goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨコスカ麺喰いライフ

麺類大好き!横須賀を中心としたごはんブログで~す

北海道旅行 2016秋 Prat3

2016年10月03日 | 北海道 旭川

おはようございま~す


2日目の朝

6時45分に朝食です

レストランは昨晩の同じく、スカイテラスMINORI

  

夕食時はお客さんはまばらだったのに、朝はほぼ満席

この木は本物じゃないんですよ近くで見ても分かりません

  

ではでは、朝食バイキングスタート

わたくしの胃袋の容量はだいたい決まっておりますので、

吟味してチョイスせねば

  

 北海道の食材を生かしたおかずも色々

  

 同室の3人で頂きま~す

  

わたくしのプレートはこんな感じ

サラダのコーンがやけに多い

北海道のふきは、太くてシャキシャキして美味しいんだ

長芋の漬物は、わさび醤油味だったっけ・・・すこぶる旨し

  

冷奴

この豆腐、大豆の味が濃くてメチャメチャ旨い

生姜が辛過ぎた 薬味はいらなかったかも

  

ボス姉さんから「絶対飲んでね‼」とのお達しがあったトマトジュース

生のトマトを搾ったようなフレッシュな味わい

昔、義母が作ってくれたジュースに似た懐かしい味

  

蒸したじゃが芋にイカの塩辛を添えて食べました

芋と隣の赤いのは明太子

ビールください!ビール‼

納豆も北海道の大豆を使ってます

  

 〆は一応コーヒー

  

1階のロビーに8時20分集合、

ホテルのバスで旭川駅に向かいます

   

お部屋もキレイで、とにかく食事が美味しかった

お風呂はスパってっ事で、オシャレだけど・・・なんだかな~

ヒノキの大浴場の方が良かったなぁ

   

アートホテル旭川さん、お世話になりました


北海道旅行 2016秋 Part2

2016年10月02日 | 北海道 旭川

 こんにちは~

旭川駅からプラプラと10分程歩いてホテルへ到着

アートホテル旭川ホームページ

部屋に荷物を置いて、休む間もなく夕食だ~

  

 15階にある、スカイテラスMINORI

  

 窓からは、旭川の夜景が一望できます

ってか、食べるのに夢中で景色はほぼ見てませんけどね

  

 ではでは、ディナーバイキングスタートわれ先に‼

  

 お肉は、しっかりGET

 

牛肉の鉄板焼き 肉の上の黄色い物体は、山わさびの醤油漬けです

これがメチャ旨、たっぷり乗せても全然辛くなく、

わさび風味でお肉がさっぱりと頂けます

この後、もうひと皿食べました

  

プレートはこんな感じ

いかソーメンおくらゼリー乗せが、メチャメチャ美味しい

何を食べても味付けがバツグンなのだ

  

 遅くなりましたが、ビールで乾杯

  

 ではでは2皿目、フロアーの奥の方に天ぷらや寿司コーナーを発見

しらすと春菊のかき揚げを取ってしまった カロリー高しクンや~

  

 はい、ビールお替りヨロシクです

  

スイーツコーナーでは、コーンが乗ったティラミス、

カップはピンクがハスカップ、

オレンジがトマトを使ったデザートです

  

そし締めは、ライブラーメン

麺固めでお願いしました

  

醤油味のスープは、油多めだけどなかなか美味しい

  

 麺は残念なタイプ

  

 もうお腹が一杯で何も食べられまへん勘弁してくれ~

ご馳走様でした

この後は、スパに行って汗を流してきますね

ではまた~

 


北海道旅行 2016秋

2016年10月01日 | 北海道 旭川

こんにちは~


台風16号が関東に影響を及ぼし、

朝からドシャ降りだったこの日

台風から逃れるように旅立つ私たち9名

朝8時過ぎに浦賀駅へ集合し、京急で羽田空港へレッツらGO~

  

 今月は、何度この場所に来たことだろう・・・

  

 セキュリティチェックも済ませて、搭乗までしばし待ちます

  

さっきコンビニで買ったランチのおにぎり

機内で食べる予定だったけど、お腹が空いたので食べちゃえ~

  

 外は大雨、無事飛行機が飛ぶかチョイと心配

  

いよいよ機内に乗り込み、皆さん慌ただしく荷物を頭上に収納してます

入れるときは客室乗務員さんが手伝ってくれるけど、

降りるときは自力なので、チビの私は手が届かずにチト困る

  

そして私らの席、通路を挟んだ両側は、

席も窓も無くトイレになっております

どうにもこうにも外が何も見えない機内

四六時中バタバタとトイレを開け閉めする音に、

少々イラッとしながら1時間半

  

旭川空港へ着いた~

来たよ~ 旭川は3か月ぶり

  

空港からは、9人乗れるジャンボタクシーで観光だ

稲穂が黄金色に輝く車窓を眺めながら、皆テンションアゲアゲ

  

3か月前にも見た、セブンスターの木

なんか懐かしい

  

 親子の木、孫の木も台風にめげずに健在

  

運転手さんが立ち寄ってくれた、B級グルメスポットです

ここ皆さん、揚げたてのコロッケや冷え冷えメロンを堪能

すぐ近くの観光案内所で、ジャージー牛の濃厚ソフトクリームを食べてご満悦

  

そして、一番行きたかったスポット

青い池ホームページ

台風の影響で、9月14日まで閉鎖されておりました

見る事ができて、本当にうれしい

しかしながら、すっごい人・人・人(写ってませんが

  

続いて訪れた、ここはどこ?

あちらこちらに石が積んであります

まるで賽の河原みたいな・・・

  

我らがボスのお姉さん、石が積まれた望長台にハリキッて登っておりますが・・・

この後降りれなくなり、近くにいたお兄さん達に救助されてました

  

 振り返るとこの景色

  

再び車で移動し到着したのは、

四季彩の丘ホームページ

  

 私達は、ノロッコ号に乗って楽ちん散策

  

 運転手さんが花の名前を教えてくれるけど、全く覚えておりません

  

 ひまわりが咲いていてびっくりだ

  

花畑はまるで虹のよう

  

  

  

6月に来た時の美瑛は、気温が低くてまだまだ花が小さく土が丸見えだった

本当に奇麗、来ることが出来て良かったよ~

 

車に戻り、景色を楽しみながら駅に向かいます 

こんな風景、写真でしか見たことが無かった

  

牧場かな~?癒される~

  

 まるで絵葉書みたい

  

 夕方美瑛駅に到着、ここでタクシーの運転手さんとはさよならです

  

 美瑛からは電車で旭川に戻ります

  

夕暮れの美瑛駅

女子高生は学校帰り?

  

終点旭川駅で下車、近代的な旭川駅に皆ビックリ

横須賀より全然都会やわ~

徒歩で宿泊するホテルへと向かいました   つづきます

 


旭風ラーメン ★塩ラーメン

2016年07月07日 | 北海道 旭川

こんばんは~

暑いです まだ7月に入ったばかりなのにね~

皆さま、お元気ですか

 

北海道最終日、富良野駅から路線バスにて旭川空港へGO~

  

車内は観光客とと地元のお客さんで座席は満席

中富良野でかなり下車したので、ここからは比較的空いておりました

  

どのあたりだったか・・・流しそうめんのお店発見

一度行ってみたいです

  

15分遅れで、旭川空港へ到着

あまり時間が無いので、お昼はお弁当にしようかなと思っていたところ・・・

  

 な、なんと飛行機の出発が50分遅れになるそうで・・・

  

それじゃ~って事で、行列に並びました

旭風らーめん ホームページ

  

 ミルクラーメンも瓶ラーメンも健在だ~

  

回転が早いので数分でカウンター席に着座

窓から見える滑走路と山々

  

 前回は醤油ラーメンを頂きました

  

  

  

今回は塩ラーメン 750円をチョイス

  

スッキリ透明なスープは旨みたっぷりで旨し

脂少な目でスッキリ味

  

 麺は中細のチョイ縮れ麺

  

チャーシューは、ご覧の通り大きいのを半分にカット

  

お腹も満足にて、ご馳走様でした

リーズナボウなので、空港内では人気店

 

50分遅れつぅ事で時間の感覚がマヒしたのか、

余裕コキ過ぎで危うく乗り遅れる所でした

塔乗る前にこんなもの頂きました

旭川空港50周年の記念品

有難うございました

  

 

それとね・・・

『風のガーデン』、リアルタイムでは見ていなかったのですが、

先日ユーチューブで拝見しました

出演していた緒方拳さんふんする老医師が開業していたとされる病院は、

富良野の街に実在しております

  

緒方拳さんが無くなったのは、2008年10月5日

4日後の10月9日からドラマは放映され、

テレビドラマにおける遺作となりました


旭川のホテルで朝ごはん

2016年06月28日 | 北海道 旭川

こんにちは~


山頭火でラーメンを頂いた後は、

近くのビジネスホテルにチェックイン

ルートイン旭川一条通 ホームページ

シングルのお部屋は、なんか病院の個室っぽい感じ

でも何故か落ち着きます

  

12階のお部屋からは、街の夜景が見えますね

真夜中になると客待ちのタクシーが両側に列を作っておりました

  

大浴場でひとっ風呂浴びた後は、お楽しみのビールタイム

クラシックビールを駅横のイオンモールで購入

この日、釧路のイオンで大変な事件が起こっていたんですね

全く知りませんでした


白いクラシックは定番のヤツ、青い方は夏限定らしい

  

わたくし小心者なので、ほぼ眠れないまま朝~

まだ朝4時前だっていうのに、この明るさはなんだ

  

ボ~ッとした頭は、お風呂でスッキリ

朝ご飯を食べに1階のレストランへレッツらGO~

この時期大変混み合っている様子です

他のお客さん、あまり見なかったけど・・・

  

バイキング会場へ行ってみると・・・

結構泊まってたのね6時半ですがほぼ満席

ビジネスマンやら体育会系男子やら大陸系女子たち

  

メニューもシンプル!ムダが無い

オーソドックスなおかずが並んでます

  

サラダ、フルーツ、いかの塩辛、梅干しなど

  

なんかパンが美味しそう

今日が洋食で行ってみよう

   

このようにチョイス

わたくし旅行に来た時だけ、朝牛乳を飲みます

 

スクランブルエッグとポテサラが美味しかった

  

パンは意外と固い

右の茶色いパンは、スモークされているようです

  

オクラとろろ、ネバネバは外せません

一気に呑みました

  

〆はやっぱりホットコーヒー

  

ご馳走様でした

身支度を整えてチェックアウト

お世話になりました

因みに1泊朝食付きで7550円でした

ウレシイ500円のクオカード付き

  

ではでは電車の乗るため、旭川駅に向かいます

では行ってきま~す