青空と大地の中で

北の大地より愛を込めて・・・

おめでとう! W杯女子総合V!

2016-02-20 00:01:32 | スポーツ

[1] 2016.1.17 ワールドカップレディース2016札幌大会 / 宮の森ジャンプ競技場(札幌市)
.
スキージャンプ ワールドカップ女子で
沙羅ちゃんが3度目の個人総合優勝を決めました!



[2] 2011.1.10 HBCカップジャンプ競技会 / 大倉山ジャンプ競技場(札幌市)
.
当時14歳の沙羅ちゃん



[3] 2011.1.10 HBCカップジャンプ競技会 / 大倉山ジャンプ競技場(札幌市)
.
伊藤有希選手(当時高校生)と大ジャンプの応酬を繰り広げた伝説のHBC杯



[4] 2011.1.10 HBCカップジャンプ競技会 / 大倉山ジャンプ競技場(札幌市)
.
141mのスーパージャンプを飛んだ沙羅ちゃんが見事優勝!



[5] 2011.1.10 HBCカップジャンプ競技会 / 大倉山ジャンプ競技場(札幌市)
.
そして...
その後の活躍はもう言うまでもありませんね!



[6] 2014.1.11 ワールドカップレディース2014札幌大会 / 宮の森ジャンプ競技場(札幌市)
.



[7] 2014.1.11 ワールドカップレディース2014札幌大会 / 宮の森ジャンプ競技場(札幌市)
.



[8] 2015.1.11 ワールドカップレディース2015札幌大会 / 宮の森ジャンプ競技場(札幌市)
.



[9] 2015.1.11 ワールドカップレディース2015札幌大会 / 宮の森ジャンプ競技場(札幌市)
.



[10] 2015.1.11 ワールドカップレディース2015札幌大会 / 宮の森ジャンプ競技場(札幌市)
.



[11] 2015.11.1 NHK杯ジャンプ大会 / 大倉山ジャンプ競技場(札幌市)
.



[12] 2015.11.1 NHK杯ジャンプ大会 / 大倉山ジャンプ競技場(札幌市)
.



[13] 2016.1.16 ワールドカップレディース2016札幌大会 / 宮の森ジャンプ競技場(札幌市)
.



[14] 2016.1.16 ワールドカップレディース2016札幌大会 / 宮の森ジャンプ競技場(札幌市)
.



[15] 2016.1.17 ワールドカップレディース2016札幌大会 / 宮の森ジャンプ競技場(札幌市)
.
ちなみに、沙羅ちゃんはまだ19歳...
それで既にワールドカップ総合優勝が3度と言うのはもう「凄い」という言葉では表しきれません。
ライバルのベテラン選手が彼女のアンドロイド疑惑を投げかけるのもわかるような気がしますね~



[16] 2015.11.1 NHK杯ジャンプ大会 / 大倉山ジャンプ競技場(札幌市)
.
そして彼女が総合優勝を決めた試合では、ここ最近結果が出ていなかった伊藤有希選手が3位で表彰台ゲット
加えて、岩渕香里選手がワールドカップ自己最高の6位ゲットと言うことで、沙羅ちゃんの総合優勝に花を添える結果になったのも嬉しいですね!

何はともあれ、沙羅ちゃんおめでとうございます!
そして...張本さんより先に「あっぱれ!」を捧げたいと思います。


☆撮影データ☆
【撮影地】 大通公園(札幌市中央区)
【撮影日】 2015年1月1日
【カメラ】 Canon EOS 7D
【レンズ】 Canon EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM / Canon EF-S60mm F2.8MACRO USM / TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD / SIGMA APO 70-300mm F4-5.6DG MACRO



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
.
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ..
にほんブログ村.....写真(全般) ブログランキング

LEGEND 2016 × ワールドカップ札幌大会

2016-01-31 22:48:29 | スポーツ
📷2016年1月31日 大倉山ジャンプ競技場にて...



[1] Canon EOS 7D+EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM|Av(Center) F11 1/50sec ISO100 16mm
.
1月30~31日の2日間に渡り、大倉山でスキージャンプのワールドカップ公式戦が行われました。
今年は2日目の本日(31日)の試合に参戦してまいりました。



[2] Canon EOS 7D+EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM|Av(Center) F11 1/80sec ISO100 16mm
.
ランディングバーン中間辺りからの眺め



[3] Canon EOS 7D+EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM|Av(Center) F11 1/60sec ISO100 35mm
.



[4] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F9 1/800sec ISO400 300mm
.
注目のレジェンドは今日も健在



[5] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F10 1/500sec ISO100 92mm
.



[6] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F8 1/500sec ISO100 88mm
.
地元での優勝はなりませんでしたが、見事3位で表彰台をゲットしました。



[7] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/1250sec ISO400 300mm
.
そして、昨日はお嬢さんが誕生しパパになったレジェンド
ダブルでおめでとうございます!

と言うことで、本日はレジェンド中心にアップさせていただきましたが
その他大会の模様については、また後日改めてご案内させていただきます。


☆撮影データ☆
【撮影地】 FISジャンプワールドカップ2016 札幌大会 / 大倉山ジャンプ競技場(札幌市中央区)
【撮影日】 2016年1月31日
【カメラ】 Canon EOS 7D
【レンズ】 Canon EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM / TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
.
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ..
にほんブログ村.....写真(全般) ブログランキング

秋の思い出 2015 × 大倉山〈3〉

2016-01-21 23:50:46 | スポーツ
📷2015年11月1日 大倉山ジャンプ競技場にて...



[1] Canon EOS 7D+EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM|Av(Center) F11 1/80sec ISO100 16mm
.
この日の大倉山ではジャンプの大会が開催されていました。



[2] Canon EOS 7D+EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM|Av(Center) F11 1/60sec ISO100 16mm
.
元々は2015-2016冬シーズンの初戦となる試合でしたが
悪天候で順延されていたサマージャンプの最終戦も兼ねた一戦となり
たくさんの選手たちが参加していました。
もちろん...



[3] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/160sec ISO100 300mm
.
沙羅ちゃんや



[4] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/1000sec ISO800 300mm
.
レジェンドも



[5] Canon EOS 7D+EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM|Av(Center) F11 1/320sec ISO100 16mm
.
アプローチ(助走路)は冷却システムで人工的に凍らされていますが
ランディングバーンはまだ雪が無いので水を撒いて滑るようにしています。



[6] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/1600sec ISO400 300mm
.
それでは、この後は競技の模様を振り返ってみます。



[7] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/1000sec ISO400 300mm
.



[8] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/1000sec ISO400 300mm
.
ここまではランディングバーンの一番下から見上げた場面ですが
次はもっと上、ランディングバーンの横から観戦することにいたします。

と言うことで...
"秋の思い出 2015 × 大倉山" はつづく。


☆撮影データ☆
【撮影地】 大倉山ジャンプ競技場(札幌市中央区)
【撮影日】 2015年11月1日
【カメラ】 Canon EOS 7D
【レンズ】 Canon EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM / TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
.
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ..
にほんブログ村.....写真(全般) ブログランキング

LEGEND 2016

2016-01-10 23:55:28 | スポーツ
📷2016年1月10日 大倉山ジャンプ競技場にて...



[1] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F11 1/200sec ISO100 114mm
.
やっぱりレジェンドはレジェンドでした...



[2] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F6.3 1/200sec ISO100 114mm
.
ワールドカップで各国を転戦する合間に帰国し、国内の大会に参戦している葛西紀明選手ですが
昨日の雪印メグミルク杯に続き、本日(1/10)のTVh杯でも見事優勝!
いかんなくレジェンドぶりを発揮してくれました。



[3] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F8 1/320sec ISO400 300mm
.
表彰台はソチ五輪チームメイトの伊東大貴選手(2位)、竹内択選手(3位)と。



[4] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F10 1/800sec ISO400 300mm
.
そして女子は、高梨沙羅選手・伊藤有希選手にちょっと離されたナンバー3が定位置となっていた岩渕香里選手が初優勝!



[5] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F8 1/200sec ISO100 124mm
.
この試合、沙羅ちゃんはエントリーしていなかったものの
大ジャンプで伊藤有希選手を抑えたパフォーマンスは文句ナシ、堂々1位に相応しいものでした。

こうなると...
ワールドカップをはじめとする国際大会での日本人選手による表彰台独占も期待できそう。



[6] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F8 1/500sec ISO400 300mm
.
表彰台は共にワールドカップを戦う伊藤有希選手(2位)、勢藤優花選手(3位)と。


☆撮影データ☆
【撮影地】 TVh杯ジャンプ大会 / 大倉山ジャンプ競技場(札幌市中央区)
【撮影日】 2016年1月10日
【カメラ】 Canon EOS 7D
【レンズ】 TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
.
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ..
にほんブログ村.....写真(全般) ブログランキング

レジェンド&絶対女王

2015-11-01 23:52:24 | スポーツ
📷2015年11月1日 大倉山ジャンプ競技場にて・・・

オータムフェストの途中ですが、食べてばかりも良くありませんので
ここでちょっと旬な話題を・・・



[1] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F13 1/250sec ISO100 84mm
.
レジェンド葛西、今年も健在です!



[2] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F5 1/250sec ISO200 81mm
.
本格的なシーズンを前に肩慣らしを兼ねて
今日は、大倉山で行われた今季サマージャンプのラストゲームに参戦して来ました。



[3] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/640sec ISO400 168mm
.
今日のレジェンドは惜しくも2位
しかし安定したジャンプを揃え、さすがと言ったところを見せてくれました。

そして・・・


[4] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F18 1/250sec ISO100 84mm
.
女子は沙羅ちゃんがぶっちぎり!



[5] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F7.1 1/250sec ISO400 81mm
.
130m超のジャンプを連発し、2位以下を大きく引き離しダントツの優勝。
.
昨シーズンは調子が上がらず不本意なシーズンだった沙羅ちゃんですが
新たなシーズンを前にして絶対女王の復活の兆しかな。



[6] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/400sec ISO400 130mm
.
現在の日本女子のトップ3
.
今回は大きく差をつけられましたが
2位の伊藤有希ちゃん、3位の岩渕香里ちゃんにも大いに期待したいです!


☆撮影データ☆
【撮影地】 大倉山ジャンプ競技場(札幌市中央区)
【撮影日】 2015年11月1日
【カメラ】 Canon EOS 7D
【レンズ】 TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
.
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ..
にほんブログ村.....写真(全般) ブログランキング

ファイターズ最高!×2

2015-08-11 15:34:15 | スポーツ
"八紘学園の夏" の途中ですが、ここで一度
📷 2015年8月8日の札幌ドームにスイッチさせていただきます。




[1] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/500sec ISO1000 70mm
.
3対3の同点で迎えた延長10回ウラ、北海道日本ハムファイターズの攻撃中
ノーアウト満塁、サヨナラの大チャンス!



[2] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/200sec ISO1000 300mm
.



[3] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/200sec ISO1000 300mm
.
バッターは満を持して登場の代打、大谷翔平!



[4] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/160sec ISO1000 300mm ※トリミングあり
.
前日は代打ホームランを放っている打者・大谷翔平に期待は高まります。



[5] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/320sec ISO1000 228mm ※トリミングあり
.
カウント3-2からの8球目・・・



[6] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/250sec ISO1000 228mm ※トリミングあり
.
捉えた打球は・・・



[7] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/250sec ISO1000 228mm
.
軽々とライト頭上を越えるサヨナラタイムリーヒットに!



[8] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/250sec ISO1000 300mm
.



[9] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/200sec ISO1000 300mm ※トリミングあり
.
当然、チームメイトからの荒々しい祝福が待っています。



[10] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/320sec ISO1000 300mm
.



[11] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/400sec ISO1000 300mm
.



[12] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/400sec ISO1000 300mm ※トリミングあり
.



[13] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/400sec ISO1000 300mm ※トリミングあり
.



[14] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/320sec ISO1000 300mm ※トリミングあり
.



[15] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/640sec ISO1000 300mm
.



[16] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F8 1/200sec ISO1000 70mm
.
9回ウラの土壇場で同点タイムリーを放ったもう一人のヒーロー矢野謙次選手と
「ファイターズ最高!」の合唱!



[17] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/13sec ISO1000 141mm
.
この日は矢野選手と大谷選手が代表してお立ち台に上がりましたが、みんな頑張りました!
そんな頑張りのおかげで続く翌日の試合も勝利し、前回のカードで3連敗した楽天ゴールデンイーグルスに3連勝でリベンジ!

既に首位のホークスとは大差をつけられて大変厳しい状況ではありますが
ここから猛追し、新たな伝説を作っちゃってみますか~!


☆撮影データ☆
【撮影地】 札幌ドーム(札幌市豊平区)
【撮影日】 2015年8月8日
【カメラ】 Canon EOS 7D
【レンズ】 TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
.
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ..
にほんブログ村.....写真(全般) ブログランキング

冬の大倉山〈2〉

2015-04-02 23:30:25 | スポーツ
引き続き、1月の大倉山ジャンプ競技場より・・・



[1] Canon EOS 7D+EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM|Av(Center) F11 1/40sec ISO100 16mm C-PL
.
ワールドカップ札幌大会の模様を日本人選手を中心に



[2] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F5.6 1/160sec ISO100 119mm C-PL
.
伊藤謙司郎選手(雪印メグミルク)



[3] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F5.6 1/200sec ISO100 249mm C-PL
.
栃本翔平選手(雪印メグミルク)



[4] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F7.1 1/800sec ISO400 300mm C-PL
.
FORFANG Johann Andre選手(ノルウェー)



[5] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F8 1/800sec ISO400 300mm C-PL
.
DIETHART Thomas選手(オーストリア)



[6] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F5.6 1/160sec ISO100 135mm C-PL
.
KRAFT Stefan選手(オーストリア)



[7] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F10 1/250sec ISO100 183mm C-PL
.
清水礼留飛選手(雪印メグミルク)



[8] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F6.3 1/200sec ISO100 183mm C-PL
.
竹内択選手(北野建設)



[9] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F5.6 1/200sec ISO100 104mm C-PL
.
同じく、竹内選手



[10] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F5.6 1/200sec ISO100 96mm C-PL
.
伊東大貴選手(雪印メグミルク)



[11] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F6.3 1/200sec ISO100 109mm C-PL
.
同じく、伊東選手



[12] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F5.6 1/200sec ISO100 96mm C-PL
.
同じく、伊東選手



[13] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F5.6 1/200sec ISO100 109mm C-PL
.
最後にレジェンド、葛西紀明選手(土屋ホーム)



[14] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F8 1/200sec ISO100 109mm C-PL
.
同じく、葛西選手

次シーズンも更なるレジェンドを!


☆撮影データ☆
【撮影地】 FISジャンプ ワールドカップ2015 札幌大会 / 大倉山ジャンプ競技場(札幌市中央区)
【撮影日】 2015年1月25日
【カメラ】 Canon EOS 7D
【レンズ】 Canon EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM / TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
.
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ..
にほんブログ村.....写真(全般) ブログランキング

美翔女時代 2015〈2〉

2015-03-30 22:58:47 | スポーツ
引き続き、1月の宮の森ジャンプ競技場にて
FISジャンプワールドカップ レディース 2015 札幌大会の競技模様を・・・



[1] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F6.3 1/200sec ISO100 160mm
.
岩渕香里選手(松本大学)



[2] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F5 1/200sec ISO100 209mm
.
カタリーナ・アルトハウス選手(ドイツ)



[3] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F9 1/200sec ISO100 218mm
.
同じく、カタリーナ・アルトハウス選手



[4] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F5.6 1/250sec ISO100 238mm
.
ジャクリーン・ザイフリーツベルガー選手(オーストリア)



[5] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F9 1/250sec ISO100 200mm
.
シュペラ・ロゲイユ選手(スロベニア)



[6] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F7.1 1/250sec ISO100 161mm
.
サラ・ヘンドリクソン選手(アメリカ)



[7] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F8 1/250sec ISO100 175mm
.
今季ワールドカップ総合優勝のダニエラ・イラシュコ=シュトルツ選手(オーストリア)



[8] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F5 1/200sec ISO100 209mm
.
伊藤有希選手(土屋ホーム)
今季ワールドカップ総合では5位でした。



[9] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F8 1/200sec ISO100 191mm
.
同じく、伊藤有希選手



[10] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F8 1/250sec ISO100 168mm
.
高梨沙羅選手(クラレ)
今季ワールドカップ総合2位、惜しくも3連覇ならず。



[11] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Tv(Center) F9 1/250sec ISO100 168mm
.
同じく、高梨沙羅選手



[12] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F8 1/320sec ISO200 300mm
.
今季は好調な時が無かったと言う沙羅ちゃんですが、札幌大会では見事2連勝
そしてワールドカップ14戦中5度の優勝を含め10度の表彰台は凄いことだと思います。

とりあえずウインタースポーツのシーズンは一旦終了
ゆっくり休む暇は無いのかもしれませんが、しっかりとリフレッシュして
また来季、表彰台のてっぺんではにかむ笑顔をたくさん見せて欲しいです!


☆撮影データ☆
【撮影地】 FISジャンプワールドカップ レディース 2015 札幌大会 / 宮の森ジャンプ競技場(札幌市中央区)
【撮影日】 2015年1月11日
【カメラ】 Canon EOS 7D
【レンズ】 TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
.
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ..
にほんブログ村.....写真(全般) ブログランキング

美翔女時代 2015〈1〉

2015-03-29 23:34:38 | スポーツ
最近のネタがちょっと続いたところで
再びカレンダーを巻き戻し・・・



[1] Canon EOS 7D+EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM|Av(Center) F11 1/20sec ISO100 16mm C-PL
.
1月の宮の森ジャンプ競技場



[2] Canon EOS 7D+EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM|Av(Center) F11 1/30sec ISO100 16mm C-PL
.



[3] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/250sec ISO100 300mm
.
「4回転跳べるのかしら!?」

いやいや安藤さん・・・
そうじゃなくて!


[4] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/400sec ISO100 300mm
.
こちらのジャンプです!



[5] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/100sec ISO100 300mm
.
と言うことで、かなり遅れてしまいましたが
1月、宮の森ジャンプ競技場で行われた女子スキージャンプのワールドカップ札幌大会の様子を振り返ってみます。

先ずは、スタートゲートに向かう選手たち・・・


[6] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/160sec ISO100 300mm
.
ワールドカップ2014-2015シーズン総合成績、日本人選手の中では3番手の26位と頑張った "岩渕香里"選手



[7] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/125sec ISO100 300mm
.
同じく2番手は5位に食い込んだ "伊藤有希"選手



[8] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/200sec ISO100 300mm
.
そして1番手 "高梨沙羅"選手
今季は不調が続き、残念ながらワールドカップ総合では2位に終わり3連覇を逃してしまいましたが
地元で行われた札幌大会では、その底力を見せつけてくれました。


☆撮影データ☆
【撮影地】 FISジャンプワールドカップ レディース 2015 札幌大会 / 宮の森ジャンプ競技場(札幌市中央区)
【撮影日】 2015年1月11日
【カメラ】 Canon EOS 7D
【レンズ】 Canon EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM / TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
.
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ..
にほんブログ村.....写真(全般) ブログランキング

伝説作りは始まった。

2015-03-28 23:31:16 | スポーツ

[1] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F11 1/80sec ISO1000 70mm
.
2015シーズン開幕戦の結果は、既にご存じのとおり・・・



[2] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/400sec ISO1000 300mm
.
ファイターズが見事勝利し
栗山監督就任以来、4シーズン連続の白星スタートとなりました!



[3] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/320sec ISO1000 300mm
.
ファイターズガールも大喜び!



[4] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F5.6 1/125sec ISO1000 238mm
.
ヒーローに選ばれたのは、投手として開幕戦先発の重役を担った大谷選手と
自身初の開幕戦先発マスクという緊張の中、大谷投手をリードし逆転劇に絡む活躍を見せた近藤選手。

続く今日(3/28)はひと休み・・・
明日は、まだ当りの出ていない主砲中田選手を中心に打撃が爆発する予定です。


☆撮影データ☆
【撮影地】 北海道日本ハムファイターズvs東北楽天ゴールデンイーグルス / 札幌ドーム(札幌市中央区)
【撮影日】 2015年3月27日
【カメラ】 Canon EOS 7D
【レンズ】 TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
.
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ..
にほんブログ村.....写真(全般) ブログランキング