TAMA市民大学みんなの掲示板

TAMA市民大学からのお知らせや、皆さんからのご意見、街の様子を掲載します。

インターネットの検索エンジン(IE)の不具合?

2014年04月30日 | Weblog
事務所では新聞を購入する費用が無いもんですから、一日おきに企業から新聞5紙
をいただいています。
今朝読んだ昨日の新聞の中にパソコンの閲覧ソフトの不具合について報じられてい
ました。皆さんもお読みのことと思います。
マイクロソフト社のインターネットエクスプローラー(略してIE)は、殆どのインターネット
利用者が使っていると思います。報道記事を引用すると、
『米国土安全保障省は28日、マイクロソフトのネット閲覧ソフト「インターネットエクスプ
ローラー(IE)のバージョン6から最新版までに未修正の欠陥が見つかったとして、使用
を中止するよう警告した。代替ソフトを使うよう呼びかけている。第三者がパソコンを遠
隔操作できる標的型攻撃を受ける恐れがある。マイクロソフトは設定を替えるなどの被
害回避策を発表したが、欠陥修正ソフトは未公表という』(日経)とあります。
これは少々困ったもんだ。
長年使い慣れているから、急に言われても。
今朝から私は「SAFARI」に切り替えて利用していますが、慣れないので戸惑います。
Google社のChromeも明日テストして見ようかと思います。
皆さんも不明な点が出ましたらご連絡下さい。
ただし、明日の午前中はダメですよ。
なにしろ、公民館ホールと教室の抽選会なんですからね。

露呈するとはこういうことなのかも

2014年04月29日 | Weblog
月初めにはミモザの花がたわわに咲き誇り、道路の方にまで枝を伸ばしていたの
ですが、床屋が手を入れたのか、丸坊主になってしまいました。
たまたまパパと子どもたちがいたので聞いてみました。
「巣箱は前からあったのですか?」
「ず~っと前から」
「で、小鳥は入居してくれたの?」
「いいえ、まったく」
「じゃ、空き家募集の看板を付けないといけませんね~」
と、みんなで大笑い。
“露呈する”というのはこういうことなのかもしれません。
いままで、緑の葉っぱとたわわに咲いた奇麗な花に見とれていて、内側に隠れて
ていた“空き家”のままの巣箱に気がつきませんでしたから。
久しぶりに停電がありました。
丁度、駐車場に車を止めて鍵を掛けるのと同時に真っ暗になりました。
団地の家々の窓の灯りも、街路灯も、信号機も真っ暗です。
家に入ろうとして、「そうかエレベーターがダメなんだ」と、階段を上っていくと、
踊り場に年よりがたむろして、「停電みたい」と話しています。
「懐中電気あるかい?」
「ロウソクはダメだよ、火事になるから」
と、各階ごとに声を掛けて自宅に入り、冷蔵庫の脇にぶら下がっているはずの懐中
電気を探し当ててスイッチを。
携帯メールで仲間に連絡すると、結構広域の停電の様子。
そう、そろそろしびれを切らして、警察に電話を入れると、「広域停電です。」と状況
を教えてくれました。
お目当てのテレビが始まる時間になって、う~ん今日は諦めかというときに「パッ」と
電気が点きました。下の階から「ついた~」と声が聞こえます。
単なる停電、されど停電。
災害がともなった時に、日ごろ5時になると「子どもたちの見守りを」という、あの拡声
器の声は、今回のような場合に市民に状況を伝える役にはたたないのかもしれない。
あの拡声器の電源は通常の電気を使っているだけなのでしょうか、非常用発電機や
バッテリーで動くようになっているのでしょうか?
今回のような場合に、市民に連絡する手段になぜ使えないのか、不思議です。
予行演習に使われないものが、災害時にうまく動くとは信じられませんね。
いざと言う時に、ダメなことが「露呈する」ことの無いように願いたいですね。
テレビ番組は予定通り見ることが出来ました。

一歩前進と言えるのかもしれませんが

2014年04月28日 | Weblog
自転車に乗りながら右を見たり左を見たりしながら、毎朝、毎夕事務所まで通って
います。
西永山複合施設の坂道を上っていくと、永山3丁目への出入り口の樹木に札が下
がっているのを見つけました。
何だろうと、坂道の途中で自転車を止め、良く見ると「樹木伐採のお知らせ」のよ
うです。
連休明けに2ヶ所の出入り口にある数本の樹木が切られるとあります。
伐採期日、伐採の理由、市の担当部署、連絡電話番号と、事前のお知らせは今ま
で見たことも無いだけに、やっとここまで来たのかと思いましたね。
長い年月により樹木が枯れて安全性に問題のあるものが出てきても不思議ではあ
りません。しかし、団地の出入り口にある木は、住民にとって何かと思い出のあるも
のなのですから、単に枯れているからという理由だけでいきなり伐採というわけにも
いきませんでしょう。だから予め住民に伝えることは、伐採の理由だけではなく、住
民がそれらの木々に別れを言うだけの時間を得る事が出来るというものです。
いままでが余りにもお役所的であっただけに、今回は70点。
残りの30点は、その後はどうなるの、ということに触れられていないのが残念とい
うところ。でも、なんですね、いきなり100点では出来過ぎですから、わざと残して
あるのでしょう。
次が楽しみです。

TAMA市民大学の新学期も順調にスタートしました

2014年04月25日 | Weblog
やっと春らしい温かさを実感できるようになりましたね。
4月になったというのに未だに長袖、寝床には電気掛け毛布というスタイルです。
昼間は何とかなりますが、朝夕は冷え込みます。年のせいかもしれませんが。
TAMA市民大学の新学期も順調にスタートを切ることができました。
4月19日(土)のTCCフォーラムは、「制度が変わるサービスがわかる」のテーマ
で、介護保険制度の変更点と、私たちの地域サービスの拠点となる「地域包括支
援センター」を介護支援課長の伊藤さんから説明を受けました。
いよいよ自分たちの番を実感されているのか、永山公民館ホールに130名の方
が集まりました。
新しい学習講座の、「いきいきアロマ」と「写真でつづる自分史・私の履歴書」も
それぞれ定員いっぱいの参加者となりました。
講師のお二人もプロではなく、日ごろの趣味や資格を会員のためにと新規学習
講座の開設に応募して下さいました。

さて、このブログもしばらく更新が滞っていました。申し訳ありませんでした。
4月の初めに食中毒症状となり、それが1週間で終わったら、続いて過呼吸とな
り、約10日の回復期間が必要でした。体調は戻ったのですが、体力が落ちてし
まい、その回復に努力をしています。どんな努力か?食べて寝るだけですが。
私はご存知のように医者にかからないですから、体力任せです。その体力が落
ちると回復に時間がかかるのでしょう。ご心配をお掛けしましたが、もう大丈夫
ですから、これからブログやホームページの更新作業も滞らないようにします。
カステラやどら焼きなど沢山お見舞いをいただき感謝です?????

美しい花のまちが続きます

2014年04月07日 | Weblog
今朝は久しぶりに自転車に乗って事務所までやってきました。
大分体調は戻りましたが、過呼吸症状が続いています。袋を顔の前面にくっつけ
て、みっともない格好でパソコンを打っています。
今朝は春とは名ばかりの花冷え。
その花はまだまだ残っていて、桜並木を楽しむことが出来ました。毎年楽しみに
している柳の新芽も伸びてきていて、その向こうに立派なミモザの木も黄色い花
をつけています。地面にも春らしい花が咲きだしていて、毎日が楽しみです。
諏訪商店街の黄色い水仙も揃って顔を覗かせています。
物みな春の装いです。
明日は花祭り。


乾門の桜見物に寄せて

2014年04月05日 | Weblog
しばらくご無沙汰しました。
3月まつから出かけた旅先で、私はどうやら食中毒に罹ったようで、大変な思いで
自宅まで“逃げ帰って”きました。仲間の皆さんからはすぐに医者に行くように忠告
を受けましたが、仲間のIさんから「3日間食べなければ70%の病気は治る」とい
う本があると知らされ、我が意を得たりと、丸4日の間水分補給で過ごしました。
だいぶ回復してきましたが、まあ大変でしたよ。
その間に桜はどんどんと開花してしまい、今年は団地の玄関先の桜の花で我慢に。
テレビニュースでは、皇居乾門の桜見物に大勢の人が押し掛けていて、昨日が約6万
人、今日は10万人を超えるのではないかと推測されます。8日までの間に一体全体
どの程度になるのでしょうか。
天皇陛下の傘寿のお祝いに春の花見と秋の紅葉見物にと、日ごろ通れない所を通れる
とあって押し寄せたのでしょう。
私は大変良いことだと思いますね。
出来れば大阪の造幣局のようにもっと気楽に通れたらと思います。
立ち止まるな、縦列で移動しなさい、三脚は使うな等と、数年前に私が皇居内見物を
したときと全く変わっていませんね。先頭には黄色い非常線のようなテープを横に係
員が持っているなど、せっかくの陛下のご意思も台無しだと思いませんか。
秋の紅葉の時までになんとかして貰いたいものです。
楽しくなければ花見ではないですから。
八代将軍吉宗が、江戸市中の人々ために花見の場所を作った思いや、三代将軍までは
1月元旦に献上される能狂言に、同じく市中の人々が招かれ、酒肴の持成しを受けた
ように、もっとおおらかにいきたいもんですね。
もう一つ言わしていただければ、(勝手に言っているのですが)出口と入口を逆にし
ていただけると、帰路に丸の内や東京駅等での食事や買い物に便利だし、帰り道の選
択に多様性と経済性が生まれると思いますが、ダメかも。
まだ二、三日はおかゆ生活ですかね。