goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼットンの独り言

僕のこの両手は神に祈る為ではなく、人生を這いずり回る為にあるんだ。
モラルハザードによる津波の心配はありません。

緊急告知

2005年09月07日 | Zetton‘s Eye
衆院選士ガンガムシリーズを一挙5本更新しますた。
選挙も近くなってきていますので、いましばらく選挙ネタでお茶を濁します。飽きてきた方も多いでしょうが、あと4日お付き合い願います!!
「選挙ネタで、せっかく減ったアクセスです、これ以上増やさずに優良な読者だけを残す、それ以外にブログの永遠の平和は望めません。そして、その為にはゼットン主観による記事のうpしかありません」
「貴公、知っておるか?カッパのカータンを」
「かっぱのカータン。昭和初期のキャラクターですな」

「ぷん ぷん ぷん ぷん ぷん」
尚、9月8日(木) 午前 1:00 ~ 午前 8:00の間GOOブログメンテナンスの為サービスが停止します。ご不便をおかけしますがご理解をお願いします。


緊急企画 リクエスト記事 全員プレゼント(かもしれない)

2005年09月04日 | Zetton‘s Eye

「お帰りなさいませ、ご主人様」
ネットの漂流物を扱うジャンク屋のゼットンでございます。


みなさんから頂いたリクエストを記事にしてアップします。
まぁ、オオギリみたいなもんだな。(例えば、美女占い2をキボンヌとか)





基本的に画像orAAor映像orFLASHはデフォルト設定です。(あくまでも基本だから)
お題は、何でもかまいません。(但し、リアルエロネタ及びグロネタは対象外とします)


期限は、9月5日の23時46分25秒が締め切りです。
ないと思うがあんまりリクエスト多いと早めに締め切るんでよろしく。
リクエスト下さる奇特な方は、タイトルにリクエストと記入して頂き、
ブログ及びHPを持ってられる方はURL欄に、URLを記入して下さい。

まぁ、あんまり応募するような人もいないだろうから、アレだけど。

わかってるよな、おまいら 無茶は言うなよ!!

尚、発表は発表を持って代えさせていただきます。               

企業コンプライアンスと自然保護

2005年08月31日 | Zetton‘s Eye
パナソニックグループの松下電工が、軒天井材を発売したと言う記事を読んだ。
軒天井材と言うのは、家を建てる時やリフォーム時に外壁に使用される材料である。
それには、蜘蛛が寄り付かないような化学物質が混ぜられているらしい。
蜘蛛の巣がはらない建材、美観を損なわないと言うのが売りである。

蜘蛛と言うのは益虫ではないのだろうか?最近ニュースになったセアカゴケグモは毒性があるが
そのようなクモは例外的であろう。少なくとも商品の売り(毒蜘蛛が寄り付かない)に使われるようなものではない。

私は比較的田舎に住んでいるので、クモ等は普通に目にするし、クモの巣が景観を損なうと思ったことはない。

人類が科学技術を進化させ他の動物達の棲家に侵入し、占領したことは事実である。
その結果、生態系は乱れ多くの生き物が絶滅した。

松下電工という会社は、景観を損なうと言う名目でクモを人の居住区から追い払おうとしている。

人とその他の生き物との共生と言う概念は、商品の売りという経済的活動の前では吹っ飛んでいる。

クモは、田畑を荒らし農家の暮らしを立ち行かなくさせるような鳥獣でもないし、
益虫であっても、人をパニック死させる可能性があるスズメバチのような危険な昆虫でもない。

ただの蜘蛛であり、蜘蛛の巣がうざいという理由だけで、人間の居住空間から廃絶させられようとしている。
確かに、松下電工が発売した製品を全ての人が使う訳ではないから、絶滅するような事はないだろう。

私が述べたいのは、企業の方針である。ものを売るためには、道徳と言う物が無視されているということである。
無用な事を特徴にして商品を販売し、生き物を虐げる姿勢である。

些細なことかもしれないが、私自身は疑問に思えてならない。

人と動物との共生は、難しい課題ではある。しかし、生き物は人間の事は理解できない。
しかし、人間は他の生き物を理解出来るし、考える事もできる。

必要以上の便利さを手に入れて我々が、考えていかなければならない課題ではないのかと思える。


ゼットンのつぶやき:
このエントリーは、このブログ様にインスパイアされて書きました。たまには、私も社会派テキスト記事を書きたいんだよ。

アクセスランキング

2005年08月30日 | Zetton‘s Eye
私は、あんましアクセス数を気にしないんだ。
ブログを始めた頃は、1日数人だったんで気にはしていたんだが・・。

最近は、こんな拙いブログにしてはコメントも頂けるし、
記事に紹介してくれるブロガー様やブクマしてくれるブログ様もいる。
その方が嬉しいし、ブログを続けているモチベーションになっていると言っても過言ではない。
だから、アクセス数は気にしない。

で、今なんとなく29日のアクセス数を見てみたら、

ヾ(゜ω゜= )ゞエ~エー

アクセス数2272で、アクセスランキング 23位/311725

目を疑ったよ。最近、gooブログ重いんで、システム壊れたかと。

もしくは、大手ニュースサイトに取り上げられたのかと。
でも、大手サイトに取り上げられると連鎖的に他のニュースサイトでも取りあげらるんで、
ちょっとこの数字は、おかしい。

じゃあ、なんでだろう?

記事的には、面白ネタ画像だし、そんなコロニー落としのようなもんじゃない。
それに、そんな強烈な記事は私には、書けない。残念ながら・・・・。

よ~く考えてみると 「ETV特集 オレを覚えていてほしい」が29日に再放送されていた。
7月24日にアップした奥山貴宏さんの記事だろう、多分。
コメント頂いた方から、奥山さんのブログがアクセス過多で見れない旨、それでこの記事を見た旨、書かれていたので
検索エンジンで、私の記事がヒットしてそこからアクセスが増えたのであろうと思う。

まぁ、一瞬の現象であるんだが、それでもアクセスランキングの1ページ目に
自分のブログが載ってるとビクーリする。

なんか一ヶ月以上の前の記事って言うのにも驚いたが・・・・。

こんな事は、最初で最後だから、記念に記事にした。それだけ。  

ネット上における老人と言う概念

2005年08月27日 | Zetton‘s Eye
昨日の記事に対して、多くの意見を下さり本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
本来なら皆様にコメントを返すのが本筋なのでしょうが、この記事を返答の一つとして受け取って貰えたらありがたいです。

私の文章の拙さと私一人の問題ではなかった事で、皆様には伝わらなかったり、誤解を生む部分があったかと思います。

記事に関しては、事件全体を取り上げている訳ではなく、私のブログと相手方のブログに絞って書いたつもりだったのです。
事件全体の話であれば、コミュニケーションのギャップが核心になってしまうでしょう。

しかし、私のブログに固定した視線でみると少し違う要素が出てくる。それは何か?

初心者という免罪符、ネット上における老人という概念、老人から見てネタブログのブロガーはゴミであることの可能である。
このような事を、書きたかったのです。

さてネット上における老人という概念であるが、やはりないのではないだろうかと思う。何故か。
昨日の記事のコメントの中に以下のようなものがあった。

お年寄りの定義ととは何でしょう?実年齢が60歳、65歳以上とか、いまひとつハッキリしません。
お年寄りという言葉から受ける印象は、身体的にハンデある人ですね。
ネット上では身体的ハンデなぞ考慮する必要はない、これ当然のことです。
結論から言えば、今回の問題は、そんなに問題にするほどの問題ではないと思うのですが・・・如何?
因みに私は74歳です。
(頂いたコメントが自作自演でない事は、この方が終戦記念日の記事でもコメント頂いている事で証明できよう)

リアル世界なら、年齢による定義がある程度出来るかもしれないが、頂いたコメントにあるように、
>>お年寄りという言葉から受ける印象は、身体的にハンデある人ですね。
>>ネット上では身体的ハンデなぞ考慮する必要はない、これ当然のことです。

まさにそうであると思ってしまった。全ての人に、完全ではないにしろ平等を与えるのがネットの世界である。
またブログの普及により、より多くの人が情報を発信出来る世界において、年齢的なハンディはない。

誤解してもらいたくないのは、「老人」と言う単語を使うことに意味がないと言ってるのではない。
老人と言うことを逃げ道にしたり、免罪符にしたりすることに意味がないどころか逆に、自分にハンデがあると
主張しているようなものである。

今回の件は、おばあさんブロガーは何の抗議もせずに、また真意を問い質すこともせずに勝手に閉鎖された。
これは、初心者で老人という無敵コンポでは断じてない。
誹謗・抽象をするうざい粘着キモオタ(荒らし)が、張り付いたわけでもなんでもないのだ。
ネットにおいては全ての人が平等であっても生きる術は必要なのである。彼女にはそれがなかったし、閉鎖は必然であったのかもしれない。

初心者であることのハンデはあるかと思う(全ての人が始めは初心者であった訳ではあるが)。
このことに関しては、またいずれ記事にしたいとは思う。

最後にもう一度、ネタブログ(って思われてるw?)の記事に真摯にコメントして頂いた皆様に、深く感謝いたします。

それと私は、閉鎖しないって、実際してないから。ネタ尽きたら、お終いだけど。

それとこの記事と昨日の記事を、おばあさんブロガーの記事にTBした。
私の意見を、彼女のしらない所で述べていても仕方ないし。

関連記事            

ネット上における老人へのマナーについて

2005年08月26日 | Zetton‘s Eye
日常世界において、「お年寄りに席を譲ろう」等のマナーはあるが、ネットにおいてはどうなのだろうか?
サイバー空間において、シルバーシートのような概念はあるのだろうか?

あるブログが、初心者の年寄りである自分を苛めたと言う事で閉鎖宣言した。また、苛めたと名指しされたブロガーのうち一つが、責任を感じ閉鎖した。

苛めたとはどういうことかと言うと、あるブロガーが友達を作りたいとの動機で、初心者お年寄りのブログにコメントを書き込み、
そのことを記事にした。あるブロガーと友好関係にあるブロガー達もコメントを書き込む。

時系列的に言えば、この時点で何の問題も双方に発生していない。
ただ初心者ブロガーは、記事の更新が頻繁ではなく、当然コメントの返答も早くはない。このこと自体は、よくあることであると思う。

あるブロガーは、コメントにレスがつかない事を記事にする。その記事には、初心者お年寄りのレスがつき、ネットを頻繁にしない故レスが遅くなる旨のコメントが書き込まれる。
ここまでは、何の問題も生じていない。

この後、状況は一転する。初心者お年寄りブロガーは、コメントをくれたブログを閲覧して、自分が苛められていると感じたと述べてブログ閉鎖宣言をするのである。
全文を掲載する。

タイトル:年寄りいじめ
いまさら気がつきました・・・・。
今までコメントをくださってた、
*****さん、ゼットンさん、******さん・・・。
あなたたちのブログ拝見してやっと気がつきました。
初心者の年寄りがブログなんてするもんじゃないですね。

ブログで散々嫌な思いをしました。
もうこれっきりブログなんてしません。
さようなら。

そう、名指しされた3人のブロガーのうち一人は、私である。
さて、私がどんなコメントをしたかであるが、いたって普通であるし、コメントに対するレスも普通のものであった。もちろん記事に取り上げるような事もしていない。
それに、初心者お年寄りブロガーが書いているように、私のブログを見て苛められてると感じたとするならば、「ゼットンの独り言」そのものに問題があるという事になる。

それはどういう問題なのだろうか? おそらくこのブログが、政治・経済を語るようなものなら名指しなれることはなかったかに思われる。
ネットに漂流するジャンクな画像を用いた記事が、おばあさん(初心者お年寄りブロガー)にとっては、ふざけた人間に写ったのだろう。
そしてふざけたゴミが行う行為には悪意があると言うことだ。

初心者と自ら称す人は、多くいるだろう。2ちゃんねるあたりでは、「半年間ROMってからカキコしろ」とか「初心者版へ池」等と言われるであろうし、
ブログやローカル掲示板では、誹謗中傷・荒らしに凹まされるかもしれない。しかし、現在ネットの世界では、それほど珍しい現象ではない。
しかし、そこに老人と言うファクターが加わるととんでもないコンポが飛び出してくる。

このことが、今回の事件での焦点であると思われる。

お堅いブログ以外のブログは、お年寄りと接触できないと言うことだ。しかし、このサイバー空間の中では、誰がお年寄りなのかは判別出来ないし、
仮に老人と判別できても接触する人々は多いだろう。

ブログの人口は今や350万人以上にのぼる。開設の容易さや更新の手軽さから、年齢性別を問わずブロガーになれる。
このような状況の中、お年寄りへのマナーが今後どのようになっていくのであろうか?そもそもサイバーな世界に、そのような概念が生じるのだろうか。

私は、お年寄りへのマナー等の概念は生じないと思う。お年寄りだから、ネットでのコミュニケートが出来ないことという事はありえないし、知識は自ずから吸収されていくであろうと考える。
そもそも、ネットの世界に、年寄りだから、初心者だからと言う免罪符がありえるのか? ネットの世界は歴史が浅く、
ましてやブログなんてものはまだまだ過渡期にありマナーさえも確立していない。

いや、そういう事でもなく、ネットにおいては年齢や社会的地位等は意味を持たないのではないかと思える。

改めて述べておくが、これは私のブログを主体に述べている記事である。
一応当事者であるので、客観的な発言が出来ない立場でもあると思われるので
他に名指しされたブログ様に関しては関係のない私個人の意見である。

初心者や老人を振りかざして、記事上で名指しで加害者扱いする事は、もはやこれはハラスメントであろう。
散々嫌な思いをするのは、私のほうである。まぁ無知ゆえの行為だから何とも思わないが。
現実世界においても、電車などで年寄りには席を譲らなければならないものと勘違いして、
席を譲れと強要する老人そのものであろう。譲る譲らないはマナーであり、暖かい心や配慮であろう。
譲られて当然とする権利を振りかざすのは、一種の錯誤であろう。

こんな事を書くと、博愛主義者から一斉に攻撃される可能性は多大だな。
まぁそれはそれでいいと言うか、釣り的な要素も文章表現に使ってるし。
今までの読者が、離れていくという諸刃の剣でもあるんだが・・・。

今回巻き込まれた(私にはこの感覚しかない)事件は、今後サイバーワールドにおいて大きな問題となるのか、それとも些細な事象なのか。
当事者なので、客観的判断をしかねるも所がある。皆はどう思うか?

電車男 第8話

2005年08月26日 | Zetton‘s Eye
なんか、電車男を見続けてる訳であるが、もはや原作とは違う作品になってきたな。
もうこれはこれで、違う作品としてみた方が楽しいかもしんない。
          
原作の電車は、こんなヲタクじゃなかった。ドラマとしてもやりすぎだな感が・・・。

劇団一人は、ありっちゃありだね。マウスツーマウスって・・・。

ありゃ、ここにも恋愛が・・・・・・・。(この女子は、結構いいかも?)

なんかエルメスタソって、好きになれん。なんか、人形的な綺麗さに感じる。
       
     やっぱ、堀北真希タソだなy~。めっさ、可愛い!!
       
いや、やっぱエルメスいいかも・・・・・。
来週は、エルメスのコスプレのキャプ画像が、ネットに飛び交う予感。
  

インリン・オブ・ジョイトイが祭りをおこした件について

2005年08月14日 | Zetton‘s Eye
今や、アイドルからスポーツ選手、AV女優までブログってるね。オフィシャルなものから、個人で書いておられるものまで。
ねこ・オブ・ジョイトイ
という事で、今話題のインリン・オブ・ジョイトイのブログと言う訳ですよ。このブログは、焼肉食いながら8月8日にスタートして、3つ目のエントリーが祭りの導火線になってる。
すごい、すごいよ、彼女を讃えるTBが200オーバーだよ。(讃えるTBだけではないが・・・)

このエロテロリストを取り上げるのは諸刃の剣だ。ちょっとブログを見て廻ったら、この話題のエントリーに粘着ヲタが涌きまくっている。
今さら、取り上げるのならそれなりの覚悟がいるってこった。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル 

じゃ、なんでこんな記事書くの?って事だが、まぁ~その~なんだ、釣りだ。

さて、何が起爆したかた言うと歴史教科書問題だ。まぁ、記事を読んで頂くと彼女が何が言いたいのかわかると思うが、
思想的には、
 ... .曰
   | | ∧_∧     
   ノ ヽ <〃`Д´> 
.._ ||眞||( つ□⊂) 
..\ ||露.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\~~ (<二:彡)   .\

謝罪を要求するニダ、日本人は感謝汁! ってこった。

しかし、お前らは本当に謝罪させたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前ら、金が欲しいだけちゃうんかと。

と言うか お前は、本当に平和を訴えたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、話題になりたいだけちゃうんかと。




   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""    """'' .|/    
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |    インリンに惚れちゃいました♪
 | (    "''''"   | "''''"  |    民主党から出馬してもらいます。
  ヽ,,         ヽ    .|
    |       ^-^     |  
._/|     -====-   |   
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /   
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\



この祭りに乗じて、民主党のイオンが、こんな事を言わなければいいのだが・・・。


   /::::::::::::::::::|    パカッ     |::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::|             |:::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""''''‐‐-|             |‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|     |三   アイヤー  三 |       |ミ|
. |:::::::::/     | ≡  ∧∧    ≡ |       |ミ|
 |::::::::|   ,,,,, | ∧∧/ 支\∧∧≡|   ,,,,,   |ミ|  韓国、中国との関係が
  |彡|.  '''"" |<`Д´(;`ハ´ )`Д´> |   ''"""'' |  悪化しているにもかかわらず
 /⌒|  -=・=‐,|( 北 ( φφ )¶ 韓)= |   =・=-  |  政府は無神経
 | (    "''''" | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | "''''" |
  ヽ,,       |:::::::::::::::::□=□::::::::::::::::|   ヽ   .|
    |       |:::::::______:::::::| ^-^    |
._/|.     ‐-| 〔 ΧΧΧΧΧΧΧ〕|===-   |  
::;/:::::::|\.    "|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,___|  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |___,,,./::\


お前は、MIBに出てるエイリアンかぁ!!



  ||___\ _|____|____ /___||
  |.\ニl二l |       |.     |l二lニ/ |
  |.  \ __|____|_____|_ /   |
  |二二二二二┌‐──┐二二二二二|
ミミミ∩___∩_ 〔].》 _l」   |     |
ミミミ| ノ      ヽ/⌒) ̄ ̄─┘   .|
ミミ/⌒) (゜)   (゜) | .|______,|
ミ/ /   ( _●_)  ミ/ ―――\\―
.(  ヽ  |∪|  /―――――\\―
ミ \    ヽノ / ―――――――\\―    うはっw 10円落ちてるw
  /      /―――――――――\\―   ええと、思想とおっぱいは別
 |   _つ  / ――――――――――\\―
 |  /UJ\ \―――――⑩―――――\\―
 | /―――)  ) ―――――――――――\\―
 ∪―――(  \――――――――――――\\―
―――――\_)―――――――――――――\\―

ただ、釣りで書いた記事なんだが、釣られてるのは私かもしれんと言う気がしてきた。


   

衝撃のボディー披露!!プレイメートに初の日本人

2005年08月13日 | Zetton‘s Eye
           

         え、プレイメートに初の日本人だって、急いで見なきゃ!!
         wwwwちょ、wwwwおまwww、中田じゃねえの?!www 

     

身長1メートル62、B85W55H85のOSHIMA HIROMI(年齢非公表)は、日本人初のプレイメートに選ばれた。
プレイメイトに選ばれたきっかけは、「たまたま友人に(同誌の)カメラマンを紹介されて。運命だったのかな。
歴史を作ったことを誇りに思います」と笑顔で答えた。
スタイル維持の秘訣を「食べ物はなるべく天然のものを食べるように気をつけています」と明かしていた。
なんか、日本人って感じしないなぁ!!そんなことより聞いてくれよ
どうして男のプレイメイトってないんだ~、見たい女性もいるだろ!
なりたい男性もいるだろ!不公平だ。これは男女差別だ。         

奥山貴宏、再放送決定キタ━━(゜∀゜)━━ !!! 「ETV特集 オレを覚えていてほしい」

2005年08月08日 | Zetton‘s Eye
先日放送されました「ETV特集 オレを覚えていてほしい」の再放送が決定しました。

8月28日(日)26時 NHK総合(翌午前2時)~27時31分に再放送です。

結構、早い時期の再放送ですね。それだけ反響があったのだと思います。

ゼットンは、かなりお奨めいたします。彼のことは以前記事にしております。
詳しく知りたい方は、こちらをクリックしてください

賛否両論はあっても言いと思うが、わたしゃ彼の事を罵る輩は大嫌いだ!!
詳しくは、勝谷誠彦の××な日々に描かれているが・・・・。
あえて、名指しで言ってやる!!俺は、池田晶子とか言う女は、大嫌いだ!!

PS:現在、彼のHP「TEKNIX」が閉鎖されているようです。
   日記・ブログは見られます。リンクは過去記事に掲載しております。