goo blog サービス終了のお知らせ 

四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

拾い集めた水石を庭に据えて

2013年02月09日 | DIY&庭造り
拾い集めた水石を庭に据えて

 みなさん水石ってご存知ですか。
 メジャーなものではないので、なんのことと思われる方が多いのではないでしょうか。
 
 読んで字のごとし”水の中にある石””家の中で鑑賞する自然石”です。

 私の夫は若い頃から石に興味を持ち、水石を収集する趣味があります。
 
 県内(宮城県)の里山に入り、雑草や笹薮を分け入って川にたどりつきます。

 この川はちょろちょろと水が流れ、沢山の石で埋め尽くされている細い川です。

 そこで、”これはと思う”石をひっくり返していき、ギザギザと水に浸食された美しい造形の石を探しあてるのです。

 水石拾いに同行した時には、”これは”が私にはわからないので、とりあえずひっくり返してみます。

 夫のように美しい石を見つけることができない私は、もっぱら踏み石にする平たい石を探し、楽しんでおります。これも我庭にはとても役にたっているんですよ。

 こうして夫が採取した水石は我庭『四季彩ガーデン』のすばらしい脇役になっています。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 春を待つ | トップ | クリスマスローズ&エゾムラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

DIY&庭造り」カテゴリの最新記事