goo blog サービス終了のお知らせ 

てっきゅうの雑記帳

管理人が日々の生活の中で感じた事を好き勝手に書いて行く予定…(汗)

春休みのUSJ

2010年03月08日 20時38分24秒 | USJ テーマパーク
 今月は、学生達は小中学生より一足先に、春休みに入っているので、USJもかなり賑っている。
 今日なんか、仕事先から会社の事務所に帰って、会社の人から孫が誕生日なので、パークで売っているお菓子を買ってきて欲しいと頼まれてパークに買いに行ったが、閉園間際の時間帯だったので、レジは大変混雑していた。
 やっとのことで、支払いを済まし、外に出ると、丁度パレードが始まったところで、パレード見物のゲストでコース沿いの観賞エリアは大盛況であった。
 この状態で、新アトラクションがオ-プンしたら、どれ位の混雑になるのかちょっと想像がつかないなと思った。
 なんだかんだ言っても、ガラガラの閑散としたパークを見るよりも、賑やかなパークを見るほうがいいと思った、てっきゅうでした。
 

フォーエバー・キング・オブ・ポップ

2010年03月07日 14時15分15秒 | USJ テーマパーク
 USJでこの春から始まった、新パフォーマンス「フォーエバー・キング・オブ・ポップ」を見てきた。
 内容は、去年急逝したマイケル・ジャクソンへのオマージュと言うべき、内容である。
 出演しているキャストは、ロッキンやかつてパークでやっていたシンキングショー等に出演していた黒人キャスト達である。
 去年、何かと話題を集めたマイケルのショーなので、期待を持って私は見たのだが、はっきり言って不満の残るパフォーマンスであった。
 歌唱力は歌っている曲の一部にオリジナルと違うキーで歌っている曲があったが、それはまぁよしとしよう。
 私が一番不満のに思ったのは、なんといってもダンスである。マイケルのダンスと言えば、先ず思い浮かぶのは、ムーン・ウォークと誰もが思うだろう。
 そのマイケルの命とも言うべき、ムーン・ウォークをやっていないのだ!これは一体どういうことだろうか?ムーン・ウォークの無いマイケルのダンスなんて、絶対にマイケルのダンスとは認められない。
 しかも、ダンスそのものにも切れがあまり無く、歌を除いて、期待が高かっただけに、私は正直がっかりした。
 このパフォーマンスに出演しているのは、私が見たチームの他にもう一チームあるので、そちらのチームの方に期待薄と思うが、甘い期待をしてみよう。
 
 

メニュー一新!

2010年03月06日 22時35分27秒 | USJ テーマパーク
 今月の15日から、USJのレストランのメニューが一新されるそうだ。その一環として、パークサイド・グリルがリ二ューアルされて、手作りピザのレストランになると発表されているが、このリニューアルは私も大いに期待している。
 スタジオスターズ・レストランのメニューは、向かいにある、新アトラクションにちなんだメニューになると発表しているし、今回のメニュー改定が、ゲストの為の改定になる事を期待しよう。
 とにかく、新しいメニューがコストパフォーマンスの高いメニューになる事を願って止まない。

初インパから9年

2010年03月04日 20時15分49秒 | USJ テーマパーク
 9年前の今日、私はUSJに初めてインパした。きっかけは、行きつけの店でUSJの社員と知り合いになり、3月からのスタジオ・プレビューのチケットを貰ったからだ。
 地元の此花区民も全員が招待という事で、プレビューの対象であったが、私は此花区民よりも早くパークに行くことが出来た。
 プレビュー当日、開業間もないユニバーサルシティ駅に降り立って、シティウォークを通ってパークに行ったが、シティウォークのテナントはまだ工事中であった。
 さて、いよいよパークのエントランスが見えてくると、BGMに各アトラクションの映画音楽が流れていて、パークへの期待感が高まってくる。
 パークインして、先ず最初に行ったのは、スピルバーグが映像監修した、今は無きアトラクション、「モーション・ピクチャー・マジック」であった。
 このアトラクションこそ、USJがオープン当初のキャッチフレーズであった、「パワー・オブ・ハリウッド」にふさわしいアトラクションと私は思った。
 次に「バックドラフト」に行き、火災現場の迫力に圧倒された。そして、「ジュラシックパーク・ザ・ライド」に乗り、頭からずぶ濡れになった。「ジョーズ」でもアトラクションの最後に濡れてしまった。
 濡れたままで、これまた今は無き、ウエスタンエリアに行き、二つとも今は無き、「ザ・ワイルド・ワイルド・ワイルド・ウエスト・スタントショー」と「アニマル・アクターズ・ステージ」を見る。
丁度、昼時になったので、今はマンチキン・キッチンになった当時はロングブランチ・バーベキューで昼食にする。ボリュームも結構あり、しかもうれしい事に招待客ということで、代金は半額であった。
 腹を満たした後は、今回私が一番見たかった「ウォーター・ワールド」を見に行く。
このアトラクションは前評判が高く、プレビューのチケットをくれた人の所属先なのだ。
 このショーは前評判に違わず、迫力あるスタントで私の度胆を抜いた。最後に、ロッキンを見て帰ったが、このショーは9年経った今でも、全く構成や演出を変えずに上演し続けているのは、大いなるマンネリと言えるだろう。
 この時のパークプレビューがきっかけで、私のパーク通いが始まったと言えるだろう。
 プレビューに行ってから9年、その間にパークもいろいろ変わったが、ゲストを楽しませる原点だけは、変わって欲しくない物だ。
 
 


宇宙ジャンケン

2010年03月03日 19時57分55秒 | USJ テーマパーク
 USJが新アトラクション「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」のオープンを記念して、公式サイト内で宇宙ジャンケンなる、ゲームイベントを先週から実施している。
 これは、新アトラクションのイメージキャラクターのAKB48のメンバー達とジャンケン勝負をするもので、太陽系の惑星をステージに見立てて8連勝すると、高額な賞金やアメリカ旅行、AKB48のメンバー達とライドの一番乗車出来るなどの特典がある。
 私も実際にやってみたが、8連勝を達成するのはかなり難しく、6連勝するのが精一杯だった。
 実際に達成したのはサイトのデータによると延べ約33万人の内、昨日の時点で約1400人ほどであった。
 このゲームやっていて、どうやらコツみたいなものがあるようだ。ゲームの期間は5月末までなので、それまでにコツをつかんでこのゲームをクリアするぞ!

 

さらば!E.T.

2010年02月28日 23時17分02秒 | USJ テーマパーク
 今日、去年終了したE.T.アドベンチャーの後継アトラクション「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」が完成するまでの間繋ぎアトラクション、E.T.アドベンチャー・ザ・レジェンドがラストを迎えた。
 このアトラクションは間繋ぎだけあって、それなりの中身のアトラクションであったが、それでもE.T.の面影を残すアトラクションだったので、それなりの人気があった。
 これで、パークからE.T.が姿を消すわけだが、私が気になるのは、E.T.のエントランス前の噴水前にあった、タイムカプセルである。
 これは、パークが主催した宇宙子供会議を記念して作られたタイムカプセルで、会議に出席した子供たちのメッセージが納められている。
 そんな大事なものをいくらなんでも粗末に扱うとは思いたくはないが、このタイムカプセルをどう扱うかで、パークの将来が見えてくるように思う。
 その意味でも、来月のオープンが楽しみだ。

9thピンバッジセット

2010年02月28日 12時08分57秒 | USJ テーマパーク
 パークについてネットサーフィンをしていると、新アトラクション絡みのキャンペーンで新アトラクションのオープンとパークの9周年を記念して、webでスタジオパスを購入したゲスト対象10名に、特製ピンバッジセットをプレゼントとの事。
 ピンのデザインは、パークのキャラクター達がそれぞれライドに乗っている様子をピンデザインしている。
 ピン好きの私としては、なんとしても手にしたいものだ。

ライドの本体を公開!

2010年02月28日 08時37分28秒 | USJ テーマパーク
 来月の19日にオープンする新アトラクション「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」の内部が公開された。

 写真を見る限り、先に発表されているイメージイラストとほぼ同じであることがよくわかる。
 写真を見て、私は、前のアトラクションだった「E.T.アドベンチャー」がそうであったように、乗車定員の少なさから来る待ち時間が長くなる事は避けられないなと、ライドの写真を見て強く思った。

 写真は公開されたライド本体

久しぶりのパーク

2010年02月27日 16時45分01秒 | USJ テーマパーク
 最近、日曜も仕事でパークに行けなかったので、実に二週間ぶりにインパした。
 先ずは、いよいよ来月19日オープンの「スペース・ファンタジー・ザ・ライドの工事の進捗具合を見る。
 工事の進捗具合は写真の通り、ソフトオープンは今のところ、15日を予定している。
 その他のストリートパフォーマンスのスケジュールも発表になり、来月が待ち遠しくなって来た。

旧正月のパーク

2010年02月19日 23時20分03秒 | USJ テーマパーク
 今月の14日は旧暦の元旦にあたる日で中国・台湾・香港・韓国など東アジア地域では、新暦の正月よりも旧暦で正月を祝うのが通例となっている。
 この時期のパークは旧正月休みを利用して、前記の国や地域からたくさんのゲストがパークに訪れる。
 パークでも、去年まではそうしたゲスト達にささやかな歓迎の印として、特製のピンバッジを配布していたが、今年からはケータイストラップになってしまい、ピンバッジをこよなく愛する私を大いに落胆させた。
 とは、いうものの、この時期閑散期でゲストの動員が落ち込む時期に海外からたくさんのゲストが訪れる事は、パークにとってはありがたい事と思いながら、海外からのゲスト達を見て思った。

 写真は去年に旧正月の時期に配布していたピンバッジ

ファミリーセール

2010年02月18日 18時18分33秒 | USJ テーマパーク
 先日、顔見知りのクルーから、売れ残りのパークグッズをクルーやその家族や友人・知人向けに販売するために、来月の12~14日に開催されるファミリーセールの招待状を頂いた。
 ファミリーセールに私は初年度の第一回から数回を除き、参加している。
 Tシャツなんか一枚300円で販売された時があったり、前回なんかクルーのユニフォームであるワードローブが販売されていた。
 パークの人間ではない私にとって最大の関心は、ファミリーセールの会場がパークのオフィスの一角で開催される事だ。
 普段入れない場所に入れるだけでも、パークマニアの私にとっては、値打ちがある。
 今回はどんな目玉商品があるのだろうか?
 来月が楽しみだ。

パーク情報

2010年02月17日 21時00分00秒 | USJ テーマパーク
 パークの公式サイトによると、来月の冬期営業が終わって、春期営業になるに伴って、新ストリートパフォーマンスがスタートする。
 セサミやキティのパフォーマンスは従来のパフォーマンスとさほど、変わらないと思うが、ブルース・ブラザーズの後継パフォーマンス「フォーエバー~ザ・キング・オブ・ポップ」に私は大いに注目している。
 タイトルの通り、去年急にこの世を去ったマイケル・ジャクソンの歌とダンスで構成されたパフォーマンスと推測されるが、マイケルの見る者達を圧倒するパフォーマンスにパークが起用するエンターテイナー達がどれだけ近づける事が出来るかが、鍵となろう。
 それに、来月はいよいよ新アトラクション「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」がオープンするし、来月のパークに大いに期待しよう。

禁断症状

2010年02月09日 17時53分59秒 | USJ テーマパーク
 今月に入ってまだUSJにインパしていないので、禁断症状が出ている。
 原因は先月と打って変わって、仕事が忙しくなった事。
 今度の祝日と土日は休みの見込みなので、どうやら、パークに行けそうだ。

新たな動き

2010年01月30日 22時13分32秒 | USJ テーマパーク
 今日、インパしてパーク内をうろうろしていると、工事中のスペース・ファンタジー・ザ・ライドのエントランス前の広場に新たに工事用の足場が組まれていた。
 恐らく、アトラクションに関係しているオブジェかなんかを取り付けると思われる。
 パークのサイトにも、まだ見出し程度だが、専用ページが設置されたし、ライドのオープンの雰囲気作りが本格的に始まったようだ。
 ライドのオープンまで、あと50日余り。
 待ち遠しいものだ。

ジャイケルマクソン

2010年01月29日 16時49分50秒 | USJ テーマパーク
 パークが実施中のイベント、ユニバーサルバレンタインの一環として、MBSのバラエティー番組ジャイケルマクソンin USJと題して、番組収録がパーク内のステージ33で行われた。
 私は整理券をゲットするために朝の8時前にパークに着き、パークオープンを待った。
 既に10人程がいたが、この程度ならば、全く問題なく首尾よく整理券番号1番をゲットする事が出来た。
 整理券をよく読んでみると、番号順に会場に入るとあり、これで私はいの一番にベストポジションをキープ出来た。
 整理券は500枚程パークは用意していたが、わずか10分で整理券の配布は終了した。
 さて、集合時間になって番号順に収録会場に入って、TV局のディレクターの前説を聞き、関西で活躍中の女性ボーカルユニットのブライトの演奏や吉本の若手芸人男と女が登場して、本番前の場を盛り上げていた。
 収録が始まって陣内の司会番組が進行していく。
 ゲストとして、髭男爵の2人と品川庄司の庄司が登場した。
 収録の内容はネタばらしになるので、詳しく書かないが、バレンタインにちなんだ恋愛話をテーマに収録された。話が盛り上がって予定した時間を大幅にオーバーして収録が終了し、最後に出演者達のサイン色紙とパークグッズなどが入った、プレゼントの抽選会やマスコミ向けの写真撮影などがあって、全てのプログラムが終了した。