きょうも、コアな音楽関係の話し、
久々のアップなのに、読み手のこと、考えてません。。。
ウォークマンを買い換えました。
A-847です。

MP3プレイヤーのウォークマンとしては3台目です。
以前のS-738は、メモリーが8Gです。
ふつうに入れるには十分ですが、
最近、アドバンストロスレスで取り込んだ音の良さに
目覚めてしまいました。
アドバンストロスレスというのは、CD並の音質で、
余分な音の部分だけをカットした取り込み方だそうです。
ただこれだと、CD1枚で500Mbくらい喰ってしまい、
738では20枚くらいしか入らなくなります。
Aシリーズは、アンプも内蔵していて音がいいらしい。
いい音目指して投入するコストとしても、
イヤフォンは4~5万円しますが、
プレイヤーは3万円で安いです。
まあ、どっちも道楽で、「比べれば」ってことですが(笑)。
しかも、738のもらい手も登場。
ということもあって、買い換えた次第です。
音は、意外によかったです。
738の方がしゃきっとして高音がきいた音でしたが
こっちのほうが、音場が広い感じです。
アンプが入るだけで、これほどちがうんだなあとちょっと感動。
クリアのハードケースもきょう、買いました。
シリコンケースは、ポケットにしまうときに摩擦で引っかかって、
扱いにくいのです。
まよわず、ハードですね。
渋谷のヤマダ電気で買おうとしたのですが、
NHKでおなじみのスクランブル交差点を渡って
ヤマダ電気まで行くには二回、スクランブルを渡らなくちゃ行けない。
しかも、二回目の109前のスクランブルは、駅前のスクランブルと
信号が連動してるので、
歩行者にはつながりが悪いんです。
なので、手前のビックカメラで買いました。
なんてローカルネタですね…。
久々のアップなのに、読み手のこと、考えてません。。。
ウォークマンを買い換えました。
A-847です。

MP3プレイヤーのウォークマンとしては3台目です。
以前のS-738は、メモリーが8Gです。
ふつうに入れるには十分ですが、
最近、アドバンストロスレスで取り込んだ音の良さに
目覚めてしまいました。
アドバンストロスレスというのは、CD並の音質で、
余分な音の部分だけをカットした取り込み方だそうです。
ただこれだと、CD1枚で500Mbくらい喰ってしまい、
738では20枚くらいしか入らなくなります。
Aシリーズは、アンプも内蔵していて音がいいらしい。
いい音目指して投入するコストとしても、
イヤフォンは4~5万円しますが、
プレイヤーは3万円で安いです。
まあ、どっちも道楽で、「比べれば」ってことですが(笑)。
しかも、738のもらい手も登場。
ということもあって、買い換えた次第です。
音は、意外によかったです。
738の方がしゃきっとして高音がきいた音でしたが
こっちのほうが、音場が広い感じです。
アンプが入るだけで、これほどちがうんだなあとちょっと感動。
クリアのハードケースもきょう、買いました。
シリコンケースは、ポケットにしまうときに摩擦で引っかかって、
扱いにくいのです。
まよわず、ハードですね。
渋谷のヤマダ電気で買おうとしたのですが、
NHKでおなじみのスクランブル交差点を渡って
ヤマダ電気まで行くには二回、スクランブルを渡らなくちゃ行けない。
しかも、二回目の109前のスクランブルは、駅前のスクランブルと
信号が連動してるので、
歩行者にはつながりが悪いんです。
なので、手前のビックカメラで買いました。
なんてローカルネタですね…。