Tea* for you♪ (Tea* for Julie♪)

スマホアプリでの作成ですが
PC版での表示を想定して投稿しています
PCから御覧の際は文字の大きさを選べます

原曲の持つパワーですって。( ´ ▽ ` )

2014-04-30 21:07:21 | Julie いろいろ
洋楽ロック完コピ・イベントGuitar☆Man 4/29東京・汐留BLUE MOODで開催 | Musicman-NET

基本的に、ジュリーの声以外でカバー曲を聴きたくない派なんですが、
原曲の持つパワーと、ジュリー作曲を評価されると、むふふ。単純ですね。
まぁ、洋楽カバーで魅せる方もいらっしゃることですし。(≧∇≦)b

--------------------------------------------------------------------------------------------
圧巻だったのは沢田研二ナンバー。「勝手にしやが れ」、「ストリッパー(第2部は“おまえがパラダイ ス”を演奏)」といった誰もが知っているジュリーの曲 がギンギンのハード・ロック・アレンジが施され、凄ま じいまでにカッコいい。歌謡曲と思っていたが、これほ どまでにロックと親和性が高かったとは。改めて原曲の 持つパワーに思い知らされた。
--------------------------------------------------------------------------------------------


ぽちった~永久保存版ヽ(´▽`)/

2014-04-27 17:15:17 | The Tigers 2011-2012&2013
1日遅れで、届いたぁ~THE TIGERS 2013 LIVE in TOKYO DOME - Tea* for you♪

今朝方 04:00過ぎまでかけて、2回完走。実に、心地いい。
勿論、手拍子・振り・拍手付きで。というより自然と体が動いていたんだ。
((((((((*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノノノノノノノノ

ジュリー♪、実現できて良かったねぇ。ココロからそう思った。
ジュリーのウルウルに、一緒にウルウル。
会場では気付かなかったサリーのウルウルにも、ウルウル。

テレビとは違い、全曲、そしてMCもしっかり入っている上、
思わず心配してしまった“間”も、記録してあったし、臨場感たっぷり。
出来れば、アンコールの手拍子も入れてあったら、よかったなぁ。

これは、これは、絶対に買いですよ。もう二度とないかもしれませんし。

デジタルものは、アナログと違って、データ損失の恐れがあるかなと、
保険をかけなくっちゃが、ポリシーなんですが、
いつもは、澤會とネット通販等重複購入するのに、
今回は繁忙期で失念、澤會も遅れてしまい、他には頼まずじまいだった。

で、先ほど、密林さんで、ぽちってきました。早く届かなくてもいいし。
今のところ、5月1日~5月3日の配達予定だそう。当てにはなりませんが。

THE TIGERS 2013 LIVE in TOKYO DOME [DVD]:Amazon.co.jp:DVD

ぼそっと、追記。送料入れると、2,000円程、お安いんですね。(^_^;)

1日遅れで、届いたぁ~THE TIGERS 2013 LIVE in TOKYO DOME

2014-04-26 23:08:33 | The Tigers 2011-2012&2013



昨日、黒猫さんの配達くんに、架電したのは18:02。
遅くなるから、宅配ロッカーにとお願いしたのに、昨夜は来なくて。
いつもは、19:00頃の電話でも、配達してくれるのに。

今朝は、09:40にお出かけ。その直後に届いていました。待ち長かったわぁ。
ところで、申し込み期日に遅れたのに、澤會さん、早いじゃないですか。
ぐっじょぶでございます。(*^^)v



セトリに【詞・曲/】が掲載されているなんて、嬉しいではありませんか。
しっかし、またもや【10年ロマンス】とな。阿久悠さん、天で、_| ̄|○では。

【第一部】


【第二部】


さてと、MCはまるっと収録されているのでしょうか。
今、映画を観ておりますので、夜中にどっぷり浸りまする。

TV放送との比較は、毎度登場しますが、こちらでございます。

ザ・タイガース 2013 東京ドーム~祝DVD - Tea* for you♪

あっ、書いている内に、映画がおわっちゃった。
今から、タイガース!(((o(*゜▽゜*)o)))


陽のあたる場所~再放送ヽ(´▽`)/。

2014-04-26 18:56:21 | Julie アクト

ザ・サスペンス「陽のあたる場所」 | TBS CS[TBSチャンネル]

1982年昭和57年、ジュリーと夏目雅子さん主演のサスペンスドラマです。
放送は、5/2(金) 11:00~13:00。HPによると、この1回のみのようです。
昨年再放送された際に見逃していた方は、この機会に是非ヽ(*´∀`)ノ

前回けちってHGで録画してしまい、後悔していたんです。
早速今日、今度はDRで予約しました。(*゜▽゜*)


ぎゃーーーーー\(^^)/

2014-04-24 22:11:38 | The Tigers 2011-2012&2013

もっともっと、ザ・タイガース!。 - Tea* for you♪


ロックジェットが、届きました♪

スマホ修理パニックで、TL流し読み位しか出来なくて、予備知識無しで
開いた私、思わず声を上げました。だって、おっきな写真の朝吉さんがっ!

いえいえ、載せませんよ。よそ様はわかりませんが、
紙面で、ごたいめ~ん♪がよろしいかと。

ザ・タイガースのショットには、愛が溢れてる。どれも、らぶりー♪
きっとファンだわ、カメラマンさん!(*^ ^*)


これは、五人並んだ写真のズームです。へへ、じゅりふぁんなものでね。

あらまっ、プレビューしたら、寝てますね。目を合わせてくださいませ。
すみませんね、スキャナー付きプリンターは、玄関から動いてなくて。

ザ・タイガースにしろ、ジュリーにしろ、記事も大満足。
これは、絶対、買いです。永久保存版ですぞ。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

はい、壊れてまっ。


チマチマしています。

2014-04-24 00:54:00 | 日々の出来事。
バックアップしています。 - Tea* for you♪
修理に出しまして、先週戻ってきた旨連絡があっていたのに、
なかなか活けなくて、今夜やっと取りにいけました。

借りていたのは同機種だったのに、いろいろ不都合があったのよね。

特に電話帳のグループ分けの表示はしているのに、登録ができなくなくて、
赤外線で飛ばすのを避け、一旦仮分を古いガラケーにコピーして、保険保存。

帰ってきたスマホには、バックアップから復元してみた。
Googleアカウントでは、グループがまっさらになって、唖然呆然、( ̄▽ ̄;)
本体にバックアップしなおしたら、ちゃんとグループ分けができたぁ。

今までアカウント保存でグループ分けてきていたのにね。
しかも、数倍に膨れあがった電話帳の重複分をチマチマ削除ちう。

らいんと、ついっかと、グー風呂のアプリが使用できるようになったので、
何はともあれ、ホッとしたとこです。

アプリのインストやショートカットなど、まだまだすることたーくさん。
脳も疲れ果てて、文面おかしくても、御容赦くださいませ。( * _ * )

1979-1989 ジュリーアルバムの中から

2014-04-22 23:41:17 | Julie いろいろ

レコード・コレクターズ増刊 日本ロック&ポップス・アルバム名鑑 1979-1989:株式会社ミュージック・マガジン

この本を書店で手にとったのは、いつだったのかしら。2月の発売かぁ。
ずっと、袋の中に放置されていました。

表紙の下方にぎっしりと書かれた中に、【沢田研二】とあります。
三行目左端っこ。メジャーな方から、マニアックな方まで、ユニーク!


掲載されているのは、1,005枚だそうです。 ジュリーのアルバムは、5枚取り上げられています。
あらま!私の大好きな、1982年と1984年発売が飛ばされてるわ。



ーーーーーナベプロ時代 ~ポリドールーーーーー

★1979年11月25日【TOKIO】



☆1980年07月21日【BAD TUNING】

★1980年12月23日【G.S.I LOVE YOU】


★1981年06月10日【S/T/R/I/P/P/E/R】


☆1982年06月01日【A WONDERFUL TIME】

★1982年12月10日【MIS CAST】



☆1983 年03月05日【JULIE SONG CALENDAR】カセット テープでの発売
☆1983年10月01日【女たちよ】
☆1984年06月05日【NON POLICY】


ーーーーーCO-CoLO設立後 ~東芝EMIーーーーー

☆1985年09月21日【架空のオペラ】

★1986年06月25日【CO-CoLO 1 ~夜 のみだらな鳥達~】


☆1987年05月25日【告白-CONFESSION-】
☆1988年07月24日【TRUE BLUE】
☆1989年10月11日【彼は眠れない】

そして、これに続くのね。
☆1990年06月20日【単純な永遠】


本のI 字開脚は嫌なので、左手で押さえつつ、右手のみで撮影。
大きさば~らばらっ。( ̄▽ ̄;)


悪名~番外編~楽屋のれん

2014-04-19 12:22:47 | Julie アクト
悪名~九州場所その5 番外編 -何故今頃なのよ。 - Tea* for you♪

九州場所は、とっくに終わり、角ロス気味でございます。

出演俳優さんのお友だちが、楽屋を訪ねられたそうです。
お友だちって、どなたでしょう。ジュリーじゃないよね。

下の方に、暖簾がどどーんとあります。お持ち帰りしましたが、
掲載は自粛いたします。直接どーぞ。

K170 舞台|~ら・し・さ~ 自分らしく♪ キラキラな生き方提案



ところで、贈り主の「宮内一声」さんは、この方でしょうか。
ジュリーがよく仰る鹿児島の友だちかしらん。

その男、「粋」がただよう : 鹿児島天文館酒場巡礼
2011年01月04日のブログ|Ryujiオフィシャルブログ「Live is Beautiful」powered by Ameba



んで、自粛といいながら、ちっちゃくこそ~っと、右側はこちらから拝借。

https://mobile.twitter.com/dai_kuma/status/456718009277505536/photo/1


もっともっと、ザ・タイガース!。

2014-04-17 20:05:35 | The Tigers 2011-2012&2013

前号は、こちらでした。

とどいたぁヽ(´▽`)/ - Tea* for you♪

そして、間もなく発売される最新号です。

再結成ザ・タイガースを大特集、『ROCK JET』最新号発売 - CDJournal.com ニュース



ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ

当然のことながら、とっとと予約しています。雑誌はちゃんと届くから。

ROCK JET (ロックジェット) VOL.56 (シンコー・ミュージックMOOK):Amazon.co.jp:本

肝心のDVDは、澤會締切を3月末と誤認して、遅れて申し込んだのよね。
そういえば、4月14日予約受付開始のお知らせが着ていました。

THE TIGERS 2013 LIVE in TOKYO DOME : タイガース | HMV ONLINE - COLO-91312

収録内容は、BS放送と比較して、こちらで紹介しています。

ザ・タイガース 2013 東京ドーム~祝DVD - Tea* for you♪

悪名~九州場所その5 番外編 -何故今頃なのよ。

2014-04-16 21:43:09 | Julie アクト
悪名~九州場所その4 番外編 - Tea* for you♪



本日4月16日付け西日本新聞夕刊です。本社は福岡市中央区にあります。

4月11日~13日にあった舞台の観劇記事なら分かるわよ。
他所と同じ内容、つまり広報的記事を、地元での上演後に掲載するなんて
西日本新聞、何してるん?。しかも、小倉であったことを触れてないし。

ったく!。(> へ <)。
ジュリーの顔の真ん中に折り目まで、付いてるし。くーっ!( \ _ / )


悪名~九州場所その4 番外編

2014-04-16 01:11:17 | Julie アクト
悪名~九州場所その3 - Tea* for you♪



2日目昼の部、終演後のこと。
退場する列に向かって、このチラシが配られていました。

思わず、進路変更して、受けとりました。
だって、ジュリーとともに、独立以来歩んでいらした、社長さんだったから。

夜の部からは、他のチラシとともに開場時に配布されていました。
初日とこの2日目の昼の部には、私が気付かなかっただけかもですが。

社長さん、手渡ししながら、「よろしくお願いします」って。
私の方こそ、ずっとずっとよろしくお願いしますと、言いたいです。

※他の荷物と一緒にしていたら、シワシワになったけど、
社長さんの温もりを感じるチラシなので、敢えてこれにしました。
色は、もっと白いです。白熱灯色で撮っちゃったので。\( _ _ )


無礼でない方をとのことなので。(再あっぷ)

2014-04-14 02:13:55 | Julie いろいろ

こちらを、16時54分56秒にRTしていました。

https://mobile.twitter.com/chocolat_dela/statuses/455252785705918464

何となく見ていたら、失礼な方をRT されているとあったのよ。

Kunimatsu Rika(@yofuneshirakawa)/2014年04月13日 - Twilog

確認したら、私も失礼な方をRT していたんですね。
今さらなので、ここに貼りますね。

https://mobile.twitter.com/yofuneshirakawa/statuses/455207675752488960

結局、ここに飛ぶんですけどね。

Japan Playwrights Association - 表現の自由を語ろう 第4回

相当長い文面です。生真面目で真摯なジュリーがいます。
考え方が違う人でも、人となりは分かるんじゃないでしょうか。

リンク先から、画像は拝借いたしました。m(_ _)m

一旦削除して、再アップしています。


悪名~九州場所その3

2014-04-13 18:59:46 | Julie アクト

悪名~九州場所その2 - Tea* for you♪

いよいよ、最終日でおます。

実は、私、戦っておりました。今はお互い転勤しましたが、
身長171cmで、体重85kg前後の同僚と、全身余りにも似ていて。
彼は元々角刈りなんですよ。頭の格好から輪郭までソックリでして。
暗がりだったら、絶対に間違う位、ソックリ過ぎるって、反則でしょ。

三日目の今日でさえ、イカンイカン、まちごうたら、いかんと、何度となく。
他の方とは違う、朝吉さんとの逢瀬となりました。

その朝吉さんの、締めの言葉でございます。
流石千秋楽、会場を埋めたスタンディングオベーションの中でした。

雨のよう降る中を、ほんまにおおきに、ありがとさんで、おました。
小倉、好きだっせ。 また、呼んでおくれやす。 また、呼んでおくれやす。

(↑語尾等、ちごてたら、\(__)。)

小倉城のお堀端にある会場でした。今日は雨で残念でした。
階下のバルコニーからの眺めです。緑も多くて、とても、落ち着きます。
ジュリーも、御覧になったのでしょうか。

※撮影は、中日です。


ところで、小倉初日、帯がバ□ボンのように見えたのは、私だけかしら。
2つに分かれて、ずり上がっておりました。
2日目からは、ちゃんと納まる所に、納まり、様になっていました。
あの中は、生なのか盛っているのかは、とうとう分からずじまい。

びっくりぜんざいの最初の場面。
「また、どーぞ」が、ドスの効いた言い方から、裏声に変わっていました。
ジュリーの、してやったりの顔が、大きいのに可愛くて。(*^^*)
お芝居は生ものですから、通うとこんな楽しみがありますね。

清次が歌うところ、宴堂さんのアドリブが。
「きのうも、おとといも、シーーーン 」 (セーフのようなフリ付きで)

拍手

「きのうもおとといもて...」(初めてか、一度目かの言葉に続いて)
「拍手したこと後悔さしたろ」と、歌い出しとなりました。

確かにシーンとしていましたものね。拍手していいものかと。
二人で打ち合わせなさっていたのかも、しれませんね。

福原の元締め加納さんが、こんなこと書かれています。
会場が横に広いと、お芝居が違うんですね。

小倉でも。 - 座長日誌

昨夜は、焼き肉三昧とな。御飯もパクパク、ワインもねぇ。
角関?、ますます貫禄でごさいましょう。

誰か、止める役、おらんのかい。
そだ、役に合わせてという気にさせれば、、、なんて、ないよね。

元気な生ジュリーにお目にかかることができれば、そんなことよろし。
ただ、健康にだけは、留意していただきとうございます。

そうそう、とても、若く見えたのは、マニアックな私の欲目かしら。
恰幅だけでなく、器の大きな、頼もしくて、優しい朝吉さんでした。

締めの言葉からすると、次回もあるのでしょうかね。


悪名~九州場所その2

2014-04-12 22:27:07 | Julie アクト

悪名~九州場所 - Tea* for you♪



さてさて、小倉での2日目です。締めの御挨拶は、
【昼の部】
おおきに。ほんま、ありがとさんで、おました。おおきに。
バンドはんで、おます。
みなさんで、おま(ここで緞帳が降りてきて)

【夜の部】
そろそろ、八重の桜でおます。でも、明日は、雨だっせ。おおきに。

※前半は、ジュリー話中というのに、歓声と拍手が止まず、(・・;)。
その上、ジュリーの話途中に、話しかけられ、アウト。あり得ない。

悪気がないのは、分かるのよ。楽しいからとは、分かるのよ。
でもね、私は、ジュリーに逢いにきているのよね。
ジュリーの声に被せちゃいかんでしょ。(´;ω;`)ブワッ


昼の部の終盤、どっと笑いが起きました。
元締めを縛った縄が弛くて、元締め自ら後ろに回したから。

昨日は、オケ内の下手、美味しすぎる席で、デレデレ状態。
今日は、昼がF 列上手、夜がD 列中央という席でした。

近くて斜めからだと、ジュリーだけを目で追ってしまうんですね。
今日は、全体が程よく見渡せる席でしたから、お芝居に入り込めました。

ホロッとくるところが、ここかしこにありまして。
夜の部では、宴堂さんの見送る表情にも、やられました。

ジュリーのアドリブ的なところ、頭に書ききれず、残念。
どなたか覚えていらっしゃるかしら。

カズさんの鳴きが、たまりませんねぇ。シンプルな構成だから、尚更。

今、【ばっぼーい、ばっぼーい、ばっぼーい♪】がエンドレス状態。

昨日、今日と、元気いっぱいの、ジュリーでした。
声は今日の方が、より滑らかだったような気がします。

あー、あの頭、なでなでしたい。あのお腹、ぽんしたい。
あれは生腹か、盛っているのか、明日脱いで見せることは、、、ないか。

なんかね、糸が切れてしまい、いろんなこと、忘れてしまいました。
今日は、これにて。おしまいでおます。

そうそう、昼の部と夜の部間に、食事をしました。
小倉城が見える、いいお席で、ハンバーグも美味でしたよ。