続けて雪景色の在庫からお届けしたいところですが
ここで再び春の話題をひとつ・・・
実はこれも、あまり先延ばしすると
ありきたりのお話しになってしまいますので・・・
[1]
一面、雪で覆われていた大通公園も地面が姿を現しています。
左側に見える建物は以前、経営の危機に瀕していることをお伝えした「丸井さん」
[2]
EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM
この丸井さんの屋上にあるもの、見えるでしょうか?
[3]
[4]
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6DG MACRO
もう、わかりましたね!
こいのぼりが泳いでいます。
[5]
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6DG MACRO
昨年も紹介させていただいているのですが
このこいのぼり、毎年3月のひなまつりの翌日からここで泳ぎ始めます。
これは、丸井さんで20年以上も続いている恒例行事なんですが
ぜひ、お店の方もこいのぼりにあやかって昇って行って欲しいですね!
ちなみに、その後の丸井さんですが
百貨店業界国内大手の「三越伊勢丹」および「高島屋」が相次いで支援を表明。
最終的に両者の再建案を比較したうえで、今月中にもスポンサーがどちらかに決定
という運びのようです。
いずれにしても・・・
丸井さんにも、春よコイ!! ですね。
大通公園、丸井さん(札幌市中央区) 2009-03-29撮影
Canon EOS 40D+EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6DG MACRO
<<こいのぼりが元気に泳ぐよう、ポチポチッと励ましを!!
さて、遅くなりましたが
先日の「北海道大学〈エルムの森〉」で出題した試験問題の解答です。
問題は、このカバンのような物体は何か? でした。
で、その答は・・・
一般的に「灯油のホームタンク」と呼ばれる、灯油を貯蔵しておくタンクでした。
もちろん貯蔵だけでなく、パイプが家屋内の暖房器具やボイラーなどに繋がっており
それらに燃料を供給しています。
最近は、オール電化の住宅やオイルヒータなどを利用する家庭も増えていますが
まだ北海道では圧倒的に、灯油を燃料とする「石油ストーブ」利用の家庭が多いです。
また、給湯ボイラーの燃料にも灯油が使われることが多いですね。
そのためコチラでは、住宅の傍にこうしたタンクを良く見かけます。
色や形状は様々で、↑はほんの一例です。
ちなみに、燃料高騰で何かと騒がれた昨年
この「灯油ホームタンク」から灯油が抜き盗られるという盗難事件が多発しました。
ここで再び春の話題をひとつ・・・
実はこれも、あまり先延ばしすると
ありきたりのお話しになってしまいますので・・・
[1]
EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM
一面、雪で覆われていた大通公園も地面が姿を現しています。
左側に見える建物は以前、経営の危機に瀕していることをお伝えした「丸井さん」
[2]
EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM
この丸井さんの屋上にあるもの、見えるでしょうか?
[3]
EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM
[4]
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6DG MACRO
もう、わかりましたね!
こいのぼりが泳いでいます。
[5]
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6DG MACRO
昨年も紹介させていただいているのですが
このこいのぼり、毎年3月のひなまつりの翌日からここで泳ぎ始めます。
これは、丸井さんで20年以上も続いている恒例行事なんですが
ぜひ、お店の方もこいのぼりにあやかって昇って行って欲しいですね!
ちなみに、その後の丸井さんですが
百貨店業界国内大手の「三越伊勢丹」および「高島屋」が相次いで支援を表明。
最終的に両者の再建案を比較したうえで、今月中にもスポンサーがどちらかに決定
という運びのようです。
いずれにしても・・・
丸井さんにも、春よコイ!! ですね。
大通公園、丸井さん(札幌市中央区) 2009-03-29撮影
Canon EOS 40D+EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6DG MACRO
<<こいのぼりが元気に泳ぐよう、ポチポチッと励ましを!!
さて、遅くなりましたが
先日の「北海道大学〈エルムの森〉」で出題した試験問題の解答です。
問題は、このカバンのような物体は何か? でした。
で、その答は・・・
一般的に「灯油のホームタンク」と呼ばれる、灯油を貯蔵しておくタンクでした。
もちろん貯蔵だけでなく、パイプが家屋内の暖房器具やボイラーなどに繋がっており
それらに燃料を供給しています。
最近は、オール電化の住宅やオイルヒータなどを利用する家庭も増えていますが
まだ北海道では圧倒的に、灯油を燃料とする「石油ストーブ」利用の家庭が多いです。
また、給湯ボイラーの燃料にも灯油が使われることが多いですね。
そのためコチラでは、住宅の傍にこうしたタンクを良く見かけます。
色や形状は様々で、↑はほんの一例です。
ちなみに、燃料高騰で何かと騒がれた昨年
この「灯油ホームタンク」から灯油が抜き盗られるという盗難事件が多発しました。
ずっと恒例行事だったのか。
これって地上から撮ってるのでしょうか。
ああどうしよう望遠が欲しくなったきわ(笑)。
我が家では、出すのもしまうのも遅いんです
単なるものぐさなんですけど~
試験問題は正解できました!
我が家にもありますが、さすがに北海道はかなり高い位置に、タンクが設置されてますね
積雪のためなんでしょうね
こいのぼりだったんですね?
せっかくのこいのぼり気がついてない人も多いのでは・・・(^-^ゞ
灯油のホームタンクはこちらでもありますよ~!
わっ、初めてtetsuさんのクイズに正解しました^^
それにしても、3月からもう鯉のぼりなのですね。
風にはためく鯉のぼりのように、
丸井さんもぐんぐんと上昇気流に乗ってほしいですね。
札幌も春模様ですね♪
こんな設備があるとは驚きです。
こちらで石油ストーブを使うときは、ポリタンクに入れた灯油をポンプでせっせと入れて使いますからね~。
こいのぼり、かわいいですね!
丸井さんも、このように元気よく再生してほしいですね!!
それにしても、もう鯉のぼりとは気が早いw
灯油タンクなんですか、これは予想もしませんでした。
土地柄ですね。
灯油が盗まれる事件は世相を反映していると思います。
なんだかわびしく感じます・・・。
丸井でこいのぼりが泳いでいるなんて
知りませんでした
大通りも雪がなくなってますね~~^^
もう雪が融けましたよね~。
大通公園は全然行っていないのですが、
もうこんな状態なのですね。
もう少し緑が増えてくれるといいなぁ。
完全に春らしくなるにはまだかかりそうですね。(^^)
丸井の鯉のぼりは全然気が付きませんでした~。
まぁ、常に上を見上げて歩いているのは
自分くらいなものですからねェ~(笑)
そうですね、これらは全部地上からで
[2][3]意外はテレビ塔の下から撮ってます。
望遠も1本あるとイイですよ~
遠くのものを引き寄せるだけでなく、表現の幅も広がります。
このこいのぼりは、少なくとも市内では一番乗りだと思います。
さすがに、ひな祭り前にこいのぼりはなさそうですからねェ
良く、ひな人形は仕舞い遅れると云々と言われますが
こいのぼりはどうなんでしょうねェ(笑)
試験問題は、知ってる人には簡単過ぎましたね。
北海道だけでなく、有る所には有りますからねェ
高い位置にあるのは仰るとおり、積雪のためでしょうね。