テッシーさんブログ

旅行の思い出

二千階段、高山社跡に行く

2014-06-15 18:16:56 | 日記

藤岡市の子王山にある二千階段と今月世界遺産に指定される高山社跡に行く

 

かあちゃん茶屋前に駐車する、営業はしてなかった

小屋の右側は直ぐに登山口

 

準備をして出発

 

直ぐに藤棚

 

藤棚を過ぎると階段が始まる

 

ロープも現れる、何の為にあるのか一度も利用しなかった

  

かなり急な坂が続く

 

男坂と女坂の分岐点、ここで二つのグループに分かれる

 

私は男坂を選択、かなり急である

 

途中1000段の表示あり、この坂の上は女坂との合流点

 

合流点

 

男坂

 

女坂何故か木が道を邪魔している

 

もうすぐ頂上

 

 

 この先が頂上

 

看板

 

霞んでいるので山が見えなかった 

 

頂上

 

三角点があった

 

下山する

 

直ぐにみはらし茶屋から400段目の表示あり

 

みはらし茶屋が見えてきた

 

100段目表示

 

らし

みはらし茶屋からの登山口

 

みはらし茶屋、ここも営業してなかった

 

茶屋脇の日蔭で昼食

 

かあちゃん茶屋へ遊歩道で戻る

 

200mほど下がるとT字路がある、表示通りに進むと回り道となるのでここで右折する

 

右折して山道を登る

 

女坂に合流、階段は女坂、そのまま直進すると男坂と女坂との分岐点

 

登ってきた坂を下る

 

藤棚を潜ると駐車場

 

下山後鮎川温泉金井の湯に入浴

 

まもなく世界遺産に正式に認定される高山社跡見物をする

 

高山社の長屋門

 

入場は無料

 

蚕室、4年前まで生活していたという

アルミサッシ戸になっている、数年後には元に戻すらしい 

 

説明をしてくれた

 

高山社の創始者、清温育(清潔で温度管理をする)という養蚕飼育法を確立した

 

蚕室から見た長屋門

 

1階にある暖房用囲炉裏

 

2階にも囲炉裏がある

 

暑い時には床板を外し風通しを良くする(2階が蚕室で1階は住居)

ここの卒業生を全国へ養蚕指導員として派遣し清温育を全国に広めた

最盛期には生徒は1400名いたという

 

世界遺産になるのは富岡製糸場だけだと思っていたが今回見物してこの他に絹産業遺産群があり

ここと田島弥平旧宅、荒船風穴があることが判った

機会があったらこの2か所も見物してみたい

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿