ゼットンの独り言

僕のこの両手は神に祈る為ではなく、人生を這いずり回る為にあるんだ。
モラルハザードによる津波の心配はありません。

China hazard(チャイナ・ハザード)/4 博士の愛した数式の解

2007年08月31日 | Zetton‘s Eye


チャイナハザード (china hazard) は、
有害な毒物(とくに重金属、農薬、ウイルス)が世界中に漏れることによって発生する災害のこと。
人間と自然環境に重大な危険をもたらすような生態異変をおこしうる。別名『中(華)毒災害』を指す。


-----------------------------------------------------------------------
ちなみに、バイオハザードの日本での分類
日本では、国立感染症研究所の「病原体等安全管理規定」により、以下のように分類される。

レベル1 - 個体および地域社会に対する低危険度
人に疾病を起こし、或いは動物に獣医学的に重要な疾患を起こす可能性のないもの。
生ワクチンウイルス(ワクシニアと牛疫ワクチン株を除く)、レベル2およびレベル3に属さない細菌
レベル2 - 個体に対する中等度危険度、地域社会に対する軽微な危険度
人或いは動物に病原性を有するが、実験室職員、地域社会、家畜、環境等に対し、
重大な災害とならないもの、実験室内で暴露されると重篤な感染を起こす可能性はあるが、
有効な治療法、予防法があり、伝播の可能性は低いもの。
ワクシニアウイルス、インフルエンザウイルス、ブドウ球菌、サルモネラなど
レベル3 - 個体に対する高い危険度、地域社会に対する低危険度
人に感染すると重篤な疾患を起こすが、他の個体への伝播の可能性は低いもの。
高病原性鳥インフルエンザ、ヒト免疫不全ウイルス、炭疽菌、ペスト菌など
レベル4 - 個体および地域社会に対する高い危険度
人又は動物に感染すると重篤な疾患を起こし、罹患者から他の個体への伝播が、直接又は間接に起こり易いもの。
エボラウイルス、マールブルグウイルス、天然痘ウイルス、黄熱ウイルスなど。



もはや、チャイナ・フリーではなく、チャイナ・ハザードの領域に入ろうとしてるのかもしれない。

けれど、こういう事を書くと必ず出てくるのモノがある。

1 輸入物を食わなけりゃ、何?食うの・・・・

2 国産物は高いよ?それでも消費者は買う? 
比べて見て・・ 実際、安い方を手に取るんじゃねぇの・・・・。


3 まぁ、これに+αして、日本産なら安心なの?
不祥事起こしてるビッグネームの企業多いじゃない・・・・。

まぁ、これは問題なんだよね。つか大問題だ。

ただ、問題は解くためにあるとすると・・・・、考えねばならないのだろうね、きっと。

問一は、食料自給率の問題だ。

問ニは、危険意識の問題。

問三は、自国の問題。

では、問一から解いていこうか?!

純国産の食料があったとして、全ての人がそれを手にする事は出来ない。
納豆がすぐに売り切れるような属性の国民なら、尚更だwww

中国産の食料を規制したいなら自らが農業に従事しろってことだよね。

では、なぜ農業が衰退してるんだろうか?

農業は自然に大きな影響を受けるからなかなか儲からない。
JAも農薬をバカバカ使わないとお金を貸してくれないし。←これ大事。

コストは向こうの方が安いと言う事は、製品も安い。だから、売れない。
売れないと廃業する人は増えていく。自然と輸入に頼らざる得ない。
農業はとにかく金と手間がたくさんかかるです。
それを補助するのは国の役目。だがアレだ。
小沢が、農家の保証なんかを言ってるが、小金をばら撒くのと
国策としての農業を考えるのとは違うレベルの話だ。

では、何故そうなったか?国民の関心が農水産業に向かない限り、政治家は動かない。
何故なら、政治家は国民の代表だからです。

人が生きていく上で一番大切な物を輸入に頼ってるって事は生死を握られてるってこと。

逆に、国内食料自給率が高くなれば外交でも優位に立てる。
フランスは農業国だけれど、人口は68OO万人くらいしかいない。
もちろん、国土の広さは違うけれど・・・・、
これを考えると今よりもマシな状況になる余地はある。

でもね、国民の関心と興味が向かないかぎりアレだよね。

企業責任ばっかり言っても、安価モノを欲しがる属性が身に付いた国民が
どこまで関心を持てるかと言う。

私の母の実家は農家だったし、今は家庭で消費する野菜の大半は、
家庭菜園で作ってるから、農業の苦しさ大変さを少しは理解出来るけれど、
土に触った事もない人間が、表面だけ騒いでもそれは・・・・。

農業とかの事を知らないとアレだよね・・・・。

私の学力ではここまでwww
解の続きは、頭の良い人にバトンタッチ!!


問ニは、危険意識の問題。

これも問題なんだよね。
読者さんのタレコミで、彼の嫁は中国産を気にしていないそうだ。
報道なんかは、一部の事でしょうって・・・。
まぁ、一理はあるんだよね。


中国は汚いかもしれないが、、昔の日本もそうだったし、
マスゴミの情報は正確なんですか?生ですべてを見たのですか?

なんて言われると・・・・・。サーセンwww

米帝産牛肉も輸入再開と同時に、買ってる人もニュースで写ってたしwww


まぁ、マスコミに煽られるのはデフォだから、これだけ騒がれてたら
関心は高いだけろうけれど、どれだけの人がってことだよね。

実は、意外と少ないように感じる。ジュース買うにしても、成分表示見て買う人が
どれだけいるか?って事だし・・・。騒がれてる野菜なんかは注意しても
騒がれてないモノについては、スルーしてる人が多いような希ガスwww


わたしゃ、最近ネットの力に疑問があるし、台湾なんかでは10年以上前から
中国産の危険性の事は言われてたし、ネットでもアルアル納豆騒動に時のように、
マスゴミが騒ぐ前から・・・言われてたしね・・・。

解けない問題じゃないんだろうけれど、どなんだろう?

これもバトンタッチとwww



問三は、自国の問題。

日ハムから不二家、ミートホープに至るまで、国産だってアレだ。
まず、足元から見直す必要がある。

これってさ、解は簡単だと思うのね。

適性価格をちゃんと知ること。で、適性価格で消費すること。

なんでもかんでも安けりゃいいって考えを治すこったよね。

でも、これも実行は難しい。

どうしても安い居酒屋さんに行ってしまう俺がいるwww
今まで、2000円で飲めてたのに、適性価格に照らし合わせると
4000円って、倍じゃねぇwwwって思うもんねぇ~。

我慢して飲む量を減らして、比較して安い食材の料理を頼むと言う手があるんだけれど。


まぁ、アレだ。適性価格とか我慢とか表面だけじゃなく、本質を知る努力とかってことかな?

なんぞ、それーwww




China hazard(チャイナ・ハザード)/3 深く潜行する漆黒の毒

2007年08月30日 | Zetton‘s Eye


現在、中国からの輸入は全体の20%弱。
ただ、カロリーベースでは、40%を中国産が占める。

と言う事はだ、腹6分目の食事をしたらいいんじゃねぇ?
定率減税廃止された家計で、エンゲル係数を2割削減できる。

俺って天才じゃねぇwwww

って感じならいいんだけれどもね・・・・。


------------------------------------------------------------------------
野菜やらそのまんまの形の輸入品だけなら、それも出来るだろうけれど、
原材料や加工段階での調味料なんかで混入されてるから、そんな事も不可能だ。

例えば、遺伝子組み換え食品は禁止されてるからと言っても、
実際のところは、5%までなら混入しててもOKって事もあると・・・・。

食品検査をしてるからと言って安全かどうかも疑問なんだよね。

例えば、耐震偽装の時のことを思い出してもわかるけれど、
ちゃんとした検査せずに 証明書を出してる所もあるって噂。
そこは検査が甘い・早いで有名。それを承知で申し込む企業も・・・・。


このような現状で、中国産を回避することは難しい。と言うか至難の業だ。

日本をはじめ欧米の企業が多く大陸に進出している。
昨今、中国の輸出物を巡っての危険が世界で言われてる事もあって、

輸入商社は、中国の原料産地、工場視察等をし、メーカーと一緒に指導を行って
改善されてる現状があると思われる。

けれど、生産ラインそのものにも危険があるのだけれど、
その危険を取り除けば、即安全が供給されるかと言うとそうでもない。


【中国】耕地の過半で重金属汚染
耕地の半分以上でカドミウムによる重金属汚染が進んでいるほか
、灌漑用水の約二割が水銀に汚染されていることが分かった。
各地で河川汚染などが相次ぎ、問題が深刻化している。 日経新聞

【世界の汚物中国】 深刻な環境汚染明らかに
中国の国会にあたる全人代=全国人民代表大会の常務委員会は、
国土の3分の1が酸性雨の被害を受け、主要な河川の半数が工業用水にも
使えないほど汚染されているという環境汚染の実態を明らかにしました。
全人代の常務委員会が26日に発表したところによりますと、中国では、
石炭や石油を燃やしてできる大気汚染物質が2000年に比べて 27%増えた結果、
酸性雨が深刻となり、国土のおよそ3分の1の土壌が 汚染されたり農作物の品質が悪化するなどの
影響が出ているとしています。この原因としては、炭鉱が集中する東部の山西省で、
680ある炭鉱のうち85%が二酸化窒素などを除去する設備をもたず、
排出基準を満たしているのは5%にすぎないという実例を指摘しています。また、水については、
全国の半数近い都市が汚水処理施設を備えておらず、主要な河川の半数が工業用水にも
使えないほど汚染されているということです。
特に長江中流にかかる世界最大級の三峡ダムの支流や黄河の流域では、
水の栄養分が過剰になり、生態系を破壊するおそれがあるとしています。 NHKニュース

等など、中国の汚染のニュースは調べたら、いぱーい出てくる。

野菜で言うと日本でも農薬なんかは、現在禁止されてるものも過去使っていたし、
現在でも、無農薬なんてのはレアな事この上ない。

最悪、洗って火を通してって・・・・・・。

ただ、問題は「重金属汚染」。
根から吸い上げて中に蓄積されているから、いくら洗っても火を通しても、どうしようもない。

日本産だからといって安全ではないのだけれども、
危険のレベルが違いすぎるんだよね、シナ産は。


China hazard(チャイナ・ハザード)/2  毒を毒と見抜くのは難しい

2007年08月29日 | Zetton‘s Eye

まぁ、色んなニュースで中国産の毒が話題になってるが・・・。
どれだけのものが、中国産なんだろう・・・と。

限られた時間の中、ちょこっとだけ調べてみた。


---------------------------------------------------------------------------
中国産であると思われるモノ

すき家
オクラ、うなぎ、しょうが(かなりヤバイ)キムチは、中国産

近々.すき家の工場が中国にできるから順次に中国産に変わって行くかも?かも


マクドナルドのチキンは、中国産w

チューブ入りのワサビなんか
中国+インドネシア9割に国内1割で 本生わさびwww
消費者はワサビは日本独特と思い 原料まで知らべないのでは・・・。

いまの法律だと日本原種の茶葉を中国で育てて加工しても
「国産茶葉100%」と書けるw

「静岡産茶葉100%・玉露抹茶入り・一番茶使用」
最終加工(仕上げ煎り・ブレンド)が静岡県内なら、「静岡茶」です。

「茶処静岡の限定茶園で育てられた茶葉を使ったこだわりの緑茶飲料です」
「…を使った…」とは、そのお茶も一部混ぜてあります、という意味。
主原料の告知ではない。

原材料:鹿児島・宮崎の荒茶(仕上げ煎り前の茶)、中国産濃縮液
を添加している可能性もある。

いまの法律だと日本原種の茶葉を中国で育てて加工しても
「国産茶葉100%」と書けるw

もしも、ソーカルトの伊藤園が中国茶葉を国内倉庫に半年寝かして、
国産茶葉って表記していたら意味無い。

伊藤園の公式見解
「ジャスミン茶」の茶葉は中国産。
「一日分の野菜」のトマトは中国産一部使用。
「充実野菜」「お~いお茶」「緑茶」「天然ミネラル麦茶」はチャイナフリー。
ペットボトル、パッケージは原料および生産も日本ということです。


グリーンジャイアントってアメリカの会社だから
冷凍野菜アメリカ産かと思ったら中国産www

欧米に輸出された中国産が欧米商品に使われたりして日本へ輸入とかもあると読売新聞に書いてあった。
日本が一番把握やすいのは中国からダイレクトに入ってくる物ばかりで、
この迂回型になってしまう輸入は全体像を把握するのは大変で今はまだ未知数なんだとか・・・。

ビッグな外食チェーン店の野菜が○○の農場だけでまかなえると思いますか?w
普通に考えてみよう、いやっ農家の人に聞いて見ようw

居酒屋チェーンのワタミは、こだわり農法してると言うが・・・、
ここも契約農家だけで、賄えてるんでしょうか?教えて○○な人?
そして、ワ○ミの提携先がイオン。

イオンの御曹司は、ミンスの元代表の岡田(ジーク・イオン)
民主党のマニフェストには、「アメリカ産牛肉の輸入禁止」はあるが、
中国産食品の輸入禁止はない。 この党の背景をよく物語っている。

イオンでピ~ッて鳴るやかんの値段はピンキリ。
安いのは当然中国製と思いきや、すべてのヤカンが 中国製!

つか、ミートホープのコロッケを売ってた実績のあるイオンw
チューブ入りのワサビなんか
中国+インドネシア9割に国内1割で 本生わさびwww
消費者はワサビは日本独特と思い 原料まで知らべないのでは・・・。

いまの法律だと日本原種の茶葉を中国で育てて加工しても
「国産茶葉100%」と書けるw

「静岡産茶葉100%・玉露抹茶入り・一番茶使用」
最終加工(仕上げ煎り・ブレンド)が静岡県内なら、「静岡茶」です。

「茶処静岡の限定茶園で育てられた茶葉を使ったこだわりの緑茶飲料です」
「…を使った…」とは、そのお茶も一部混ぜてあります、という意味。
主原料の告知ではない。

原材料:鹿児島・宮崎の荒茶(仕上げ煎り前の茶)、中国産濃縮液
を添加している可能性もある。

いまの法律だと日本原種の茶葉を中国で育てて加工しても
「国産茶葉100%」と書けるw

もしも、ソーカルトの伊藤園が中国茶葉を国内倉庫に半年寝かして、
国産茶葉って表記していたら意味無い。

伊藤園の公式見解
「ジャスミン茶」の茶葉は中国産。
「一日分の野菜」のトマトは中国産一部使用。
「充実野菜」「お~いお茶」「緑茶」「天然ミネラル麦茶」はチャイナフリー。
ペットボトル、パッケージは原料および生産も日本ということです。


グリーンジャイアントってアメリカの会社だから
冷凍野菜アメリカ産かと思ったら中国産www

欧米に輸出された中国産が欧米商品に使われたりして日本へ輸入とかもあると読売新聞に書いてあった。
日本が一番把握やすいのは中国からダイレクトに入ってくる物ばかりで、
この迂回型になってしまう輸入は全体像を把握するのは大変で今はまだ未知数なんだとか・・・。

ビッグな外食チェーン店の野菜が○○の農場だけでまかなえると思いますか?w
普通に考えてみよう、いやっ農家の人に聞いて見ようw

居酒屋チェーンのワタミは、こだわり農法してると言うが・・・、
ここも契約農家だけで、賄えてるんでしょうか?教えて○○な人?
そして、ワ○ミの提携先がイオン。

イオンの御曹司は、ミンスの元代表の岡田(ジーク・イオン)
民主党のマニフェストには、「アメリカ産牛肉の輸入禁止」はあるが、
中国産食品の輸入禁止はない。 この党の背景をよく物語っている。

イオンでピ~ッて鳴るやかんの値段はピンキリ。
安いのは当然中国製と思いきや、すべてのヤカンが 中国製!

つか、ミートホープのコロッケを売ってた実績のあるイオンw
http://www.aeon.info/news/important/1173825_800.html

コーンフレーク買いに行ったら何も書いてないのが多くて・・・・、
ハチミツ入りなんて完全アウトだよな。

以前にも書いたけれど、純国産の蜂蜜は5%くらい。

国産と称しても水あめやらの混ぜ物がされている。

はちみつ関連の会社に勤務している人曰く
中身は全く同じなのに価格の高い方が売れるんだと。
品質は同じだからってお客さんにいくら説明しても高い=上質・安心だと思うらしい。
高い蜂蜜なら大丈夫とか言う問題ではないのかもしれない。

今出回ってる自称国産で価格が高いものもどこまでが信用できるのか
わからないよ(;´Д`)

産地と関係ないけど、雪印や不二家の件を見ると大手でもあまり信用出来ないしね。


マルハのマッシュルームが 中国産でパスタ断念orz

「増えるワカメちゃん」もほぼアウト。


レトルトカレーについて
明治製菓・ハチ食品・江崎グリコ 、大塚食品・丸美屋・ハウス・ヱスビー

パッケージに国産と書いてあるカレー曜日と北海道ホワイトカレー以外全滅でしたorz

ザーサイは、まずザーサイの元になる野菜を、日本で作っている農家はたった1件。
(群馬だったか埼玉だったかの農園)
そこがザーサイに加工しているだけ。だから全国流通はしていない。

胃薬やドリンク剤の「生薬」について
漢方薬局のサイトによると、漢方薬の原料となる生薬は
中国産80%、日本産10%、他5%だそうで、ほぼシナ産です。

酸化防止のビタミンC の中国産のシェアはどうなんでしょうか?
お茶を含む色々なペットボトルが飲めなくなるかもwww


DSのシリコンカバーがチャイナ産みたいなんだけれど、どうよ持ってる人?
嗅ぐとすごい匂いするの?やってみてよ!

つか、DS自体がチャイナ製?・・・。

家にあった緑頭もやしをみてみると、原材料:中国 原産国:日本。
どういう事かと言うと、種を輸入して日本で栽培www
調べてみると、9割近くが・・・・こんな感じで流通だってさwww

そう言えば、以前きりしまあんにゃさんが、
「タネなんかも袋を見れば中国産だったりアメリカ産だったり。」とタレ込んでくれた。

以前、家庭菜園用の土は、その殆どが中国産って言ってたんだけれども、
野菜や果物の種も中国産なら・・・・無農薬家庭菜園ってのもアレかもねw


つか、ちょっと調べただけでもこんだけ出てきたorz
まだまだあるんだろうな~

安全ものを見つける方が難しいよね。

今のところ輸入している小麦の生産国は米、加、豪でこの3カ国でほとんどを
占めている。中国産はほとんどないと言っていい。
ただし、小麦の加工品となると…。

鰹節は、モルジブ、パヌアツ、英領ソロモン諸島、パラオなんかから輸入している。
冷凍を中国で加工するより、現地で干して嵩を減らした方が安いので、中国産の
鰹節はまだなかったはず。

私には、鰹節しか見つけられなかったorz
まぁ、中国産じゃないって事だけなんだが・・・・。



で、色んなサイトもあるんで参考に貼り付けておきます。


英語のサイトなんだけれども、翻訳サイトで見るといいかと。
http://www.who-sucks.com/business/made-in-china-2007-danger-timeline


中国毒物情報局
http://blog.livedoor.jp/toxic_china/

野菜の残留農薬ニュース
http://www.yotsuba-net.com/nouyaku/nouyaku.htm

シナの「臭豆腐」
http://plaza.rakuten.co.jp/chinkokaiworld/diary/200707140000/

ネズミ料理の手順
http://ikketushugi.info/blog/2007/07/post_121.html
鳥のから揚げって事で輸入されたら、ワヤやがな。


China hazard(チャイナ・ハザード)/1   これがシナクオリティ

2007年08月28日 | Zetton‘s Eye

立秋を迎えたとはいえ、まだまだ暑いですねぇ~。

まだ、全然泳ぎに行けますよね。

で、水泳と言えば、ビーサンですよね。



ショッピングセンターで、中国製の安物ビーチサンダル($2・44、約300円)を

買って10回ぐらい履いてたら





これ日焼けじゃないんだよ。



爛れてきたんだって、



こんなになっちゃったんだって・・・・。

中国産の危険って、食物だけじゃない事はニュースなんかでも
報道されてるけれど・・・・・。

ビーサンとか、帽子とか、100均に売ってるものとかって、
殆どがメード・イン・チャイナだよね・・・・。

ビーサン10回くらい履いて、これって・・・・。

まさに、チャイナ・ハザードだよ。


((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル

ちゃんと医師の証明書なんかも添付してる件のブログ
但し、英語です。

http://www.lamanaphotography.com/walmart2.htm