光と影のつづれ織り

写真で綴る雑記帳

ピーター・ドイグ展を見て

2020年09月21日 | アート 現代美術

2020年9月17日(木)都心の美術館を、四ケ所巡ってきました。

最初は、東京国立近代美術館(MOMAT)のピーター・ドイグ展です。

本展、開催後、数日でコロナにより休止(2/29~)となり、どうなるかと心配でしたが6/12より再開。

終了日も延長(6/14→10/11)されました。 主催者や関係者の熱意に感謝いたします。

 

下の写真は美術館前の看板。  中国語のピーター・ドイグ=彼得・多伊格に (´∀`)

 

展示は3章構成になっていました。

■第 1 章︓森の奥へ 1986〜2002 年

 

 

 

いいなーと思った作品をピックアップ。なお、写真撮影はOKでした・・・企画展では珍しい! 作家ドイグさんのはからいでしょうか。 


<ブロッター> 1993 油彩、キャンバス  249 x 199 cm  リバプール国立美術館 ウォーカー・アート・ギャラリー

 

絵具、厚塗りです。 わかりやすくするため、中心部を拡大。

 

 

ピーター・ドイグの作品を初めて見たのは、下の写真の右側の<カヌー=湖>でした。(「現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展」)

そのときは、なんでこんな作品が数十億円もするんだ!・・・と訝しく思ったのですが、展覧会図録掲載のコレクション・オーナーのルーム写真(この作品がかかっている)

を見ると、うーん、いいね・・・


エコー湖 1998 油彩、キャンバス 230.5 x 360.5 cm テート                                                           カヌー=湖 1997–98 油彩、キャンバス 200 x 300 cm ヤゲオ財団コレクション、台湾

 

 

 

この作品、2015 年のクリスティーズ・オークションで、約 2,600 万⽶ドル(当時約 30 億円)で落札されたとのこと。

作品価格の情報は鑑賞の本道から外れる? しかし下賤な私には、できれば知っておきたい要素の一つです。


 
<のまれる>  1990 油彩、キャンバス   197 x 241 cm   ヤゲオ財団コレクション、台湾


 

水平に分割した画面構成が多いですね。  キャプションには、ドイグの作品への言及などが書かれていましたが、キャプション写真は敢えて省きました。


<ロードハウス>  1991 油彩、キャンバス    201 x 250 cm    ヤゲオ財団コレクション、台湾

 

 

メインヴィジュアルの<ガストホーフ・ツァ・ムルデンタールシュペレ >です。  独特のムードを感じます。


<ガストホーフ・ツァ・ムルデンタールシュペレ >  2000–02 油彩、キャンバス    196 x 296 cm    シカゴ美術館

 

会場風景

 

 

■第 2 章︓海辺で 2002 年〜

 

 

この作品、暑い南国の風景・色調に、シュールに描かれた人物が妙にマッチして面白い。


<ラペイルーズの壁>    2004 油彩、キャンバス   200 x 250.5 cm     ニューヨーク近代美術館

 

 

会場風景

 

 

 

作家のアトリエ(=スタジオ)で、映画作品の上映会をやっていたので、この人物は自画像かな。


 <夜のスタジオ(スタジオフィルムとラケット・クラブ)>   2015 油彩、キャンバス    296 x 200 cm    個人蔵

 

 

この作品、大きくはないのですが、迫力がありました。 好み。


<無題(肖像)>  2015 油彩、麻    59 x 43 cm    作家蔵

 

 

会場風景

 

 

 

 

 

 


<赤い男(カリプソを歌う)> 2017 油彩、麻 295 x 195 cm マルグリット・スティード・ホフマン            < 水浴者(カリプソを歌う)> 2019 水性塗料、麻 250 x 200 cm
                                               作家およびマイケル ヴェルナーギャラリー、ニューヨーク/ロンドン
                                                                                                                                                                                                                                    

 

誰かの作風に似ている・・・とは思いますが、だからと言ってこの作品にケチをつけるつもりは毛頭ありません。


<音楽(二本の樹木)>   2019 水性塗料、麻      70 x 81.5 cm     作家蔵

 

 

■第 3 章︓スタジオのなかで 
                 ーコミュニティとしてのスタジオフィルムクラブ 2003 年〜

 

このコーナの作品(上映会周知用ポスター)が、活き活きとして面白かった。

 

 

 


<お熱いのがお好き >  2003 油彩、紙               72.5 x 57.5 cm            ヴィーホフ・コレクション

 

 

 


<突然炎のごとく ジュールとジム>    2003 油彩、紙     57.5 x 72.5 cm    ヴィーホフ・コレクション

 

 

東京物語、見てないのです。見たくなりました。


< 東京物語>  2004 油彩、紙     73 x 57.5 cm      ヴィーホフ・コレクション

 

 

 


<マグダレンの祈り>  2003 油彩、紙     72.5 x 57.5 cm    ヴィーホフ・コレクション

 

 

 


<気狂いピエロ >   2004 油彩、紙    72.5 x 57.5 cm     ヴィーホフ・コレクション

 

 

おやおや、勝新が宇宙人のような顔に


<座頭市>  2004 油彩、紙     72.5 x 57.5 cm     リンギア・コレクション

 

 

北野武の97年ベネチア国際映画賞でグランプリを獲った作品・・・って、知らなかった。


    2005 油彩、紙      73 x 57.5 cm      リンギア・コレクション

 

 

作家蔵のポスター、気に入っていたのかな。


<邪魔者は殺せ>    2010 油彩、紙     85.5 x 60.5 cm    作家蔵

 

 

 


<真夜中のカーボーイ > 2009 油彩、紙      100.5 x 59.5 cm    作家蔵

 

 

 


<ストレンジャー・ザン・パラダイス>  2011 油彩、紙     93.5 x 61.5 cm     マイケル ヴェルナー ギャラリー、ニューヨーク/ロンドン

 

 

 

 


<熱いトタン屋根の猫>    2011 油彩、紙      85.5 x 60.5 cm    作家蔵

 

 

見終えて、ミュジアムショップ前の通路壁に掲げてあった展覧会ポスター(当初の会期)を撮影。

退色気味のポスターが、長いコロナとの闘いを暗示する。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仏像 東京国立博物館(2020.... | トップ | 工藝作品  所蔵作品展「MOM... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート 現代美術」カテゴリの最新記事