気楽鉄

プラレール改造したり、撮り鉄したりしている放浪者のブログです。

環状線へ

2016年02月22日 | 撮影記
42A+51Aの42AにNS414編成が入っていたので昼から撮影に向かいました。

天王寺で撮影開始。221系の未更新も今のうちに撮り貯めておきたいですね。

そして本命。混色の回送自体撮影できたのも初めてだったので満足。寺田町、今宮あたりでも撮ってみたいものです。

大阪にて偶然にも681系W01編成に遭遇。検査明けであろう223系V62編成と並びました。何気に試作編成を撮影はおろか見るのも初めてだったり。

帰り際に玉造でバルブ撮影。221系の更新車も増えてきましたね。HIDのヘッドライトが眩しいです。
数十分撮影した後、帰宅しました。

環状線は様々な車両が来るので撮っていて飽きない路線ですね。また近いうちにでも撮影に行こうかと考えています。

増結相手

2016年02月19日 | プラレール 改造
225系I編成の増結相手をどうしようかと考えてたのですが、前回の225系の記事を書いた後すぐに思いつきました。マリン223を種車に、223系2000番台V編成を製作します。
手前の車両がクハ222-2000、奥がモハ222-3000で後尾車から改造しています。

顔は既存のものを加工。貫通扉のモールドとスカートを削り、新たに作り直しています。また顔の後退角を再現するためにライトの真上あたりで切れ目を入れ、角度をつけています。

塗装は帯は元々塗ってあるのをそのままに、顔周りと屋根を塗り直すつもりです。
2月中の完成を目指しているのですが、ちゃんとできあがるのか…

30003Fの撮影へ

2016年02月11日 | 撮影記
定期検査で入場していた30003Fが営業運転に復帰したという情報を得たので撮りに行ってきました。

…と本命の前にいろいろ寄り道を。栂・美木多で5505Fを撮影。

大和川へ移動。ラッピングされた7521Fが下ってきました。雲ひとつない快晴だと撮っていて非常に気持ちがいいですね。冬場での今日のような晴れはなかなか貴重な気もします。
昼食を食べるため堺東で下車。続いて金剛あたりまで南下しました。

金剛12号踏切へ。何本か撮ってるうちに本命の30003Fが来ました。1年ぶりに見たツートンカラー、それもピカピカの状態で撮ることができて満足です。心なしか帯の赤色が前よりも明るい気がするんですけど、光の当たり具合でそう見えるだけですかねぇ…?
この後は泉北ライナーを撮ってから帰宅しました(画像は割愛)。
紫こうやのラッピング解除に続いて赤こうやもラッピングを剥がすため入場したそうですね。黒こうやも見れるのもあと少しのようですし、また撮影できるならば、撮っておきたいですね。

5503Fを撮りに。

2016年02月02日 | 撮影記
今日は検査&更新工事を終えて営業運転に復帰した5503Fを撮りに行ってきました。

中百舌鳥にて上りの準急とをバルブ撮影。出場直後だけあって車体も輝いていますね。

折り返しを撮るために堺東へ。5505Fが入線してきました。

5503Fも続いて来ました。スカートに信号の青色が反射しており、より一層輝きを増してるような気がします。この後の区急で帰宅しました。
また5501Fから変更されたところがあるかどうかなど、観察もしてみたいですね。