今日はとっても暑い日となりました
県内の南の地域では30度を超えたところもありました
私の住んでいるところでも、29.6℃まであがりましたよ
この暑さで、山野草やツツジ、他の草花がぐったりしていました
折角、綺麗に咲いた牡丹「千代椿」は花弁を落としてしまいました
「島根白雁」は花弁が完全に開いています

開ききると、平面的な感じがして、美しさが半減ね
何でも8分咲きくらいの頃が美しく感じられます
牡丹は、朝の少しずつ開いていくのを見てるのが楽しいですね
「島根白雁」

赤と黄色のシベが可愛くて、可愛くて、私が最も愛する牡丹なのよね

「島根白雁」は今年花付きが悪く、7個だけの開花となりました

「天紅」

この牡丹は、花が開き始めるこの位が可愛いのよ

ちょっと開きすぎたでしょう
「天紅」は今年14個の蕾を持ちました
私の庭では最高記録じゃないかしら
明日は平年並みの気温に戻るそうだから、よかった
折角咲いてくれたのだから、出来る限り長く咲き姿を見ていたいものね
我が家の丁子草です

私がよく訪問するブロガーさんが、何人か載せていたので、私も載せました(*^_^*)
それぞれのお庭で、同じ花を育て、眺めているかと思うと嬉しくなりますね

人気ブログランキングへ
県内の南の地域では30度を超えたところもありました
私の住んでいるところでも、29.6℃まであがりましたよ
この暑さで、山野草やツツジ、他の草花がぐったりしていました
折角、綺麗に咲いた牡丹「千代椿」は花弁を落としてしまいました
「島根白雁」は花弁が完全に開いています

開ききると、平面的な感じがして、美しさが半減ね
何でも8分咲きくらいの頃が美しく感じられます
牡丹は、朝の少しずつ開いていくのを見てるのが楽しいですね
「島根白雁」

赤と黄色のシベが可愛くて、可愛くて、私が最も愛する牡丹なのよね

「島根白雁」は今年花付きが悪く、7個だけの開花となりました

「天紅」

この牡丹は、花が開き始めるこの位が可愛いのよ

ちょっと開きすぎたでしょう
「天紅」は今年14個の蕾を持ちました
私の庭では最高記録じゃないかしら
明日は平年並みの気温に戻るそうだから、よかった
折角咲いてくれたのだから、出来る限り長く咲き姿を見ていたいものね
我が家の丁子草です

私がよく訪問するブロガーさんが、何人か載せていたので、私も載せました(*^_^*)
それぞれのお庭で、同じ花を育て、眺めているかと思うと嬉しくなりますね


ピンク、白といっぱいの花が付いてる牡丹、すごいね~
7個と14個ですか、以前の家もそうでした
牡丹も咲きかけが一番きれいですよね
牡丹は暑さにも弱く雨にも弱く
アッと言う間にきれいな時期が過ぎてしまいます
丁子草、同じです~
同じ花が咲いているのを見ると嬉しいですね
我が家も今、こんな感じです
牡丹の花にも名前があって、「白根白雁」、
「天紅」という種類なんですね。
我家のは色だけ見ると「天紅」でしょうか…
tery-to-keiさんの牡丹、14個とか花付きが悪くて7個とか言いますが、
私穴があったら入りたい。
3個ですから…
ブログにも載せましたが、友人が転勤になって、我家に置いていった牡丹なんです。
鉢のまま埋めればいいと言ったのですが、
毎年窮屈ではないかと気になりながら、結局そのままなんです。
牡丹は広がりますか?
tery-to-keiさんの庭とは広さが違いすぎ。
ビン子さんのブログを見て、私もボタンと丁子草にしようと決めたのよ(笑)
牡丹の蕾が大きくなった頃から、例年の気温を上回る状態が続いたので、一気に咲いて、あっという間に散ってしまっています
我が家の2番手の玉芙蓉も散っちゃった(残念)
島根白雁にはもう少し咲いていてほしいものだわ
kokoroさんもボタンや丁子草をブログに載せていましたね
牡丹はバラが咲く前に楽しませてもらっています
牡丹が咲き始めると、庭の木々の緑も美しくなりますね
”ああ~庭が輝いている”と実感する季節でもあるよね
kokoroさんが御友人からいただいた牡丹は、天紅より花弁が多いように見えました
たぶん、違う品種じゃないかしら
牡丹は鉢植えにしていると、窮屈になるので毎年植え替えが必要になるでしょう
出来たら庭植えにしたら、のびのび育てられるんじゃないかしら
牡丹は大型の品種でなければ、剪定と芽かきで、あまり広がらないように仕立てることも可能なんじゃないかと思います
鉢と花のバランスをとるというのも結構難しいですよね