goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日を前向きに♪

関西在住です。
息子二人が社会人になり自由な時間が増えました。
税理士法人で週3回パートタイムで働いています。

ストラスブールのクリスマスグッズの店

2016年10月13日 | 2016年8月フラン...
真夏ですがストラスブールにはクリスマスのオーナメントの専門店があり、
賑わっていました。
本場の物は少しお高いけれど、本当に素敵でした。

遊覧船でイル川に沿って街を一周しましたが、運河の水位まで水が貯まるのを待ちます。
船が少しずつ上がっていく感覚がおもしろかったです。
こちら側とあちら側の水位が同じになったら水門が開きました。

威厳のある建物があったので見に行くと四つ星の高級ホテルでした。
ネットで調べたら部屋はこんな感じです。
映画のセットみたいに素敵です。


アルザス独特の家が並ぶ運河沿いの一帯も風情がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスのフルーツパフェ

2016年10月12日 | 2016年8月フラン...
ストラスブールのカフェでパフェを食べました。
メニューの写真で果物がたくさんのっているパフェを見つけ注文しましたが
写真以上に豪華なパフェだったので驚きました。
これで7.5ユーロ(860円位)です。
パフェだけ見たら、南国に来ているようですが実際はドイツ国境近くの
フランスだから驚きです。

皆それぞれ違うパフェを食べました。

メニューです。
こんなに大きなパフェを食べられる夏に来られて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラスブールの旧市街

2016年10月10日 | 2016年8月フラン...
ノートルダム大聖堂を見終わったあとストラスブール旧市街へ行きました。

イル川に囲まれた旧市街は「グラン・ディル」と呼ばれ、世界遺産です。
大聖堂を中心に、石畳の道に沿って切妻屋根の古い建物が並び、ドイツの薫りが感じられます。
窓にふんだんに色とりどりの花を飾っています。


おもちゃのような可愛らしい船です。

遊覧船に乗って街を一周しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラスブール大聖堂のステンドグラス

2016年10月06日 | 2016年8月フラン...
直径12メートルのバラ窓です。
ストラスブール大聖堂のバラ窓は植物の穂がモチーフとして描かれており、
青、黄色、緑の配色のバランスが美しいです。

ストラスブール大聖堂は12~14世紀に制作されたステンドグラスが
4600パネル以上飾られており、見ごたえがあります。
また、目線レベルも上部にあるステンドグラスも窓の面積が広いため
目の前一面にステンドグラスがパノラマのように見えます。
上下段共に人物や風景などをモチーフにしたステンドグラスが広がっています。




大聖堂の南の翼廊にある高さ18メートルの天文時計です。
世界最大の天文時計の1つとされています。
12時30分にからくりが一斉に動き出すそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラスブールの大聖堂1

2016年10月05日 | 2016年8月フラン...
28年前から行きたかったストラスブールのノートル・ダム大聖堂。
夫は10年位前、ドイツに仕事で来た時に観光で来たので二回目です。

11世紀に建造されたゴシック建築の傑作です。
赤色砂岩で造られ「バラ色の天使」「貴婦人」などの愛称があります。
1225年から200年以上かけて改修され高さ142メートルの尖塔があり、
教会では世界で6番目の高さです。


玄関の彫刻が素晴らしいです。


大オルガンです。どんな音色なのか聴いてみたかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする