは最近行ってないなぁ。
なかなか行く機会がなくて。
行って豚丼が食べたいんですけどね~。(笑)
たまに無性に食べたくなる時があります。
ありがとうございます!
十勝はとても広大な地域特性があるので
札幌辺りと比べると、よりダイナミックな雰囲気で
この景色に青空が広がるととても爽快ですね。
まだ気温の変動は結構ありますが
北海道は今、春真っ盛りという感じになってきました!
ありがとうございます!
北海道らしい、十勝らしい青空が広がった景色は
とても爽快で気持ちが良いですね~
北海道は広く地域差もあるため、これからという地域もありますが
札幌ではGW期間中から桜が咲き始め
間もなく満開を迎えるという状況になっていますよ~
この景色などは、とても北海道らしいというか
広大な十勝らしい雰囲気なのかもしれませんね。
さらに青空が広がると爽快極まりない景色でしょう!
こちらはGW明けから気温が低い日が続いていますから
札幌辺りでは、もうしばらく桜を楽しむことが出来そうです!