都立西高35期生のみなさん、お元気ですか?

2015年3月8日、4年ぶりの同期会をしました。
次回はちょっと先ですが2020年5月24日の予定です。

小学生保護者向け説明会

2010年07月01日 17時30分09秒 | Weblog
 蒸し暑くなりましたね。
 昨日、うちの一番下の息子が通っている小学校から、西高の説明会の案内プリントをもらってきました。小学生保護者への学校紹介というプリントで、小学校4年生以上の子供のいる保護者対象に学校紹介を実施するというものです。「お子様の将来や進路を考える機会として参加していただきたい」という硬い内容なので、難しそうと思ってしまうかもしれません。
 日時は7月28日(水)と8月24日(火)の14:00~15:30となっており、小学生用の案内冊子とスタンプラリーがあるそうなので、まあ楽しいイベントもあるのかもしれませんが、楽しそうな感じのプリントではないので、小学生の親が集まるんでしょうか。いくらなんでも青田買いしすぎじゃないでしょうかね。しかも、夏休みなので部活見学はできますが、授業見学はできません。
 第一、西高の場合、認知度が低くて高校生が集まらないのではなく、レベルが昔よりも上がって、受けられない合格できないというのが本当のところではないかと思います。しかも、だれでもお誘いして受験倍率だけ上げても(実際は中学の内申や成績もあるので、どんどん倍率が上がることは考えにくいですが)目的を達したことにはならないのでは。小学生向けの説明会はちょっと無駄な努力のような気がします。
 それとも昔より西高の認知度が下がって、学校がそれを懸念しているのでしょうか???

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (知史)
2010-07-16 15:10:30
久しぶりのコメントです。
暑いですね~。夏休みの暑さというとと、西高会館での合宿を思い出しますね~。
さて、さて、今は都立高校も少しづつ中高一貫校に変身してきて、うち(稲城市)の周辺にも毎年のように新設して案内がきます。
西高はそういう意味では異なるのでしょうが…。
西高のような特別な都立高校(何というのかよくわかりませんが、有名大学進学を重視した指定校なのですよね)の有名大学進学は思うように上がっていないのでしょうか?そのせいか更に進学に対しての強化が行われようとしているとのうわさを聞いたことがあります。
大学に進学していない私が言うのは何ですが…、西高らしさというのはもうないのでしょうかねぇ~。
結果として数字が出されて評価されてしまうのはしょうがないことですが、勉強!勉強!有名大学進学○人!みたいなことを日常に感じることはなく、個性がいっぱいの面白い学校だったと思うのですが…。
入学したはいいけど、大学進学を加味して日ごろの勉強や試験がきつくて大変らしい…とのうわさもちらほら…そんなうわさが飛び交ってしまうこともあっての青田買い??
私も来年は初めての高校受験生の親になるので、そのような話が結構耳に入ってくるように
なりました…。
わが子は、帰宅し勉強しなきゃ~といいながら、傍らで大の字爆睡。あ~ぁわが子はどうなるやら…。
返信する
受験重視? (せいこ)
2010-07-21 18:25:42
コメントうれしいですね~!!ありがとうございます。
 都立高校が受験重視かどうかという点では、去年、学校説明会をいつくか聞きに言った限りでは、迎合している感はあります。説明会では校長先生は美辞麗句を声高に掲げておっしゃるのですが、教頭先生はどこの都立高でも、東京一工に何人、GMARCHは何%という俗な受験用語を平気で使います。保護者の興味がそこにあるから、やむを得ず合わせているのでしょう。その中でも西高の場合は比較的、受験についてよりも、キャリアガイダンスのことや、授業内容のことを多く、宣伝していたような気はします。
 特に中高一貫都立の場合は中学部が新設なので、高校部が手薄になっているといううわさもあります。西高の教師は校長が選んで採ってくることができるらしいですが、その他は回されてきた先生も多く運営が大変みたいです。都立はレベルが低いところと高いところに分かれて、中間が無いとも言われ出して寂しいですね。
返信する

コメントを投稿