2025年1月3日(金)-4日にブログアップしています

年賀状
3日にも20枚ほど届きました その中で南日柳壇の
私の句を書きとどめているという 元アジサイの
メンバーからの1枚も嬉しい限りです
ちょうど丸3年になりますが 途中かららしく60句に
なりましたと 私の記録では掲載された句は3年で
70句を超えたばかりでした
3年前 京大首席で卒業したよいこの家育ちのⅯちゃん
昨年は弁護士2年目にと 今年は結婚しましたとお母さん
からの写真付き賀状
又ヴァイオリンの上薗次女未織さん(南さつま子ども
の家経営 両親)は双子男女が1年生になりました
他にも よいこの家育ちがパパママになって もう
成人にもなる子どもさんの報告 数枚)
チー先生は だから賀状は続けたいのです
蒔いた種の花が咲くのを見せてくれます
喪中ではありましたが 私が賀状投函した翌日兄が
他界 私の賀状は おめでとうの言葉などなくて
自分の近況報告と 新年の決意みたいな内容
なので 兄も許してくれると思います
兄の事では 1年前に義姉をなくし この1年必死に
自分なりの生き方を模索していました
でも 心労もあってか9月に心不全で救急入院
義姉の1周忌に何とか退院しましたが その後の一人
暮らしは 不安いっぱいでした
その2ケ月後の急逝 タイミング的にはそれがよかった
のではと思います 3人の子どもさんたちも家庭があり
同居もできない事情の中で 施設入居も模索していたの
ではと思いますが 懸念の家系図も完成 仏壇も届いて
ホッとした矢先でもありました
不謹慎かもしれませんが 離れて暮らす私は 義姉に呼
ばれて 旅立ったと思い 朝に夕にお経を唱えていた兄
お正月は義姉と仲良く過ごせていると信じます
雑詠句
・新年にふと振り返る原点を
・倒れ込む箱根の戦士命がけ
・平和への祈りを絵馬にまた託す