『天・地・水・命』 ~自然の恵み~

 「 天を仰ぎつ 地に伏しつ 水に語りて 命覚ゆる 」 仙人

荒地花笠

2006-10-07 | 植    物
<アレチハナガサ>
昭和の時代に南米から入ってきた帰化植物。
大きなものは人間の背丈ぐらいになりますが、花が小さいので遠めには気付きませんが、じっくり近寄ったら可愛い花です。アレチ(荒地)の名の通り河川敷や空き地など栄養の少ない土壌でも育ちます。シソ科の植物と同じく茎が四角形なのも特徴的です。

fossil1129さんのコメントを受け、画像追加アップします。

細部はピントが合っていなくてお恥ずかしいのですが...先端に小さなコスモスみたいな花を付けます。直径1,2mmと行ったところでしょうか。
詳しくはコメントで!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見たことないです (fossil1129)
2006-10-07 22:47:53
アレチハナガサ見たことがないです。

和名の「アレチ」は分かりますが、

「ハナガサ」の由来は何でしょうか?

「ハナガサ」のつく同類がいるのでしょうね。
返信する
花笠 (仙人)
2006-10-07 23:08:40
アレチハナガサの他に、同じクマツヅラ科にヤナギハナガサという種があります。

この「柳花笠」も実は南米原産の帰化植物です。元々観賞用で持ち込まれたのが野生化したようです。

観賞用ということは...もちろんそれが「花笠」の名前の由来で、ヤナギハナガサの姿を見ると『な~る程』と思っていただけると思います。詳しくは↓

http://www.geocities.jp/mc7045/sub30.htm

返信する
ヤナギハナガサ (fossil1129)
2006-10-08 12:18:53
教えていただいたURLで

ヤナギハナガサの画像を見ました。

花笠音頭を踊りたくなりました。



ハァ ヤッショマカショ

返信する
野山 (仙人)
2006-10-08 23:29:04
夏が過ぎ過ごしやすい秋がやってきましたが、野山では色々な野草が花をつけています。

名を知らぬ草花がいっぱいですが、それぞれに意味がある名前で、それを調べるのも楽しいものです。
返信する

コメントを投稿