goo blog サービス終了のお知らせ 

歳月を耐えた我が家がいとおしい・躓いた石に育ててもらう日々・コンセント抜いて私を休ませる

2025-01-16 | 日記

2025年1月16日(木)みどり湯 プール

 

右肩右腕の不調がまだ治らない

暮に2週間分の湿布薬を処方されて

もう1ケ月は出せません と言われて

余り効き目も感じないこともあり 

自然治癒を待つしかないのかと

温泉の低周波などで 毎日やっている

毎日の温泉 プールの効用は目に見えてと

言うことではないが 現状維持には

役立っている 薄紙を剥がすほどには

よくなっているとは思う 

 

「健さんに会いたい」

昨年のドキュメンタリーより

高倉健の言葉の中に

人生は何かを得ることが目的ではない それを

大事にしていくこと 人の想いに応えること

人を思うことがどんなに大切か・・・

 

 味わいのある言葉である

雑詠句

・歳月を耐えた我が家がいとおしい

・躓いた石に育ててもらう日々

・コンセント抜いて私を休ませる

 


花愛でる人の心に花が咲く・旅半ば趣味にせかされ今日も暮れ・終焉のゴングは突然鳴るらしい

2025-01-15 | 日記

2025年1月15日(水)福助温泉

プール

すっかりくたびれている庭先です

春の花をと思いながら 土から準備しないと

できないので もうしばらくこのままでと

さぼっています

 

今日はつばさ誌の宿題を済ませました

句会の課題句 宿題 自由句 写真川柳

など26句 コメントや近況報告も併せて

なので 毎月さぼれません

火のしまが後半に待っています こんな

人生思ってもいなかった

のんびりゆったりが 終楽章の目標ですが

健康の為の毎日で うまくやりくりして

いきます 

年賀状土日配達なしなので まだ届きます

同級生からは もう歩けなくなったよ と

いう便りや 訃報も風の便りに届きます

他人ごとではない 次がどうなるかは私に

もわかりませんね

 

雑詠句

・花愛でる人の心に花が咲く

・旅半ば趣味にせかされ今日も暮れ

・終焉のゴングは突然鳴るらしい

 


復興の進まぬ街に花は咲く・老人力昭和の根性そのままに・人間を生かす砦は台所

2025-01-14 | 日記

2025年1月14日(火)みどり温泉 

リビング己書幸座

 

 

雑詠句

・復興の進まぬ街に花は咲く

・老人力昭和の根性そのままに

・人間を生かす砦は台所

 

冬の花は落ちても元気

 

 


頑張るとライバルふっと現れる・天命を待つ夫にも来る明日・立ち位置を変えて見えたよ青い空

2025-01-13 | 日記

2025年1月13日(月)成人の日 

福助温泉 プール

寒い朝 でも休まない温泉とプール

ひたすら健康への欲張りです

正直 つらいなーと思うことがあります

毎日が葛藤です 出かけてしまえば

「来てよかったー」の毎日です

でも帰りも辛いです バス停まで 

バスを待つ間・・・ベンチもない

さて いつまで続けられるかーです

 

ミニバラ 1年に何回咲くのでしょう 

ほぼ一輪 周りの花は冬枯れで寂しいです

 

雑詠句

・頑張るとライバルふっと現れる

・天命を待つ夫にも来る明日

・立ち位置をかえて見えたよ青い空

 

久しぶりに金ちゃんの仮装大会見ていました

明日は今年初めての 己書幸座です

 


ありふれた言葉光らす一行詩・気配りが過ぎて傷つくお人よし・泣き笑い辛苦が咲かす詩の花

2025-01-12 | 日記

2025年1月12日(日)みどり湯 プール

今年初めてみどり湯まで歩きました

途中ぜんざいを届けたかったことと

日曜はバス1番が遅いので・・・

登りだから最後9合目?がしんどい

でも足も腰も大丈夫でした

寒いはず 桜島の見事な冠雪

6時55分ごろ 9合目あたりから

伊敷団地7丁目からです

帰りはバスで 8:30分ごろ市住8階より

3連休 晴れ着姿の女性に会いました

明日も休日 本当はタップの日なのに

休日はカルチャーありませんから延期

 

当面の川柳の日程と課題を見てびっくり

例会の他にも 女流大会 南日本大会

ひやー 課題 宿題 次々押し寄せてきます

一覧表にしておきました

即興ではとても詠めないので 心しておかな

いと締め切りを過ぎてしまいそうです

  

今朝は小豆の缶詰めを利用して 鏡餅入りの

ぜんざいをつくりました お雑煮も好きだけ

どたまにはぜんざいもおいしいですね

雑詠句

・ありふれた言葉光らす一行詩

・気配りが過ぎて傷つくお人よし

・泣き笑い辛苦が咲かす詩の花

 

プールは日曜日は少ないのでε-(´∀`*)ホッ

皆さん2人3人とおしゃべりしながらのウオ

ーク 私は苦手です 5人ぐらいのことも

あり 毎日よくしゃべることがあるなー?

とあまり心地よくありません

でも 人と関わり合いたくて サロン的な

気持ちだろうと思います 仕方ないな

 


イマジンでつなぐ平和のへ願い ・ライバルが次々増えて出番なし ・途中下車繰り返すたび拾う恋

2025-01-11 | 日記

2025年1月11日(土)福助温泉 プール

過去のブログを開けると 1月11日 桜島の冠雪が見事

そのたびにフェリーで出かけていました

7年前 棟上げのもちまきに遭遇 向井明美のこの笑顔

 バス通り・・もちろんよく知っているご家庭です。

伊敷団地も50数年になると あちこち立て替えが進み

それは業者が買い取って建売に こんな風にもちまき

なんてありませんね

この写真を見つけたので 向井さんと このお家に写真

を届けました(ポストインしただけです)

 私もこんなに拾いました。お金は10円。

お餅は2個入りを3袋でした。

雑詠句

・イマジンでつなぐ平和への願い

・ライバルが次々増えて出番なし

・途中下車繰り返すたび拾う恋

鏡開き 明日ぜんざいで祝います

 


一区切りすぐに新たな好奇心・よいことがあると素直になれる朝 ・言葉編む楽しさ尽きぬ一行詩

2025-01-10 | 日記

2025年1月10日(金)みどり湯

プール

桜島の冠雪が見えない 雲と光で遮られて

プールからはしっかりと見えたが

 いつものラインに友 あじさいの仲間

等に「待ってました」「あなたらしい句」

等とラインが届く 元気な振りをするのが

私の特技だから・・・

1ケ月前に詠んだ句だから

てんがらもん展を終えて さぁカレンダー

だと 次の夢に向かった頃??

伊敷団地 真っ白な屋根 雪?ではなくて霜では?

道路は霜が凍っているだけ 雪はない

寒い なんて言うと北国の皆さんに申し訳ない 

転ばないように ゴミ出し そしてバス停へ

温泉は5時半に来たという民生委員を一緒にした

kさんが上がったところ 

私が居る間誰も来ない もったいないなー

大きなサウナ20人くらいは入れるにたった一人 

テレビで雪国の雪下ろしや大変な状況を見ながら

たった一人というのはめったにないが 寒さの

のせい?女だけしか入れない偶数日なので 夫婦

で来る人などは 休むのかなー

施設に入っている姉から 年賀状が届いてしっか

りした文字 文章もほぼ完全 認知症気味ではあ

ったが 姪が「30分かけて書きました」を添え書

きしていた でも住所は書いてない だしては

いけないのかなー?

 

今日の3句

・一区切りすぐに新たな好奇心

・よいことがあると素直になれる朝

・言葉編む楽しさ尽きぬ一行詩

 

新聞を見た裕子さんが また珍しいケーキを届けて

下さった 私も近い日届けるものを決めました

 今日の賀状は次女から 正月は体調不良で休んで

いました 早い時期に帰っておいてよかったですと

長女からも3日前届いて ひとまず安心したばかり

 

 


晩学に終着駅はない明日・ この年になって気が付くことが増え ・平和への願い託した初詣

2025-01-09 | 日記

2025年年1月9日 (木)福助湯 プール

ĀB型の仲間?文学仲間?

保育園をやっていた頃 文芸誌もどき?の

おくらの花というグループで文芸誌を発行

月1回書いた作品を持ち寄り おしゃべり

の会を数年?続けていた

偶然だが メンバーにĀB型が4人もいた

宮崎からやってきた仲里千江が 宮崎のグルー

プの分身みたいに集まった仲間 千江さんは

「小説 火の国の子」を出版した経緯があり

著名な作家の元妻でもあった

他のメンバーは ひたすら今を綴っていたよ

うに思う 私は保育園の実践日誌みたいなこと

他の仲間は子育て中の諸々だったか?

 

今朝の新聞にそのうちの一人 萩尾葉月が俳句

で2句 しかも冒頭の1句もあり中々の実力?を

発揮している 昨年朝日新聞に くずはらりつ

の名で 長野律子の短歌が 仲里千絵は今沖縄

で ?近況は知らないままだが 私を含め4人

ĀB型であった おまけだがその娘たちもĀB

型で よいこの家で自己主張を奮発していた

何らかの形で自己主張をしているメンバー?

その頃 こんな妻を持つ夫は不幸なのかもね

等と不幸な夫を持つ妻の会などとふざけていた

事を思い出す

 

思い出した記念に?3人のうたを残しておきます

先代の美男葛の色づきぬ  萩尾葉月

  坊城俊樹選     (萩尾文子)

 南日本新聞読者文芸 南日俳壇 1月9日

 

くずはらりつ (長野律子)

 (朝日新聞 折々のうたより)

  ブロックのわずかばかりの土の上に

  秋だ秋だと咲く曼珠沙華

        選者 もとむらしげ

ついでに 私も・・・

折々のうたには4度取りあげて頂きました

評を書いていただけてとても勉強になります。

 

偶然に同じ血液型の者が集って

いいたいことを言い合った昔の

事をふと思い出しました

 

稗島千江 小説「火の国の子」は

手元にありません 映画化してほしいと

某監督に直訴した思い出もあります

ネットで探したら ありました

火の国の子 稗島 千江

1971年出版 理論社 小学生文庫

「黒ずきんちゃん」 長 新太 絵

鹿児島在住中は「こどもの友社」の

絵本屋さんでした

雑詠句

・晩学に終着駅はない明日

・ この年になって気が付くことが増え

・平和への願い託した初詣  

 


罫線のないまま今日も24時・ 老いた脳に新風入れる575 ・頂上は四方八方強い風

2025-01-08 | 日記

2025年1月8日(水)あじさい歌い始めと新年会

プール

10時ー11時 歌い初め 1月生まれの

誕生会もかねて たくさん歌いました

車で移動して7丁目のレストラン?で

新年会 二人の欠席で20名参加

次回にはもう一人入会者があります

マイファミリー的なあじさいの仲間たち

メンバーはかけがいない宝物です

ここ数ケ月 一人また一人と仲間が増えて 名前を

覚えられません そこで今日はみんなの名前を覚え

る遊び?をしました

最初は「私は村永チトセです」「私は村永さんの隣の

小原真知子です」「私は村永さんの隣の小原真知子さん

の隣の小野真理です」という風に次々 トップの村永

さんの隣のから始まり 最後の人は全員の名前を

言います 名前でなく花の名や動物でもいい楽しい

遊びです

 

 

 

 

平均年齢は 多分80歳を超えているのでは

ないかと思います 

団地のちょうど真ん中あたりバス通りにある

しゃれたお店です

以前はアルモアコンサート (ピアノや歌などの)

を100回重ねた場所 私も声楽で参加したことが

あります

美味しい食事を頂きながら おしゃべりが弾み

ました 

プールは3時からにしました

 

雑詠句

・罫線のないまま今日も24時

・ 老いた脳に新風入れる575

・頂上は四方八方強い風

びっくり 昨日四国の直島から送った

ソーメン もう届きました

重くて 抱えられないほどでした 高級品です

3k入り 重いはずです 普通2段または1段なのに

3段入っていました

先日ドキュメンタリーで小豆島ソーメン見たばかり

ソーメンは 寝かせてもおいしいので 

また冬のニューめんもおいしいので 

ぼちぼちいただきます

 

今日も年賀状10枚届きました 

サークルでも年賀状が話題になり 私の宝だから 

皆さんにも サークルの全員差し上げました

私からのメッセージです

前からのメンバーには出していますが 出して

ない人が数人あり 今日手渡しました

 

追加 以下7年前の新年会

あじさい今年初めての練習日10:00-11:30 

 新年会は 7丁目 オレンジペコ 12:00-13:15

 この場所は「アルモア」の名前で、フルート(めだかの学校)の池田先生の

ご姉妹が数年前まで続けられたお店です。毎月1回「アルモアコンサート」を

開いて、市内のアーチストを招き、先生ご自身も毎回ご夫妻で演奏されていました。

100回目のコンサートは宝山ホールでにぎにぎしく開催されました。

伊敷団地に格調高い音楽を届け続けた「アルモア」 今は吉野に移転されました。

 

 1名風邪による欠席13名の参加でした。平均年齢75,2歳です。

 

 ケーキ・コーヒ―食事 で1130円です。

    

 物静かなリーダー?

 


理不尽な風が私を強くする 風に立つ勇気があれば明日も晴れ しなやかに生きる晩年夢に見る

2025-01-07 | 日記

2025年1月7日(火)福助湯 プールは休館日

七草がゆで お餅食べ過ぎた胃をいたわりました

今日の年賀状18枚 

その中に2年ぐらい前老人ホームに入居さ

れたiさんからもありました

一人一人について書けばドラマになるような私の

知人友人たち 昨年でやめたいと賀状に書いて

いた人3人からもありました

 

嬉しい電話も 高校の同級生で50歳になってからクラス

会で親しくなったS君 それは私が勝手に始めた同窓会

だより「つどいの詩」うた を彼がどっこん気にいって

くれて 友人の新聞記者にみせたらべた褒めだったと

言ってくれたことから 親しくなりました

会社名は知りませんが「金」を扱う会社経営者で

金の名刺をプレゼントしてもらいました

昨年久しぶり電話があったので カレンダーを送り

ました そのお礼の電話 「嬉しくて・小豆島のソ

ーメン送ったよ」彼は四国在住です

 

ラインが既読にならずに心配していた情六さん

スマホがストライキ起こしていたようです

安心して「火のしま」10日締め切り送りました

「いいことがあると元気になる私」

雑詠句

・理不尽な風が私を強くする 

・ 風に立つ勇気があれば明日も晴れ   

・しなやかに生きる晩年夢に見る

 


年賀状に抱きしめられて立ち上がる ・逆風で人の心がよく見える ・理不尽な風が私を強く

2025-01-06 | 日記

2025年1月6日(月)みどり湯 プール

 

プール帰りに

気持ち取り直してご褒美 豆の木 1180円

昨日新年会前に照国神社にお参りしました

 

今日も年賀状22枚 

私が虚勢を張って描いた賀状だから

それを受け取られて 「元気が出る 楽しいね

いくつまで進化するの・ブログに元気貰ってる

新聞で川柳探す癖が付き・気が付けば私も一句

詠んでいる・来年も賀状辞めないでね」等々

お節介すぎて勝手に傷を負うあたしです

賀状にこんなに励まされているなんて 厄介

面倒 なんて思っている方もいる賀状ですが

私は愛おしくてたまらないです

キャッチボールでもあるんですよね 

投げた球がこんな形で返ってくる 

 

嬉しいことに昨日のお礼のラインなども

〇 昨日はご苦労様でした。いろいろ準備して

いただいて感謝です。

〇 昨日はお疲れさまでした 

盛り上げてくださって感謝です

〇 頂いたちらし寿司めっちゃうまかった

です 楽しかったですよ いろはかるた忘れて

いましたが いい思い付きでしたね

雑詠句

・年賀状に抱きしめられて立ち上がる 

・逆風で人の心がよく見える

・理不尽な風が私を強くする

・理不尽な風を吹かせたのは私

 

 


金婚を祝う起伏の夫婦箸(芙蓉)七年の七月僕は花の喜寿(情六)何もないことが慶事と春の風(情六)

2025-01-05 | 日記

2025年1月5日(日)火のしま新年句会と

県川柳会の新年会(中原別荘)

特選 平瀬芙蓉「祝う」

「七」特選 麻井文博選 

「近詠句」特選「互いに互選」

  黒木情六さん 両手に特選句 特選句の賞品は

  てんがらもんカレンダー

毎年私のカレンダー使っていただくのでお礼に

全部で23個うち3個は土井さんより頂きました

かなり手間暇かけて準備しました 

いろはかるたの絵を見て充てるクイズと

じゃんけん勝ち負けゲームです

例 泣きっ面にハチがさす ほか14枚

商品一例 金1封 100円札3人分 飴入り(昭和の) ちらし寿司

4人分 鯖缶(2個)タオル5人分 インスタントコーヒー・紅茶・

ぜんざい餅つき2人分 ミニ額己書はがき入り  色紙「春よ来い」等々 

ジャガイモ3個入りは土井さんからいただきました

麻井先生からは川柳 の〇〇〇部分に居れる文字4枚 難しかったー

商品はカレンダー(感謝感謝です)

いろはかるたは思ったより 知られてなくてガクッ!としたものの

あります・私は保育園で子どもたちと空で言えるほど遊んだので

 

少し早めに引き上げました 難聴は騒音に耐えられないことを

忘れていました 今はコンサートなどにも行けません

新年句会の前に すぐそばの照国神社へ

お仲間のǑさんに会い映していただきました

 

帰りはプールで疲れをとって帰りました

 

 


友は宝賀状しみじみ抱きしめる・気が付いたブログ我が日々支えてる

2025-01-04 | 日記

2025年1月4日(土)みどり湯 プール

丸2日間 ネットはつながるがGoogleへつながらない

何度も何度も挑戦するが ほかのことが手につかない

色々やることがあるのに無気力のまま 

ブログ依存症が証明された もういっそやめてしまえば

もっとほかのことに集中できる気もしてきた

朝湯から帰ったら なんとつながるようになっていた

うーん 私の生活の一部 その日のことを書くことで

次へ進める 書いておきたい 物忘れもひどくなるので

残しておきたい ブログを書くことで一日を締めくくり

明日へつなげていたことに気が付く

 

年賀状 土曜の今日も配達されて また20枚届いた

自分の賀状が励みになっているとよく言われるので

意識して書いたかもしれない ところが励まされて

いたのは自分だと 今日の賀状でしみじみ感じた

人は自分をわかってくれる人 肯定してくれる人が

いることで頑張れると同時に その人の生きる姿勢に

触れることで 大きな力をもらうように思う

私の中に賀状をおしまいにする気持ちはないけれど

先の短い人生だから つながっていたいなあ

頂いた賀状見ながらそう思う事でした

 

明日は新年火のしま句会の後 恒例の合同の新年会

毎年アコでお手伝いしたけれど 今年は他のことで

する予定 みんなが楽しめるプログラムがいいな

個人芸は短く と思うので今年はアコはやめて 

皆を盛り上げる遊びを考え中 アコの代わりに

ハーモニカをやってくださる方がいて助かった

(実を言うと 未だ肩が治らない 右手をうまく

使えないこともあって)

アッ大事な3句をまだ詰めてない お題は

祝う 七 自由句 各1句ずつ 

雑詠句

・友は宝賀状しみじみ抱きしめる

・気が付いたブログ我が日々支えてる

 

 


新年にふと振り返る原点を・倒れ込む箱根の戦士命がけ・平和への祈りを絵馬にまた託す

2025-01-04 | 日記

2025年1月3日(金)-4日にブログアップしています

年賀状 

3日にも20枚ほど届きました その中で南日柳壇の

私の句を書きとどめているという 元アジサイの

メンバーからの1枚も嬉しい限りです

ちょうど丸3年になりますが 途中かららしく60句に

なりましたと 私の記録では掲載された句は3年で

70句を超えたばかりでした

 

3年前 京大首席で卒業したよいこの家育ちのⅯちゃん

昨年は弁護士2年目にと 今年は結婚しましたとお母さん

からの写真付き賀状

 

又ヴァイオリンの上薗次女未織さん(南さつま子ども

の家経営 両親)は双子男女が1年生になりました

他にも よいこの家育ちがパパママになって もう

成人にもなる子どもさんの報告 数枚)

チー先生は だから賀状は続けたいのです 

蒔いた種の花が咲くのを見せてくれます

 

喪中ではありましたが 私が賀状投函した翌日兄が

他界 私の賀状は おめでとうの言葉などなくて

自分の近況報告と 新年の決意みたいな内容

なので 兄も許してくれると思います

兄の事では 1年前に義姉をなくし この1年必死に

自分なりの生き方を模索していました

でも 心労もあってか9月に心不全で救急入院

義姉の1周忌に何とか退院しましたが その後の一人

暮らしは 不安いっぱいでした

その2ケ月後の急逝 タイミング的にはそれがよかった

のではと思います 3人の子どもさんたちも家庭があり

同居もできない事情の中で 施設入居も模索していたの

ではと思いますが 懸念の家系図も完成 仏壇も届いて

ホッとした矢先でもありました 

不謹慎かもしれませんが 離れて暮らす私は 義姉に呼

ばれて 旅立ったと思い 朝に夕にお経を唱えていた兄

お正月は義姉と仲良く過ごせていると信じます

雑詠句

・新年にふと振り返る原点を

・倒れ込む箱根の戦士命がけ

・平和への祈りを絵馬にまた託す

 

 


何何々グーグルシステム故障かな・戦止む初夢己いい予感・初日の出春の息吹が立ち上がる

2025-01-04 | 日記

2025年1月2日(木)駅前ひろば みどり湯

プール(システム故障でブログ出せず)

中央駅「アミュ前広場」

 

   スーツ姿もぴったりの貴公子ですね

タップダンスの貴丸先生のイベントに出かけた

異色の組み合わせ 和洋楽器とタップダンスが

共演、華やかなタップダンスではなくて 

畳1枚の上で音楽に合わせて タップを踏む 

私にはマイクが聞き取れないのでその趣旨

もよく理解できないが 音楽やダンスの多様化?

色々な表現の場所を作って アピールしている

という事か?かなりの観客で それなりに盛り

上がりもあり特に小さい子供が体中で楽しんで

いる光景も見られた

貴丸お母さんのみよ子さんやお姉さんも応援に

来られて リビングダンス仲間も終わってから

お互いに挨拶を交わした 

 

帰りにプール 高齢者がほとんどだけど 

正月も無縁の人?ここが休まないでくれる

のが何より有難い 振舞餅を頂く

ブログがつながらない 

システムに故障があるらしい

ワードで準備しておこう (21時を過ぎている)

 

今日はみどり湯が 「女風呂の日」

先月末女湯故障で 急遽偶数日女湯 奇数日男湯

と決めたらしい

女湯と全く違う配置で 私には初日で色々戸惑い

もあったが何より バスでこれる 

たぬき湯は行きは歩くしかない ほとんど下り坂

だから転倒が怖い(2年前雪に日転んだので) 

 

雑詠句 

戦止む 初夢今年良い予感 

着ぶくれて転び掴んだ薔薇の棘

抜けられぬ趣味がいつしか道しるべ

 

4日 温泉から帰るとブログアップが

できるようになっていた