成熟した業界は、ライバルを刈り取るのが必須となるのです。
そんなケータイ業界は、MNPで顧客の奪い合いが加熱しています。
ドコモの新シリーズはどんなもんなのか?
今回は、カタログ掲載順に辛口採点(10点満点)で行きます。
1・D904i
3点ってところですね。
モーションコントロールって機能は未知数ですが、前作より薄くなったのはいいんじゃないですか?
ただ、カラーリングが個人的には少し微妙で残念。
ていうか904共通ですが、色が地味です。
2・F904i
4点。ワンセグ見たい人はいいと思います。
ですが、ヘッドが軽く動きすぎ。僕がモックいじる時は開けやすさも重視するんですが、片手じゃ開けにくいです。
画面は大きいですね~。
3・N904i
1点。ハイスピードなんか、首都圏だけのもんでしょ。
なにより、持った感じがものすごくおもちゃっぽい。
Nの持っていたスタイリッシュ感が全く無くなり、なんでこんな風にしちゃったのか?と疑問です。
4・P904i
6点。僕がここまでPを褒めるのは、珍しいですw
随分薄くなってるし、地味にメール保存量が多いんですよ。
モーション何とかもあるようで、機能的にも申し分ないかなと。
5・SH904i
2点。やっぱりSHは重たい。
肝心のタッチパネルですが、個人的にはNのニューロポインタのほうが使いやすいと思いました。
慣れの問題もあるのかもしれないけど。
代わり映えの無いカラーリング。なんだかいまいちです。
この端末の体たらくぶりに合わせて、ピントがあってない広告。
まあ、僕は便乗しちゃったので、2.0が今更の響きとはいいません(苦笑)
問題なのは、「反撃してもいいですか?」ってフレーズ。
そーいう敵意むきだしなアプローチは、身を滅ぼしますよ。
2in1はそんなに需要あるの?いや、そういうサービスあってもいいけどさ、これに入ったら端末値引きっていうキャンペーンはどうかと思う。
個人的には、ドコモはアプリをもっと強化していくことが、他社との差別化のポイントだと思ってるんですが…あれもこれもっていうのは、迷走するだけじゃないかな。
さて、ワンセグは興味なしだったんですが、SO903iTVが地味に優れています。
なんと、録画機能がついてるんですね。
F904iは録画できないし、自立して置けないので、使い勝手はブラビアケータイに軍配です。
俺だけかもしれないけど、ケータイで話した後って画面汚れるから、それであんまりテレビ見たくないんですけどね(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます