goo blog サービス終了のお知らせ 

Tea* for you♪ (Tea* for Julie♪)

スマホアプリでの作成ですが
PC版での表示を想定して投稿しています
PCから御覧の際は文字の大きさを選べます

写真展

2013-09-29 18:25:00 | Julie いろいろ
鋤田正義写真展「きれい」 | OTHER SPACES | パルコアート.com
鋤田正義写真展「きれい」
パルコファクトリー 福岡パルコ 8F
2013/09/27 (金) -2013/10/14 (月) 10:00~21:00
※ 最終日は18:00閉場 ※ 入場は閉場の30分前まで

同時開催 鋤田正義展「サウンドアンドヴィジョン」
SUKITA MASAYOSHIRETROSPECTIVE SOUND AND VISION
三菱地所アルティアム(イムズ8F)/イムズプラザ(イムズBF2)
2013/9/27(金)-2013/10/27(日)

西日本新聞で紹介されました。
人と時代追う 鋤田さん写真展開幕 [福岡県] - 西日本新聞
梯子して行ってきました。↑両面を並べて撮影。

最初に、パルコ8階へ。残念ながら、会場内は撮影禁止。
同じ写真が掲載されている写真集を購入。


入ると直ぐに、裕也さんが飛び込んできた。存在感が半端ない!。


カメラ目線もあり、遠目もあり、存じ上げている方々。ほんとにきれい。
写真はモノクロとカラーが混在。色彩が豊かなのは勿論カラーだけど、
ドキッとさせられるのは、写真の奥に深いものを感じるモノクロの方。

奥へ進むと、いた!。ジュリーが、いた!。 ジュリー!

何度も見たことのある画像だけど、なんかドキドキする。
じーつと佇むのも恥ずかしくて、何往復してしまった。

瑪瑙げな瞳が潤んでいるようで、何か悲しいことがあったのかなと
問いかけてみたい衝動に駆られた。
胸からお腹にかけて滴がたくさん。一滴一滴が何とも言い難い。
チラリとジーパンのウエストが見えるだけなのに、この色香は何なんだろう。
何人も後から来た方が退場されていく。後ろ髪引かれつつ退出。

地下街を通って、今度はイムズへ。


イムズ地下2階では記念ライヴと、見上げればスクリーンが何枚も。


床にはお名前が、左下に「沢田研二」と。


下から見上げると、遠いのよ。上がってみたら、
1階インフォ右手に進んだところで目の前に!。ん、でかい!。

パルコとは違うポーズのジュリーに、暫し釘付け。ここでも行ったり来たり。
何度も見たことがあってもね、こんな公共の場所で出逢うと、(((o(*゜▽゜*)o)))

8階会場には、残念ながらジュリーはいなかったんだ。
イムズカードでは無料だし、パルコの半券があれば100円引だし、
入ってみる価値はあると思う。でも、何でここにジュリーがいないのか不思議。

鋤田正義さんのHPです。
鋤田正義 - MASAYOSHI SUKITA
「水の皮膚」の紹介もありますね。
写真集/写真提供書籍/ジャケットカヴァー | 鋤田正義

ざこびっち(^∇^)

2013-09-19 08:33:28 | Julie いろいろ

TVQ落語会 夢落語 | キャナルシティ劇場
熊本と福岡との間、9月15日(日)行ってきました。
結果的に、鹿児島⇒熊本⇒キャナル⇒福岡、四連ちゃんどした。



無料のパンフの中開きの一部と、終演後掲示された演目です。


笑い声と笑顔に包まれた会場でした。(*´▽`*)
他のおふた方も、引き込まれました。
ここだけの話、主役よりも好みだったかも。

ロビーで販売がありました。
本はサイン入り、ジュリーのお話が掲載されているのは、持ってますから
CDとDVDのセット購入しました。ちっちゃな色紙のオマケ付きです。o(^▽^)o


もう随分前、ラジオからテープに録音して、落語聴いていました。
テープを頂くこともありましたし。会場にも足を運んでいたんですよ。

ざこばさんの兄弟子、枝雀さんに行こうとしていたのに、さびしい。

さて、また行きたいな。どれにしようかな。また、小三治さん!

手放せない

2013-09-07 11:00:00 | Julie いろいろ
キーボードは、Simeji愛用しています。引用が楽チンだから。
更新は皆さんのレビュー見てから派。じーっと考えて、ええいっと更新。

そしたら、これがいいのよぉ。コピペも簡単になったし。

何より、キーボードのデザインを自己仕様にできるとこ。

初めはね、こんなふうに。(この状態で保存できたかは、未だに不明)

素敵なんだけど、お年頃には文字が見えにくくて、、、ヽ(´o`;、、、。

そんな中、Twitterで思わず頂戴していた画像が、ずっと気になっていまして、
試してみたら、もう手放せなくなってしまった。
伏し目がちなジュリーに、ときめきつつ、打ち込めるんだもん。


キーボード状態での保存が出来なくて、画面を撮ったら光が写りこんで、(。-人-。)。

頂戴した画像は、胸元までありまして、何と申しましょうか、色っぽ過ぎまする。

因みに、壁紙はこちら。
Androidスマホなもので、横長に使っています。

♪ゴバルトの季節の中で

2013-09-05 14:34:48 | Julie いろいろ
久しぶりに、晴れている。
といっても、陽射しはたっぷりだけど、空は雲でいっぱい。
でも、風が心地よくて、秋だなーって。



歌詞はこちらで。
コバルトの季節の中で 沢田研二 歌詞情報 - 歌ネット Touch
エレベーターに二人きりで乗ったら息ができないほど、
ジュリーに惚れていた久世さん。
今頃、この歌を口ずさんでいらしているかな。

♪か~みがた~がー、かわり・ましたねー
もう、ここでうるうるしてしまう。青い空が純なココロのようで。
あの頃のことは、今もキュンと残っているよ。
沢田研二/コバルトの季節の中で - YouTube

「年金をもらえる年までは頑張りた い」。

2013-08-28 00:30:32 | Julie いろいろ


2020.11.26リンク先の修正をしています。
下方、この色の文字のところです。

幸福のスイッチ

大好きな映画が放送されるとあって、嬉しさの余り
監督にツイさせていただいたら、即御返事いただきました。

公開当時、ほぼ非公開で日記を書いておりまして、
この映画に関しては、膨大な資料が出来上がっていました。

勢い余って、監督にこっそり連絡させていただいたら、
早速ご覧いただいたそうです。
(m(_ _)m。そこは、検索かかりません。)

よく考えたら、図々しいですね。
大好きな映画なもので、放送と知り舞い上がってしまいました。

先程遡ってみたら、当時のインタビュー記事が出てきました。
2020.11.26確認したら、↓リンク切れです。
スクショしておけばよかった😭。
asahi.com:沢田研二が「がんこ親父」役 映画「幸福のスイッチ」公開 - 映画 - 文化芸能
この中に、
「年金までは・・・」が出てきていて、びっくり。

Twitterで上げた法テラスと併せて読むと、人となりが垣間見られるかと。
丁度同じ頃のインタビューです。

------------------------------------------------------------------------------------------
アドレスに2007夏とありますので、 6年前なんですね。
私の好きなインタ ビューです。
未見の方は、法テラス のHPからどうぞ。
広報誌「法テラス」インタビュー 夏号 法テラス|法律を知る 相談窓口を知る 道しるべ

2020.11.26確認したら↑リンク切れ
こちら↓に移っていました。
更新日:2018年6月28日とありますから、
そのときに動いたのでしょう。


私は冊子で持って いるのに、かくれんぼちう。

------------------------------------------------------------------------------------------

こちらから、冊子ごとDLできます。
バックナンバー一覧
広報誌「ほうてらす」バックナンバー一覧 法テラス|法律を知る 相談窓口を知る 道しるべ

2020.11.26これも↑リンク切れ
ここ↓に移っていました。
Vol.2 夏号の表紙の横にあります。


------------------------------------------------------------------------------------------
法テラスは、インタビューをWebで見るよりも、
冊子丸ごとDLした方が、私は好みです。

初めて読んだとき、「私はこの人のどこを見ていたんだろう」と
心が痛くなったのを覚えています。

さて、その年金をもらったジュリー、どうなさるんでしょうね。
私としては、ずっーとずーっと、会場でお目にかかりたいな。

せぶん

2013-08-25 20:10:01 | Julie いろいろ
こそこそっと。こそっとですから、そこんとこよろしく。


このシリーズです。


ホントに、本人?と思ってしまいました。ジュリーよりお兄さんだものね。


その1



その2



その3



その4



ここに近影が、賞を受けていらしたのね。おめでとうございます。
JASRAC賞30回記念 「JASRAC賞30年の歩み」を開催 JASRAC
Wikです。
大野克夫 - Wikipedia
こちらは、随分前の記事ですが。
「作家で聴く音楽」第十五回 大野 克夫
⇒から、記事が読めます。読み応えありますよ。

スマホくん、範囲指定はコピぺしかできないみたい。
よって、リンク処理ができなくって、m(_ _)m。

※8.29に日付が変わると同時に、最新号ではなくなったのを確認。
店頭になきゃいいかなと、ツイにドアつけたのでした。