奈良中央郵便局の絵手紙 2018-12-11 15:17:06 | 日記 今日も寒い一日 友達のKちゃんとご主人が入院、いつも旅行に行っていたのに可哀そう 私もウォーキングを兼ねて病院へ顔を見に きょうは点滴が1回に減った、良かった どんどん食事が進むように願うばかりです。 一度に夫婦が入院するとは、思いもよらない、人生何が起こるか・・・ 一日も早く元気になって・・・と祈る 毎年の郵便局の絵手紙展、お客さんの座られる頭の上に掛けられて 少し見ずらい。 ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~
ガラス瓶でクリスマスキャンドル作り 2018-12-10 14:24:04 | 日記 一週間前の夏日から急激に変化、今日は真冬の寒さ 高齢になると体がついていかない 今日は絵手紙教室の日、頑張って自転車で出かけた。 残しておいた空きビンでクリスマスキャンドルを作った。 明かりを消してローソクを入れたらインスタ映えするでしょうか?? 12月24日の夜に試してみます。 楽しみです。めったに買う事のないケーキも添えようかな ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
なんとなくお正月を感じて・・・ 2018-12-08 14:57:56 | 日記 今日は天気予報の通り、気温が下がりお昼からは特に風が冷たい 師走を感じる。東北青森では雪が積もっている。 昨日までの暑さはなんだろう??? 毎年作る干し柿も2週間干して出来上がり。甘い、柔らかい、綺麗な色に仕上がりました。 山茶花(ししがしら)が綺麗な赤色で咲いている。この花が咲くと冬が来たことを感じる。 去年の小さな葉牡丹の苗を地に植えて駄目かも・・・と承知で 今年の暑い夏にも・虫にも耐えてこんなに大きく育ちました。 お正月用に大きな鉢に植え、元気な葉牡丹に感動 今年8月お盆過ぎに蒔いた葉牡丹も綺麗に育ちました。 手間はかかりますが種から育てる楽しさ、又沢山出来たらお友達にもらって頂くのも嬉しい。 ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
師走なのに夏日?? 2018-12-05 13:25:31 | 日記 12月4日 師走・気温が25度どうなっているのか??? 暖かいので、蝶を見つけた。 暫く蝶をカメラで追う、良く見ると蝶は花の蜜ではなく水置きした後だったので、葉っぱについた水滴を 吸っていたように見えた。蝶もお水が欲しかったのか??? 菜種の花にもミツバチが蜜を吸っていた。急いでシャッター切ったので、ブレブレ 友達から花生け用のお花頂きました。 黄緑色の菊、着色してるのかな??? いや、生の色の様、この様な菊があるのか調べてみたら、黄緑色の菊があった 今の時期だけど挿し木してみた、鉢をビニールでおおい日当たりの良い所に置いた。 寒い冬を越すことが出来るか?? ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~
絵手紙親睦会 2018-12-01 13:20:32 | 日記 11月30日 先日の絵手紙展の反省会・親睦会を毎年秋に開催 4教室が集まっての親睦会、教室全員が集まるのはこの時だけです。 皆さん、絵手紙を描く事は一環して同じですが、名前がわからない方も多く、絵手紙の話をすると いつの間にかお友達になれる。絵手紙の絆でしょうか??? お喋りしながらの食事、初めて顔を合わす方も絵手紙の話で盛り上がる 2時間は直ぐに過ぎた。 残りの時間でトランプ遊び・ババ抜きの要領で、参加者の年齢から考えババありのゲーム 最後までババカードを持っているグループの代表が勝ち なんと私の手元に最後までババカードがあり勝った 先生からのご褒美、レシピノートをグループ5人に頂いた。 欠席された方から手作りシホンケーキも頂き、お顔はわかりませんがありがとうございます。 今回お世話いただいた奈良町グループの方ありがとうございました。 楽しい一日でした。 ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~