Tea* for you♪ (Tea* for Julie♪)

スマホアプリでの作成ですが
PC版での表示を想定して投稿しています
PCから御覧の際は文字の大きさを選べます

御注意ください 送り付け□□ です 

2023-07-06 22:14:00 | 日々の出来事。


.

.



.
先月のことです(故意に投稿時期をずらしています)
.
◆前日◆
宅配業者から配達予定の旨LINE通知 3,585円
.
↓↓↓
.
Amazonアプリから発送通知がきていない
→未発送の中に同額がない
全てクレカ決済のため代引きは有り得ない
.
↓↓↓
.
◆当日◆
宅配業者から不在だった旨LINE通知 3,585円
.
↓↓↓
.
ポストから不在連絡票回収 3,585円
.
↓↓↓
.
宅配業者へ架電報告
→不在連絡票に記載された発送元からの荷物に係る苦情多発
→受取拒否するよう助言受け処理
.
↓↓↓
.
Amazon お問い合わせへ連絡
(折り返し受電)報告
→送り付けの可能性のある商品と思われる
・一定数の送り付けが発生している
・配送番号から品物及びアカウント特定、切電後処理する
(Amazonで注文、Amazonから発送した品物)
・問い合わせは多い、受け取ってしまったお客様もいる
・贈り物で代引きはありえない
・もし代引きの上で受領してもAmazonで注文した品物の場合は返金対応可能
.
.
通話録音しており参考提供しようかと一瞬思ったものの
当方の話し声が聴くに耐えず断念...(万年鼻詰まり)💦
.
発注者が業者なのか個人なのかは尋ねなかったため不明
送り先として当方の個人情報が、何処から漏れたのかは不明
.
.
以上、参考になりましたら幸いです
.
.
.
◆スマホ◆
めんどくさくてロックかけていないと、紛失すれば即連絡帳流出の危険性大
本人の個人情報は自業自得だけど、他人の個人情報を守る義務があると思う
他人の個人情報漏らすことにならないようロックが必要と常々思っています
(今回の件には関係ないとは思いますが)
.
.

追悼 柳家小三治さんの番組、映像

2021-10-30 12:24:40 | 日々の出来事。

.
.

.
.
10月30日(土)NHKラジオ第110:05〜10:55
【真打ち共演】
気付くのが遅くて放送は終わっていました
radikoのタイムフリーでの聴取も出来なくて残念です
.
(追記)
Twitterで教えていただきました
らじるらじるで聴取できます
.
.

.
.


.
10月30日(土)NHK総合15:05〜16:05
【柳家小三治さんをしのんで】
番組のHPはありませんが、番組表には掲載されています
番組表をクリックすると詳細が分かります(消えない内にスクショ)
さきほど10月31日の番組とこの番組の番宣も放送されました
.
.
10月31日(日)NHK総合09:00〜10:00
【あの日 あのとき あの番組「柳家小三治さんをしのんで」
(これも消えない内にスクショ
.
.

.
11月3日BSテレ東17:58〜18:54
追悼【人間国宝・柳家小三治】~噺家人生悪くねえ~
(これも消えない内にスクショ
.
.
.
こんな魅力的なお誘いも
.
.
我が家での柳家小三治さんの過去記事はこちら

柳家小三治さん

2021-10-10 19:52:05 | 日々の出来事。

.

.
.
.
柳家小三治さんが亡くなった
ひと頃ラジオでよく聴いていた
テープに録音して聴いた
ラジオだけでは物足りなくなり足を運んだ
.
この夏、また行きたいなと思って調べたら
終わった後だった
それが最後だったなんて残念でたまらない
第83回でしたか、長く続いていたんですね
.
私が行っていたのは最初の頃
1回目は3月、2回目は9月
このまま半年に1回だと演目が固定されてしまう
少しずつずらしていこうか5か月に1度にしようか
そう仰ったと朧気ながら記憶している
.
チケットからみると
1983.5から5か月後の1984.2、その5か月後が1984.7
その5か月後が1984.7、その5か月後が1984.12
そして、その5か月後がチケットの1985.5
合ってるような気がする
(チケットに記載していた演目、違っていたらごめんなさい)
.
桂枝雀さんもよく聴いていた
ラジオもテープも聴いていた
行こうと次を待っていたら亡くなった
行きたいと思ったら、行けるかぎり行こう
.
.


.
.
.
.
.
.
.
.
.
落語は、ざこばさんも、あの歌の後に行きました
.


福岡ビル(福ビル)街区の記事

2021-07-02 15:20:06 | 日々の出来事。


.

.
.
.
お昼、こんな記事が目に留まりました
.
名実ともに福岡を代表 ”三角交換”で生まれた「デラックス」なビル
7/2(金) 11:52 Yahoo!ニュース
.
.
「福岡ビル(福ビル)街区」のお話です
.
福ビルは、いろんな思い出が詰まったビルです
テナントは様変わりしたけど、地下のレストラン街から、屋上ビアガーデンまで
専門書を探しに行くのも、ここでした
チケット購入に延々と並んだこともありました
延々と...
.
.
.
西日本新聞のサイトで確認すると大きな特集が組んでありました
.
【追跡 天神ビッグバン
.
連載目次(第53回更新)、それぞれが膨大な記事です
全て読むとしたら、どれくらいかかるだろう
.
.
.
.
この中に「天神の過去と今をつなぐ」というテーマの記事があります
.
今日、Yahooに掲載されたのは6/7の記事でした
.
.
名実ともに福岡を代表 ”三角交換”で生まれた「デラックス」なビル
2021/6/7 18:00
「天神の過去と今をつなぐ」(3)福岡ビル街区・後編
.
.
.
順に遡ると
.
天神「福ビル街区」、交差点と商店街が高めた存在感
2021/5/24 6:00
「天神の過去と今をつなぐ」(2)福岡ビル街区・前編
.
.
.
官庁街からビジネスの「中心」へ 天神・明治通りが歩んだ道
2021/5/10 6:00 (2021/5/11 11:32 更新)
「天神の過去と今をつなぐ」(1) 天神ビジネスセンター周辺
.
.
.
たまには、こんなことも書きたくなります
 

福岡城さくらまつり

2017-04-10 01:25:02 | 日々の出来事。

[公式]福岡城さくらまつり|城壁とさくらのライトアップ

4月9日、最終日、それも終了間際に行ってしました。
まず、出迎えるのがカラフルにライトアップされた桜。
桜にいろんな色の光を当てていきます。
(色をつけない方がいいと、、思わなくもなくて、、)

そこを抜けると桜のトンネルが始まります。



裏側から覗くのも、楽しい。



少しずつ表情がちがっていて、素敵です。



こんな花束みたいに咲く櫻に惹かれます。



昼間にくれば、福岡城址全体が堪能できるのにね。来年はきっと!




おまけです。
ふらふら~~~~っと寄ってみました。
通路にはたくさんのテーブルと椅子、途中のテントにもあります。



6日間も延長になったさくらまつりでした。




数字フェチ

2015-04-06 23:54:28 | 日々の出来事。

1つだけ色違いを見つけるゲーム


Twitterでこんなゲームを教えてもらいました。
制限時間は60秒。1面クリアするごとに、1点加点されます。

初日、29⇒32⇒42⇒38と、3度目で、42!。なんだか気持ちよくて。

今日、スクリーンキャプチャ眺めてたら、45・43・42・41・38と。
これは、44・40・39を取って並べねば、気持ち悪いでしょ。

35前後は結構出ますので、以下は作為的に止めたりして、欠番をGET。
46が先に出てしまったので、44・40・39も、工作しました。

で、並んだらね、47取りたくなりますよねぇ。でも、飛んで48が出ました。
それなら、50まで行こうかと思ったら、いきなり53!。
今日の目標50を超えたので、止めましたよ。止めねば、止める、かも。

60秒で、どこまで可能なんでしょうね。60かしらね。
数字フェチは・・・・・いえ、今夜はいたしません。です。


□には色が、■には変が入ります。検索外しです。( ̄▽ ̄;)
文字化けするので、旧字体は常用漢字に変えております。

66~62──?
61~57──?
56~52──孤独求□
51~47──■態□魔
46~42──超級□魔
41~37──□魔
36~32──□鬼
31~27──□狼
26~22──□郎

これ以下では、どうしても指を止められなくて、試せなくて。

ゲームを提供してくださった方、(*´∀人)ありがとうございます♪












ココナッツオイルキャンディ

2015-04-05 22:04:49 | 日々の出来事。

宮川製菓株式会社 | 冬なのに、ココナッツオイルキャンディ 登場!

今夜、スーパーで見つけました。
HPによると平成26年冬、発売とあります。知らなかったわぁ。

材料は、【砂糖、水飴、ココナッツオイル、ココナッツファイバー】
ココナッツオイルが、1袋に1,400mg配合されているそうです。
その値がどうなのかは、私には分かりませんが。

味は、とてもシンプルです。ココナッツ風味の水飴の味がしました。
大好きです。何やら、ココナッツは、彼の君がお好きとか。ヽ(´▽`)/


青い空と、桜と、、そして、、、

2015-03-29 23:44:54 | 日々の出来事。




ジュリーは、桜の花がお好きです。
いつでしたっけ?、桜の追っかけをなさったのは。

♪桜舞う~拝借しました。(人''▽`)
サムライ(桜吹雪ver)~拝借しました。(人''▽`)

※リンクが切れていたら、(*_ _)人ゴメンナサイ






桜祭りに行ってきました。広い駐車場が2時間待ちの盛況。
青い空に、桜が映えていました。

無謀にも、3年連続スマホで撮影しております。
晴天ですと、画面はほぼ見えません。設定の切り替えも勘が頼りです。

心地よい風も吹いていまして、桜も大きな枝さえも、揺れていました。
いい構図のはブレていて、78枚撮って、使えるのはほんの僅か。


しかも、指が入っているのも、多々。なかなか学習しません。( ̄▽ ̄;)

あらぁ、アップ後見たら、真ん中の寄せ集め、単品よりかなりボヤけてる。




あの日

2015-03-21 00:30:52 | 日々の出来事。

福岡県西方沖地震 - Wikipedia

平成17年3月20日、あの日は、春分の日だった。実家で母といた。
足が不自由になっていた母が腰掛けている横にいたときに、揺れた。
実家は震度4だったが、それでも、体験したことのない怖さだった。
自力では殆ど歩けない母の傍にいて良かった。

翌朝、帰宅する道すがら、舗道に倒れかからんばかりに倉庫が傾いていた。
すぐに役所に電話したら、ほどなく立ち入り禁止のロープが張られた。

かつてチケット購入のため、寝袋で泊まり込んだ舗道には、
ビルからシャワーのように硝子が降り注いでいた。
もし、あの日が午後だったら、休日の午後だったら、
多勢の怪我人で溢れ帰っただろう。繁華街のビルだったから。

我が家の周囲は、液状化で舗道と建物との差が10-20cmほどもあった。
我が家はマンションの中層階。周囲と同じく、浮いていた。
玄関を開けると、直ぐには入れなかった。

大きな家具は斜めにかませていたので、どれも無事だった。
油断していたローボードが、派手に動き、ビデオデッキはぶら下がり
大型テレビが棚から、かなりジャンプしていた。
もし、テレビの前にいたら、直撃して、大怪我していたかもしれない。

四分割しているローボードは、凸凹のまま今も動かしてない。
壁にかかった鏡は斜めになった当時のまんま。
あまりにも散乱していたので、直ぐには手が回らなかったのだが、
記念に残しておこうと思ったのだった。忘れないようにと。


この1か月後、最大余震があった。自宅で寝ていて、飛び起きた。
自宅にいなかった本震よりも、被害が出なかった余震の方が怖かった。
義姉にメールしようとしても、ミスタッチばかりで打てなかった。
義姉から電話もらって初めて、電話できることに気付いた。
それくらい、動転していたのだった。

余震でも混乱した。
もし、あの日、自宅にいたら、どんなに怖かっただろう。

それから1年ほどは、震度1でも、感じていた。
揺れたと思ったら、他の地域でのみ震度が出ていることもしばしばだった。

あれから、甚大な被害の地震が続出している。
私は幼少期に、床上浸水に遭い、救援物資の毛布で育っている。

そして、あの日からは、20年。虎ノ門の会社に出勤していた次兄が
あと1本ずれていたら、兄が犠牲者だったかもしれない。

災害、事件事故は他人ごとではない。
安全、安心な、暮らしでありますように。


ぴっかぴっかの1年生のはずだった。

2014-11-22 12:57:18 | 日々の出来事。

あれから何年経つのだろう。う~んと、50年以上にもなるのか。
でも、どんなに年を経ても、鮮明に覚えている。決して忘れられない。




三月末に引越したばかりで、就学時健康診断も、たった1人で受診。
当然、お友だちなんて、いない。とーっても、不安なまま門をくぐったら、






私の名前がない!。どのクラスにもない!。Σ(゜д゜lll)。間に合ってない?。






一年生だから、ひらがななんだけど・・・・・_| ̄|○・・・・・。





例えば、漢字で【一二三四】と書く名前とすれば、
【一二 ・ 三四】、つまり姓名は二文字ずつなんです。
これだと、【ひふた ・ みよ】と読めるかしら。

じーっと、一人ずつ名前を見ていた母が、これだ!と見つけてくれたのが、





\(◎o◎)/!





【ひと ・ ふみよ】!。つまり、【一 ・ 二三四】と分ける位置が違うという。



もう、有り得ないミスでしょ!。小学一年生ですよ。大事な入学式ですよ。



母が偉かった。ちゃんと私の気持ちに寄り添って、怒ってくれたから。
でも、学校は入学式前で、バタバタしていて、あっさりしてたみたい。



そんなこんなで、こんな捻くれた人に育ったのかしら。
変な人と言われると、何故か嬉しいんですけれど。(・∀・)




むかーし、むかしのお話でした。わざわざ書くなんて、執念深いよね。
だってね~、ショックだったんだもの。折に触れ、言いたくなるのよねぇ。


↑この写真は、・・・です。控え目にしておきまする。


安らかに

2014-08-25 23:06:47 | 日々の出来事。

ペコロスの母死去 岡野雄一さんの「ペコロスの母に会いに行く」モデル - 西日本新聞

掲載を楽しみにしていました。
本も手元にあります。大いに笑い、ほろっと泣きました。
ほのぼのとしたふれあいに、我が身を反省することもしばしばでした。

西日本新聞夕刊一面に、その訃報がありました。
素敵な親子ですね。ときどきお父さんもお出ましで。
これからはご夫妻お揃いで、お見えでしょうか。


熱中症かも

2014-08-13 22:48:22 | 日々の出来事。

お昼までは、まだましだったから、お昼の花子とアンまでは観たけれど
その後は、まるでバス酔いのように気分悪くて、きつくてきつくて。

やっと、テレビ観出したのが、21:30頃。それまでは、伸びていた。
寝ながらできることいえば、スマホを手に持つくらい。
よくないよねと思いつつ、気を紛らわしたくて。こんなこと呟いていた。

こんなつい



検索かけたら、症状から熱中症ぽいなと思っていたところに
メールを見て電話してきた義姉からも言われた。

朝起きたら、頭痛くて、粉末のスムージーを飲んだ後、また寝て、
10:00頃バナナを食べた後、気分まで悪くなってきてしまったの。
飲み物も真水以外受け付けなくなって、ただひたすら横になってた。

15:00頃、試しに手元にあった「塩とまと飴」さえ、ムッとして。
いつもは、好きなんだけどな。普通の塩飴を置いておくべきだった。
私、ポ□リの類が、苦手で飲めなくて、置いてないから。

点滴してもらいたくても、主治医はお盆休みで、急患センターは19:00から。
かと言って、救急車呼ぶほどではないなと、ブルーになっていった。

熱はないんだけど熱中症ならと、20:00頃から、両脇に保冷剤を挟んで
20:30頃から、赤紫蘇に塩のスパイスを入れた水を少しずつ飲んだら、
急激に治ってきたよ。塩分も不足してたのね。よかった。
さっき、梨を1/4ほど食べることできたし、もう大丈夫だね。

今日明日、お盆休みもらっていたのに、毎年お迎えするのにできず
申し訳けなかった。ほぼ、週一でお参りしているから、
きっと、分かってくれてると思う。明朝、ちゃんと帰省しよう。

熱中症の症状|からだの症状|くすりと健康の情報局

【筋肉のけいれんや立ちくらみ、頭痛などがみられたら注意】
ここを見ると、私の症状に似ていて。
昨日、私1人汗びっしょりになって、涼しい顔のみんなが不思議だった。

今日は、嘔吐はなかったけれど、下記は、どれもこれもあって。
頭痛には、□キソニンが全く効かなかった。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
●頭痛・気分 の不快・吐き 気・嘔吐・倦 怠感・虚脱感 からだがぐっ たりする、力 が入らないな どがあり、従 来から“熱疲 労”“熱疲弊”と 言われていた 状態です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
これって、中度だそうな。危なかったのね。

そういえば、8月6日(水)11日(月)12日(火)と、仕事で長時間水分とれなくて
頚動脈硬化症を持っているから、水分補給は必須なんだけど、
業務上そうはいかなかったから、蓄積してしまったんでしょうね。

気をつけなくっちゃ。
月末だったら、ジュリー♪に逢えないところだったわ。いやーーーーー!


これ、やってみよ。

2014-07-19 00:58:16 | 日々の出来事。

【仕事中感じる不調が取れる技BEST5】

1位「5秒、耳を引っ張る」⇒全身の緊張 が解ける

2位「5秒、腕を上げてワキを伸ばす」⇒ 肩こりが楽になる

3位「まぶたに手を触れ5秒、眼球を動か す」⇒眼精疲労が改善される

4位「舌を5秒間、突き出す」⇒胃腸が スッキリする

5位「鼻腔に響くように5秒間ハミング」 ⇒声の通りが良くなる


これ、いいかも。ヽ(´▽`)/。ここにメモしてと。詳しくは、こちらに。

カラダの不調が5秒で改善される方法(週刊SPA!) - Y!ニュース

6月30日に下書きしていた記事を、今頃ぼそっとアプでござりまする。


御利益かしらん

2014-06-03 22:20:31 | 日々の出来事。
飾り山を観たら、“かろのうろん”に吸い込まれてしもた。 - Tea* for you♪


5月26日の続きです。お櫛田さんで、おみくじを引きました。
実に5か国語のおみくじです。さすが、海の玄関博多です。

私のおみくじは、、大吉でした。 O(≧▽≦)O


この日、かろのうろんの後、川端商店街を抜け、アクロスに行き、
文房具のTOJIに立ち寄りました。私、文具フェチなんです。
買った文具は、置いといて(。-∀-)、mina天神で幸運が待っていました。

ユニクロで物色していたら、今日までだからと、500円チケットを
見ず知らずの女性に頂きました。ヽ(´▽`)/
ユニクロと無印で買い物して、回転くじを引いたら、鐘が鳴り、
びっくり!\(◎o◎)/!500円の金券が当たったんです。

プチリッチな気分になり、隣のショッパーズでジェラートを堪能してから
帰宅の途についたら、なんか変?。なんか変よね。あ“~~!
買ったばかりの無印をベンチに置き去りにしてしもたがな。

そんなんねぇ、せっかく1000円儲けたのが、パーになってはたまるかと、
引き返しましたよ。もちろん交通費なんて、使わずに、歩く歩く!

ジェラート屋さん、ちゃんとサービスCに届けてくださってました。
商品を訊ねられ、マグネットと答えることができたので、
無事に返して頂きました。\(^^)/

これも、お櫛田さんにお参りしたおかげかしらん。
何をお願いしたかというと、、某ジジィ、元い、
ジュリーと末永く逢えますように、元気でいてくれますように。
ですよねぇ、もちろん。(*≧∀≦*)

--------------------------------------------------------------------------------------------------

5月31日にも、水法被じゅりを櫛田入りさせるために、行きました。
また、お参りしましたよ。ジュリーが元気でありますようにと。

悪名番外編?~悪そうぶっても、愛らしい。 - Tea* for you♪

そして、この不老長寿のお水を頂きました。
一口目は自分の、二口目は家族の、三口目は親類縁者の。
ライヴ時など、時には母のように祈ることもあるしね。

霊泉鶴の井戸(櫛田神社)