Tea* for you♪ (Tea* for Julie♪)

スマホアプリでの作成ですが
PC版での表示を想定して投稿しています
PCから御覧の際は文字の大きさを選べます

なんだか不思議。

2014-09-28 00:14:43 | Tea* for you♪



我が家はスマホだけで、アップしており、拙い内容なのに、
お越しいただきありがとうございます。何だか申し訳なくて。

昨日9月26日は、御訪問者数140、閲覧数916でした。
我が家の訪問者数としては、通常の範囲なんですが、
訪問者数に比して、閲覧数が6.5倍と多くて、不思議でした。
しかも、昨日は、前日のつぶやきが自動でアップされただけだったし。

有料会員になれば、アクセス詳細も分かるのですが、無料ですので、
閲覧数の順位10位までしかわかりませんが、確認してみたら、、、

何と【Uncle Donald】さんの記事が、1位ではありませんか。
連日10位内に入っているのですが、1位に入るなんて正直驚きました。
だって、8か月半も前の記事なんですよ。

ザ・タイガースはこの記事か、TOPにリンクしている方かが、
連日入っています。ドン・ジョヴァンニもよく御覧いただいています。
検索でお越しになっているのでしょうか。

自分用に、アクセス順にメモっておきます。

1位~今年1月5日

Uncle Donald(アンクル・ドナルド) - Tea* for you♪

2位~今年9月26日

9月25日(木)のつぶやき - Tea* for you♪

3位~今年9月21日

絶好調~ヽ(´▽`)/~広島~(←神戸←大分←熊本←大阪←奈良) - Tea* for you♪

4位~今年9月25日

9月24日(水)のつぶやき - Tea* for you♪

5位~今年8月31日

音楽劇 お嬢さんお手上げだ・明治編 - Tea* for you♪

6位~昨年9月24日

ほのぼの・・・大好きな映画【幸福のスイッチ】 - Tea* for you♪

7位~今年1月25日

ザ・タイガース 2013 LIVE in 東京ドーム - Tea* for you♪

8位~今年9月1日

大分ヽ(´▽`)/(←熊本←大阪←奈良) - Tea* for you♪

9位~TOP

お知らせです。しばらく TOP にいます。 - Tea* for you♪

10位~今年2月12日

ドン・ジョヴァンニ ~その5 - Tea* for you♪

※いつもは、記事アップのお知らせを、ツイにあげるのですが、
いくらなんでも、これは上げないつもり。操作ミスしなければ。


名曲たち~

2014-09-27 17:58:05 | Julie いろいろ
朝本さん - Tea* for you♪


この続きです。

朝本さんの耳に届いたら、目を覚ましてくださらないかしら。
ジュリーに提供してくださった曲を視聴していたら、涙が流れました。
こんな素敵な曲を作られる朝本さん、また作曲されますように。

アルバム順に並べました。
キーボードが朝本さんのを探したのですが、分かりませんでした。

1995.12.13発売【sur←】
1 ★緑色の部屋♪ 作詞:朝水彼方/作曲:朝本浩文/編曲:朝本浩文

緑色の部屋



1996.9.19発売【 愛まで待てない 】
2 ★子猫ちゃん♪ 作詞:西尾佐栄子、沢田研二/作曲:朝本浩文/編曲:白井良明
3 ★30th Anniversary Club Soda♪ 作詞:覚和歌子/作曲:朝本浩文/編曲:白井良明

子猫ちゃん
30th Anniversary Club Soda



1997.6.25発売【 サーモスタットな夏 】
4 ★サーモスタットな夏♪ 作詞:沢田研二/作曲:朝本浩文/編曲:白井良明
5 ★PEARL HARBOR LOVE STORY♪ 作詞:沢田研二/作曲:朝本浩文/編曲:白井良明

サーモスタットな夏
PEARL HARBOR LOVE STORY
アップ主さんに、感謝します。

朝本さん

2014-09-27 11:17:34 | Julie いろいろ

昨日、こんなニュースが飛び込んできました。

【音楽P・朝本浩文氏、2週間意識不明続く 】 ニュース | ORICON STYLE

ぴょんぴょん跳び跳ねながら、キーボードを弾いていた姿が目に浮かぶ。
自転車で転倒して頭を打ったそう。よっぽど打ちどころが悪かったのかな。
1963年生まれの50歳。まだまだ、これから。きっと快方に向かわれますね。

昨夜、堯之さんを観ていて、歳をとるっていいなって思った。
朝本浩文さん、歳を重ねて、いい作品を生み出されることを願っています。

こちらは、2008年のインタビューです。未来が輝いていますね。

朝本浩文 インタビュー|MUSICSHELF

ジュリーにも、提供してくださった作品があります。
3つのアルバムに、5曲。★が朝本浩文さん作曲です。
【ジュリー祭り】にも朝本さんの作品が登場しています。
60歳の記念に歌詞とタイトルを変えて。あの曲が花を添えました。
★60th Anniversary Club Soda♪。
そして、セトリ定番のあの曲もある。
それにしても、このアルバム3タイトル、名曲ばかりじゃないですか!

1995.12.13発売【sur←】 - Wikipedia

1☆sur←♪ 作詞:覚和歌子/作曲:大村憲司/編曲:大村憲司
2★緑色の部屋♪ 作詞:朝水彼方/作曲:朝本浩文/編曲:朝本浩文
3☆ZA ZA ZA♪ 作詞:朝水彼方/作曲:吉田光/編曲: 小林信吾
4☆恋がしたいな♪ 作詞:覚和歌子/作曲:吉田光/編曲: 大村憲司
5☆時計/夏がいく♪ 作詞:西尾佐栄子/作曲:沢田研二/ 編曲:白井良明
6☆さよならを待たせて♪ 作詞:覚和歌子/作曲:八島順一/編曲:小林信吾
7☆あんじょうやりや♪ 作詞:西尾佐栄子/作曲:野田晴彦/ 編曲:白井良明
8☆君が嫁いだ景色♪ 作詞:沢田研二/作曲:井上堯之/編曲:大村憲司
9☆泥棒♪ 作詞:朝水彼方/作曲:八島順一/編曲:大村憲司
10☆銀の骨♪ 作詞:覚和歌子/作曲:白井良明/編曲:白井良明

1996.9.19発売【 愛まで待てない 】 - Wikipedia

1☆愛しい勇気♪ 作詞:朝水彼方/作曲:八島順一/編曲:大村憲司
2☆愛まで待てない♪ 作詞:覚和歌子/作曲:吉田光/編曲: 白井良明
3☆強いHEART♪ 作詞:沢田研二/作曲:玉置浩二/編曲:大村憲司
4☆恋して破れて美しく♪ 作詞:吉幾三/作曲:吉幾三/編曲:白井良明
5☆嘆きの天使♪ 作詞:覚和歌子/作曲:八島順一/編曲:小林信吾
6☆キスまでが遠い♪ 作詞:朝水彼方/作曲:吉田光/編曲: 大村憲司
7☆MOON NOUVEAU♪ 作詞:沢田研二/作曲:萩京子/編曲: 白井良明
8★子猫ちゃん♪ 作詞:西尾佐栄子、沢田研二/作曲:朝本浩文/編曲:白井良明
9★30th Anniversary Club Soda♪ 作詞:覚和歌子/作曲:朝本浩文/編曲:白井良明
10☆いつか君は♪ 作詞:覚和歌子/作曲:大村憲司/編曲:大村憲司

1997.6.25発売【 サーモスタットな夏 】 - Wikipedia

1★サーモスタットな夏♪ 作詞:沢田研二/作曲:朝本浩文/編曲:白井良明
2☆オリーヴ・オイル♪ 作詞:覚和歌子/作曲:吉田光/編曲: 白井良明
3☆言葉にできない僕の気持ち♪ 作詞:覚和歌子/作曲:藤井尚之/編 曲:白井良明
4☆僕がせめぎあう♪ 作詞:覚和歌子/作曲:吉田光/編曲: 白井良明
5★PEARL HARBOR LOVE STORY♪ 作詞:沢田研二/作曲:朝本浩文/編曲:白井良明
6☆愛は痛い♪ 作詞:沢田研二/作曲:樋口了一/編曲:白井良明
7☆ミネラル・ランチ♪ 作詞:朝水彼方/作曲:藤井尚之/編曲:白井良明
8☆ダメ♪ 作詞:朝水彼方/作曲:芹澤廣明/編曲:白井良明
9☆恋なんて呼ばない♪ 作詞:覚和歌子/作曲:八島順一/編曲:白井良明
10☆マンジャーレ! カンターレ! アモー レ! ♪作詞:覚和歌子/作曲:八島順一/編曲:白井良明


堯之さん

2014-09-27 01:10:39 | Julie いろいろ


画像の向きを正すには、枠をつけて画質を落とす必要があるので、断念。

2014年9月26日 #125  わが旅に終わりなし~音楽家 井上堯之~ | NHK「団塊スタイル」公式ホームページ

とってもいい番組でした。深く心に残りました。
ジュリーに関係あるところを中心に書き起こしたくなりました。

チケット持っていたのに行けなかったタイガースへの思いが強くて
私がコンサート解禁したのは、同窓会のチケットを手に入れてからです。

だから、堯之さんの演奏を生で聴いたことがありません。
サリーの演奏も、克夫ちゃんの演奏も勿論知りません。

PYGに関しては、記憶そのものがうっすらなんです。
ザ・タイガースと違うグループを受け容れることができなかったのかも。
中3だった解散時、これからはタイガースの灯火を消さないためにも、
ずっとジュリーを応援していく、ジュリーと生きていくと決めたのに。

そのPYGについて、堯之さん、こう仰いました。

--------------------------------------------------------------------------------------------------
僕の意識はフランス純文学を音楽にすることだった
アルベール・カミユの「異邦人」を虚無を、音楽にすることでしたね。
イギリスやアメリカで最先端と言われてるタイプの音楽に、
そのそういう精神性を持ち込むと。そしたら、届くわけないよね

GSってぇのが商業主義だとか、お前らコマーシャルだーって、
よく言われてたんです。もう非難の対象だったんですね。
ですから、そういう時代にPYGというグループが、精神やそういうものを
盛り込む音楽を発表していく。それがロックと、思っていたんです。

そういうことじゃなかったんだな、お客さんは、ポリポリ(頭をかく)
PYGが半年1年未満で、自然消滅しまして。受け容れられない訳ですから、

ショーケンとか沢田が客席と喧嘩腰で歌っているんです。
みかんの食べかすが、バーンと飛んでくるんです。ステージに。
金儲けでやってるって思われるんですね。
そういうのじゃないのを目指してやっているのに、
でも言ったって、始まらない。随分それは、たくさんの経験しましたね。

【ジュリーと方向性が違ってきて、井上バンドを解散したことについて】
密かに自分の中に、これはなぁという思いが生じてきて、、、、
だけど、もちろん、いつも言うように、沢田のことは決して嫌いじゃないですから、好きですから
ありがたいことだ、そういういみで、あいつのお陰で生きてこられた10年がある訳で。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

悔やんでも、悔やんでも、悔やみきれません。自制していたことを。
当然のことながら、派手派手ジュリーも生では知らない訳ですから。

私は、声フェチなんです。ジュリーの歌を、ジュリーの声以外で、
他の人が歌うなんて違和感が強くて、受容できないことが多いのに、
堯之さんの♪遠い旅も、あの♪時過ぎでさえ、じーんときてしまい
感動した。ジュリーのカバーというより、堯之さんの歌になってた。
堯之さんの心が宿していて、聴き惚れてしまった。
しかも、堯之さんの心には、ジュリーがいることを感じられて。


井上バンド解散後、作曲で賞を取ったりされていた頃
「俺は音楽を好きだと思っているけど、音楽こそが自分を苦しめていた」
と心の中で発見した、48歳。家を出て、仕事も辞めたんだそう。
知らなかったな、仕事無しで2年間過ごされたって。
答えが見つからないまま復活。

余りにも音楽を極めようとして、辛くなり、一旦休んだものの
復活して精力的に音楽されつつ、まだ模索されていた。
真摯なんですね。音楽が人生なんですね。

「アカデミックでカッコイイ音楽。お客さんのことは考えてなかった」
小樽で、ご高齢の方と乖離した歌から、寄り添う歌を歌うようなられた
堯之さん、小樽から帰ってきてから、勉強なさったというノートの山。

堯之さん、今本当の意味で、音を楽しんでいらして、実にいい顔。
リタイヤして、音楽をしたい気持ちが、心の底から湧き出てきている。
素敵だなぁ。素敵よね。ほんとにいい顔してらして。

自分のことが、好きだと気づき、人間として生まれてきたら、
自分でいたいって、素敵な人生なんですね。カッコいいです。堯之さん。
これからも、音楽と共に歩んでいかれるのが分かり、嬉しかった。

「沢田」「あいつ」という堯之さんが発する声には、愛が込められていて、
はっきりと、「好き」って言ってもらえて、ジュリー、観てたかな?。
ジュリー祭りには来てもらえなかったけれど、ジュリー、よかったね。
今ギターが楽しくて、練習している場面で出たのが、♪時過ぎだったし。

そういえば、堯之さんが唐突に引退したとき、ステージで触れていらした。
どの会場だったかな。安否確認できて安堵してて、でも、淋しそうで。
また、同じステージに立つことは、できるかしら。


絶好調~ヽ(´▽`)/~広島~(←神戸←大分←熊本←大阪←奈良)

2014-09-21 23:26:49 | Julie ソロ♪


毎度お馴染みアステールプラザです。とても見やすくて、私は好き。
1階には図書室があり、早く行っても、ゆっくりできます。

今日は、淳さん側。すり鉢状というのか、傾斜が急で見易いお席。
残念ながら、泰輝さんはジュリーの後ろに、すっぽり隠れておりました。

左側は昔馴染み、右側は一度も立たれなかった2人組。
お一方は、手拍子すら、♪勝手にが初めてという布陣。当然振り無し。

前は、ほぼ座ってらしたのですが、ツイで思わず書いたあの三人組。
(字数制限から、解き放たれ、少し編集しています。)

--------------------------------------------------------------------------------------------------

ほぼ座っていた三人組。
♪櫻舗道の途中で、真ん中が携帯のぞいた後、右2人 が脱出。
♪三年想いよのこれまた途中で戻ってきたかと思うと、
右が飲みだし、真ん中が飴の 缶を開け、両隣に振舞う。喋るし。
ヒット曲になると、真ん中が立ち、「ジュリー」の連呼。
アンコールでは「あり がとう」の連呼。←資格、無し!
--------------------------------------------------------------------------------------------------

そんなんこんなんで、気が散りまして、♪ダーリング前の裾出し、
あろうことか、途中で気づきまして、ミルク肌は拝めませんでした。
ε=(・д・`*)ハァ…。後で、拝めたと聞き、_| ̄|○。あんな貴重なものを。


で、で、ジュリーはどうだったかと言いますと、終了直後のツイがこれ!

【18:27:11】
18:25終了。 ぶらぼー(((o(*゜▽゜*)o)))

そして、ツイレポの合間には、こんなことを思わずツイってたという
テンションの高さからも、今夜がどんなに良かったかがっ!
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【18:52:06】
とにかく、かわゆい、かわゆい、かっこいい~~~!

ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪

【19:35:53】
乗車。レポは、ぽんしゃんが、すると思うなり。 心地よい気だるさ。

ジュリー♪、だーいすきっ!

【20:23:01】
ど真ん中さまー。下手も、今夜は美味しかったでごさるよ~だ。
よく、来てくれたし、見てくれたもーーーん。

またもや、右隣2人組座ってるし 、前3人組座ってるし、見放題。

MC~向こうからも見えるかもと、手を下げたまんまメモるという離れ技をして たら、気分悪くなって、途中で座ってしもた。

【20:54:17】
今年のツアー。逢うごとに、愛らしくなっているのは、なぜなんだ。

ハラハラどきどきした神戸とは雲泥の差の、美声。
高い声、しゃがれたけど、力で持っていった感じではなく、
楽曲に寄り添う声 。よかったわぁ。

【21:18:24】
きたーく。あらま、まだこんな時間。ちゅーとはんぱな開演時間、大好きっ!

【21:22:06】
今日だけ、ソフトクリーム、許可したと。自分に。明日から、節制するけん。 隣と前が乗ってなかったので、気を使っていつも以上に頑張ったら、
疲れたわぁ。

【21:35:35】
はぁ、なんちうシアワセ。あの声、あの笑顔、あの仕草。だーいすきっ。
(↑末尾には、ハートマーク付きですが、我が家では表示されなくて)

帰宅したら、力抜けてしもて。一旦、どろんします。後は、我が家に。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

それから、テンション高い私、グレイスさん宛、呟いちゃいました。

【20:39:25】
広島、今夜も最高でした。ヽ(´▽`)/

メンバー紹介のとき、触れられなかったので。

力強いドラムと繊細なコーラス、素敵です。ありがとうございます。
そして、GRACEさん、何より綺麗。 お誕生日おめでとうございます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------

私の鉄人さんたち愛は、半端ないようで、電波の悪い中でもツイってる。

【18:48:04】
♪ポラガ、じゅりさんが、カズさんの横にへばりついてたので、
淳さん、カズ さんに近寄れず。カズさん、じゅり越しに指差ししてた。
じゅんさん、今日も 足技、かわゆし。

【20:57:32】
私的今日の難点は、じゅりさんに、すっぼりたいきさんが、隠れていたこと。
そりゃ、じゅりさんが動けば、見えるけど、動けばじゅりさん見るから。
メンバー紹介とお手振り以外、たいきさん見られんかった。いと、さびし。

以上、ツイから、ほぼ抽出しただけという、テンション編でございました。

断片的ですが、レポらしい、レポは、後ほどする予定。多分。

はぁ、たのしかった♪ヽ(''∀'')メ(''∀'')メ(''∀'')ノ♪?


今頃ですが、(続)神戸~ヽ(´▽`)/(←大分←熊本←大阪←奈良)

2014-09-20 23:51:27 | Julie ソロ♪


↑開演前です。高所恐怖症の私、こわひぃと呟いておりました。

神戸~ヽ(´▽`)/ - Tea* for you♪

間があきましたが、このつづきです。明日が広島なので、ε=┌(;・∀・)┘

またもや、そのまんまではありませんし、聴き違いもあるかもです。


【 アンコール前のMC 】

みなさんも、お疲れでしょう。やってても疲れるんだから
みなさん、疲れるでしょう。ずっと同じ姿勢してたら
(ここで、足を肩幅位に開いて)疲れるでしょう
(何やら体操のような、動きをなさっていたような。記憶は曖昧ですが)

またまた阪神のお話に突入されまして「もう、阪神はどうでもいい」
「もう、どーなってんのかな、知らない内に」と、
順位やらゲーム差のことやら、ひとしきり仰った後には
「秋の夕暮れ、釣瓶落とし」のようだと形容されまして。
昨年と、今年の広島とのことにまで、話は及びました。

******************************************************************

たくさんのお客さんの話が、今日も出て、当たり前とは思っていませんと。

私も理解できないんですよ。この“様子”になってから、また人気になって。
この“風体”になってから、人気が出るなんて。
時期的にこの“風体”になったのと、重なったのかもしれないけれど。

私もいつまでも、騙していけるとは思っていません。
(何?なに?と思ったら)
黒(服)で痩せてみえるよう誤魔化したりしていくなんて、しません。
スポーツジムに行って、絞込むことなんて、しません。

還暦のとき、80曲歌うってドームだけですが、
全国回ったときは、・・・・・・忘れてしまいました。
(ジュリーさま。32曲だす。鉄人バンドタイム入れたら、33曲ですよ~ん。)

あのとき、ヒット曲たくさんやって、もう懐メロ歌手になってもいいと
思っていたら、ほっといてもらえなかった。

今まで何だったんだろうというくらい、掌返したように
スポーツ紙にも一般紙にも載せてくれるようになった。

こわい、こわい、運を遣い果 たしたら、どうしよう。
60になって遣い果たしても、いいんだけど、(※かなり曖昧です)

タイガースをやろうとして、 最初はかつみに断られた。
私のやり方がせっかちだった。

で、(他のメンバーに)私のステージに来てもらうことになった。
最終日にはシローが出てくれて「ジュリーのおかげ」なんて言うから、
私が何かいい人かと思われてしまった。

諦めるかのように、ブンとしてしまった。(と、メモってるけど、??)

若い頃から、努力していたことはない。
お父さん、お母さん、ご先祖様さまのお陰です。(ジュリーって、いい人)

凄く素敵な時代があったんです。そういう時代があれば、
老後を慎ましく、生きていけると思っていた。

三十代半ば頃から、むちっとしてきて、蓄積してしまった。

スマートだった頃、スポーツしていた訳でもなく、
食べ物を豆腐とかにする訳でもなく、
好きな物を、好きなときに、好きなだけ食べていた。

今は、好きな物を、定期的に、好きなだけ食べている。(ん?、同じやん)
時々我に返って、少なくしてみる。(やっぱ、気にしてるんだ!)

今も昔も、同じことをしてる。野菜をたくさん食べることをしてる。
少しは、やさしい人間になるのでは。
この前、野菜いっぱい食べないと、ガンになる発生率が高いと言ってた。
学術的に・・(この先メモってないけど、証明されているかな?)

いろんな物を、たくさん、たくさん食べさせてもろてるけど、
これで、(食べないで?)、病になり、骨と皮になると思うと、
恐ろしくて、食べることを止められません。

4年経つと、古希。何で古希という、言うても、“コキコキー” w
あんなに食べていても、人は何で食べなくなるんでしょう。
私が食べなくなったら、死ぬときです。

いつまでも、歌える限りは、歌い続けたい。毎日が、私の新記録。
自分の自己ベストを記録し続ける。いつまで歌えるのか、わかりませんが。

(※ここんとこ、キュンとしちゃいました。これからも、前に、前に!
そういえば、よく言っていましたね。誰が言い始めたのか、知りませんが。
沢田研二の前に、道はない。沢田研二の後に、道は出来る。って。※)

節制して、暴飲暴食が好きですが、これは改めるようしてまいります。

私がいくら元気に歌っておりましても、
この素晴らしい会館に半分位のお客さんは、想像したくありません。
1人欠け、2人欠け、、、、どうぞ元気でいらしてください。

本日も、賑々しく、お越しいただき、ありがとうございました。

※と、ここで、メンバー紹介に突入しましたら、淳さんが、いなかった。

続く、多分。~だって、肝心の曲のこと、書いていないんだもん。


今日は、ピーのコンサート♪

2014-09-18 01:07:13 | The Tigers 2011-2012&2013


↑向こうに見えるのが、サンパレスです。

【福岡国際会議場】FUKUOKA CONVENTION CENTER



昨年ザ・タイガースが行われた福岡サンパレスのお隣、福岡国際会議場。
贅沢な仕様で、座り心地のよい椅子でした。



チケットは、発売からひと月ほど経って、チケぴでポチリました。
5列以内のカズさんサイド。あ、カズさんはいないけど、分かり易いから。

シンバルで見にくいかもと覚悟してたら、シンバルと譜面の間に
しっかりとピーが見えました。歌うと口元が隠れる他は、丸見え!(*^^)v

ピーのドラムは、去年よりも、力強くなっていました。
シンバルは1枚なんですね。サポートドラムがあるからかな。
ドラムを離れると、身軽に動いて踊って、サービス精神旺盛。

アンコールが終わって、とっとと帰り始めたら、歓声が聞こえ振り向くと
ピーが、凄い速さで、ステージを往復したかと思ったら
再び出てきて、中央で、投げ(*´・з・`*)チュッ♪。
最後に何やら投げていたけど、残念ながら、何かは分からなかった。

それにしても、お茶目ですね。相変わらず。キュートなピーでした。
このバンドを長くやっていくようなことを仰っていましたよ。

ジュリーと違い、数曲ごとに各曲の説明がありました。
ジュリーのような漫談ショーはなくて、びっくり。当たり前じゃないのね。

ジュリーのことが、ピーの口からでました。
♪時過ぎを、キーボードの女性のソロで歌った後の曲紹介で
その頃「沢田が頑張っているのを嬉しく思いました」と。ヽ(´▽`)/
始めは、まだ歌っているのかと、言い間違えて、修正していた。( ̄▽ ̄;)

♪シー・シー・シー、♪シーサイド・バウンド、♪老虎再来、
そして、♪ピーーーっ!(曲名は勿論違いますが)、盛り上がりましたよ。

その♪シーサイド・バウンドで、ベースの弦が切れてしまったのよ。
張り直す間の待ち時間、「ゲン」での駄洒落タイムと化しました。
まぁ、想像してみてください。「ゲン」のつく言葉を。
ライヴでのアクシデントは、オイシイですね。( ゜v^ ) オイチイ

終演後、お花をお持ち帰りと声かけされていました。
私はぷにとパチりしましたが、皆さん記念撮影されていましたよ。

さてと、神戸の続きを書きますね。広島の前にはできるかな。


祝!百歳!その2

2014-09-15 22:33:37 | Julie いろいろ

楽しい高知レポ、そして、祝!百歳!ヽ(´▽`)/ - Tea* for you♪


これの続きです。Twitterで教えていただきました。

ジュリーのお父様の記事です。本当に見つけてくださった方に感謝です。

2010年2月の三重県亀山市「広報か めやま」内「れきし散歩:
澤田松雄 氏から見た衣笠貞之助の世界 ~トー キー作品の時代~」

リンク先からDLできます。

https://mobile.twitter.com/chocolat_dela/statuses/511503460517175297

 


楽しい高知レポ、そして、祝!百歳!ヽ(´▽`)/

2014-09-15 20:29:26 | Julie ソロ♪

今日、ジュリーは、高知でしたね。私は仕事でしたが。

何やらTANITAのヘルスメーターに乗ったら、体年齢57歳でしたって。
こちら、私のお友だちのレポでございます。

★おわた。タニタの陰 謀。ヘルスメーターに乗ったの。実年 齢でなく体年齢が57歳と出た(拍手) 何言うてんの。タニタの陰謀やがな!! 96歳と出て誰が乗るの!

★小ホールで健康の講演 があり、聞いてた。いいところで時間 になり歌ってるけど、向こううるさい んちゃうか。朝起きてすぐご飯を食べ るのがいい。

★花道にお出まし。後で 医者に止められてたのに出てしもた。 あ~しんど。と言いながら、また、若 返ったような…。最初上手行って下手 間に合わずゴメンて。かわゆす(*^^*) 後で来てくれた。

★敬老の日を祝いに来て くれてありがとう(これは三曲終わった あと)

★昨日は高知で美味しい お酒を飲んだけど今日早いので少し控 えた。(偉い偉いの拍手)

★30分 バスに酔いそうなのでこの辺で。

★ありがとう(*^ー^)ノ♪レポ 下手ですみません。

なんの、なんの、しっかり、楽しいレポだしたよん。ありがたや~

ほぼ、私への返信の形だしたが、転載もリンクも許可得ましたので。

初めてのツイれぽ


そして、お父さまは、本日敬老の日に寄せて、百歳のお祝いです。
(o''∀''o)ノ★゜。+。☆ひゃくさい、ぶらぼー☆。+。゜★ヽ(o''∀''o)

我らがジュリーも、きっと御長寿に違いない。
ライヴ会場に馳せ参じるためにも、私たちも元気でいなくっちゃ。

お友だちから、紙面を見せていただき、今度はツイでデジタル版を!

左京ボイス

--------------------------------------------------------------------------------------------------
追加レポ、頂戴しました。お友だち、なかなかやりますな。(´∀`*)ウフフ

★小ホールの健康講演がよほど気にな るのか、三曲終わったあとと、ACの MCでも色々言ってた。牛乳は飲まな い方が良い。人間には合わない。 (え~!?)いや、私が言うてるじゃな い。その先生が言うてはった。これ からええ話がいうとこで時間きてし もたから…こんな歌ってる場合じゃ ない!!

★今日も頑張ってと私語が多かった なぁ。「ちょっと待ってね」で暑い暑 いと脱ぎ脱ぎしてたら男の声で頑 張って~。「何が頑張ってや。こんな に頑張ってるのに…。これ以上頑 張ったら死んでまうわ。」と振り返り あら、いたの?の小芝居。

★96歳のあと。だから、毎日乗らせ て、痩せさそうとするタニタの陰謀!! と

★なんだかんだ言って、健康には気をつ かっているようなので長生きしそう。 健康オタクか!!ちゅうくらい熱く語ってた。

後出しですが、DLした広報を貼っておきますね。個人名がありますので
おめでたいことではありますが、画質とお名前、加工しております。

届いております。

2014-09-15 01:32:12 | Julie いろいろ








ロック・ジェット Vol.58です。
昨夜、神戸の帰りにコンビニで受け取りました。
ぼんやりしていますが、発売中なので、拡大はいたしません。
画像は縮小しております。m( __ __ )m

この他には、先月号の誤記載についての、顛末と謝罪があり、
1タイトルの再掲載と、新たな7タイトルのレビューです。
仕切り直しですね。コンレポも含めて、全部で10頁あります。

ジュリーの歩みだけでなく、現在進行形のジュリー評、嬉しいですね。

【沢田研二というダンディズムの山脈】



前回は、こちらです。

とどきましたぁ。ヽ(´▽`)/。ロック・ジェット Vol.57 - Tea* for you♪

神戸~ヽ(´▽`)/(←大分←熊本←大阪←奈良)

2014-09-14 00:08:08 | Julie ソロ♪



♪こ~~べ~~は、ございませんでした。神戸国際会館でございます。

地下鉄三宮駅から、地下道を通り抜けようとしたら、甘かった。
何人の人に訊いたことか。駅員さんでしょ。警備員さんでしょ。
何やらお店の最後尾を整理していたお兄さんに、そごうのお姉さん。

便利な世の中でして、待ち合わせしてなくても、会えるという。
地下で、友だちはランチ、私は禁断のケーキセットで腹ごしらえしまして

↑ぷにショットをツイにあげたら、見ていたとのリプが!
あんら、難なく、御対面でございました。
今日は、結構たくさん出逢えまして、あんな大きなキャパなのに
ジュリーのお導きかしらね。(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

本日の私、怖い席でございました。
手摺がですよ、座ってても、胸の高さしかないんですよ。
そんなね、立てますか。落ちたらどうするの?ですよ。
(段々、口調が似てきているような、気が、、( ̄▽ ̄;)

そもそも、二階で立つのは嫌なんです。
だって、ジュリーが小さく遠くなるんだもん。

この席で、私は全行程こなしましたよ。ちゃんとジャンプしましたし。
思いおこせば、1985年の架空のオペラ。オケの簡易椅子だった私たち。
警備のおにいさんが、笑いながら、動く椅子を抑えておりました。

このときも今日も、お尻でジャンプしたんです。
立ってる方がどれだけ楽か、太もも、膝、ふくらはぎ、頑張った!
横の方の手拍子の位置より高い、頭上手拍子!どんなもんだい!

さてさて、コンサートはと言いますと、みんなが一斉にツイってしまった
淳さんデーでございました。ぴょこぴょこ淳さん、かわゆす。

ポラガで、カズさんに近付いた淳さん、カズさんに横指指されつ、
頭をガクンガクンと垂れるさまに、萌え~。
そして、極めつけが、後ろ向きになって、左脚を左⇒右⇒左と跳ね跳ね。

ん、御大?。あっ、淳さんカズさんラブの邪魔をせずに、後方支援。

アンコールMC明けのメンバー紹介、「下山淳」あは、また居ない。
周前の中出てくるのに、こそこそぴょこぴょこと、なんと申しますか、
手を下げて、背筋を伸ばしている以外はボクシングのような感じ?
あっ、ヒゲダンスぽい!。(´∀`*)ウフフ

白いシャツの目立つこと。にゃんだかねぇ、かわゆくて。
まさか、今日の主役が淳さんだったとは、ジュリーは気付いていまい。

あれは、いつだったかしら?。ジュリーが腹ばいになって、
ドラム台の下に潜るようにして、手を伸ばしていたのは。
どうやら、ペットボトルのキャップを拾われたようだしたが。
珍しい光景でございましたよ。だから、リピーターと揶揄されようが、
ライヴに通いたくなるんですよ。金太郎飴じゃないんだもん。

デリケイ指南。途中「デリケイッ、デリケイッ」の早口バージョン。
「まだ、分かんない人がいる」と、いちゃもん。
(そんなねぇ、でいけいと、でりけいと、って言える?←私)

後は、最近出だした、こだま遊び。
「デリケイ」《デリケイ》デリケイ・デリケイ・デリケイ・デリケイ・デリケイ・
「デリ」《デリ》・デリ・デリ・デリ・デリ・デリ・

前もってお断りしておきますが、あの捲し立てるMCを
全て記憶するなんて、メモるなんて、無理でございます。
端折っておりますし、要約しております。
ですから、こんな雰囲気だったのかと思っていただければ、いいな。

最初のプチMCでは、開口一番、「阪神ボロ負け、8回途中で、17対3」

読売で放送してるんやけど、岡田、金本、赤星
大変残念ですが、ここで終了させていただきます。
岡田前監督、金本さん、赤星さんのお話でお送りしました。
解説じゃなくて、お話やて。解説のしようがない。

気持ち、分かってくれますか?。帰っていいですか?
という訳には、いきませんよね。

と、この後、監督を代えた方がいいというお話に。
「サがついとる方がいい。サがないんですよ」
この意味、私には、とんと分かりませんでした。で、

いつもの年金話、介護保険を払っている話、医者から止められてる話へ。
走るな、跳ぶな、高い声出すな、シャウトするな、転調するな、
喋るのは15分以内で。その全てを無視して、、、と冒頭のMCでした。

「今頃、27点位入っとんちゃうか?」と、
監督のことをゴニョゴニョ言って、「大変、失礼しました」
というのまで、ありましたよ。これ、アンコールより前よね。

アンコール前のMCへと、続く。


--------------------------------------------------------------------------------------------------
追記だす。行っていない、お友だちに教えてもらったという。( ̄▽ ̄;)
サがあるのが、澤田。サがないのが、ワ田。
前半はそう聴こえたのですが、今監督がワ田ということを、私忘れてたのよ。
つまり、澤田さんが、監督の方がいいちう話だした。

(続2)オリ★先週号

2014-09-09 20:13:34 | Julie ソロ♪
(続)オリ★先週号 - Tea* for you♪

この続きです。

年間ランキングは1979年からです。1975年も1977年も1978年もない!
これも、ザ・ベストテンと似た現象ですね。ぐやじぃ。

各年度は12月の第1週から翌年の11月最終週までの、TOP50。
発売のタイミングによっては、大きく違ってきます。
秋発売は、このランキングでは、不利ですね。

例えば1981年に♪ス・ト・リ・ッ・パ・ーが入ってしていないんです。
12月からぐーんと伸びましたもの。衣装を変えてから、ぐーんと。

1979年~♪カサブランカ・ダンディ♪OH!ギャル


1980年~♪TOKIO


1982年 ♪色つきの女でいてくれよ、♪ラ・セゾン、♪お前にチェックイン
そう、ぬぁんと、ザ・タイガース、ジュリー、そして作曲家 沢田研二として。


あぁ、これも暮れにかけて伸びたから、入っていないんだわ。
年間57位ですって。年間ランキングって、何だかなぁ。

♪6番目のユ・ウ・ウ・ツ - Wikipedia

(続く)


今宵は満月(訂正有り)

2014-09-09 00:19:00 | Julie ソロ♪

只今、9月9日でございます。紛らわしい題名をあげておりましたね。
十五夜にするか、満月にするか、スーパームーンにするか、、
どれであげようかなと仮題で下書きしていたのをそのまんま アップ。
日付越えてるから今宵でいいかなんて思ったけれど、やっぱり変よね。
今宵の空に、お月さん出てるかなぁ。
--------------------------------------------------------------------------------------------------



いつまでも眺めていたい今宵の月。なんだか太陽のようです。
スマホの夜景モードで、撮りました。なかなかいいショットでしたが、
写りこんだ御近所さんには、隠れていただきました。

実は私、高校生くらいから、月が丸く見えたことがございません。
まぁるい花びらがたくさんある、お花のように見えています。

さてと、どなたか存じませんが。ありがとうございます。

♪お月さん万才!

ジュリーの低い声には、ずしりと心を持っていかれてしまいます。
どきっとする映像に挟まれて、更にどきっとする良ちゃん。

そして、こちらは、甘く切ない声で、語りかけるように。

♪ルナ -

(続)オリ★先週号

2014-09-08 21:08:44 | Julie ソロ♪
オリ★先週号 - Tea* for you♪

随分飛びましたが、この続きです。もう先週号ではないですが。
前の記事で掲載漏れていた、創刊第1号のランクです。



ジュリーは、♪OH!ギャル、18位です。先週は13位とあります。
5月31日発売で、オリコン最高位は5位、1979年度年間では47位
ザ・ベストテンでは、 2位だったんですね。

この前の曲が、♪カサブランカ・ダンディ、
ザ・ベストテン同様、もっと早く発売されていればと思います。

OH! ギャル - Wikipedia

あの夜ヒットがあっても、カーボーイルックは、キュートで好きなんです。
でも、マドロスは苦手でした。って、今も苦手なんです。化粧も振りも。

かつて、ジュリーは楽曲がお嫌いだったと、仰っていましたよね。
私は、近年ライヴで大好きになりました。ジュリーもかしら。

♪おー!ぎゃる

あぷ、(人''▽`)ありがとうございます。(続く)