薪ストーブと高齢者の日々

薪ストーブを焚く外は何もせず、暇になると庭の花々を
眺め、気が向けば薪探しに出かける、年寄りのひとり言。

上前を・・・

2014年11月09日 | 薪ストーブ

  

 道路脇に咲いている花も僅かになり、葉がすっかり落ちた木々の枝が寒々と見え、いつもの道から見る

景色も長い冬を迎えようとしている。

 子供の頃、「松笠」と言っていたのに現在は、ほとんどの人が「まつぽっくり」といっているようだが、先日、

エゾリスの餌にすると「松ポックリ」拾っている人に出会ったのを思い出した。

 「松笠」は焚付けになると聞いており、試しに使ってみようと思っていたところ、運よく藪の中に先日の

風で飛ばされてきたらしいビニール袋をみつけたので、焚付けにとエゾリスの上前を撥ねて細長いものと、

寸胴の二種類を拾って持ち帰った。

 かごに入れ天日でもう少し乾かしてから、燃やしてみたい・・・

                                              にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ