気楽鉄

プラレール改造したり、撮り鉄したりしている放浪者のブログです。

GW撮影 その1

2016年04月30日 | 撮影記
飽きもせず同じ列車を撮ってます(笑)

初めて9000系が先頭立つサザンを撮りました。ですが、生憎曇り空… この後スターウォーズラピートも来たのですが割愛。

久しぶりに貝塚10号踏切へ。8303F+1036Fが下ってきました。1000系が前だと、後ろの8300系は意外と目立たないものですね。

ラピートも来ました。14時過ぎ頃が一番光線良いみたいですね。

場所を変えて泉大津7号踏切へ。もうちょっと引いて撮れば良かったかな…
できれば今日撮った2箇所、もう一度リベンジしたいです。

ここ数日のSWラピートを。

2016年04月22日 | 撮影記
以前から撮りたいスポットへ行って色々と撮って回ってます。
4/15撮影 まずは岸和田にてバルブ撮影。

4/19撮影 アウトカーブの定番、粉浜へ。光線もよく久しぶりに納得のいく一枚を撮ることができました。

ここから本日撮影分。今思えばなんば入線のラピートを撮ったことがなかったので、このインカーブもいい構図だと思っていたりします。

折り返して来るのを撮るべく堺へ。予想外なことに回送車が来ていたのですが、ギリギリ抜けてくれました。日没直後、前照灯がついているのはかっこいいですね。…岸和田といい堺といい、停目が気になりますがこの際目を瞑ります(苦笑)

ここでようやく別の車両を(笑) 少し松ノ浜で下り列車をバルブしたり流し撮りしたり。8300系をバルブしたのも初めてだったと、撮ってから気づくことに。

そして最後に再び岸和田にて青黒の並びを撮影。どちらも暗めの色合いですが、並んでみるとその違いがよくわかるものですね。
これにて撤収しました。まだ撮りたい場所があるのでGWも可能な限り追いかけようと思います。

381系を作る(2)

2016年04月16日 | プラレール 改造
前回の続きです。

新485の顔をスワップした後、エポキシパテを盛ります。

乾燥したら彫刻刀、紙ヤスリで削ります。誤ってライトも削ってしまいそうで神経使います…(苦笑) 同時に客室扉をつけるために、電動ドリルとニッパーで穴を開け、ヤスリで整形していきます。

後尾車には貫通扉を設けるため、客室扉と同じ要領で加工します。
今回の改造は様々な方の工法を模倣させていただいています。

粗方削り終わったら、ラッカーパテを盛ります。
ようやく作業は折り返し地点といったところでしょうか。

朝のSWラピート

2016年04月11日 | 撮影記
午前中少し撮影に行ってきました。
いつもは撮るのは後回しにしがちなSWラピートですが、今日はこの列車に的を絞ってみました。

返しを撮るために粉浜へ。3000系の回送が下ってきました。上り急行線の信号が気になります…

本命来ました。通過速度が速いので列車風が強い…(笑)
これにて撤収しました。もう運行期間も残り一ヶ月切っているので、また様々な場所で撮っていきたいですね。

381系を作る

2016年04月08日 | プラレール 改造
お久しぶりです。前の更新から日が開いてしまいました。
さて、今回新しく381系を作っていこうと思います。
種車は旧金型の485系。画像には写っていませんが、以前いただいた中間車が1両あるので、それも使用します。(E231は一緒に入手したものです)

まずは側面から手をつけていきます。塗装用のモールドと扉を削り落とします。

中間車も続いて一気に加工。屋根上のクーラーを撤去し、プラ板で穴を塞ぎます。

先頭、後尾車は元の顔を撤去しました。そして余っていた新金型の485系の顔を用意します。何をするかはお察しください(笑)
今回はここまでです!