日商グラビア採用チーム

採用活動をはじめ当社を知っていただけるように新入社員をはじめ、採用チームメンバーが交代でUPしております。

電話応対について

2010-05-24 19:09:37 | 日記
こんばんは。月曜担当の新入社員Sです

今週は、生産管理部で研修しています。

今日は初めて外線の電話応対を行いました。


外線が鳴り、ドキドキしながら意を決して電話に出ました。

相手の方は、とても明るいトーンで滑舌よい話し方をする方で、

受話器を取った私は安心できました。

私も、電話に出られた方が、快くなるような話し方ができるようになりたいと思いました。


・・・のんきに感心している場合ではありませんよね!!

電話を取り次がねば!!

しかし、保留ボタンを間違えたり、先方のお名前を正しくメモしていなかったり・・・。

初めての電話応対は失敗しました。

それでも、今日の研修を担当してくださった先輩社員の方が、

どんどん電話取って良いよと言ってくださったので、

次も頑張ろうと思いました


何度も失敗して、午後は電話に出るのが億劫になってしまいましたが、

今日のことを復習して、明日は誰よりも早く電話に出ることを目標にします。

頭で考えている暇はないと思いました。

何度も訓練して体で覚えようと思います。


2010-05-21 23:10:21

2010-05-21 23:10:21 | 日記
こんばんは
今週はイベントも盛り沢山〓のため1週間が早く感じました〓
今日も元気に早朝勉強会に参加してきましたよー
さて、今週は製版という部門で研修をうけてきました
お客様からこのような製品イメージでパッケージを作ってほしいといった内容から始まりお客様のご希望に沿える形で画像に手を加えていくわけですが…
今回私も自分オリジナルで絵を描き、製品のパッケージを作ってみました
これを作って先輩方に言われたことが「キャンディというよりマシュマロだね」でした。中身にキャンディを詰めるため原材料名にキャンディを書いたわけですが私の作ったパッケージ的にはマシュマロが入ってるイメージがあるそうです。パッケージの色、文字のフォントひとつで商品のイメージが出来るもんだなぁーと感じました色は言葉と同じと言いますが、ホントに色・(文字などの)形は大切だと感じました。

さてさて、私たち新入社員は本日、1ヶ月遅れの歓迎会を開いていただきましたどんなに忙しくても新入社員のことを見守ってくれる先輩方に感謝します
先輩方には毎日丁寧なご指導をいただきご迷惑ばかりかけていますいつかは恩返ししたいので今は1日1日の研修を大事にして成長していきたいと思います
まだまだ戦力になれないですがやる気はあるので、早朝勉強会にあった親切という項目どおり、どうぞ厳しく楽しくご指導お願いします

ラ♪ラ♪ラーメン☆彡

2010-05-20 23:24:25 | 日記
こんばんわ

雨がやんでいたので調子に乗って外に食べに行き、帰りに土砂降りにあったタメ、雨宿りをしていたらこんな時間になってしまった木曜日のHです。。。

前振りが長いですね・・・

今日は2011年度入社の採用活動最後のクールの「会社工場見学ツアー」が行われました

ただし、最後のクールと言っても今日が初めてのことがたくさんありました。

①新入社員が司会・案内・タイムキーパーなどの要所を担当した。

②今まで部長クラスの人が案内し、各所で説明をしていたが、現場の人が説明者となった。

③適正アンケートによる選考

④コミュニケーションシートによる選考

⑤来期オーナーのI部長の参加

このように新しいことずくめです

普段は、物怖じして不安で不安で仕方ないんですが、

最近は楽しくて仕方ないです

何故なら「自分で出来ること」が確実に増えている実感が沸いてくるからです

今まではオーナーのSDさん、リーダーのKさん、サブリーダーのSSさんにおんぶにっだっこで何から何までやってもらい、言ってみればお客さん的な心境だったんです

しかし、最近は話し合いに参加させて貰って先輩や同期の意見を聞いたり、自分の意見を言ったりしながら、みんなで作り上げています。
まだ、完璧に独り立ちは出来ていないのですが、いつか独り立ち出来るようになりたいです。ただ、しばらくはオンブしてくださいKリーダー!!

見学ツアーの内容は下の日記に書いてあるとおりです↓↓

足下が悪い中たくさんの参加を戴きました。そして、見学ツアー後に取った選考希望は全員が「進みたい」と希望してくださいました。

凄いですね!!!
100%ですよ!!!

是非ご縁があれば一緒に働きたいです

現場研修も残すところあと1週になってしまいました。

来週は製版・画像です。
判子を作る部署と考えていただければ想像しやすいと思います。

そして、来週が終われば本配属です。

配属が決まったら中々他部署に行くチャンスが無くなると思うので、新人という肩書きを使って色々な場所を見て回り、成長をしていこうと思います。










H

今期最後の会社・工場見学ツアー

2010-05-20 19:30:42 | 日記
みなさん、こんにちは

本日は今期最後の会社・工場見学ツアーを行いました

天候が悪い中、16名の方が参加してくださり、みなさん選考に
進んでいただけました
ありがとうございました

会社説明会では伝わらなかった多くの部分を知っていただけたと
思います

今回の見学は、新たな試みとしまして、各部署の方に説明をしていただきました
より具体的に仕事内容を知る事ができました
本当にありがとうございました


また、当社期待の新入社員のみなさんも、司会や見学の先導役等で
活躍していただきました




印刷のエース
Tさん
詳しい説明ありがとうございました



加工の説明をしていただいたOさん

「よくわかるなぁ」Iさん、納得




加工のNさん
説明初体験です
おつかれ様でした

みなさんのご協力のおかげで、無事に終わる事ができました
本当に本当にありがとうございました

いす押し込み ヨシッ!

2010-05-19 20:34:09 | 日記

こんにちは
営業の研修で緊張して、手に汗をかきまくっているMです

さて、今日は新入社員5名のうち3名で、外部研修に参加して参りました。
その名も、『KYT』。

(K)空気(Y)読めてないなぁ(T)Tさん
の略ではもちろんありません。念のため。

KYTとは「危険予知トレーニング」のことで、労働災害の予防・防止のための訓練です。

労働災害はそのほとんどが「不安全な状態」と「不安全な行動」によって発生します。
職場環境の危険はもちろん、「ついうっかり…」とか「間違えちゃって…」という
ヒューマンエラーも、労働災害の大きな発生要因なのです。
つまり、工場でも事務でも、事故が起きる要因はいくらでもあるのです


では、その事故から身を守るにはどうしたら良いのか?


それは、危険に対する感性を鋭くし、身の回りに潜む危険を認識することです。
そして、それに対する対策を検討し、「指差し呼称」で確認します。

指差し呼称とは、作業を安全に、誤りなく進めていくために、自分の確認すべきことを
「~ヨシッ!」と対象を腕を伸ばしてしっかりと指差し、はっきりとした声で呼称して確認することです。

指差し呼称で確認すると、危険に対する意識が高まり、「ぼんやり・うっかり」
などのヒューマンエラーが、何もしない時に比べ6分の1に減少するのです!
目、耳、口、腕、指などを総動員して確認することが、事故防止に効果的なのですね


今回学んだKY(危険予知)は、職場で安全に働いていくためにとても大切なことです。
しかし、この危険予知の大前提とてしも、やはり危険に気づく感性を磨くことが大切であると、赤穂さんも仰っていました。
安全な職場で楽しく働くためにも、まずは環境整備をコツコツとやり続け、気づきの感性を磨いていこう!と改めて感じました


長くなりましたが、一応、明日の告知をさせていただきます。

明日は会社工場見学会があります。
大きな印刷機なども間近で見ることが出来ます。
何より、そこで働く社員を見に来てください。
仲間として一緒に働きたい、と思って頂けましたら幸いです。

皆様のお越しを、社員一同、心よりお待ちしております!