4年位前、最初の職場の人に、栃木県に古賀志山という凄い山があると聞いていたので、
結構遅くなってしまいましたが、2015年5月3日登りに行ってきました。
天気良し!
しばらく林道歩いて入口に到着。
ちょっと長めの階段を上る。
左、階段コース。
右、岩場コース。
わたくしは階段よりは岩場の方なので右の岩場コースへ。
岩場コースといっても所々鎖はありましたが、山頂までは(私にとっては)大した岩場は特にありませんでした。
山頂目の前。
景色良し。
山頂到着。
さて。
初めて来たくせに、古賀志山の有名な鎖場を見てやろうと調子に乗って、普通の人は行かない稜線を西に移動する。
そこそこの鎖場だけでなくハシゴもある。
自分で調べてみたり聞いた話のとおり、難易度の高い鎖場はこの先だと確信しつつ前進する。
二つ目のピーク。
御嶽山に到着。
本にも載っていたが見晴良し。
教えてもらった話では次が問題の鎖場だな。と思いつつ、つつじの咲く尾根を進む。
噂に聞いていた鎖場に着いた。
早速登ってみるが、岩と岩の間に設けられたコースが狭く、38リッターのザックでも大きい...
ザックがひっかかって登れない...
悩んだ結果、ザックを置いて体だけで登った...
とりあえず登りきり、次のピークの山頂にもとりあえず立った...
でもデジカメとGPS...ザックと一緒に鎖場の下に置いてきたから記録残らず...
ザックを置いたところに戻ろうとしたら、ヘルメットをした男性に声をかけられた。
話をしたらこの山詳しすぎ。
鎖場下りた後、男性が取り出したのはクライミングシューズ。
しかもコースじゃないとこ登っていく...
男性に「今日初めて来たんだ。」というと「初めて来たんじゃこの山の他の岩場(カニのヨコバイ、猿岩)は無理だな。
またおいで。」といってもらい、来た時とは別の尾根を使って下山に入る。
駐車場に到着。
装備を見直す。
靴とヘルメットはこれで良いが、あの鎖場を思い出すと、ザックは15リッターがあるから、
またこの次、ここに来る時は15リッターだな...と思った。
今迄の登山では、大は小を兼ねるが通用していましたが、今日はそれが通用しなかった...
また今度リベンジ。
結構遅くなってしまいましたが、2015年5月3日登りに行ってきました。
天気良し!
しばらく林道歩いて入口に到着。
ちょっと長めの階段を上る。
左、階段コース。
右、岩場コース。
わたくしは階段よりは岩場の方なので右の岩場コースへ。
岩場コースといっても所々鎖はありましたが、山頂までは(私にとっては)大した岩場は特にありませんでした。
山頂目の前。
景色良し。
山頂到着。
さて。
初めて来たくせに、古賀志山の有名な鎖場を見てやろうと調子に乗って、普通の人は行かない稜線を西に移動する。
そこそこの鎖場だけでなくハシゴもある。
自分で調べてみたり聞いた話のとおり、難易度の高い鎖場はこの先だと確信しつつ前進する。
二つ目のピーク。
御嶽山に到着。
本にも載っていたが見晴良し。
教えてもらった話では次が問題の鎖場だな。と思いつつ、つつじの咲く尾根を進む。
噂に聞いていた鎖場に着いた。
早速登ってみるが、岩と岩の間に設けられたコースが狭く、38リッターのザックでも大きい...
ザックがひっかかって登れない...
悩んだ結果、ザックを置いて体だけで登った...
とりあえず登りきり、次のピークの山頂にもとりあえず立った...
でもデジカメとGPS...ザックと一緒に鎖場の下に置いてきたから記録残らず...
ザックを置いたところに戻ろうとしたら、ヘルメットをした男性に声をかけられた。
話をしたらこの山詳しすぎ。
鎖場下りた後、男性が取り出したのはクライミングシューズ。
しかもコースじゃないとこ登っていく...
男性に「今日初めて来たんだ。」というと「初めて来たんじゃこの山の他の岩場(カニのヨコバイ、猿岩)は無理だな。
またおいで。」といってもらい、来た時とは別の尾根を使って下山に入る。
駐車場に到着。
装備を見直す。
靴とヘルメットはこれで良いが、あの鎖場を思い出すと、ザックは15リッターがあるから、
またこの次、ここに来る時は15リッターだな...と思った。
今迄の登山では、大は小を兼ねるが通用していましたが、今日はそれが通用しなかった...
また今度リベンジ。