絵手紙展 近ずく 2019-04-19 14:17:22 | 日記 5月16日~21日絵手紙展 ホテル日航下 ブログの皆さんお近くの方はお立ち寄り下さい。 展示会に向けて栞を作りました。 絵手紙 【自分で光れ】更新 ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~
絵手紙 【自分で光れ】 2019-04-18 15:30:25 | 日記 今日は最高に暖かい 病院へ定期的診察と胸のCT撮影、1㎝位の薄い空洞があるらしい 6ケ月前のCTと比べ大きさは変わらないから心配する事は無いとのこと。 又6ケ月後に検査との事、一応頭に記憶しておこう、大きくなってきたら癌化の可能性もあるらしい。 家のイリスが咲きました、濃い藍色です ご近所さんから花用の麦を作られて頂きました。 ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~
裏庭でカメラでひと時 2019-04-14 15:45:44 | 日記 私の裏庭も草木が芽を吹き、草花が咲き乱れほっとするひと時 サンゴジュの木の芽 桔梗も芽を出してきました、夏の終わりころから紫の花が咲くのが楽しみ 斑入りギボシ、知らない間にこんなに大きくなって 花が終わり黄緑色の新芽、レンギョの木 のうぜんかつら木にも芽吹き かなめの芽吹き、赤が鮮やか 今年信楽で買った小町草に花が・・・高山系の花なので夏が心配 桜草に蝶が・・・ サフィニアも咲き出した、秋までず~っと咲いてくれる アネモネ良く咲いてくれる たまにハイボネックスの栄養剤をおくと元気になって大きな花が お正月の鉢植え葉牡丹の花 庭の隅に草梅の花 鉢植えの椿 もう直ぐ開きます 牡丹 もみじの若葉と花 新緑の季節先取り パンダ葵 、花が🐼の顔 ばいからまつ、水切れに注意が必要 八角の葉 葉の下に花が咲きます 2年前に上賀茂神社で買ったふたば葵 大きくなりました、下から花も付けてます 増えたら上賀茂神社に奉納したいと思っています 白雪げし、友人から頂きました。 紫ばんまつりの芽吹き、紫色に驚き >チュウリップが散りそう イリス5月の色 ラナンキュラス大きな蕾 もうすぐ皐月が咲きます 暖かくなって庭の手入れ、水やりが大変、でも花が咲くと嬉しい頑張ろう ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
心華やかになった桜も終わり 2019-04-12 14:32:58 | 日記 先日の雨・風、咲き誇っていた桜も散って、水面、道端に花びらが・・・ 残っている桜と菜種、かわの中に菜種が自然に生えて、綺麗 今年初めての牡丹が咲きました、50年位経ちます。 牡丹の木の元気な時は、花が30個位咲いていたが、今は6個です。でも頑張っていつも早い時期に咲いてくれます。 絵手紙 【自分で光れ】更新 ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~
今年第1号のチュウリップ 2019-04-09 14:10:29 | 日記 Mさんからチュウリップの球根を頂いて6~7年はなると思う、植え替え無で毎年咲いてくれる。 お花が終わったらお礼に肥料をあげる、それだけ、毎年楽しませてくれる。感謝です。 絵手紙 【自分で光れ】 更新 ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~