goo blog サービス終了のお知らせ 

にじトピ

日記・雑感・レビューなど、カテゴリ多彩!
個人サイト「にじのカケラ」のメインコーナーとして運用しております。

9月3日:ニューフェイス

2006年09月03日 | 日常
昨日書きかけていたのになぜか保存されていない…(涙)
色々書いてた前書きは短縮してお届けします。

[今日の新入社員]
久しぶりに新しい人が会社に入りました。
いろいろあって紹介でうちに来たようです。
年上の後輩ってところですかね。あっ、微妙にトラウマが(謎)
僕なんかより経験は上なので、もう即戦力になること間違い無しでしょう。
結構マジメそうな感じで、入社したばかりの頃の自分を思い出しました。
でも、僕と決定的に違うのは、積極的なところですね。
僕は誰かが教えてくれるまでとことん待つタイプなもので…。
待つこと=いいことみたいな諺があるから、どうもその習慣が直りません。
逆に待つこと=良くないことみたいな諺ってあるだろうか?
何はともあれ、仲良くやっていきたいです。

[今日の誕生日]
しあうさことしあわせうさぎ様の誕生日でございます。
なぜか楳図かずおの誕生日で覚えていますw
あと、ドラえもんとジャムおじさんの誕生日でもあります。
もっと他にいないのかよ、と思い、ウィキペディアを開いてみました。
…『とっても!ラッキーマン』の不細工です代と一緒みたいです(--;
てか、このキャラ俺と同い年設定かよ。
久々に聞くとじわじわ来る名前だな~。
後、ワンギャルの岩田ゆりって子が今日、亡くなったと書いてありました。

もっと楽しい話題で覚えましょうか。
9月3日はホームラン記念日。
王貞治がホームラン756号を打った日です。つまり、世界新記録を更新した日なのですね。
これ、スポタイで出ますよ(爆)←分からなかった人
で、2日後に初の国民栄誉賞を受賞しています。

とりあえず今日の出来事を並べてみました。
でも、最後のトリはこいつで決まりでしょう!

毎度恒例のケーキアイコン贈りますw→
良い1年になりますように。(今年3回目。通算6回目)

[今日の発見]
長野県前知事の田中康夫が掲げた「脱ダム宣言」って、ポツダム宣言に引っ掛けていたんだね(今更)

[今日の立ち読み]
久々に紀伊国屋をぶらぶらしてたら、気になるタイトルの本を見つけました。

------------------------------------------------
空気のよみかた

ベストセラーズ

このアイテムの詳細を見る

------------------------------------------------

ちょww読ませたい人がいるんですけど(ぉ

まずは、自分で読んでみました。
・・・タイトルのインパクトの割には、面白くないかも。
ありきたりなことが書かれている感じ。
とはいえ、普段から空気を読むのが苦手な人は、目を通しておくといいかもしれないですね。
但し、ホントに空気を読めない人は、自覚症状薄いのが問題だったり。
内容の割りにお値段は高めです。

[今日のFF3]
mixiにはちらっと書いてますが、DSのFF3を買いました。
FFシリーズでは1番好きなので、今回のリメイクは非常に嬉しかったです。
映像もFC版とは比較にならないほどで、音楽も最高。
携帯機だから難易度も落ちてるだろう、と思ってたんですが、結構敵が強いです。
逆に前より難易度上がってるかも。
まだオーエンの塔をクリアしたばかりですが、この先が楽しみです。

[今日のファミクリ]
それとは別に、懐かしいゲームをやってました。
コナミのエスパードリーム2って奴で、ちょっとマイナーかもしれません。
2面ぐらいまでは楽に行けるのですが、4面から先はかなり苦戦。
ボス強いし、道迷うし。攻略サイトもかろうじてキャッシュが残っているぐらいでした。
ラスボスが取ってつけたように出てきた奴だったので、最後はあまり感動無かったです。
1をやってれば分かる話もあったようですが、あいにく1はディスク版で出来ないので。
特筆すべきは、いわゆるコナミサウンドですね。あの頃はよかったなぁ。

気がつけば、1年も残り3分の1ですよ。
限られた時間は、有効に使いたいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日:26年目

2006年08月22日 | 日常
時間と言うのは早いものですねー。
まだまだお祝い受け付けておりますw
今日は、25歳の1年間を振り返ってみます。

[25歳の思い出]
・別れ(25年と1ヶ月)
3年以上付き合っていた相方との別れはすごく辛かったけど、いろんなことを学びました。
後悔はしていません。この経験を、新しい出会いに生かしたいです。
・高校生クイズに興奮(25年と1ヶ月)
つい先日もアタックに出場した翼君(もうチャン付けで呼ぶ年でも無いよなぁ…)が活躍してましたね。
青春っていいなぁと、しみじみ思いました。
・研修終了、いよいよ本番(25年と2ヶ月)
半年間のセールス研修を終え、本来の会社に復帰。
戻った直後は、今までのような仕事じゃダメだ、と緊張しすぎていた気がします。
・新しい部長(25年と3ヶ月)
ひらがなにすると微妙に字面が似ている部長登場。
この人からは、前の部長以上にいろんなことを学ばなくてはいけない…そう、肌で感じました。
・コピー1号機(25年と4ヶ月)
僕の仕事の主力商品が、なんとか年を越す前に売れた…という話。
コレを機にジャンジャンバリバリ売れるようになったかというと、そうでもないんです。
・クリスマスパーチー(25年と4ヶ月)
NOTTYパレス(何)で鍋。プレゼント交換もしました。
当日ダイエーで買った食玩は、ありーたさんのもとへ。
で、自分は何貰ったっけ?(^^;
・初馬券購入(25年と4ヶ月)
予想は4年ぐらい前からG1のみやってましたが、初めて有馬記念の馬券を買いました。
ワイドで当たりましたが、儲けはしなかったです。
・久々に映画館で映画(25年と5ヶ月)
スクリーンで見たのはニモ以来かな?
・ケータイ刑事にヤバいほどハマる(25年と6ヶ月以降)
ヤバイヨヤバイヨ~(ムネヲ風に)
元々、野ブタでまきまき(僕はホマキと呼びません)気になって、映画見に行ってDVDレンタルして、続編見るようになって…という流れです。
シベ超にハマる人たちの気分が少し分かりましたw
ちなみに、現在BSでやっている雷を除けば、4シリーズの殆どを見ました。
これをきっかけに、いろんなDVDは見るようになりそうです。
・道路交通法を犯す(25年と6ヶ月)
駐車違反でやられました。次の免許更新では青色に戻るんでしょうが、4年後の話です。
・今のバンドで初めての定期演奏会(25年と7ヶ月)
久々に沢山の曲を吹きました。ビッグバンドにも挑戦できたし、楽しかったです。
・雪印パーラーで悪食大会(25年と9ヶ月)
1万円もするビッグなパフェを6人で食べました。
もうしばらくパフェはいいと思っていたのに、1ヵ月半後には東京ででかいパフェを食べる破目にw
・北見に出張(25年と10ヶ月)
道内の主要都市は大体行ったことがあるのですが、北見だけは今まで行ったことなかったです。
仕事なのでこれといったことは出来ませんでしたが、焼肉食べてきました。
・東京旅行&初めて道外のクイズに参加(25年と10ヶ月)
4年ぶりにこーじ(元にっしー)と再会。いい意味で相変わらず、でした。
翌日はドラクエオープン。自分は猛者の前に力尽きるけど、L.O.N君が頂点に立ちました。

なんかすごく昔のことのように感じますね。

[今年のおめでとうメール]
どのメールに来たかだけ乗せますね。
・おーちか(携帯)
・こーじ(mixi)
・しあわせうさぎ(hotmail)
・いろはにほへと麻生店(携帯)
・AzbyClub(plala)
・予想ネット(plala)
・さるさる日記(ocn)
・ANA(ocn)
去年が3通だったので、倍増以上です。ていうか、普通に知り合いからもらえたのは嬉しいです。
さるさる日記の存在は思い出したくなかったけど
僕の誕生日を覚えていてくれて(ていうか自分でいやらしくPRしてますが…)幸せですね。
自分も幸せにしてもらえているのだから、僕も他の人の誕生日は、覚えている限り祝いたいのです。
人の誕生日をわりと記憶しているのは、自分がされて嬉しいことだからなのかもしれませんね。

[去年の誕生日と比較]
去年は、仕事用のパソコンがぶっ壊れた日でした。
今年は、仕事が割と順調でした。飛び込みもうまくいったし。
なんか幸先良いですね。

[家族から]
言わなくても覚えていてくれる家族が好きです。
こっそりシュークリームを買ってきてくれていた弟。
ケーキを買ってやれと、母にお金を渡す父。
僕は家族の誕生日、照れくさいのでお祝いしないのに…ちょっと罪悪感に苛まれました。

[今後の予定]
・駒苫の話は、スポーツカテゴリで書く予定。
・最近ある本を読んで思ったことがあるので、思想カテゴリにでも。
・ていうか本カテゴリってあったのを忘れていた。たまに何か書くかな。
・ゲームに書こうか、音楽に書こうか迷っている話が1件。

また年を取ってしまった、なんて後ろ向きなことは言わないよ。
成長して、深みのある人間になれる…だから、年を取るのは好きです。
見た目が老けているので実年齢が増えても気にならないのでは?というツッコミは全力で却下しますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日:夏休みの日の1993

2006年08月16日 | 日常
お盆休みも今日で終わり。まるで13年前のことのように思われます(嘘

[今日の健康診断]
会社で年1回、健康診断を受けることになっています。
別に今日じゃなくても良かったんだけど、休みボケから早めに立ち直りたいので、今日に入れました。
今年は例年と違う場所で診断。
多分、仕事の関係なんだろうけど…ちょっと行くには遠い場所かな。
駐車場で特にお金がかからないことはメリットかもしれないけど。

診断項目は、去年と同じでした。
あの項目って、法定項目なのかな?
去年に比べて変わった点といえば…
・少し体重が増えた
・視力が大幅に落ちた(両方とも0.6)
その他、細かい点は問診で教えてくれたのですが、困る質問をされました。
「君は何のために健康診断を受けたのかい?」
「うーん…会社で行くように言われただけなんですが…」
深く考えすぎたみたいですが、単純に自分の健康状態を知るためということでよかったみたいです。
会社には送付してくれるので、自分がその結果を何かに使うわけでもないですし。

しかし視力は困りました。不規則な生活明けだからかもしれないけど、今年に入ってからボーッとすることが多い原因だったのかも知れないな。
というわけで、今日から1ヶ月間、ブルーベリー強化月間にしますw
メガネをしてもいいんだけど、出来ることなら健康裸眼を維持したいですし。

[今日のゴージャスな食事]
市場にある食事処のお食事券をもらったので、ちょっと寄ってきました。
会社めちゃめちゃ近いんですけどw
普段食べられないような高い海産物がたくさんあります。
いろいろ悩みながら、人気のある「うにいくら丼」を注文。
観光客が多いみたいで、少し浮いてました。
久々に山盛りのうにを食べました。ウマイ♪
イクラもいい味付けでおいしいですが、うちで漬ける味に慣れてるせいか、それほど感動はしなかったです。
多分、値段の割りに量が少なかったからかもしれないですが。
2600円ですよ。小樽とか積丹にいけば、もっと安くてもっとボリュームあってもっとおいしいのが食べれたかもしんない。
そのうち行きたいな~。今はガソリン高いから、遠出は出来ません。

[今日のアタック]
HDDに録画してあるのを見返したけど、やっぱり白がウザイw
コペルニクスは僕も忘れていたので、勉強させてもらいました。
第1回三頭政治はわかるのに、QMAで第2回三頭政治が出題されて答えられなかったのを思い出しました。

[今日の駒苫]
僕が起きた時には7回オモテで、これは厳しいな…と思いながら朝ごはん。
しかし、食べ終わった頃には同点で、9回のサヨナラは思わずガッツポーズで見てました。
何事も、最後まで諦めないで頑張れば結果になるんだな~、と教わりましたね。
…おかしいなぁ、そういうのは過去2年間で教わってるはずなんですが(^^;
準々決勝は姫路ですよ。3年連続8強は達成したので、それ以上を目指してほしいです。

[今日の靖国]
あまりグダグダいうと変なトラバされちゃうので、こういうのはさらっと書きます。
端的に言うと賛成派。ていうか、報道が過剰かつ偏りすぎな気がしますよ。
ちなみに、A級戦犯を永久戦犯だと、大学1年までずっと思い込んでいました。

あと6日で26になります。今年はメルマガ以外でお祝いしてもらいたいものです(05年8月参照)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日:寿退社

2006年08月04日 | 日常
多忙のピークはまだ終わりませんが、書きたくなったので執筆再開。

[今日の送別会]
数日前に、R同期のI君から電話。
「同期のKちゃんって覚えてる?実は今月で辞めるのさ。しかも寿。」
なにぃぃぃ!早いなぁ…。いや、どうなんだろう?
よく考えたら、もう周りの人が結婚し始めてもおかしくない年頃なんだよね。
送別会を今日やるということで、詳細はメールで貰うことに。
ところが、メールは来ない。アドレス変えてないんだけど…送信ミスかな?
そのうち時間も6時半なのか7時半なのかわからなくなり、とりあえず仕事しながら待つことに。
結局スタートしてから電話が来て、慌てて事務所を出る事に。
つーか自分から電話すりゃよかったのに。

久々に同期のメンバーと顔合わせ。
一部は、仕事中に見たり会ったりしてるけど、こうやって一堂に会するのはホントに久しぶり。
普通に飲んで食べて…いろんな人の近況が聞けて楽しかったです。
もう入籍は済ませたそうです。
プレゼントにお鍋を。いいお嫁さんになってほしいねぇ。

惜しいのは、今日行ったグラ富士を、また2日後に行かなければならないという事実(爆)

明日仕事なんだけど、2次会もついていく。
カラオケかぁ…今日は酔ってないから大丈夫さ(謎
お決まりなんだろうけど、結婚ソングの連発。
いつかは自分も、祝われる側になりたいですな。
気になる子はいたんだけど、なかなか声をかける勇気がなくて…。だめだなぁ。
終電ギリギリまで残り、最後は同じ方面のつっちと帰ることに。

[今日の退社話]
その帰りの電車の中で聞いた話。
僕がこっちに戻ってきてから、知ってる人がいっぱいいなくなったそうです。
あることをきっかけに一人が辞めて、あとは芋づるみたいに2人も辞めたそうです。
しかも、若い人たちがごそっと抜けたもんで、みんな個性があり、仕事も出来る人たちだったので、ちょっとショックです。
もう自分が知ってる営業所じゃないんだなと…。
辞めた後、どうしてるんだろう?やりたいことがあるのか、それとも迷っているのか。

ついつい自分のことも考えてしまいます。
そう遠くない未来に、自分が感じている不安が現実となるような気がして。
まあ、今は出来ることをやるだけです。

[今日の許せないこと]
なんで猫のDDRは1クレ200円なの?
今更あのゲームに200円はおかしい気がする。
それでも、やってる人は何人か見かけるけどね。100円になったら体力測定しますw

[今日の亀田]
好き嫌い、賛否両論あるとは思いますが、僕は「やることやれば文句いわせねぇ」的な人が苦手です。
やることをきちんと出来る人こそ謙虚になることが美徳だと思いますし、自分もそうありたいと思っています。
パフォーマンス自体は別にどうってことないですよ。
ただ、紙おむつを貰った時に、罵声で返すんじゃなくて、こう言ってほしかったですね。
「俺は群れ(ムレ)るのが嫌いなんでね。ありがとう」
そんな気の利いた洒落を言えるような知能は持ち合わせていないのかも(ぉ

亀田よりも、もっと理解できないのはTV局に判定の苦情をいう人たち。
怒りの矛先間違ってない?


寿の「こ」の字すら見つかっていないので、旅に出ます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日:江別で熊は見たこと無いです

2006年07月30日 | 日常
とりあえず、1台大きいのが決まったのでホッとしてます。
問題は、納期がもう1件と被らないかということで。

[昨日のメントレ]
ニュース以外の全国放送であんなに江別が連呼されたのは、初めてじゃないだろうか?
でも、タイトルの通り、熊はまず見かけません。
松岡が江別を知らないのは無理もないです。
手稲出身で、大人になる頃は東京行ってるはずですから。
ちなみに、道外の人にわかりやすい位置関係を。
<小樽>-|<手稲(札幌)>---<札幌駅>---|-<大麻(江別)>ー<野幌(江別)>
札幌圏の人は、札幌駅という大きな壁で行動範囲が決まっているのです。
江別は札幌のベッドタウンなんだけど、交通が非常に不便で、ある意味隔離されている気がします。

[今日の鍵]
最近ピッキング犯罪が多くなり、うちのドアの鍵を変えました。
ピッキング対策用の鍵で、ちょっと変わった形状です。
合鍵を落とさなければ、変える必要もなかったんだけどねー。
・・・僕じゃないですよ。今回は家族ですよ。
モノの紛失率は僕がダントツですけどね。そそっかしいというか忘れっぽいというか。
買った傘をその日に失くすとか、ありえないし。

[今日のリバイバル]
今から13年前にヒットしている「夏の日の1993」が、「夏の日の2006」となってカバーされていることを知りました。
中学校の頃、好きだった人と一緒にカラオケに行った時に歌って気に入られたため、思い出の一曲であります。
まあ俺はかませ犬になったわけですが(謎
この頃の音楽チャートが一番楽しかったなぁ。

[今日のWP6]
ようやく国内全G1制覇、海外牧場建設達成。
あとやるべきことは…
・国内重賞全制覇…残る重賞はマーメイドSのみ。
・3冠…2冠まではやってるんだけどな~。距離適正と柔軟が弱いから厳しい。
・シリーズレース…WRCに挑ませたんだけど、最高2位。
・称号…まだ4頭のみ。
・海外重賞全制覇…気が向いたら。そんなにやり込めるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日:土用フリバの日

2006年07月24日 | 日常
昨日のことを今日書きます。

[自分の用意した企画・問題]
事前に公表してましたが、ケータイ刑事をテーマにしたカルトクイズです。
ですが、そんなもの知らねーという声が圧倒的多数なのは目に見えていたので、多少工夫をしました。
・問題が極力ムダにならないように工夫する
知らない単語を聞かされ続けたら、普通の人はイヤになります。
であれば、単語を全く知らなくても、カンで回答できる問題であればいいと考えました。
ただ、単純にn択にしたのではつまらないので、早押しも楽しめる3択にしたのです。
・求める答えはなるべく一般的なものにする
例えば、劇中の役名や設定を質問しても、詳しい人しか楽しめません。
それよりも、それを演じる人や、設定の元ネタなどを出題したほうが、食いつきは良いだろうと予想しました。
金剛地武志がケータイ刑事でてるのかー、なんていう発見をした人もいるのでは。
逆に自分としては、彼がこんなにメジャーになってるとは知りませんでしたw

もちろん、苦労した部分もあります。当日はやっぱり出てしまいましたが…。
・一般的な3択問題が出来ない
「次の3つのうち」というフリが出来ないので、作れる問題も限られるのです。
そのため、多少違和感のある問題もあったかもしれません。指摘はされなかったけど、感じた人はいると思います。
・選択肢のどれかで誤答されると、2択になる
実際にありました。(L.O.N君のブログ参照)また、ニアミスされると間違いようがないというケースも。
こうなると単なるサービス問題になってしまうのが難点。

結局のところ、ケータイ刑事というものを少しでも広めたいという自己満足が一番最初にたち、
それを参加者の人たちにちょっとだけ協力して楽しもうというのが、僕なりのカルトアプローチでした。
ドラクエオープンみたいに、本当にカルトをやりたい人だけが集まるのなら、そんなアプローチは必要ありません。
でも、いろんな人が集まるサークルだからこそ、何をすれば全体の満足度が高まるのか、ということを考えるのが大切な気がします。

時間は少し押しましたが、予習でムダに音楽流したせいです(^^;
北海道では現在金曜26時以降に放送してますので、気が向いた人は録画しての観賞をオススメします。
アイドルや若手女優が好きな人、あとシベ超好きな人はゆるさ加減が似ているようなのでハマると思いますw

[他の人の企画]
Maybeさん企画の途中で抜けましたが、個性ある企画が揃って楽しかったです。
特に印象に残ったものを。
ムラパンさんの企画ですが、何かのテレビでやってる企画なんでしょうか。
最初はイマイチルールが分からなかったのですが、やればすぐに分かりました。
自分の言葉じゃなくて、相手(参加者)の言葉で説明してくれるから、わかりやすいのですね。
ルールは省略しますが、結局チャンスがあまりこなかったので得点できず。
山手線は最近乗ってるので答えたかったのですがね。
道民は西日暮里が好きだということがわかりましたw
前に誰かがやったときも、西日暮里大人気だった気がして。

vulcan企画も、芸能苦手な人には退屈で仕方ないはずなんですが、自分にポイントを入れるという斬新さで引きつけていた感じがします。
これこそ究極の自己満足を実現しつつ、参加者にも楽しんでもらうスタイルだなぁと、正直感心しました。
普段は歌詞ボー地蔵ですが、2問も答えてしまいました。桜坂をとられたことが悔やまれます。

あとはアクアブルー君企画の未勝利戦で、トーナメント決勝まで行ったことぐらいが特筆事項でしょうか。

[10問フリー問題タイム]
ほぼ全員が問題を用意してきたようです。
大半がノンジャンルで用意してきていましたが、僕はちょうど10問用意できました。
札幌市が10区あるので、いい問題が作れました。
前半は割りと緩めの問題で、後半は少し難易度上げたのですが、バランス設定は概ね成功した感じです。
普段企画やらない人の問題傾向や読み方をいろいろ見れて、それだけでも多くの収穫ありって感じです。

[今日の休眠宣言]
ちょっと仕事が多忙になってきているので、落ち着くまで断筆します。
お盆開けるぐらいまでは、大きな仕事が解決しなさそうなので…。
これ、チョンボしたらクビになりそうってぐらい大きめな商談です。
少し危険信号が出ているので、集中したいと思いまして。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日:夜更かし

2006年07月22日 | 日常
強制的に22日のスタンプにしてますが、実際書いているのは深夜2時前。
なぜかクイズの前日は夜更かし多いです。

[今日の会報]
1年と4ヶ月前に行ったミニ企画「ケータイキング」の会報が完成しました。
今更…という声もありそうですが、急にやる気になってしまったので、勢いのあるうちに作っちゃいました。
オンラインで配布いたします。コチラからどうぞ。
パスワードかけています。某クイズゲームの略称3文字で分かりますよね?
分からない人はメールで聴いてください。

[今日の策略]
欽ちゃん球団の存続…なんだか、計算された策略に見えるのは僕だけですかね?
処置をしないでほっぽっといたら、後からバッシングされるじゃないですか。
そうなる前に手を打った感じがします。
過去の類似例から学んだといえばそれまでですが、なんか冷たいよね…。
こういう姿を見て、今の子供が大人になっていくんだろうな。

[今日のコバンザメ]
和泉元彌が人身事故を起こしたと、極楽とんぼ山本が解雇された日に細々と謝罪していました。
今言えば目立たないだろう、なんて思ってるんでしょうかね?
目だってなんぼの商売だろうに、そんな根性でいいんだろうか。疑問を感じます。

[昨日のDTDX]
バラエティ番組で姿を見たのは初めてですが、よりによって幽霊話とは…CIK(チョット痛い子)の仲間入りですな。
まきまきも番宣が一通り終わったら、ぱったりバラエティに出なくなったし。
2人とも、あんまり向いていないのかもしれませんな。
温水が意外と弄られて面白いキャラであることを発見。

[明日の予定]
10時~17時 クイズ
18時~21時 恵庭でホール練習
22時過ぎ 帰宅
相性がいいので、21時台に1回だけマジアカいくかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日:お祭り番組は見る気がしない

2006年07月16日 | 日常
FNSとか24時間テレビは、最近ちっとも面白くないので見ません。
それだけ編集の技術に慣れてしまってるんでしょうか。
それにしても細木は偉そうですね。あの態度がなければいい事言ってると思うんだけどな…。

[今日の検定]
そういえばどこにも書いてなかったけど、漢字検定を受けてました。
所持していたのは準2級なので、今回は2級にチャレンジ。
3月ぐらいからチマチマと、帰りの電車の中でテキストやってたぐらいです。
さすがに2級になると、平均年齢は結構高いですね。
準2級の時は学生ばかりでしたが、今回は自分より年上みたいな人も結構います。
毎回苦手な部首で、今回もやられました。
しかも2級はボーダーが80%(160点)で、受験料が4000円。
できれば1発で受かってくれるとありがたいのですが。

で、先日通知が来ました。
…合格通知だ!やった!
気になる点数は…なんと160点
あぶねー、あぶねー。ちなみに自己採点では166点だったのですが。
書き取りのトメとかハネをしっかりしないとアウトになるので、毎回マイナス10点ぐらいは覚悟してます。
ほんとにギリギリのラインですが、合格は合格。
4級から始めて7年半、やっと一つの区切りにたどり着きました。
これ以上の昇級は、相当本腰入れないと難しいと思うので、まずはここで区切ります。

[今日の懐]
いつもぽすれんでDVDを借りているのですが、幼い頃に見たアニメを見たくなり、聖闘士星矢を借りてます。
今でも続編が出たりするほどの人気を誇る作品です。
最初の方は見ていなくて、黄金十二宮編しか覚えていませんでしたが、よく出来た作品だと思います。
当時は大半の子供が漫画・アニメに興味を持っていたので、どういうものを出せば売れるっていうのが練りやすかったんでしょうね。
あと、声優が魅力的ですね。最近は俳優さんがやるもんだから、表情が見えて感情移入できないんですね。
顔が見えないと売れない時代なのかな。想像力が貧困になっているせいかもしれませんね。

しかもこれ、ゲームもあるもんだから、ついやってしまいました。
結局毎回コスモが足りなくて途中で挫折してしまうのです。

[今日の懐2]
前にビックリマンシールをちょっと掲載したことがありますが、最近続編らしきものが出てます。
ひかり伝っていうんですが、1個買ってみました。
そしたら、シールの裏には2次元バーコードが。
そういう風に情報を乗せるというのは、面白い試みですね。
でも、集めたいと思わないんだな。その理由は、ウィキペディアのビックリマンシールを読んで納得した気がします。

[今日のPV]
ケツメイシの新曲「男女6人夏物語」がいい感じです。
ていうか公式サイト、ドクター中松がイメージキャラなのかいw
期間限定でフルPVが見れるということなので、早速見てきました。
気になる人は早めにチェック!女の子3人出てます。
メガネの子は久々に見ましたね。赤い服の子ともども、お仕事が少ないんでしょうか…?

せっかくの連休ですが、いろいろ予定が入ってるので、あんまり休めそうにありません・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日:下半期になったわけだが

2006年07月11日 | 日常
これからいいことあるといいなー。

[今日の史上最高額]
先輩から聞いた話ですが、0歳牝馬のセリで、なんと6億円で落札された馬がいたそうです。
調べたところ、父がキングカメハメハ、母がトゥザヴィクトリー。で、今年の2月に安平町で誕生したようです。
キングカメハメハっていえばつい最近まで走っていて、種馬としての実績はまだこれからのような気もするんですが。
この子がこれから自分の養育費を稼ぐには、どれだけ勝てばいいんでしょうか…。
日頃「自分の食いぶちぐらい稼げるようになれ」と言われている身としては、6億という数字に期待と不安が入り混じってしまいます。
いつも予想ばかりなので、それ以外の話もだしてみました。
たまには面白いですね。でも、深い話は出来ないので、あんまり突っ込まないで下さい(^^;

[今日の夏を感じるとき]
「小林尊が大食い大会で○連勝」という小さなニュースを見たとき。

[今日の声]
この春からなのかな?Air-Gで心地よい声を耳にします。
以前、STVにいた船守さちこ嬢がパーソナリティをやっています。金曜の昼ですね。
懐かしい思い出もあるのですが、今この年になっても、自分の心のスキマを埋めてくれるような語りが好きなんです。
あの頃の元気は全然失われていないし、むしろ前より優しく包み込んでくれる感じがするんですね。
一人ぼっちの自分の心を、傍に来て抱きしめてくれるようなトークで癒されます。
昔からそうなんだけど、声に惚れっぽいっていう面はありますね。
自分の声にコンプレックスを抱いている反面なのかもしれませんが。

[今日の夏を感じるとき2]
車の中で、無意識にチューブの歌を口ずさんでいるとき

[今日のコンビニ]
こないだ東京に行ったときに、北海道にないものをカメラで撮りましたが。
なんとファミリーマートが北海道に出来てしまいましたw
開店の日に近くを通ったのですが、車が並んでいましたね。
コンビニって並んでまで入るものかな?
そのうちみんなが飽きた頃に買い物します。
…北海道の人はほんとに飽きっぽいのさ。去年オープンしたアリオ札幌だって、もはやガラガラですからね。
ちなみに、北海道1号店のファミマ(と呼んでほしいそうです)の近くには、北海道1号店のセブンイレブンが。
そうなると、ローソンの北海道1号店がどこにあるのか知りたいところですね。

最近おなかが出てきているので、何か運動をしなければと思っているのですが…。
誰か一緒にスポーツやりませんか?随時募集しています。
個人的にはボーリングがいいです。一人でやりにいくには、ちょっと勇気がいるので。
人がいればレジャスポなんかで遊びたいけどなー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日:北見の思い出

2006年07月01日 | 日常
6月中に書こうと思ったんですが、後回しにしてたら7月になりました(^^;
なので、写真でごまかそうと思います。

[先月の北見]
私、北見というものは初めてでございまして。
どういう手段で行くのが最適なのか、そこから調べました。
JRだと直通のものがないので、高速バスにしました。
これだと本数も多いし、料金が安いのです。
暇になるだろうと予測して、パズル雑誌を購入。
が、車の揺れでそれどころじゃありません
電車は慣れてるんだけど、バスは慣れていないので、少し具合悪かったです。

北見駅に着いたのは夜8時過ぎ。
駅前なら何かあるだろうな…と思ってたら、これといって何もありませんでした。
そこで、事前に調べておいた「焼肉マップ」で、お勧めのところを探すことに。
北見といえば焼肉の町らしいよ。たまに肉食べたかったし。
まず旅館に飛び込み。マップの中で、近くてオススメのお店を訪ねる。
南門というお店を紹介してもらうが、道に迷う…。外真っ暗なんだけど。
30分近く探し回って、ようやく発見。こじんまりとしたお店でした。
お勧めの「タン&秘伝梅ダレ」を注文。これだけで900円とは…高い。
あとはカルビとライス、平日は飲まないのに酎ハイなど頼みました。





カウンターで写真撮ったもんだから、「お客さんどこからきたの?」と聞かれる。
気さくでいい感じの親父さんでした。北見の暖かさをしんみり感じました。
ジンギスカンとは違い、肉厚で美味しいですね。

食べ終わって9時半。
まだ少しブラブラしててもよかったんだけど、ほんとに何もないのでホテルへ直行。
今回予約したのはホテルバルコンというビジネスホテル。
ネットで予約すると安かったんですよ。
名鉄観光のまいやどって奴も使えるんだけど(一応PR)ここはホテルのHPから直接予約できました。
やっぱりこれからのホテルはHPで予約しないとね。
バスで寝すぎたので、なかなか寝付けずダラダラテレビを見る。

そして翌朝。ここで、2つの失敗に気づきます。
・朝食を買い忘れた
・上着が炭くさい
結局朝ごはんはコンビニで買って、外で座り込んで食べました。
上着の臭いは…お客さんに指摘される前に、自分から暴露しました。
お勧めの焼肉屋の話題になるが、次いつ来れるかわかんないし、今聞いても忘れますから。
そして仕事。時間ギリギリだったので、ちゃんとやったつもりが1つやり忘れたことがあったみたいです。
結果的には解決しましたが、ぶっつけ本番はダメですね。
下調べはしていたけど、想定外のアクシデントがあるわけです。

帰りのバスが迫っていたので、最低限のことだけやって帰ってきました。
駅に向かう途中で、北見に来た証拠を撮影。だって、肉だけならどこでもあるしw

  

それにしても天気が良くてよかったです。
お土産…ハッカアメなんか札幌のデパートで買えますし、今回はお土産話だけということで。

[今日の障害]
にじのカケラがNOTFOUNDに…!?
使用頻度低いから、アカウント消された?
そんなまさか、と思い、ぷららのサイトを探っていたら、サーバー障害とのこと。
閉鎖したわけではございませんので、ご安心ください。

[今日の逝去]
橋本元首相がお亡くなりになりました。
自分が知っている世代の政治家が亡くなるのは、妙な感覚です。
ご冥福をお祈りします。

久々にクイズ問作ってたら話題が無いので、この辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする