蔵王の山から(WIND From Mt.ZAO)
山岳インストラクターで蔵王温泉住民のYAMAが、生まれ育った蔵王の自然などをテーマとし記録します
かれんだ〜
2006年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
最新の投稿
あけましておめでとうございます@蔵王温泉
川原湯共同浴場リニューアル@蔵王温泉
紅葉前線通過中@蔵王温泉
ミズこぶ採り@蔵王山.化け物沢
お釜一周@蔵王山
山竹の子真っ盛り@蔵王温泉
カタクリ・ニリンソウ・・・いつもより早い!?@蔵王温泉.上の台
GWに合せたように@蔵王温泉.鴫の谷地沼
春の気配@蔵王温泉
まだまだスノーシーズン真っ只中です@蔵王温泉スキー場
おすすめのさいと
ろばたのホームページ
わが職場、蔵王温泉 お食事処・お泊まり処・お湯処『ろばた』のHP 足湯が目印です。
蔵王温泉 馬鹿息子日記
蔵王温泉から発するもうひとつのブログです。うちの隣のモンテディオ蔵王さんの日記
Yuki-momoGarden
蔵王温泉から発するブログ。イベントの紹介なども充実しています。
おんせんたまごの温泉日記
温泉大好きお姉さんの活動的な日記です
山形中央高校スキー部(ブ)ログ
うちの娘がお世話になっている部活動のブログです。
恵那爺の里山歩き
関東地方の山歩き記
かてごり〜
蔵王温泉
(363)
蔵王温泉スキー場
(23)
蔵王山
(135)
山形の美味いもの
(17)
山形市
(12)
パソコン
(9)
その他の山・自然
(9)
その他のつぶやき
(12)
最新のこめんと
nene777ne@yahoo.co.jp/
カタクリ・ニリンソウ・・・いつもより早い!?@蔵王温泉.上の台
恵那爺/
お久しぶりです@蔵王温泉
YAMA/
山菜の王様_シドケ@蔵王山
おんせんたまご/
山菜の王様_シドケ@蔵王山
YAMA/
本日の収穫_こごみ@蔵王山
おんせんたまご/
本日の収穫_こごみ@蔵王山
YAMA/
がんばれ東日本!(蔵王温泉は大丈夫でした)
豆柴/
がんばれ東日本!(蔵王温泉は大丈夫でした)
YAMA/
洞開@蔵王温泉.上共同浴場
馬鹿息子/
洞開@蔵王温泉.上共同浴場
最新のとらっくばっく
ぷろふぃ〜る
goo ID
tel023
性別
都道府県
自己紹介
蔵王山岳インストラクター、調理師、お茶の先生、甲種危険物管理者など多趣味のYAMAです。お食事処・お泊まり処・お湯処「ろばた」で毎日、明るく楽しくいつも笑顔で皆様のおこしをお待ちしております。
過去の記事
2013年01月
2012年11月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2011年10月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2008年05月
2008年04月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
検 索
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ミヤマセンキュウ@蔵王山
蔵王山
/
2006年08月31日 23時21分14秒
今日は昨日と打って変わって晴天の一日でした。
残念!
昨日の北蔵王縦走では風雨のため
あまり写真をとっていなかったのですが
写真に収めることの出来た花たちを紹介します。
全行程の所々で見ることの出来た花の中から
直径2mmほどの小さな花をたくさんつけて
咲いていたミヤマセンキュウです。
とても良く似たシラネニンジンも
全行程で咲いていましたが、今回写真には
撮れませんでした・・・。
● ミヤマセンキュウ(深山川弓)
(写真は地蔵山の木道にて)
あまり良く映っていませんが、葉の形が
ミヤマセンキュウとシラネニンジンでは違います。
シラネニンジンはパセリのように葉の切込みが深く
よりニンジンに近い形をしています。
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
ミヤマセンキュウ(深山川弓)メモ
科/属名
セリ科ミヤマセンキュウ属
名前の由来
中国の薬草センキュウの仲間で高山~亜高山に咲くということから名づけられました。
その他
センキュウの和名ですが、キュウは草冠に弓の字です。
セリ科の植物は似たものが多いのですが、よく似たものに、シラネニンジン、イブキボウフウなどがあります。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
北蔵王縦走@蔵王山
蔵王山
/
2006年08月31日 12時09分50秒
昨日、山岳インストラクターの仲間5名で
北蔵王縦走の研修会に行ってきました。
私にとっては数年ぶりの北蔵王でしたが
あいにくの雨空で、風も強く時折霧もでて
荒天での山行となりましたが、
これも研修としては良かったと思います。
数回にわたり北蔵王の記事を書いていきます。
● 今回のルート
今が見頃の高山植物です。
<花便り:中央蔵王(八方平まで)>
エゾシオガマ、ミヤマキリンソウ、エゾオヤマリンドウ
イワオトギリ、ヤマハハコ、シラネニンジン
コマクサ、ミヤマセンキュウ、他
ガンコウラン、シラタマノキ、コケモモなどの実
狂い咲きのアオノツガザクラなど
<花便り:北蔵王(八方平以北)>
上の花々に加え
ミヤマシャジン、ウメバチソウ、ハクサンフウロ
ミヤマウスユキソウ、トモエシオガマ(シオガマギク?)
ミヤマトリカブト?、イワインチン、オヤマボクチ
オクモミジハグマ、オヤリハグマなど
北蔵王は古い山なので花の種類も多いですね。
花を次回より紹介しますが
風が強く雨も降っていたのであまり写していません・・・
残念でした・・・
● 霧が深い中、出発!
今回一緒に研修した大先輩のスーさん、
深○さん、庄○さん、そして馬鹿息子さん
● 八方平の避難小屋に到着
自然園から雨が降り出しました。
奥手にこれから目指す雁戸山が見えます。
昼食後にはまた、霧が立ち込め見えなくなりました。
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると拡大されます。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
これな~に@蔵王温泉
蔵王温泉
/
2006年08月30日 07時01分13秒
いきなり質問です!これな~んだ
晴れの日、蔵王温泉を歩いていると
所々でこんなものを見かけます。
ダンゴの大きさは5cmくらいです。
食べるものではありません。
天日で乾燥しているところです。
蔵王温泉で一袋10個入りで500円で売ってます。
↓
↓
↓
↓
ピンポ~ン!
そうです。
正解は「湯の花」です。
「湯の花」は蔵王温泉の源泉が空気に触れて
出来た白い沈殿物を布で濾して集め
一つ一つ丁寧に丸めたものを
写真のように天日で乾燥して出来上がり!
蔵王温泉の成分がギューっと濃縮された
添加物無の天然バスクリンです。
ただ、蔵王温泉は
日本で第2位の酸性度
なので
これを直に浴槽に入れると
浴槽が酸により腐食してしまいますので、
少量をプラスチックの洗面器に溶かして
タオルに含み、汗疹や傷などの患部に
じっくりと湿布してください。
あくまでも、なかなか蔵王温泉に来れないときの
応急処置的な使い方がベターです。
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
コメント (
5
)
|
Trackback ( 0 )
ナワシロイチゴ@蔵王温泉
蔵王温泉
/
2006年08月29日 22時54分07秒
今日は午前中雨が降ったこともあり
少し蒸し暑く感じた一日となりました。
昨日のモミジイチゴと同じ仲間で
8月の初旬に真っ赤な実をつけていた
ナワシロイチゴです。
この実も子供の頃のおやつの一つでした。
里では6月頃に実るそうですが
蔵王温泉では2ヶ月遅れで実ります。
● ナワシロイチゴ(苗代苺)の実
(8/9総合グランド付近で撮影)
真っ赤に熟して美味しそう・・・
● ナワシロイチゴの花
(7/9鴫の谷地沼で撮影)
花は地味ですが実は真っ赤で目立ちます。
明日は久しぶりの山行です。
北蔵王縦走の予定ですが日頃の不摂生で
体力が持つのだろうか?・・・心配です・・・
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
ナワシロイチゴ(苗代苺)メモ
科/属名
バラ科キイチゴ属
名前の由来
苗代を作る時期に実るイチゴということから名づけられたそうです。
その他
別名はサツキイチゴ(皐月苺)で5月に実るイチゴの意味だそうです。
蔵王温泉では毎年7月ごろ花が咲き、8月に実るようです。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
モミジイチゴの実@蔵王温泉.鴫の谷地沼
蔵王温泉
/
2006年08月28日 23時53分23秒
お盆頃に撮っていた写真から
モミジイチゴの実です。
小さい頃、手に傷をつけながらよく食べました。
写真を撮ってから戴きましたが
甘酸っぱい懐かしい味でした。
● モミジイチゴ(紅葉苺)の実
(8/17撮影)
● モミジイチゴ(紅葉苺)の花
(5/17撮影)
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
モミジイチゴ(紅葉苺)メモ
科/属名
バラ科キイチゴ属
名前の由来
葉の形が紅葉に似ていることから名づけられたそうです。
その他
別名のキイチゴ(木苺)は木になるイチゴとも黄色いイチゴから来ているとも言われております。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
オニユリ@蔵王温泉.家の近く
蔵王温泉
/
2006年08月28日 18時14分32秒
蔵王温泉は日中でもさわやかな風が吹き
とても過ごしやすくなりました。
今朝の散歩で家の直ぐ近くの温泉の川で
オニユリがたくさん咲いているのに気付きました。
8/5の記事
で取り上げたクルマユリと
花の色、形は似ていますが
葉が車状についていないので見分けられます。
● オニユリ(鬼百合)
花びらが反り返ります。
コンクリートで護岸してあるこんなところに咲いていたんだ・・・
互生する歯の付け根にムカゴを付けます。
コオニユリはムカゴをつけませんので見分けられます。
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
オニユリ(鬼百合)メモ
科/属名
ユリ科ユリ属
名前の由来
鬼とは大きなものをさす場合に使われますので大きなユリという意味ではないかということです。
その他
別名をテンガイユリ(天蓋百合)といい、下向きに咲く様子から名づけられたそうです。
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
山形蔵王音楽祭@蔵王温泉.ジャンプ台
蔵王温泉
/
2006年08月27日 23時23分31秒
十数年ぶりに再会した昔の会社の仲間との「同窓会」
今は会社の名前も変わってしまったのですが
約80名の大宴会はタイムスリップしたかのように
昔のままに話し、飲み、馬鹿になり
本当に素敵な時間を過ごしてきました。
しっかりと久しぶりの二日酔いも嬉しい気分です。
昨日、今日と蔵王温泉スキー場ジャンプ台では
山形蔵王音楽祭モズライトフェスティバル
という
入場料・参加料無料の音楽祭が開催されました。
今年が初めてのイベントなのですが
全国からモズライトアーティストが集まり
ゲレンデを心地よいサウンドで 包み込んでいました。
● 山形蔵王音楽祭モズライトフェスティバル
秋を感じさせる青空の下、
蔵王温泉ジャンプ台に作られた特設ステージで
フェスティバルは開催されました。
イタリア・トリノオリンピックの開会式で
大活躍した超大型スピーカーが使われたそうです。
来週9/1~3は蔵王温泉総合グランドで
「
ZAO Dragon Rock Festival2006(龍岩祭)
」
が 入場料無料で開催されます。
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
珍入者@蔵王温泉.自宅
蔵王温泉
/
2006年08月26日 15時23分54秒
昨晩、私の家に珍入者が立て続けにやって来ました。
まずはじめのお客様は、娘達が見つけました。
間近に見るのは初めてなので
騒ぎながら携帯で写真を取っています。
私も一緒に撮影させていただきました。
●洗面台の上にコウモリが!
写真撮影会の後、網で捕まえようとしたのですが
網の目が大きかったのか、直ぐに逃げ出し
そのたび娘達の悲鳴が・・・
やっとのこと外に逃がしてやりました。
次にやってきたのは「コロコロコロ」という鳴き声
声はすれども姿は見えずということで
鳴き声をたどってみると
裏玄関のコンクリートの隙間で一生懸命に
羽根をこすり合わせるコオロギがを発見!
近づくと鳴き止んで、離れるとまた鳴き出します。
この声を聞くと秋を感じますね~
● 裏玄関でコオロギを発見!
涼しい声で夜中まで鳴いてくれました。
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
今日は昔勤めていた会社の同窓会があり
夜の更新ができませんので
取り急ぎ書かせていただきました。
行ってきまーす。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
トンボ・トンボ・トンボ@蔵王温泉
蔵王温泉
/
2006年08月25日 23時55分12秒
夜は窓を開けたままでは寒いくらいになり、
コオロギも鳴きだしました。
日中はトンボも活発に活動しています。
今日の散歩で見つけたトンボたちです。
● ナツアカネ?アキアカネ?
顔も身体も真っ赤に化粧したトンボ
たぶんナツアカネの♂だと思います。
秋ですね~
カメラとニラメッコ
● ミヤマアカネ
カザグルマトンボと呼んでいました。
● ノシメトンボ
オニヤンマも飛んでいましたが
カメラに収めることは出来ませんでした。
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ママコナ@蔵王温泉.総合グランド
蔵王温泉
/
2006年08月24日 23時21分15秒
今朝、総合グランド付近を散歩している時、
ピンク色のウツボグサのような花と出会いました。
初めて見る花!私の野草事典でも見たことが無ーい!
ということで、ウツボグサの仲間で検索したら
やっと見つかりました。ママコナだそうです。
名前も姿も名前の由来も面白い花です。
● ママコナ(飯子菜)
ピンクのエイリアンを思わせる姿がユニークです。
応援よろしくお願い致します (^_-)-☆
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。
ママコナ(飯子菜)メモ
科/属名
ゴマノハグサ科ママコナ属
名前の由来
花弁にご飯粒を二つ並べたような白い盛り上がりがあることから名づけられたそうです。
その他
半寄生植物だそうです。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
YAMAの一押しサイト!
スウォッチ最新情報
YAMAの一押しアイテム!
トレッキングの強い見方!
Swatchの一押し!
私の参考書です!
日本の樹木
これも私の参考書です!
日本の高山植物