さて、連載人がどこへ行くのか、オリコンニュースにしっかり書いてあったので、見やすいようにまとめておきます。
【ビックコミックスピリッツ行き】
『クロサギ』(『新クロサギ』に改題)
『イキガミ』
『鉄腕バーディー』
『土竜の唄』
『とめはねっ!』
以上、5作品は9月6日(土)発売の『ビッグコミックスピリッツ』41号から連載再開。
やっぱり、人気上位作品は早々の再開というわけですね。
クロサギは新作になりましたよ、一応w
イキガミは希望通りスピリッツにきましたね。
『逃亡弁護士 成田誠』
『LOST MAN』
以上、2作品は9月13日(土)発売の42号より。
成田は面白くなってきたところですね。
『おやすみプンプン』
上記作品は、10月から。
『RAINBOW』
上記作品は、来春から。
合計、9作品がスピリッツ行き決定です。
つーか、行きすぎじゃね?スピリッツがパンクしちゃうwww
【ビックコミックオリジナル行き】
『Dr.コトー診療所』
『Dr.コトー診療所スペシャル増刊号』に掲載された後、『ビッグコミックオリジナル』にて連載が再開される。
あれー、終わるんじゃなかったのか…
【ビックコミックスピリッツ増刊号「YSスペシャル」行き】
『さくらんぼシンドローム』
『都立水商!』
『GO-ON!』
『美晴ライジング』
『超無気力戦隊ジャパファイブ』
『あんころ。』
『ドライブ・ア・ライブ』
『暁のイージス』
『タナトス』
『Odds』
『花の都』
『ビーチスターズ』
以上12作品は、9月25日(木)発売予定の『ビッグコミックスピリッツ増刊号「YSスペシャル」』(小学館)にて続きが掲載。
やや人気の劣る…というか、スピリッツの雰囲気じゃない作品達は、ここに放り込まれるというわけですね?
それなら、別にスピリッツの名前使わなくてもよくない?やっぱりスピリッツの名前だと雑誌が売れるからか?
『アオイホノオ』
上記作品は、10月発売予定の『YSスペシャル』にて続きを掲載予定。
ということは、YSスペシャルは続編を強引に終わらせるための墓場ではなく、継続して発行する雑誌になるってことですか?
【IKKI行き】
『魔Qケン』
上記作品は、9月25日(木)発売の『IKKI11月号』(小学館)にて連載再開。
えーと、この雑誌見たこと無いんだけど…まあいいや、これは切っても。
【その他】
『まつろはぬもの』
小学館のコミック販売サイト「コミック小学館ブックス」にて配信予定 (配信時期は調整中)
『アイドルA』
『CUT~活人~』
調整中。
『青春くん』
『絶薬』
は31日発売号で最終回。
どっちも無くてもいい感じだったし…でも、絶薬はたまにいい取材してるんだよね。
堀井雄二の回とか面白かったんだけどな。
CUTは面白いです。これこそスピリッツでやってくれればいいのに…でも不定期だし、もう満席みたいだし。
yahooニュースで、「雑誌は売れるけどコミックスが売れないスピリッツと、雑誌は売れないけどコミックスは売れるヤンサンの大合併」というコメントを見て、激しく納得。
スピリッツを置いてる喫茶店はよくあるけど、ヤンサンを置いてる喫茶店を見たことがないw
ともかく、桜通信が乗ってた頃から読んでいたので、一抹の寂しさはあります。
お疲れ様でした。