2020年1月16日(木)7465歩とプールウオークなど50分
のびたさんのブログご覧ください
今朝はバスの時間表が改定されたのを気が付かず たぬき湯
往復歩きました。
池田さんの城山のお話・・色々勉強になりました。津曲さんもこの日が
最後の放送だから、ぜひ声を聴いてほしかったです。
そして今日の収録は
写真が撮れなくて2枚だけでした。兒島さんのお話ぜひお楽しみに。
「お帰り寅さん」の映画を見られた話題も楽しかったです。(23日放送です)
今日はうれしい電話をいただきました。西伊敷小校の校長先生からも2:11
出席のお返事いただきました。
(先日ホテルでの話し合いで、街づくり協議会の方にもおいでいただきたいけど・・)
そこで副会長の3方に案内状を差し上げました。そのお一人です。
番組でもお話しいただいているので、今は学校も地域のこのような取り組みに
力を入れてくださっています。
出席のお返事が28日締め切りということで、把握できていないので少しこちらから
いかがでしょうかのメールなども入れているところです。
往復はがきでもないし、返事がないのも返事のうちのような・・・行き届かない
はがきを差し上げているので、それはやむをえません。
昨日メールした方で、はがき届いていませんの方もいて、慌てて出しました。
でも几帳面に欠席を知らせてくださる方もいてうれしいです。
4周年の時もそうだったのですが、ホテルで食事していい話が聞けて・・私も
出席していいかしら・そうなんです。ぜひ一緒にてんがらもんになりませんか?
4周年の時私の知らない方が4-5名いたんですよ。
はい、この色紙…まだ文字は書いていませんが・・・準備中です。複雑な絵は時間がかかるので
後で文字を入れます。
いろいろ気が滅入るとついはがきを描きたくなる病気です。
1枚描くと1枚分気持ちが軽くなり・・・
こんな解消法があるっていいでしょう?
今日はプールで歩いて帰って昼寝を決めていたのですが、つい色紙が描きたくなり
あちゃア、夜はメサイアだ…きょうから新しいピアニスト…お願いしている。
いろいろあって、新たに団の決まりなどを創る提案しているのですが、年初めの
私の体調不良もあり、そこまで気が回らないままです。
田丸先生亡きあと、「どうしても続けたい」と新生「メサイア合唱団」を立ち上げた責任
者なので何とか道筋を作りたいと思います。