都立西高35期生のみなさん、お元気ですか?

2015年3月8日、4年ぶりの同期会をしました。
次回はちょっと先ですが2020年5月24日の予定です。

訪問授業

2010年01月19日 08時37分31秒 | Weblog
 先日、西宮中学へ西高の先生方が訪問講義にいらっしゃいました。古文、数学、英語、地歴などの数科目を教えてくださったようですが、高校の授業を見てみるというような内容だったらしいです。西高の先生も目の出門から約150mしか離れていない中学ですし、あまり苦にならなかったらしく楽しく教えてくれたと中学生からはおおむね好評でした。
それでも杉並区立中学からは毎年西高へは1~3人ずつしか進学できませんから、近くて遠い学校ということは中学生たちは認識しているようです。センター試験も終わり、いよいよ受験シーズン到来ですが、受験生をお持ちの皆さん、気持ちをおだやかに頑張りましょう

始業式

2010年01月08日 19時28分03秒 | Weblog
今日は区内の小中学校は始業式でした。杉並区内でも、新型インフルで学級閉鎖の多かった学校は2~3日早く始めたところもあったようです。いまどきは始業式といっても式と連絡だけですぐ帰るということはなく、給食はないものの4時間目まで授業があります。もちろん二日目からはすぐ給食で6時間授業。まあ、土曜日が休みなんですから、それくらいやってくれないとますます、ユトラー(ゆとり教育で勉強して無い子ども達)がぬるくなってしまうかもしれません。もうすぐ、センター試験もあり、いよいよ受験シーズン到来ですね。みなさん頑張りましょう。っていうか子ども達が頑張るので、親は生活を整えることを頑張る、健康に気をつける、情報収集するなどなど後方支援ですが。西高では冬のクラスマッチシーズンのようですよ。年末に訪れたときは、かるたとりをしていました。青春ですね~

謹賀新年

2010年01月01日 22時59分05秒 | Weblog
あけましておめでとうございます。
元日は寒いながらも東京は良い天気でしたね。私は初詣に近所の荻窪八幡さまへ行きました。この歳になると、お正月はなんといっても、飲みすぎ食べすぎに注意ですね。今年は景気回復や世界平和、地球環境の改善など大きな問題がよい方向に向かうといいなと願うとともに、プライベートでもいいことがあるといいなと思います。
いよいよ10年ぶりの同期会開催予定の2010年がやってきました。皆様どうぞご協力よろしくお願いいたします。