ハーモニー農法とは・安全で美味しい農産物つくり  

有効微生物剤・ハーモニーWを用いて、農薬、化学肥料を減じて高品質な農産物の増収を計る農法です。tenman使用例参照

かぼちゃの成り込みなど。

2012年05月27日 07時03分31秒 | ハーモニー農法栽培
 5月の畑は、元気な野菜たちで一杯です。スイカの成り込みやかぼちゃ、トマト、キュウリ、じゃいもも元気に育っています。ピース、スナップエンドウ、ソラマメの収穫、豊作です。トマトは連作10年目ですが良く出来ています。
 写真は、もうすぐ、収穫のスイカです。

ジャガイモのその後の様子

2012年05月14日 20時02分26秒 | ハーモニー農法栽培
 ジャガイモ栽培の様子・今年はいも類研究会の試験栽培で5品種を植えました。各品種の花盛りです。

夏野菜・かぼちゃの様子

2012年05月04日 05時40分08秒 | ハーモニー農法栽培
 かぼちゃの実が着き始めした。エビスかぼちゃの様子。

ジャガイモの生育様子

2012年04月30日 07時39分31秒 | ハーモニー農法栽培
4月17日に土寄せしたのですがその後の様子です。

ジャガイモ栽培

2012年04月19日 04時54分43秒 | ハーモニー農法栽培
 ジャガイモは、日本いも類研究会 新品種試験栽培(24年向け・じゃがいも)5品種を植えました。昨日は、肥料、土寄せをしました。
 品種は下記です。
ピルカ 平成22年
北海道農業研究センター※
いもは長卵形、目が浅く皮が剥きやすい品種です。
肉色は明黄色で、煮崩れや調理後黒変が少なく、水煮適性が高いです。
萌芽の揃いや初期生育がやや劣るので、植付に際しては浴光育芽や芽の脱落防止に注意が必要です。花は鮮やかな紫色で比較的長く咲きます。  

はるか 平成19年
北海道農業研究センター※
白皮白肉で、赤い目が特徴の品種です。
目が浅く、皮が剥きやすくて煮崩れが少なく、食味が優れており、煮物などに適します。また、サラダやコロッケなどにも向きます。
「男爵薯」に比べ2割程度多収ですが、収穫期は半月ほど遅くなります。  

さやあかね 平成18年
北見農業試験場※※
疫病抵抗性が強く、疫病無防除栽培ができます。
淡赤皮・淡黄肉で、「男爵薯」よりイモの目が浅く、外観品質が優れています。
「男爵薯」並の良食味で、ホクホク感と甘みがあり、コロッケにも向きます。  

ノーザンルビー 平成18年
北海道農業研究センター※
赤皮赤肉色(アントシアニン色素)で、色むらがなく水煮やポテトチップスに適しています。
でん粉価が16%程度で「インカレッド」よりも加工時の歩留りが良くなります。
茎が短く、直立するためのため、栽培管理がしやすい品種です。 

シャドークイーン 平成18年
北海道農業研究センター※
「キタムラサキ」に比べアントシアニン色素を多く含み、皮も肉も濃い紫色です。
紫の肉色を生かしてサラダ、ジャーマンポテト、いも団子など様々な料理ができます。紫のジャガイモ・アイスクリームやジャガイモ・パイなども製品化されています。
熟期が極晩生で茎が伸びるので、肥料のやり過ぎに注意が必要です。







菜園の様子・スイカ

2012年04月15日 07時02分12秒 | ハーモニー農法栽培
 ニミハウスですがスイカも植えました。これは購入苗です。自家育成苗は、屋外にトンネル栽培で5本植えている。トマトは、購入苗は6本。自作苗は20本を畑に植える予定(まだ苗

 スイカの様子です。

トマトの連作10年連続

2012年04月14日 03時44分12秒 | ハーモニー農法栽培
 トマトの植え付けをしました。全面にハーモニーW菌に米ぬかで増量して。土に混和、3月10日、4月1日に植え穴に、ハーモニーW菌を1gを入れて、潅水、苗を植える。
 

イチゴ栽培・アイベリー

2012年04月02日 17時37分41秒 | ハーモニー農法栽培
 露地栽培ですが、10日前にトンネルを掛けました。花が咲いて来ました。

春の準備・サツマイモの苗作り

2012年02月26日 04時15分32秒 | ハーモニー農法栽培
 毎年、種イモを鉢植えにして、根、芽を出して苗を作ります。植えるのは4月中旬ころです。また、苗にはハーモニーW菌を着けて植えます。苗の現在の苗の様子です。

赤茎ミツバ

2012年01月25日 19時49分55秒 | ハーモニー農法栽培
 おもしろいミツバが出来ました。使い方を研究して居ます。

紅白カイワレ大根

2012年01月20日 20時59分44秒 | ハーモニー農法
 自家採種大根種子によるカイワレ大根。この種子は赤いオロシダイコン用に育成している大根です。

迎春・赤い大根おろし

2012年01月02日 05時16分33秒 | ハーモニー農法栽培
 大根の品種改良をして楽しんでします。赤ダイコンですが大根おろしにします。お正月には、このおろしに餅を入れて食べます。

12月26日・今年の椿の開花が早い

2011年12月26日 07時15分28秒 | 趣味の園芸
 暖秋と言うか、11月は凄く暖かった。12月入り、4月の咲く椿が次、次に咲いてきた。

ニンジン収穫

2011年12月22日 07時19分59秒 | ハーモニー農法栽培
 正月用のニンジンを収穫してみました。紫ニンジン、5寸ニンジンです。1月なると糖度が15度になります。

食用ホウズキの収穫

2011年12月08日 04時30分52秒 | ハーモニー農法栽培
食用ホウズキの栽培は10数年になりましたが今年も随時、収穫中です。

南米では古くから、薬効成分が高いということで、食用ほおずきが病気の薬として用いられてきました。

食 用ほおずきは、とにかくビタミンが豊富。ビタミンAがトマトの4倍、鉄分がトマトの2.5倍含まれ、さらにビタミンB群のイノシトールも豊富に含まれてい ます。このイノシトールは、コレステロールの流れを良くし動脈硬化を予防したり、肝臓に脂肪がたまるのを防止したり、整腸作用、抜け毛防止、癌の発生を抑 制したりする等の効果があると言われています。