goo blog サービス終了のお知らせ 

にじトピ

日記・雑感・レビューなど、カテゴリ多彩!
個人サイト「にじのカケラ」のメインコーナーとして運用しております。

【ドラマ】電車男&ドラゴン桜

2005年09月25日 | 芸能
1クールにドラマを生で2本みたのは中学生以来じゃないかと。
前にもそんなこと書きましたが、とりあえず普段ドラマを見ない人なりの感想を。

<電車男>
基本的には原作(自分はネットのまとめサイト見ただけなんだけど)をそれなりにアレンジできていたのかなと思います。
以下、細かいことをつらつらと。
・陣釜いなくても成り立ったのでは?でもいないと物足りない気もするし。
・桜井の妄想は自分と似ている気がするw
・にわとりのくだりはほのぼのとしてて良かった。自分やって怖い思いしたんで(汗)
・電車の卒業式には、卒業証書出してほしかったなー。アレ好きなんで。
・後半、CCB無くて寂しかったのに最終回でキター!
・車掌のコスプレしている人の動きがおずさんに見えて仕方なかったw
・一方阪神の人は…うん、なんていうか宗雪に負けてますw
・ホリケン出てくるたびになんとなく笑ってしまう自分がいた。
・このドラマ見て2chに来る初心者が最近増えている希ガス。

<ドラゴン桜>
たかぼーさんの勧めで原作を立ち読みし始めていましたが、やっぱり最初から読みたいねぇ。
余談ですが、この作者の書く人物と自分って雰囲気にているなと思ってみたり。
ドラマは生徒が結構オリジナルっぽく、逆に教師陣が原作に忠実で面白かったです。
まあ、最終回のオチは大体思ったとおりでしたが…誰か受かって誰か落ちるんじゃないかと思ってたので。
・阿部寛あんまり好きじゃなかったんだけど、とりあえずイメージよくなったのかも。
・水野…ていうか長澤まさみLOVEw電車のエルメスと比べると、演技力はこっちのほうがある気がした。
・主題歌いいねぇ。でもこの歌手のインタビューで喋るイングリッシュが何か嫌。
・提供と同時に出てくるテロップにあまりセンスを感じなかったのは自分だけ?
・矢沢心は何の意味が合ったのかイマイチ分からなかった。
・肝心の原作ではしばらく模試をやっていて桜木でてこなかったんですがw
・そのせいもあるのか、模試終わった後は思い切りストーリー加速しましたね。
・この真夏にコート着ての撮影は辛かったと思うw一応CGで白い息出してたけど。

ドラマも終わったことだし、そろそろ着メロのサンボマスターやめようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生クイズ2005(北海道大会編)

2005年09月01日 | 芸能
うーん、なんか妥当なカテゴリが無いので一応芸能あたりで。

月曜日から北海道大会の放送が始まっております。
高校生クイズ自体には思いいれも特に無いのですが、今年は知り合いが参加しているので応援しているのであります。
そう、最近にじトピのアクセスをあげてくれている吉岡君でありますw
確かに「吉岡翼」で検索すると、引っかかる記事がありますねぇ。

しかし編集ってすごいですね。
事前に2つのブログで予習していたのですが、必要最低限を抜粋しているわけで。
なんとなくカットされている気がしながらも、現場の雰囲気は伝わってきます。
この問題知ってる!っていうのは予習のおかげですw
普通に恵比寿柱なんか知らなかったし。

で、肝心の吉岡先生は2日目まで映ってません。
その辺も編集の力といいますか…後から目立つから、序盤は極力映らないようなカットを使っているんでしょう。
準決勝でようやく映りました。栄高校のヤツ、高校生に見えないんですけど(苦笑)

結果は予習で知っていますが、放送見て北海道大会の雰囲気っていうのがわかりました。
もし高校生やりなおせるなら、コレやってみたいなぁ。
で、全国大会放送日は、飲み会です_| ̄|○
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・今日のCM Vol.2

2005年07月16日 | 芸能
[シーブリーズ]
朝から晩まで、時間を問わず流れるCM。
新庄の「エビバデクール!」で、知名度は向上しているのでは。
一体いくらかけているのか気になるところ。

[ボーダフォン]
美咲様のカベを倒すCM。
倒れた時に巻き起こる風で髪がふわっとなる一瞬がいいのです。
そんな自分は風フェチ(w

[ナイキ]
女子高生のストバス。
いや~、きわどいんだけど、うまく編集していて見えないんですわ。
CMと全く関係ないですが、AVで「女子高生」の表記は普通ありません。女子校生です。

[パイロット]
イイ!相武紗季の上手な使い方を知っていますな。あの笑窪がポイントだと思うのですよ。
書けばなるほどパイロット、パイロット♪

[資生堂・アネッサ]
トリプルバリア~!って、誰だコレ?
調べてみました。蛯原友里だって。
あのCM見て思うんだけど、最近のピースサインは斜めに曲げるのが主流なの?
まあ、自分がやってもキモッ!って言われるだけでしょうが。

またそのうち。僕の好みが分かると思います(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝く人は美しきかな

2005年04月15日 | 芸能
最近、7時台のテレビが見れるようになりました。

<ロンドンハーツ>
実ははじめてみました。あんまりロンブー好きじゃないのよね。
他に面白いのがなかったので、チャンネルいじってたら、青木さやかがダイエットしている映像に出くわします。
なんか面白そうなので見てたら、そのまま写真集の撮影に沖縄に行ってました。
正気か?と思いながらも、ケツのワレメに釘付け(ぉ
結局コーナー終わるまで見てました。

青木はそんなに好きではないです。
でも、今回の頑張っている姿はちょっとよかったかな。
いつもブサイクなキレ顔しか見てなかったけど、笑顔はまあまあじゃん。
そんな中で最も共感がもてたのは、(ダイエット前の)身長と体重、バスト、ヒップが自分と全く同じサイズだったこと。
そうか、自分を見ているみたいで好きになれなかったのか!(爆)

<笑ってコラえて・吹奏楽の旅>
再開したのかな?
エアーズってなんかいい曲だなぁ…吹いてみたくなりました。
関東はああいう雰囲気の学校多いのかな?なんかこっちの方は少し元気がない中高生が多い気がするんですが。
今はどうなんだろうかね。10年も昔のことだから、全然雰囲気は違うのかもね。
うまいかどうか分からないけど、この番組の編集は割りと好きです。

<いきなり黄金伝説>
SP見たので、完結篇を見ました。
今回こそはまぐちぇいけると思ったのになぁ…いや、彼がいないとこの企画成り立たないのかも。
安めぐみ株は急上昇。節約できて料理も出来ていいですな。
しゃっくに感動。あそこで卵産める鶏は、多分日本中探してもいないんじゃないかなぁ。
人間と鶏って、あそこまでコミュニケーションとれるもんなんだね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールスター感謝祭に初参加

2005年04月02日 | 芸能
番組改編期の恒例になっている番組ですね。
20問中11問の正解だけで予選突破できたので、参加してみました。

で、1問目は帰宅時間の関係で逃したものの、それ以降は全部参加。
しかも、母親も一緒に参加することに。
まあ、自力で上位狙おうとか思ってないし、テレビ見てないから知らないこと多いので、分からない部分は教えてもらうことに。

最初のピリオドはぐだぐだでした。
いや、問題分かったんだけど操作が良く分からない(ぉ
事前に練習しておけばよかったのかな。
それ以降はそれなりに正解を重ねていきました。
ベイスターズの問題はことごとく外しましたが。しらんっちゅうの。

クイズというか予想問題は母親が本領発揮。
竜神池やマラソン、サーカスの問題をビタリとあてました。
そんな母が一番悔しがっていたのは、出川が氷水であそこまで粘ったことですね(w
あとは、せっかく駅伝正解だったのに、僕が押し間違えてしまって。
30代が3番だと思ってたんですよ。あれはバタバタした進行も悪いですよ。
案の定、50人ぐらい40代を指名してましたよ。きっと3分の1は同じミスをしたと思われ。

久々に通してみたけど、非常にマンネリズムですな。
たけし城を再現っていうけど、あれはやっぱり素人のほうが面白かったかも。
ジブラルタル海峡のぬるさは何ですか?橋もがっしりしてたし、球もゆるかったし。
よく考えれば芸人2人が番組のことを考えてしまうって気づくはずなんだけど。

総合成績?そんな恥ずかしくて威張れた順位じゃないですが…。
83問中49問正解で2739位でした。低いなぁ…。
1000位以内を目指してたんだけど、中盤で落としてから下降の一途でした。
一時期700番台まで上ったんだけどね。
問題でてボタンを押したら平均5秒。
でもトップの人は平均2秒未満。どういうことさ?
並べ替え問題に至っては、ほとんど解答間に合わずでした。
慣れればもっとスムーズに出来るんだろうけど、次回はもういいやぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【金八先生】最終回:卒業式4時間SP

2005年03月26日 | 芸能
今回はどう頑張っても最初から見れないので、録画していました。
で、ちょうど8時過ぎに帰宅したので最初の1時間は見ていないんですが、総集編ぽいので見なくても感想かけそう。
イラン戦に視聴率取られることを想定しての対抗策でしょうが、逆効果だったんじゃないかなぁ。
どちらにしても3時間は長いかも。ドラマは2時間が限界かも知れません。

今まで張っていた伏線も次々と解消されていきます。
なんとまあ分かりやすい手法で…「お前、変わったな」ですよ。
しかしこのドラマは現役の中学生も見ている率が高いと思うので、この手法はアリかなと思います。
ただでさえ展開が重たいんだから、分かりやすさって重要だなと思いました。

しゅうの処分決定の日と卒業式が同じ日だというのもベタな展開ですな。
でも突っ込みどころ多すぎですよ。
まず在校生少なすぎ!(w
体育館の半分は卒業生じゃないですか。
父母と在校生が半々ぐらいに見えました。
まさか画面から切れてるところに、卒業生と同じような並びで並ぶとは思えないし…。
証書受け取りに行くとき、普通あんなパフォーマンスしませんから。
校長が一人一人に言葉かけるのかなぁ?あのぐらいの規模ならあるかもしれないけど、就任したばかりであそこまで把握できないでしょ。
伸太郎の両親うざいし。先生も注意しろよ。

まあ、一番の突っ込みどころは、なんでしゅうが朝も晩も牢の中でソーラン節やってたかってことですが。

そんな気になる点を除いても、答辞はよかったなぁ。この学校、送辞やらないよね(w
アイツがやるだろうと予想はしてたけど、すごく感動しました。(一応ネタバレ防止)
シリーズを全部見ている人は歴代の答辞を比較するのかもしれないけど、それは愚の骨頂でしょう。
みんな一人一人違って、シリーズで取り上げているテーマも違うわけだから、毎回が一番でいいじゃないですか。
あと、見えていない部分だけど、結構ぶっ通しでやっていたと思われるのでカメラワークは大変だったと思います。
生徒の顔を一人一人しっかりとらえていて良かったと思います。

先生から漢字1文字を送るシーンではみんな号泣。
演技だけじゃ出来ないと思います。若さがあるから、その若さが生きるドラマなんだと改めて思いました。
他のドラマにはないものが、金八最終回にはあるのです。

しゅうの結論はあれが妥当だと思いますよ。
甘すぎず厳しすぎず現実的に。それが、今回最大のテーマであるドラッグを結論付けるいい方法だなと。
それにしても今回は取り上げるテーマが多すぎですね。
ドラッグ・学級崩壊・民間校長・家庭内暴力・給食費滞納・発達障害・未成年自殺・(一応)不登校・そして教員のメンタル管理…
まだまだいっぱいあったと思うけど、これって全部現実なのよね。
このドラマをやっている間も、小学校に侵入する事件など、子供を巻き込んだ事件が耐えなかったと思います。
ある部分は現実に劣り、ある部分は現実を越え…関わっていない人にすれば他人事なのかもしれないけど、いつ自分がそういう目にあうかわからないってことです。

自分も大人になり、学生の頃とはまた違う視点で金八先生を見たいと思い、今回は見ていました。
見ていてよかったです。毎週が楽しみでした。
大人になると言うことは、次の世代を育てる義務が発生しているのです。
先生だからとか親だからとか、そんなのは関係ないと思います。
社会全体が教育者になれないと、この国は立ち直れなくなりますから。
自分が生まれてきた意味さえ教えてくれる、そんなドラマでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【金八先生】第19話:ドラッグを憎め

2005年03月04日 | 芸能
今シリーズ最大の山場でした。
今、教育現場で問題になっているいろいろなことを取り上げつつ、メインはドラッグに持って行ってました。
通してみていないとこの悲しみは分からないのかもしれません。
でも、久々に泣きました。

ドラッグを憎めと叫ぶ金八。
ドラッグを憎み友を愛した伸太郎。
そして、ドラッグを演じきったしゅう。
よく勉強したんだなと思います。
しゅうの演技は今回一番成長しているのではないかな。
それを見込んだスタッフと、それに応えた本人には感服いたします。

ドラッグなんて自分の生活には関係ない、と思っている人でも、今回は非常に重たい1時間だったと思います。
ドラッグが非現実的であっても、ドラッグに負ける己の心は誰しもが抱えているもの。
実際自分も、ドラッグなんて身の回りには無いし…という気持ちでみてました。
それでも、涙は出てきたんです。
心の中のか弱い部分を、ドラッグ以外の何かに蝕まれることを恐れたんですね。

多くの伏線は消化してますが、予告を見ると新たな動きが…
金八シリーズ、見納めになるのか?
こういう形で終わるのは悲しいけど、数字取れないなら終焉を迎えることになるのでしょうか。
数字だけじゃなく、後世に伝えなければいけないドラマってあるはずなんだけどな。

こんな回の感想に書くことじゃないけど、岩田さゆりかぁいいね。
CDデビューしたらしいけど…。聞かないほうがいい予感も(ぉ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・今日のCM Vol.1

2005年02月10日 | 芸能
以前のトピックスでコーナー化していたトピックスを復活。
ジャンルが微妙なので、とりあえず芸能に入れておきます。

[レオパレス]
スタート入学編に出ている子がいい感じなのでチェック。
仲程仁美というお名前だそうです。加藤あいに似てるかも。
朝から爽やかな気分になりますね。

[グリコ 朝食りんごヨーグルト]
山田優の横目と、フレッシュアップ!という声が萌えるね(爆)

[ティセラ マジカルノート]
あれってマチコマチコって歌ってるの?マジカルを本場チックに発音してるのか、
それともホントにマチコマチコなのか…
あまり好きなCMじゃないです。ティセラティセラしてないんで。

[RICOH ジェルジェットプリンタ]
実際のオンエアは見たこと無いんですが、サイトで見ました。
ラーメンプリン、食べたい(笑)
放送時間を朝ではなく夜に移行させたのはどう影響するのか気になるところ。

あんまりいっぺんに書くとネタがなくなりますが、またあれば定期的に。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ・H2

2005年01月20日 | 芸能
こんなにドラマを見てみたのは何年ぶりのことなんだろう。

僕は原作をほとんど読んでいるので、どうしてもそれと比べてしまいます。
それは漫画原作ドラマの宿命なんでしょうけど。どう乗り越えるかがポイントですね。

<良かったところ>
キャスティング
かなり、原作のツボを抑えたキャスティングではないかと。
比呂はちょっと暗すぎるけど…春華イイ!っていうか、石原さとみがイイ(笑)
市川由衣のひかりはどうだろうかと思ったんですが、意外とこういう方があっているのかも。
ホットマンのほうがマッチしてないだけなのかな?
的場監督も早く見たいところです。

ドラマならではのスピード感
原作のあまり良くなかった部分に、テンポ感の悪さがありました。
というか、あだち充作品は全般的にゆったり進行ですな。福本伸行ほどではないけれど。
野球がテーマなので、これぐらいのスピード感はいいのではないかと思います。

<今後に期待したい部分>
キャラの掘り下げ
逆に、あだち充作品の良さは、人物が非常に丁寧に描かれているのが面白いわけで。
限られた時間の中で、どこまでキャラクタの魅力を出せるのか、人間模様を映し出せるのか。
漫画と全く同じなんて無理だろうけど、ドラマならではの演出を期待したいところです。

メインの試合
あまりに淡々と進んでいくので、見所が良く分からんです。

基本的には、原作の再現度は高めだと思います。
しかし、なぜに今頃H2なんだろうかと思ってしまうのは僕だけかな?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【金八先生】第11話:スペシャルのメインは上戸彩

2005年01月08日 | 芸能
久々に書きますな。リアルで見るのは久々です。

今回メインになったのは直(上戸彩)なんだけど、前もいったとおり前作は見ていないのでよくわかりません。
演技については詳しく言えるほど見てないのでわかりませんが、いい目をしていると思いました。
教室で涙を流しているところなんかは、演技なのか本物なのか分からないけどグッとくるものがありましたね。

一方、しゅうの家族に大きな変化があったのですが…
しゅうの野暮ったい演技は今日の良さを引き出すためにやってたのかな?
それならそれですごいことだけど、ともかく腹のそこから声を出す場面は際立ってました。
ここでこれだけ動かしてしまうということは、今シリーズのメインはここではないんでしょうね。
どちらにせよ家庭にも求めることが多いんだよということはいいたいのでしょう。
そこから連鎖的に崇史の飛び降りだったんですが、これはこんなに気軽に扱ってよいテーマなのかなぁ?
妊娠を通して命の尊さを伝えるのはともかく、等身大世代の命を扱うって、下手をすれば危険な発想かもしれませんよ。

今回もジュピター挿入。スペシャルには使うつもりか?
相変わらず選曲が…他にいい曲があるのかといえば思いつきませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする