
シンガポール一人旅の初日です。
昨年12月のエアアジアのプロモで安く羽田ークアラルンプール間のチケットが取れたので、シルバーウィークに3泊4日でシンガポールに行ってきました。
ちなみにチケット代は
・羽田→クアラルンプール片道:11,200円
・クアラルンプール-シンガポール往復:140マレーシアリンギッド(≒3,500円)
・クアラルンプール→羽田片道(機内食あり):485.00マレーシアリンギッド(≒12,000円)
荷物は機内持ち込みのみ(預け入れ無し)です。
プロモ価格はさすがに安いですね。
というわけで、シンガポール行きを決めたのですが、これまでの旅行は●●を見たいみたいなのがあったのですが、シンガポールはどうもそれがない。
まぁ、強いて言えばマーライオンくらいですかね。
とりあえず、地球の歩き方シンガポール編を買ってページをめくってもイマイチ魅かれるものがない。
シンガポールの名誉のためにいっておくと「マリーナ・ベイ・サンズ」やら「ナイトサファリ」やら「アンダーウォーター・ワールド」やら観光スポットはいっぱいありますが、どうもアラサーのおっさん一人で行くにはちょっとって感じだし、個人的には興味を惹かれません。
ネットで何か面白いとこないかなーと検索してたら、シンガポールからインドネシアのビンタン島ってビーチリゾートに船で行けるようです。
まぁ、一人ビーチリゾートもどうかっていう気もしないでもないですが、いつも海外旅行に行くと貧乏性のせいか、せっかく高い金払ってきてるんだからと一日中観光地巡りをしてるので、たまにはゆっくりするのもいいかもと思い、一泊してみることに。最近、仕事も忙しかったですし。
ちょうど、2011年7月1日からビンタン島に関しては、インドネシアの7日VISAが10ドル(通常は1ヶ月VISA25ドル)で取れるようになったようですし。
他に面白そうなことがないか探していると、なんか2011年6月末をもってマレー鉄道のシンガポール駅が廃止になりウッドランズ・チェックポイントが終点になるというニュースを発見。
2018年にはマレー鉄道のシンガポール乗り入れは完全廃止になるようですので、これも経験しておこうということで、なんとかシンガポール市内観光と合わせて3泊4日でやることが決定。
というわけで、仕事を終えて一旦帰宅し、荷物を持って羽田空港へ。エアアジアの23:45発はサラリーマンにとってはなかなかいい時間帯です。
さて、事前にWEBチェックインも済ましてましたので、早々に出国審査を済ませ、某どえらいカードの年会費を取り返すべく、「スカイラウンジ」へ。
で、入ろうと思ったら
な、並んでる・・・
うーん、さすがに並んでまでは・・・
というわけで、大人しく缶コーヒー飲みながら30分ほど搭乗まで時間つぶし。
旅行前に財布に小銭を入れたくないので、自販機を電子マネー対応して欲しいですね。
というわけで、搭乗時間が少し遅れましたが無事時間通り出発。
二日目に続く。
昨年12月のエアアジアのプロモで安く羽田ークアラルンプール間のチケットが取れたので、シルバーウィークに3泊4日でシンガポールに行ってきました。
ちなみにチケット代は
・羽田→クアラルンプール片道:11,200円
・クアラルンプール-シンガポール往復:140マレーシアリンギッド(≒3,500円)
・クアラルンプール→羽田片道(機内食あり):485.00マレーシアリンギッド(≒12,000円)
荷物は機内持ち込みのみ(預け入れ無し)です。
プロモ価格はさすがに安いですね。
というわけで、シンガポール行きを決めたのですが、これまでの旅行は●●を見たいみたいなのがあったのですが、シンガポールはどうもそれがない。
まぁ、強いて言えばマーライオンくらいですかね。
とりあえず、地球の歩き方シンガポール編を買ってページをめくってもイマイチ魅かれるものがない。
シンガポールの名誉のためにいっておくと「マリーナ・ベイ・サンズ」やら「ナイトサファリ」やら「アンダーウォーター・ワールド」やら観光スポットはいっぱいありますが、どうもアラサーのおっさん一人で行くにはちょっとって感じだし、個人的には興味を惹かれません。
ネットで何か面白いとこないかなーと検索してたら、シンガポールからインドネシアのビンタン島ってビーチリゾートに船で行けるようです。
まぁ、一人ビーチリゾートもどうかっていう気もしないでもないですが、いつも海外旅行に行くと貧乏性のせいか、せっかく高い金払ってきてるんだからと一日中観光地巡りをしてるので、たまにはゆっくりするのもいいかもと思い、一泊してみることに。最近、仕事も忙しかったですし。
ちょうど、2011年7月1日からビンタン島に関しては、インドネシアの7日VISAが10ドル(通常は1ヶ月VISA25ドル)で取れるようになったようですし。
他に面白そうなことがないか探していると、なんか2011年6月末をもってマレー鉄道のシンガポール駅が廃止になりウッドランズ・チェックポイントが終点になるというニュースを発見。
2018年にはマレー鉄道のシンガポール乗り入れは完全廃止になるようですので、これも経験しておこうということで、なんとかシンガポール市内観光と合わせて3泊4日でやることが決定。
というわけで、仕事を終えて一旦帰宅し、荷物を持って羽田空港へ。エアアジアの23:45発はサラリーマンにとってはなかなかいい時間帯です。
さて、事前にWEBチェックインも済ましてましたので、早々に出国審査を済ませ、某どえらいカードの年会費を取り返すべく、「スカイラウンジ」へ。
で、入ろうと思ったら
な、並んでる・・・
うーん、さすがに並んでまでは・・・
というわけで、大人しく缶コーヒー飲みながら30分ほど搭乗まで時間つぶし。
旅行前に財布に小銭を入れたくないので、自販機を電子マネー対応して欲しいですね。
というわけで、搭乗時間が少し遅れましたが無事時間通り出発。
二日目に続く。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます