光と影のつづれ織り

写真で綴る雑記帳

六義園 #3

2012年06月28日 | アート 建築・庭園

藤代峠から渡月橋、田鶴橋方面を歩きます。

 

紀ノ川に見立てた眺め。

 

渡月橋。  これは京、嵐山の渡月橋に見立てたのかな?

 

食い違いの石橋で面白い形をしています。

 

田鶴橋。  この橋は通行不可で向こうの妹山、背山がある中ノ島には渡れません。

 

 

 

橋のたもとの草花と岩肌。   渓谷で見かける景色です。

 

休憩所に行く途中で見かけた、一輪だけ、大きな花が咲いていた木。  後で調べると、タイザンボクというモクレン科の木でした。

 

休憩所の向かいにある、土蔵。  たぶん岩崎家所有のときにつくられたものでしょう。

 

土蔵の裏側です。  井戸とアジサイ。

 

この土蔵の説明はありませんでしたが、雰囲気のいい光景をつくっています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六義園 #2 | トップ | 六義園 #4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート 建築・庭園」カテゴリの最新記事