蔵王の山から(WIND From Mt.ZAO)
山岳インストラクターで蔵王温泉住民のYAMAが、生まれ育った蔵王の自然などをテーマとし記録します
かれんだ〜
2006年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
最新の投稿
あけましておめでとうございます@蔵王温泉
川原湯共同浴場リニューアル@蔵王温泉
紅葉前線通過中@蔵王温泉
ミズこぶ採り@蔵王山.化け物沢
お釜一周@蔵王山
山竹の子真っ盛り@蔵王温泉
カタクリ・ニリンソウ・・・いつもより早い!?@蔵王温泉.上の台
GWに合せたように@蔵王温泉.鴫の谷地沼
春の気配@蔵王温泉
まだまだスノーシーズン真っ只中です@蔵王温泉スキー場
おすすめのさいと
ろばたのホームページ
わが職場、蔵王温泉 お食事処・お泊まり処・お湯処『ろばた』のHP 足湯が目印です。
蔵王温泉 馬鹿息子日記
蔵王温泉から発するもうひとつのブログです。うちの隣のモンテディオ蔵王さんの日記
Yuki-momoGarden
蔵王温泉から発するブログ。イベントの紹介なども充実しています。
おんせんたまごの温泉日記
温泉大好きお姉さんの活動的な日記です
山形中央高校スキー部(ブ)ログ
うちの娘がお世話になっている部活動のブログです。
恵那爺の里山歩き
関東地方の山歩き記
かてごり〜
蔵王温泉
(363)
蔵王温泉スキー場
(23)
蔵王山
(135)
山形の美味いもの
(17)
山形市
(12)
パソコン
(9)
その他の山・自然
(9)
その他のつぶやき
(12)
最新のこめんと
nene777ne@yahoo.co.jp/
カタクリ・ニリンソウ・・・いつもより早い!?@蔵王温泉.上の台
恵那爺/
お久しぶりです@蔵王温泉
YAMA/
山菜の王様_シドケ@蔵王山
おんせんたまご/
山菜の王様_シドケ@蔵王山
YAMA/
本日の収穫_こごみ@蔵王山
おんせんたまご/
本日の収穫_こごみ@蔵王山
YAMA/
がんばれ東日本!(蔵王温泉は大丈夫でした)
豆柴/
がんばれ東日本!(蔵王温泉は大丈夫でした)
YAMA/
洞開@蔵王温泉.上共同浴場
馬鹿息子/
洞開@蔵王温泉.上共同浴場
最新のとらっくばっく
ぷろふぃ〜る
goo ID
tel023
性別
都道府県
自己紹介
蔵王山岳インストラクター、調理師、お茶の先生、甲種危険物管理者など多趣味のYAMAです。お食事処・お泊まり処・お湯処「ろばた」で毎日、明るく楽しくいつも笑顔で皆様のおこしをお待ちしております。
過去の記事
2013年01月
2012年11月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2011年10月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2008年05月
2008年04月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
検 索
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
キクザキイチゲ@蔵王温泉.鴫の谷地沼&盃湖
蔵王温泉
/
2006年05月18日 16時41分14秒
今日は本当に暖かい一日でした。
ここ最近の暖かさで、蔵王温泉周辺の山野草は
一斉に咲き出し、例年に追いついてきました。
いろんな花が咲き出し春が突然やって来たようです。
キクザキイチゲも昨年の記事とほぼ同じ時期に咲きました。
● 鴫の谷地沼のキクザキイチゲ(白花)
● 盃湖のキクザキイチゲ(紫色)
同じ仲間の花が温泉街の南北で色を変え咲いています。
鴫の谷地沼では紫の盃湖では白色の花を見つけたことがありません。
キクサギイチゲ(菊咲一華)メモ
科/属名
キンポウゲ科イチリンソウ属
名前の由来
ひとつの茎に菊のような花を一輪だけ咲かせることから名づけられました。
その他
春の妖精と呼ばれる仲間のひとつです。
夏になると地上茎を枯らし夏眠する多年草です。
キクザキイチリンソウとも呼ばれます。
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
コメント (
5
)
|
Trackback ( 0 )
ショウジョウバカマ@蔵王温泉.温泉内
蔵王温泉
/
2006年05月17日 15時56分53秒
今日はどんよりとした曇り空なのですが
風はなく、気温も半袖シャツで寒くない一日です。
今朝の鴫の谷地沼は風がなく湖面が鏡面のようで、
写りこみがとてもきれいでした。
● 鴫の谷地沼の朝の風景
曇天なのに山頂まではっきりと見えていました。
若葉の緑と桜の桃色が湖面に映し出されてとても綺麗でした。
さて、昨日に引き続き、庭で見つけたショウジョウバカマです。
1つしかない大きな株がとても沢山の花をつけていました。
もうすぐ山でもこの花が咲き出します。
● ショウジョウバカマ(猩々袴)
ショウジョウバカマ(猩々袴)メモ
科/属名
ユリ科ショウジョウバカマ属
名前の由来
花後に一時的に紅くなり、その姿を能の「猩々」に見立ててつけられたといわれています。
その他
ショウジョウバカマは種からも増えますが、葉の先が土についてそこから株を増やすとも言われています。
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
カタクリ@蔵王温泉.温泉内
蔵王温泉
/
2006年05月16日 15時42分46秒
今朝は晴天で気温もちょうどよい絶好の散歩日和でした。
今、山形市は雷雨で激しい雨です。
連休明けに、庭にひっそりと咲いていたカタクリの花を見つけました。
昨年は気づく事が出来なかった可憐な花です。
● カタクリ(片栗)
カタクリ(片栗)メモ
科/属名
ユリ科カタクリ属
名前の由来
未開花の株の葉に鹿の子模様があることから名づけられたそうです。
その他
種子から育てると、開花まで数年かかることが知られています。
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
オオヤマザクラ@蔵王温泉.鴫の谷地沼
蔵王温泉
/
2006年05月15日 13時01分57秒
昨日は小雨降る肌寒い蔵王温泉でしたが
今日は一転晴れの暖かい一日となっております。
ゴールデンウィークが明けてから蔵王の山では
桜の開花が始まりました。
先週はオオヤマザクラが満開となり春を告げてくれました。
まだ、蔵王温泉内では桜を楽しむことが出来ます。
● 鴫の谷地沼の畔に咲くオオヤマザクラ
湖面に映りこむ松、杉の緑とオオヤマザクラのピンクが
とてもきれいでした。
● 鴫の谷地遊歩道の桜
遊歩道は桜色に染まっていました。
● オオヤマザクラの古木(幹)
古木の幹にはコケが生え桜の木肌は一部だけ残っています。
● オオヤマザクラの花
オオヤマザクラ(大山桜)メモ
科/属名
バラ科サクラ属
別名
エゾヤマザクラ(蝦夷山桜)、ベニヤマザクラ(紅山桜)
その他
赤みを帯びた葉が出てから花が咲きます。
この点がほかの桜と違います。
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
フキノトウ@蔵王温泉.いろんな所
蔵王温泉
/
2006年05月13日 16時27分49秒
昨日は肌寒い曇り空、今日は朝から小雨の降る蔵王温泉です。
昨日はなんだかんだと山形の事務所に来る時間がなく
記事を書くことが出来ませんでした。
早く蔵王の家にもインターネットの環境を作りたいですー
(今年の3月からやっと蔵王温泉にもADSLが開通しました!)
今月から蔵王温泉が仕事場になるので
環境を整えるまでは時々休ませていただきます・・・
春の山菜?で最も早いのがフキノトウです。
蔵王温泉でも4月下旬ごろから収穫しております。
天ぷら、煮物、フキノトウ味噌などで
春の香りを味わいました。
● フキノトウ
フキ(蕗)・・「フキノトウ(蕗の薹)」メモ
科/属名
キク科フキ属
名前の由来
フキの古名「山生吹(やまふふき)」に由来しているそうです。
その他
フキ(蕗)の花がフキノトウと呼ばれます。
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
マンサク@蔵王温泉.鴫の谷地沼
蔵王温泉
/
2006年05月11日 12時19分18秒
今朝の蔵王温泉は雨で霧に覆われていました。
気温も平年に戻り、雨でも過ごしやすい一日になりそうです。
ミズバショウの花が咲き始めた頃、
マンサクの黄色い花も咲いていました。
花自体は細長くひも状で決して優雅とはいえないのですが、
この時期に黄色い花を咲かせるので結構目立っておりました。
● マンサクの花
マンサク(満作)メモ
科/属名
マンサク科マンサク属
名前の由来
春早くに咲くので「まず咲く」から名づけられたと言われております。
また、花を沢山つけるので「豊年満作」から命名されたとも言われます。
その他
欧米では「魔女のハシバミ」と呼ばれているそうです。
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
コメント (
7
)
|
Trackback ( 0 )
ミズバショウ@蔵王温泉.鴫の谷地沼
蔵王温泉
/
2006年05月10日 14時24分16秒
昨日、今日と蔵王の山でも暑さを感じる陽気となっています。
今日の山形市内の最高気温予測は27℃初夏のようです。
今日は蔵王温泉では温泉内のクリーン作戦があり
午前中に道路、川の清掃を行いました。
冬に老廃物をどーんとため込んだようで
作業では久しぶりの汗でびっしょり・・・温泉に入ったら
なんだか身体が軽くなったようです。
今まで撮りためていた蔵王の山の春を
これから数回にわたり紹介していきたいと思います。
第1弾は鴫の谷内沼の水芭蕉です。
鴫の谷地沼では4月の20日過ぎころから水芭蕉が咲き出しました。
● 鴫の谷地沼 南側の群生地(4月25日)
ゴールデンウィークの終わり頃に満開となり、
今も見ごろ
です。
● 鴫の谷地沼 東側群生地(5月5日)
ミズバショウ(水芭蕉)メモ
科/属名
サトイモ科ミズバショウ属
名前の由来
水中に生え、葉が芭蕉(バショウ)の葉に似ているということから
その他
「夏の思い出」に歌われた有名な花。
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
目覚め@蔵王温泉
蔵王温泉
/
2006年05月09日 19時11分27秒
蔵王の山ではやっと遅い春がやってきました。
約3ヶ月の大変長い冬眠からやっと目覚めました。
こんなに長い間サボってしまった自分に反省です・・・
ゴールデンウィーク中には鴫の谷地沼の水芭蕉が満開となり
やっと桜も咲き始めました。
昨年の記事とダブってしまうかもしれませんが
また、ボチボチっと書いていきたいと思います。
よろしくお願いします。
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
YAMAの一押しサイト!
スウォッチ最新情報
YAMAの一押しアイテム!
トレッキングの強い見方!
Swatchの一押し!
私の参考書です!
日本の樹木
これも私の参考書です!
日本の高山植物