
ウズベキスタン・タジキスタン一人旅の十日目(前半)です。
[初日(前半)はコチラ]
本日はウズベキスタンの首都、タシケント市内観光。
まずは地下鉄で旧市街地に向かい、チョルスーバザールへ。


肉やドライフルーツ、乳製品がいっぱい。

こちらは野菜。
バザールの次は、クカルダシュ・メドレセへ。


現役のイスラム神学校として利用されています。

メドレセ裏手にはジャミー・モスクがあります。
次はタシケント市内でモスクやメドレセが集まるハズラティ・イマーム広場へ向かいます。

道中にあった芸術センター。

ゲームの登場人物っぽいキャラクターが描かれてました。

こちらも道中にあったモスク。
ハズラティ・イマーム広場に到着。

ハズラティ・イマーム・モスク。

バラク・ハン・メドレセ。

カファリ・シャーシ廟。

道を歩いているとヤギがいました。
十日目(後半)に続く。
[初日(前半)はコチラ]
本日はウズベキスタンの首都、タシケント市内観光。
まずは地下鉄で旧市街地に向かい、チョルスーバザールへ。


肉やドライフルーツ、乳製品がいっぱい。

こちらは野菜。
バザールの次は、クカルダシュ・メドレセへ。


現役のイスラム神学校として利用されています。

メドレセ裏手にはジャミー・モスクがあります。
次はタシケント市内でモスクやメドレセが集まるハズラティ・イマーム広場へ向かいます。

道中にあった芸術センター。

ゲームの登場人物っぽいキャラクターが描かれてました。

こちらも道中にあったモスク。
ハズラティ・イマーム広場に到着。

ハズラティ・イマーム・モスク。

バラク・ハン・メドレセ。

カファリ・シャーシ廟。

道を歩いているとヤギがいました。
十日目(後半)に続く。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます