館林市周辺の庚申塔めぐり

群馬県館林市周辺にある石仏&庚申塔中心のブログです。

足利市小曽根町、地蔵尊と庚申塔

2019-04-23 18:52:12 | 足利市の庚申塔など

 2013年9月訪問時

足利市高松町の愛宕神社(リンク先のブログ記事を参照)近く、平成橋の北詰を西へ曲がった先に3基の地蔵尊がありました。
塀のへこみの奥にあったものが(この地点の中で)一番古い石仏のようで…。

地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/SakeHPW9R5U2

地蔵尊から西へ60mの地点には、
庚申塔がありました。


 2017年4月訪問時

 平成橋北詰西の地蔵尊

前列に並ぶ真新しい地蔵尊は、平成十九年(左)と昭和五十八年(右)の建立。


奥にある古い地蔵尊は、安永七年の建立。

風化が著しいが、左足を見ると、水子地蔵っぽく見えるのは気のせいか…?

 愛宕神社西の庚申塔

高松町、橋西詰めの庚申塔の再撮影のついでにこちらを再訪問しようとしたら、通り過ぎてしまったので、3日後にようやく再撮影。

延享元[甲子]年建立の庚申塔です。


 平成橋北の地蔵尊

2013年6月くらいからずっと気になっていた、平成橋から北へ100mの場所にあった顔のない地蔵尊


下台の西側が削れていて字が読めず、東側は木の枝と用水路があって近寄れないため、元号が…汗

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足利市高松町、橋西詰めの庚申塔 | トップ | 足利市高松町、小字原の青面... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

足利市の庚申塔など」カテゴリの最新記事