薪ストーブと高齢者の日々

薪ストーブを焚く外は何もせず、暇になると庭の花々を
眺め、気が向けば薪探しに出かける、年寄りのひとり言。

振替休日

2014年11月24日 | 年寄りのひとり言

  

 鼻水も出なくなり、風邪も大分良くなってきたので、太薪をくべてから

散歩に出かけた。

 振替休日だから?それとも午後だから? 町内は静かで人っ子1人見えない。

 戦前の11月23日は新嘗祭といい、農産物の恵みに感謝する日だったのが

戦後、勤労感謝の日になったのに、中学生の頃は霜柱が立つ畑から最後のビート引き

をさせられた事を思い出し、皆さんは何をしているのだろうと、いらん心配?を

しながら、いつもの小川の縁を歩いた。

小鳥の声が木々の葉が落ちた林の中から聞え、水は冷たそうで、

土手に写った木々の長い影が一層寒さを感じた・・・

                                           にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ