典虚てん手古舞

我が為の日々の記録! 74歳

風に負けるな!台風接近・・・

2012年08月01日 | 【植栽管理】育苗から剪定まで

 ひとしごと?を終えて家に戻って、時計をみるとジャスト、午前7時!

 でも、寝惚けたまま、巡礼袋に道具を入れて、「いざ、しゅっぱ~つ!」でしたゆえ、その時刻はふ・め・い・・・。

 荷造り紐と鋏を放り込み、解体したハンガー類のパイプを抱かかえて、ゾンビのようにとことこ歩いていきました。 空家の前の「植え込み」です。

  背高く伸びたロシア向日葵は、盛りも過ぎたものの、この茎を支柱にして、朝顔がスクリーンを作るように、今育っているんですわ。 今では、ご近所さんも水遣りをして下さっております。そして、実家の方の向日葵は、今満開・・・。

 この横丁は、高い建物がほかの横丁に比べて、通勤・通学で通る人たちが多いのよね。

 よって、今朝は、この前のように、台風で向日葵が倒れないよう、「対策」に行って来たという次第です。

 何せ、本日は北東の風、風速5mはありますからね。

 

 嬉しかったこと・・・。空家の隣のおばさんが、「これを使ったら」と長い、朝顔の支柱と金槌を貸して下さったことでした。水遣りをしてくださっている、猫嫌いのちょっと怖いおぱゃん

 

コメント    この記事についてブログを書く
« やっぱり、越前、若狭もおっ... | トップ | 一日は電気代の請求書の日 »

コメントを投稿