TAMA市民大学みんなの掲示板

TAMA市民大学からのお知らせや、皆さんからのご意見、街の様子を掲載します。

やっと雪が溶けても安心は出来ません

2014年02月24日 | Weblog
雪のため、もう3週間も自転車による自宅から事務所への日常移動が出来ません
でした。今日、久しぶりに乗りましたが、やはり不安定でした。特に下り坂の曲がり
角は、緊張で身体がこわばりましたね~。年には勝てません。
雪が溶けると、今まで隠れていたものが表れてきます。
当然のことではありますが、、、。
永山公民館の広場から北諏訪小学校へ進む陸橋があります。
橋は、板状の3つのコンクリートブロックから出来ているようで、画像はそのつなぎ
目です。元々は、ゴムと思われるものでつなぎ目を平らにしていたようですが、月日
とともに劣化して、今は溝になっています。
先日、この溝に乳母車の車輪が当たり、つんのめる格好となったのでしょう、中にい
た小さな女の子が、前のめりに飛び出してしまいました。その子は小さいのに敏捷に
両手を前に出したため、顔を地面に打つことはなく、驚いた母親より涼しげな顔をし
て、手の汚れを落としていました。
私は、その女の子に思わず「えらい、良かったね~」と声を掛けてしまいましたが、
実はほぼ同じ経験を少し先の所でしたのです。
橋の上のコンクリートは、劣化が激しいため2センチ厚程度であちらこちらに穴が空
き、そこをコンクリートで平らに埋めて補修をしています。
この補修された所がまた、雨水の滲入により浮き上がっているのです。その浮き上
がった角に靴の先端を当ててしまい、思わずつんのめりました。防御のために私も
手を開いたのですが、カバンを放り投げてしまったのです。
その経験があるので、女の子の敏捷さに驚くと同時に、これは危ない橋だな~と橋
の入口にある橋の名前を見て思わず、成る程と納得。
「やすらぎ橋」
でした。
まあ、年度内予算での補修は無理でしょうね。

【ご連絡】2月27日のバス旅行中止のご連絡

2014年02月20日 | Weblog
2月27日(木)に予定しておりました、TCC仲間つくりの旅企画「御師の家旧戸川
家とフジヤマテラスバイキングを楽しむ日帰りの旅」は、道路状況および安全を考
慮して中止とさせていただきます。
楽しみにされていた皆さまには大変申し訳なく思いますが、事情ご理解いただき
ますようお願いいたします。
参加申込をされた皆さまには、本日郵便ハガキにてご連絡いたします。
また、参加費のご返金につきましては、いつでもご返金させていただきます。
何卒よろしくお願い申しあげます。

(画像は昨日2月19日の旅行先の道路の状況です。バスは通れても、歩く道の
安全を確保出来ません。)

驚きましたね、この雪には 2月27日の旅行が心配!!

2014年02月17日 | Weblog
2週続けての大雪には参りました。
お陰でバス代がかさんでしまいました。早く自転車に乗りたい!!!
でも、それぞれの団地の有志が、一生懸命に雪かきをしていましたね。
それでもちょっと離れたところは、雪の翌日には凍ってしまい、私も危
うく転ぶところでした。バスから降りた瞬間が危ない。
昨日はスーパーの棚にいつもなら並んでいる食パンや牛乳、卵が無く
なっていましたよ。私の冷蔵庫の中も大分減ってきましたから、なん
とか補充しないとと思っています。
でも仲間の話しによると、「東北の雪はこんなもんじゃない」との話し。

今日の夕方でも、『中央自動車道は、長野県の諏訪インターチェンジ
から東京の八王子インターチェンジまでの上下線』が通行止めとのに
なっています。
来週27日(木)は日帰り旅行が予定されていますから心配です。
25日(火)午前中には開催するかどうかを決めることにしましたので、
TAMA市民大学のホームページ、このブログ等でお知らせするように
いたします。
ご参加予定の皆さまには、ホームページやブログ、また25日午後に
お電話でご確認下さるよう宜しくお願いいたします。
問合せ電話
事務局  042-376-6230
携 帯  080-3275-7015

TAMA市民大学春期登録が始まります

2014年02月14日 | Weblog
2週続けて大雪になりましたね。
先に掲載した「小さな手袋」ですが、夕方には掛かっていなかったところを見ると落とし主
の手元に戻ったのでしょう。
めでたし!メデタシ!

さて、来週の講演会(2月22日)の日から、TAMA市民大学第30期の登録受付を開始
します。
すでにTAMA市民大学のホームページに予定を掲載してありますので、ご覧いただき参
加登録手続きを宜しくお願い申しあげます。
まだ、会場確保の問題と、一部講演者の方の日程確認が必要ですが、「講演会」を6回、
「フォーラム&コンサート」を6回、それぞれに十分ご期待に添える方々をお願いいたしま
した。また、「おとなの課外授業」「仲間つくりの旅企画」も掲載してあります。
すでに4月分の「仲間つくりの旅企画」については受付が始まっておりますので、よろしく
お願い申しあげます。
詳細は、TAMA市民大学のホームページからご覧下さい。

小さな手袋

2014年02月11日 | Weblog
2月8日の土曜日は、今までに無いような雪が降り積もりました。
お陰で楽しみにしていたフォーラムも中止となりました。
朝から携帯メールやパソコンメール、ホームページやブログへの掲載と、
慌ただしい時を過ごしました。
道も雪で埋まり、長靴の出番です。
豊ヶ丘から永山までのバスも遅れ気味でしたが、それでもしっかりとタイ
ヤにチェーンを巻きつけて、雪の凸凹道をゆさゆさと車体を揺さぶりなが
ら走ってくれました。
ありがたいことです。
しばらく自転車はお休みということになるでしょう。
雪が止み、道路も雪かきのお陰で歩きやすくなりました。
駅から事務所へ行く途中にある階段の手すりに、風でふらりふらりと揺れ
るものが、下から見えました。
近づいて見ると、小さい子ども用の手袋です。
きっとお母さんかお父さんに抱かれて駅へでも向かう途中に落としてしまっ
たのでしょう。その日はきっと冷たい手をしてしまったのではないかと。
落とし物の手袋は、金属製の手すりに、紐をくるっと回して落ちないように
止めてあります。付けた人は、交番に届ける程でも無く、でもきっとこの道
を行き来するだろうと、心配りをしたのでしょう。
それから今日で3日目となりますが、まだ結んだままです。
風に揺れているその様は、早く取りに来てというように、右に左に揺れてい
ます。
早く取りに来て!!!

本日2月8日(土)のTCCフォーラムを中止いたします

2014年02月08日 | Weblog
皆さまへ
本日2月8日(土)午後に予定しておりました、TCCフォーラムに
つきましては、天候の具合から安全面を考慮して中止いたします。
よろしくお願い申しあげます。
<お問い合わせ>
携帯電話 080-3275-7015
電  話 042-376-6230

  

『鮮やかな白』という色はどんな色なのか

2014年02月07日 | Weblog
団地の法面に植えられている梅の木に白い花が咲き出しました。
早くも立春を過ぎて3日目となります。
先月末か今月初めかは定かでないのですが、朝のテレビのニュースに
太宰府天満宮の白い梅が咲いたというのを実況で中継していました。
「鮮やかな白」と、レポーターが白梅を説明したのです。
「うん?鮮やかな白ってどんな白か」と、疑問になりました。
白はどう考えても、真っ白とかしかないでしょう?
皆さんはどう思いますか?
薄汚れた白は、グレーとか灰色とか言うでしょう。
だから白は白しかないのです、と私はテレビ局にメールしようかと思って
いたのです。
ところが、歯磨きの宣伝に鮮やかな白という表現があるのです。
白い歯というのは昔から使われていましたが、鮮やかな白という歯がある
とは知らなかった。
鮮やかな白は、英語で「VIBRANT WHITE」というのだそうだ。
そうですか、鮮やかな白色があるんですね。
具体的にどんなのでしょうか。
「色とは物体に当たった色光が選択的に吸収・反射されることによって生ま
れるものです。」とインキ屋の会社の説明がありました。さらに読んで行くと、
「波長領域で反射率が100%近ければ近いほど、 人間の目には、白く感じ
ることになります。理想的な白は反射率が100%です。」「美しい白色を実現
するインキの条件以上のことから、美しい白色(高反射白)とは白色に対す
る反射率が高い白になります。この白色の反射率を高くするためには、入
射光を失わせる透過光と吸収光を最小にする必要があります。」
「入射光=透過光+吸収光+反射光」と私の苦手な理論での説明。
要するに、なんですね、太陽に当たって光り輝いている白ということでしょう
かね。「鮮やかな白」を一度拝んでみたい。

冷たい風が身に凍みます

2014年02月05日 | Weblog
昨日は午後から雪となりました。
お昼過ぎに聖蹟桜ヶ丘の駅周辺で、金融機関を回り、デパートで買い物をしてい
た頃はまだ雨でしたが、事務所に戻ってしばらくすると雪になりました。
木々の枝も真っ白になりましたが、暗いので写真に撮れず残念。
今朝はもう雪の影響もなく、「今年最初の長靴かな」と、雑巾で拭っていたのが、
役に立ちませんでした。でも、まだこれからもありますからね。
風は冷たく、やはりまだまだ冬が続くのか~と、これは季節の話では無く、私たち
年金暮らしの高齢者の話し。
消費税に続いて、今日は医療機関での初診料のことが紙面を賑わしています。
「初診料120の値上げ」の文字に、「おいおいパーセントも書いてよ。4%以上で
しょうが」と、文句の一つも言いたい気持ち。
昨年末からの物価上昇、さまざまな費用の負担増。
こちらは入るものが減って、最近ではスーパーに行っても、10%や20%下がっ
ていても買う気になりません。
目はず~っと先の40%、50%割引の値札に向いています。
そう言えば、なんとなく鼻とおでこがおかしいから、風邪にかかったのかもしれま
せんが、大の体温計嫌いだし、上がるものは今なんでも見たくもないのです。
今回も先月に続いて、「早目の○○○○」を飲んで直してしまいましょう。

パソコンのXPから次はどうするのか?

2014年02月03日 | Weblog
ここの所、「XPを使っているのですが、次は○○○にした方が良いのですか?」
と言うお問い合わせがよくあります。
安い買い物ではありませんし、買換えに失敗した例もありますので、よくよく検討
されるようにお願いいたしますね。
それは、選択肢が増えてきたからです。
学習講座「はじめてのiPad」の参加者の中には、パソコンをやめてタブレット型
のものに変えて、持ち運びの便利さと、利用の容易さを上げられています。
TAMA市民大学では、利用してみて従来型のパソコンが良いのか、タブレット型
の方が良いと思うのか、実際に動かして見て検討が出来るように、実験機を用意
いたしました。店舗では十分に確認出来ないことも、私たちの事務所の中で制約
されずに動かして確認することが可能ですから、ご遠慮なくお越し下さい。

1.アップル社 iPad 各モデル
2.マイクロソフト社 Surface2 
  (Windows8.1 オフィス2013RT搭載)
3.Acer社 タブレット型 Iconia W3-810
  (Windows8.1 オフィス2013搭載)
4.ノートパソコン(15.6インチ)にWindows8.1を搭載

の4種類について、比較検討が出来るようにしてあります。
実際に触って、動かして従来のパソコンとの比較をしてみて下さい。
事務所にお越しいただく場合は、あらかじめご連絡をいただきますようお願い
いたします。
(写真は実験機とは一部異なります)

あと3本残っています

2014年02月02日 | Weblog
2月に入り、明日は節分です。
NHKのニュースでは、豆を幼児が喉につまらせる事故がこの時期に多いとか。
幼児だけではないかもしれませんね。
私たちの年代も、吐き出す力が幼児並みになっているから、間違って気管支に
入り込むと大変です。
無理して「年の数だけ豆を」もそろそろ卒業するか、還暦の数だけマイナスして、
一粒だけ赤くした豆を加えて勘弁してもらうようにしたらと思います。
私もここのところ、大豆の炒り豆をオヤツ代わりにポリポリと食べています。
南京豆より脂分が少ないから、食べた後もすっきりしています。
以外にも、お茶を飲みながら食べると、お腹が膨らみますね。
ニュータウン通りから一本裏側の細い通りを、関戸の方に進んでいたら、家庭菜
園より少し本格的な畑の中に、見事な大根がみずみずしい葉をつけて3本残って
いました。残っていたというのは、大根の畝から見ると10本以上植わっていて、
すでにほとんどが自宅で食されたと思われます。
周りにはマンションが建っているから、いずれこの土地にも中規模のマンションが
建つのではないでしょうか。
この畑では、年中いろいろな野菜が植えられて、見事な出来栄えを見せているとこ
ろを見ると、作っているのは「元多摩のお百姓さん」なのかもしれません。
でも、何より関心するのは、道路から手が届く所にあっても、泥棒にも会わずにい
るところでしょう。(ホントのところはわかりませんが。)
今の時期は本当に野菜が高いですからね。
昨日も、輸入物の「ブロッコリー」と「カボチャ」を買って、調理しました。
いつも、輸入品は国産のほぼ半額です。
私は、「農業」は、「製造業」や「金融業」などの「業」という文字を外した方が良いの
ではないかと常々思うのです。
「農家」が作った野菜などを、流通させているだけなのではないのかな、とも。